【ペルソナ5X】クローザー(新井素羽)の評価と性能
- 最終更新日
P5X(ペルソナ5X)の「クローザー/新井素羽」について紹介。クローザーの本名や怪盗名、声優やプロフィール、初期ペルソナについて掲載しているので、ペルソナ5:The Phantom Xをプレイする際の参考にどうぞ。
クローザーの評価と特徴
最強評価
リセマラ評価
リセマラランキングとやり方 |
最強キャラランキング |
感電状態を軸としたアタッカー
クローザーはスキル1で敵を感電させ、その後スキル2〜3で火力を出すアタッカーだ。味方全体への電撃与ダメバフも持っているため、「スカル」がいるならサポーターとして扱うのも有効だ。
スカルの評価と性能 |
クローザーのおすすめパーティ編成
スカル
クローザー
リオン
オキャン
クローザー入りパーティの組み方 |
---|
クローザーは電撃パーティの補助兼サブアタ担当 |
感電+電撃バフでスカルの火力を引き上げる |
スカルの耐久維持はリオンに任せる |
電撃パーティの補助兼サブアタッカー
クローザーは「スカル」を軸とした電撃パーティに採用し、バッファーと全体攻撃サブアタッカーを兼任しよう。スカルに不足しがちな全体攻撃を補えるため、電撃弱点の多い戦闘では、特に価値の高い役割になる。
スカルの評価と性能 |
バフデバフをスカルの攻撃前に済ませる
スカルの火力を伸ばすために、クローザーが感電を付与して、被クリティカル率を上げておこう。また、他のキャラもタイミングを合わせてバフや攻撃を行うと、効率よく戦闘可能だ。
スカルのHP管理はリオンに任せる
スカルはHPが減少するほど火力が上昇するため、リオンがHPをシールドに変換して、HP減少と耐久維持を両立しよう。スカルのHPが減りすぎたり、その他のキャラがピンチな場合は、主人公が回復するのがおすすめ。
リオンの評価と性能 |
クローザーのスキル強化優先度
スキル | 優先度 |
---|---|
|
★★☆ |
|
★★★ |
|
★☆☆ |
消費
:SP18
範囲
:単体
ブリッツマイン
敵単体に電撃属性で攻撃力103.0%のダメージを与える。味方全体に雷属性ダメージアップ7.7%を付与する(2ターン)
消費
:SP24
範囲
:全体
ライトニングシャーク
敵全体に電撃属性で攻撃力52.0%のダメージを与える。感電状態の敵がいる時、電撃属性で28.0%のダメージを追加で与える。
消費
:SP20
範囲
:全体
怒りの雷霆
ランダムな敵に電撃属性で攻撃力50.3%のダメージを4回与える。選択した対象を感電状態にする(2ターン)<br>攻撃が同一の敵に対して連続した時、ダメージが90%減衰する
火力を出すならライトニングシャーク
クローザーをアタッカーとして採用する場合は「ライトニングシャーク」から強化しよう。感電状態が前提ではあるものの、クローザーのスキルとしては最も火力が高くなる。感電付与も自己完結できるため、大きな問題にはならない。
バフ重視ならブリッツマインを強化
サブアタッカーやバフ役として運用する場合は「ブリッツマイン」の強化を優先しよう。全体の電撃属性ダメージを増やせるため、同じ属性のキャラが多いほど恩恵が大きくなる。
クローザーの装備
クエーサー
172
58
36
サンダーストーム
電撃属性ダメージが24.2%上昇する。スキルを使用した時、『雷雲』を1つ獲得する:自身の攻撃力が11.0%上昇する。感電状態の敵がいる場合は、さらに1つ獲得する。『雷雲』は2ターン持続し、最大で3つまで累積できる。『雷雲』が最大になると、自身の電撃属性与ダメージが10.0%上昇する。
ライトニングハンマー
103
35
21
オーバーロード
戦闘開始時、3ターンの間、攻撃力が18.3%上昇する
スイングハンマー
86
29
18
攻撃力が11.3%上昇する
罪と罰
138
46
29
電磁バースト
攻撃力が12.0%上昇する。フィールド上に感電した敵がいる場合、クローザーの攻撃力が20%上昇する
クローザーの性能
- | - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - |
稲妻リリーフ
効果
自身が電撃属性でダメージを与えた時、15%の確率で敵を感電状態にする。さらに感電状態の敵にダメージを与える時、攻撃力が30%上昇する。
消費
:SP18
範囲
:単体
ブリッツマイン
敵単体に電撃属性で攻撃力103.0%のダメージを与える。味方全体に雷属性ダメージアップ7.7%を付与する(2ターン)
消費
:SP24
範囲
:全体
ライトニングシャーク
敵全体に電撃属性で攻撃力52.0%のダメージを与える。感電状態の敵がいる時、電撃属性で28.0%のダメージを追加で与える。
消費
:SP20
範囲
:全体
怒りの雷霆
ランダムな敵に電撃属性で攻撃力50.3%のダメージを4回与える。選択した対象を感電状態にする(2ターン)<br>攻撃が同一の敵に対して連続した時、ダメージが90%減衰する
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性でダメージを与える
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に銃撃属性でダメージを与える。残弾数分だけ攻撃可能
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に電撃属性でダメージを与える
消費
:-
範囲
:全体
効果
敵全体に電撃属性で攻撃力106.5%のダメージを与える。選択した対象に、100%の確率で電撃属性で受けるダメージ10%増加と感電状態を付与する(2ターン)
限界突破による強化
潜在1 |
自身がスキル使用時に選択した対象は、電撃属性で受けるダメージが6.7%増加する(2ターン) |
潜在2 |
自身がスキル使用時に選択した対象は、電撃属性で受けるダメージが13.3%増加する(2ターン) |
潜在3 |
自身がスキル使用時に選択した対象は、電撃属性で受けるダメージが20.0%増加する(2ターン) |
潜在1 |
敵を感電状態にした時、22.0%の確率で感電状態を1ターン延長する |
潜在2 |
敵を感電状態にした時、44.0%の確率で感電状態を1ターン延長する |
潜在3 |
敵を感電状態にした時、66.0%の確率で感電状態を1ターン延長する |
凸効果(意識)
意識1 | 電光ゲッツー 『怒りの雷霆』の攻撃回数が1回増加する。同一の敵に命中した時は、与ダメージが15%に減少する。 |
意識2 | 攻守交代 感電状態の敵から、自身が受けるダメージを20%減少する |
意識3 | 明るさと気遣い 『怒りの雷霆』『ブリッツマイン』のスキルレベルが2上昇する。 |
意識4 | 追加点! ハイライト能力追加:2ターンの間、敵全体の電撃属性の被ダメージが20%に上昇する。 |
意識5 | いつか見た夢 『ライトニングシャーク』『怪盗戦技』のスキルレベルが2上昇する。 |
意識6 | 勝利の鍵 感電状態の敵が受ける電撃属性ダメージが20%上昇し、受ける電撃属性のクリティカルダメージが20%上昇する。 |
ステータス
攻撃力 | ----------------1145/19位 |
防御力 | ----------------644/19位 |
HP | ----------------30314/19位 |
速さ | ----------------9815/18位 |
射撃性能
遠隔倍率 | ----------------18.9%7/16位 |
装弾数 | ----------------78/16位 |
遠隔命中率 | ----------------96%2/16位 |
遠隔クリ率 | ----------------5.95%8/16位 |
ペルソナ5Xのキャラクター関連記事
星5キャラ
ジョーカー |
モナ |
スカル |
パンサー |
リン |
リドル |
星4キャラ
キャトル |
クローザー |
フルーレ |
ユキ |
リオン |
モント |
オキャン |
セピア |
キー |
パペット |
モコ |
ソイ |
未実装キャラ
ウィンド |
パンサー |
フォックス |
ナビ |
ノワール |