リセマラランキング_アイキャッチ

【ペルソナ5X】リセマラ当たりランキング

編集者
ペルソナ5X攻略班
最終更新日

ペルソナ5X(P5X)のリセマラについて紹介。リセマラ当たりキャラランキングとキャラ評価に加え、リセマラのやり方や必要かどうか、リセマラの所要時間についても掲載。ペルソナ5Xをプレイする際の参考にどうぞ。

リセマラ関連記事
リセマラランキング リセマラのやり方

リセマラランキング

SS2
Tier0
ジョーカー
雨宮蓮
(12連しか引けないため高難易度)
S2
Tier1
パンサー
高巻杏
リン
李瑶鈴
A2
Tier2
スカル
坂本竜司
リドル
西森陽菜
B2
Tier3
モナ
モルガナ

雨宮蓮は最強だがリセマラ難易度が高い

ジョーカー

雨宮蓮(ジョーカー)は極めて高い性能を誇るアタッカーで、引ければ文句なしの最強キャラだ。自己バフのカウントが貯まると追加行動可能であり、リリース時点では圧倒的な火力を出せる。

ただし、事前登録報酬のゴールドチケットでは引くことができず、高速リセマラでは12連で0.4%を引く必要がある。リセマラで狙うのは難易度が高いため、杏かリンを引けたらゲームを進めるのもアリだ。

李瑶鈴も同時に狙おう

李瑶鈴も同時に狙おう

ゴールドチケット8枚で10連回せる新米怪盗サポートガチャでは、天井交換では選べないものの李瑶鈴が排出されるため、同時に狙うのがおすすめ。雨宮蓮と李瑶鈴は同じ呪怨属性で相性が良く、2体揃えられれば最強パーティとして多くのコンテンツで活躍可能だ。

初心者ガチャ交換は高巻杏がおすすめ

初心者ガチャ交換は高巻杏がおすすめ

初心者ガチャの天井では、高巻杏と交換するのがおすすめ。高巻杏は火炎パーティの主力アタッカーとして採用できるため、序盤の攻略が楽になる。

リセマラの評価

Tier0

キャラ 能力と評価理由
ジョーカー
雨宮蓮(★5)
役割:アタッカー/呪怨属性・自己バフで行動回数が増える
・状態異常中の敵に火力が上がる
強いがリセマラ難易度が高い

12連で狙う必要がある

雨宮蓮は、自在結晶や羽ばたきのコイン交換で得られるプラチナチケットを使い、12連で狙う必要があるためリセマラ難易度が高い。事前登録報酬でもらえる「ゴールドチケット」では排出されないので、0.4%を12連で引き当てる必要がある。

Tier1

キャラ 能力と評価理由
パンサー
高巻杏(★5)
役割:アタッカー/火炎属性・火炎属性で攻撃するほど強くなる
・パーティ全体の火炎キャラが重要
・初期キャラのルフェルと好相性
リン
李瑶鈴(★5)
役割:デバッファー/呪怨属性・速度デバフと忘却で味方を補助
・自身が速いほど強くなる
・雨宮蓮と相性が極めて高い

低レアで固めるなら高巻杏がおすすめ

極力星5キャラの必要数を抑えてパーティを組むなら、高巻杏を引くのがおすすめだ。初期キャラのルフェルと相性が良い上、火炎特化で組む場合は他キャラも星4だけで済む。坂本竜司ほど必須なキャラもいないため、多少変則的なパーティになっても活躍が期待できる。

李瑶鈴はジョーカーとのシナジーが強力

李瑶鈴は行動速度差で攻めるデバッファーで、同じ呪怨属性の「雨宮蓮」と相性の良い効果を複数持っている。両方引くのは難易度が高いものの、序盤から最強のパーティで進めたいなら、是非入手を狙っていこう。

Tier2

キャラ 能力と評価理由
スカル
坂本竜司(★5)
役割:アタッカー/電撃属性・単体火力に優れる物理/電撃担当
・残HPが低いほど火力が上がる
・癖はあるが専用パーティが強い
リドル
西森陽菜(★5)
役割:バッファー/念動属性・攻撃バフで味方を強化する補助特化
・バフ量に優れ、扱いやすい
・専用パーティが無いのが欠点

Tier3

キャラ 能力と評価理由
モナ
モルガナ(★5)
役割:ヒーラー/疾風属性・回復量に特化した疾風ヒーラー
・役割がルフェルと被りがち
・専用パーティも組みづらい

リセマラで引けたら嬉しい星4キャラ

引いた星5キャラ 一緒にいると嬉しい星4キャラ
ジョーカー
雨宮蓮
状態異常とバフを付与できるキャラ モコ 野毛朋子(モコ)
パンサー
高巻杏
火炎属性攻撃を持つキャラ キー 黒谷清(キー)
キャトル ルフェル(キャトル)凸用
リン
李瑶鈴
状態異常やバフを付与出来るキャラ モコ 野毛朋子(モコ)
リドル
西森陽菜
攻撃回数の多いキャラ フルーレ 白鳥誠司(フルーレ)
セピア 須見俊也(セピア)
スカル
坂本竜司
クリ率とシールドを付与できるキャラ リオン 神山嶺央(リオン)
クローザー 新井素羽(クローザー)
モナ
モルガナ
アタッカー適正の高いキャラ モント モンターニュ(モント)凸用
フルーレ 白鳥誠司(フルーレ)

特徴を伸ばせるキャラ入手は価値高め

星5キャラは状態異常の有無や特定の属性に特化したパーティでより強力な構成を組めるため、特徴強化に使えるキャラの入手、育成を目指そう。特に、高巻杏/坂本竜司/モルガナは初心者ガチャ50連の後に1人選んで入手できるため、所持している星4で好相性のキャラがいるなら、優先して選ぶと良い。

リセマラはするべき?

