【ペルソナ5X】キャトル(ルフェル)の性能と評価

編集者
ペルソナ5X攻略班
最終更新日

P5X(ペルソナ5X)の「キャトル/ルフェル」について紹介。キャトルの本名や怪盗名、声優やプロフィール、初期ペルソナについて掲載しているので、ペルソナ5:The Phantom Xをプレイする際の参考にどうぞ。

キャトルの評価と特徴

ルフェル
★★★★☆
星4
救援
最強評価
リセマラ評価

序盤から使えるヒーラーキャラ

キャトルは自動加入し、序盤から使用できるヒーラーキャラだ。配布ではあるが、ヒーラーとしては十分な能力を持ち、単体/全体両方の回復を一手に引き受けてくれる。

火炎特化パーティではバフ役も兼ねる

キャトルが炎上を付与したり、凸効果で火炎与ダメージバフを付与できるため、成長次第では火炎特化パーティのバフ役も担当できる。バフ特化のキャラと比べると倍率で劣るが、回復まで担当出来る点が大きな強みと言える。

キャトルのおすすめパーティ編成

パンサー
パンサー
支配
キー
キー
屈従
キャトル
キャトル
救援
オキャン
オキャン
解明
キー入りパーティの組み方
火炎特化の炎上パーティが最適
炎上と火炎バフで火力を底上げする
主人公も火炎持ちペルソナで攻める

火炎に特化した編成がおすすめ

キャトルは炎上確率の高い攻撃を持っているため、炎上を軸としたキーと相性が良く、火炎特化パーティが組みやすい。また、意識1以上なら元素異常付着率アップ、意識5以上なら火炎属性与ダメアップも付き、回復だけでなくバッファーとしても機能する。

主人公も火炎属性で攻める

火炎特化パーティの場合、ルフェルが回復役として無理なく採用できるため、主人公も火炎属性で攻撃に参加しよう。火炎属性が効かない相手は別パーティで戦うものと割り切り、特化させたほうが火力も安定性も向上する。

最強おすすめパーティと編成のコツ

キャトルのスキル強化優先度

スキル 優先度
オウルファイア オウルファイア ★☆☆
オウルグリーン オウルグリーン ★★☆
ヒーリングサテライト ヒーリングサテライト ★★★

ヒーリングサテライトの回復量を伸ばす

キャトルはヒーラーとバフの両面を「ヒーリングサテライト」で補っているため、最優先で強化しよう。火炎特化パーティの場合は2〜3人が攻撃に参加するため、特に使用頻度が高くなる。

単体強化優先ならオウルグリーン強化

ヒーリングサテライトは消費SPが多いため、全体に回復や攻撃の必要ない場面で採用する場合に限り、「オウルグリーン」を優先した方が効率は上がる。火炎特化パーティ以外で採用する場合は育成方針を変えておこう。

キャトルの装備

堕天使の翼
200
56
33
知識の火羽
回復量が22.0%上昇する。『星火』の数に応じて、味方への回復量が4.5%上昇し、味方の攻撃力が16.0%上昇する。
ブレイクトンファー
120
33
20
癒しの温もり
炎上効果を与えた時、永続的に回復量が11.4%上昇する。
溶岩の火
160
44
27
灰の中から生まれ変わる
攻撃力が12.0%上昇する。フィールドに『スターサファイア』がある場合、フィールドの『スターサファイア』の数に応じて回復効果が6.9%上昇する

キャトルの性能

--------
赤毛の英雄
効果
回復スキル使用時に選択した味方を1ターンの間、『星火1』状態にする。さらに『星火1』状態が終了した時、1ターンの間『星火2』状態にする。星火1:攻撃力がルフェルの攻撃力4%分上昇する(最大160まで)。星火2:攻撃力がルフェルの攻撃力8%分上昇する(最大320まで)。※星火は累積せず、1つのみ付与される。
オウルファイア
火炎
消費
:SP22
範囲
:単体
オウルファイア
敵単体に火炎属性で攻撃力74.2%のダメージを与える。75%の確率で炎上状態にする(2ターン)
オウルグリーン
回復
消費
:SP24
範囲
:単体
オウルグリーン
味方単体のHPを自身の攻撃力40.9%+133回復する。対象の残りHPが50%以下の場合HP回復量が11%上昇する
ヒーリングサテライト
回復
消費
:SP31
範囲
:全体
ヒーリングサテライト
味方全体のHPを自身の攻撃力25.6%+83回復する。選択した対象のみHP回復量が16%上昇する。
近接攻撃
物理
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性でダメージを与える
ガンショット
銃撃
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に銃撃属性でダメージを与える。残弾数分だけ攻撃可能
1MORE
火炎
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に火炎属性でダメージを与える
HIGHLIGHT
回復
消費
:-
範囲
:全体
効果
味方全体のHPを自身の攻撃力39.2%+128回復する。

限界突破による強化

潜在1 援護の飛び火 援護の飛び火Lv1
自身の最大HP量に応じて、自身のHP回復量が上昇する。HP4000で上昇値は最大になり、HP回復量が14.0%上昇する
潜在2 援護の飛び火 援護の飛び火Lv2
自身の最大HP量に応じて、自身のHP回復量が上昇する。HP8000で上昇値は最大になり、HP回復量が28.0%上昇する
潜在3 援護の飛び火 援護の飛び火Lv3
自身の最大HP量に応じて、自身のHP回復量が上昇する。HP12000で上昇値は最大になり、HP回復量が42.0%上昇する
潜在1 森の賢者 森の賢者Lv1
スキルで敵を攻撃した時、ランダムな味方を『星火』状態にする
潜在2 森の賢者 森の賢者Lv2
スキルで敵を攻撃した時、ランダムな味方を『星火』状態にする
潜在3 森の賢者 森の賢者Lv3
スキルで敵を攻撃した時、ランダムな味方を『星火』状態にする

凸効果(意識)

意識1 フクロウの視界
戦闘開始時、残りのHPが一番高い敵を炎上状態にする。また、『星火』状態の味方の属性異常付着率が33%上昇する。
意識2 夜行性
『星火2』状態の味方の被HP回復量が10%上昇する。
意識3 猛禽の羽ばたき
『オウルファイア』『オウルグリーン』のスキルレベルが2上昇する。
意識4 光翼の傘下
ハイライト能力追加:1ターンの間、味方全体の火炎属性の与ダメージを32%上昇させる。
意識5 羽づくろい
『ヒーリングサテライト』『怪盗戦技』のスキルレベルが2上昇する。
意識6 闇夜のかがり火
『星火2』状態が終了した時、1ターンの間『星火3』状態になる。
『星火3』:攻撃力がルフェルの攻撃力8%分、火炎属性の与ダメージを20%、被HP回復量を10%上昇する。

ステータス

攻撃力 ----------------1096/19位
防御力 ----------------597/19位
HP ----------------3516/19位
速さ ----------------9517/18位

射撃性能

遠隔倍率 ----------------14.3%11/16位
装弾数 ----------------104/16位
遠隔命中率 ----------------75%15/16位