リセマラしなくても問題ない限定PUキャラのリセマラは難易度が高い
武器ガチャのリセマラも非推奨

リセマラしなくても問題ない

リセマラしなくても問題ない

P5Xは、リセマラしなくても問題ない。ストーリーを含むほとんどのコンテンツは、育成さえしっかり行えば配布キャラのみでもクリア可能。また、初心者ガチャの天井やプランIクリアで星5キャラを2体選んで入手できるため、リセマラを行わなくても問題なく楽しめる作りとなっている。

限定PUキャラのリセマラは難易度が高い

限定ピックアップキャラのリセマラは、非常に難易度が高い。事前登録報酬で配布されるゴールドチケットでは、限定ピックアップガチャを回せないため、自在結晶を使った最大12連でリセマラする必要がある。

武器ガチャのリセマラも非推奨

武器ガチャのリセマラも非推奨

武器ガチャが解放されるまではプレイ時間がかかるため、武器ガチャのリセマラも非推奨だ。また、武器よりもキャラを揃える方が重要となるので、リセマラで武器までカバーしようとするのはおすすめしない。

リセマラの効率的なやり方

リセマラの所要時間
1周約10~15分
リセマラのやり方
1 ゲームを開始し、メイン2「夢の跡」まで進め、契約(ガチャ)を解放する
2 メールからチケットと自在結晶を受け取る
3 アワードやプランから自在結晶を受け取る
4 羽ばたきのコインでプラチナチケットを交換
5 雨宮蓮ガチャを12連と初心者ガチャ20連を引く雨宮蓮が出たらリセマラ終了
6 メインメニューへ戻り、「ユーザー」からアカウントを削除してリセマラ続行
  • 1夢の跡まで進め、ガチャを解放する

    ゲストアカウントで開始する

    ゲームをダウンロードしたら、メインミッション「欲望の目覚め」と「夢の跡」を進め、契約(ガチャ)機能を解放しよう。戦闘や基本操作のチュートリアルも兼ねているため、最初の1回は時間をかけてでもプレイするのがおすすめだ。

    ストーリー攻略チャート一覧

  • 二回目以降は全スキップでOK

    一回目のプレイ以降は全スキップでOK

    2回目以降はストーリーを全スキップし、リセマラ時間を短縮しよう。急いで終わらせれば、1周10〜12分程度でリセマラが進む。ストーリー進行中に入力する主人公の名前は、最初の1回だけ無料で変更できるため、デフォルトネームを入力して進めると良い。

  • 2メールからチケットと自在結晶を受け取る

    メールからチケットと自在結晶を受け取る

    ガチャが解放されたら、メールから事前登録報酬のチケット20枚と、150万ダウンロード記念の自在結晶1500個を受け取ろう。メールを受け取った時点で、ピックアップガチャ10連と、初心者ガチャである新米怪盗サポート20連を回せる。

  • 3アワードやプランから自在結晶を受け取る

    アワードやプランから自在結晶を受け取る

    アワードやプラン、シナジーやチュートリアルなどを確認し、自在結晶を受け取ろう。すべて確認すれば、ガチャ1回分の自在結晶を入手可能だ。

  • 4羽ばたきのコインでプラチナチケットを交換

    スマホメニュー 交換メニュー
    スマホメニュー 交換メニュー

    スマホメニューの交換を選び、羽ばたきのコイン100枚でプラチナチケットを1枚交換しよう。羽ばたきのコインは、デイリー支援で獲得可能であり、リセマラ時にはチケット1枚分は入手できる。

  • 5雨宮蓮ガチャと初心者ガチャを引く

    雨宮蓮ガチャと初心者ガチャを引く

    自在結晶とプラチナチケットで雨宮蓮ガチャを12連、ゴールドチケット16枚で新米怪盗サポートガチャを20連分引こう。ピックアップガチャで最強キャラである雨宮蓮が引ければ、リセマラ終了だ

  • 6アカウントを削除してリセマラ続行

    メニューへ戻る アカウント削除
    メニューからログアウトで戻る アカウントを削除してリセマラ続行

    リセマラを続行する場合は、メニューのログアウトからゲーム開始画面に戻ろう。ログアウトはスマホメニューの右欄にあるため、見当たらない場合は画面をスクロールすると良い。

    ログアウト後は、開始メニュー右上のユーザーボタンからアカウント削除を選ぼう。データを消去すれば、最初の手順からリセマラをやり直せる。

リセマラの効率的なやり方と注意点

ペルソナ5Xのお役立ちガイド関連記事

ペルソナ5X_お役立ちガイド

初心者ガイド

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと(日課)
体力(スタミナ)の回復方法 人間パラメータの上げ方
ペルソナの入手方法 フレンドの作り方
授業の問題と答え シチくんクイズの答え
キーピックの入手方法 恋人になる方法
交換コード一覧 カンパニオの解放条件
課金おすすめ商品と使い道 マイパレスでやるべきこと
プランの進め方と報酬 ベルベットルームの試練
ファントムパスは買うべき? 自在結晶の集め方

育成ガイド

キャラの育成要素まとめ ペルソナの強化要素まとめ
レベルの効率的な上げ方 お金の効率的な稼ぎ方
星4おすすめキャラ 意識の上げ方(凸要素)
スキル上げのやり方 潜在能力の上げ方
スキル継承のやり方 進行度別おすすめペルソナ
啓示カードの一覧 スキーマのおすすめ

バトルガイド

バトルシステム解説 総攻撃のやり方
1MOREの出し方 状態異常一覧

製品情報ガイド

事前登録情報まとめ 対応機種と推奨スペック
主人公の名前とあだ名 海外版との違い
P5との関係と時系列 コントローラー接続方法
アカウント連携のやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました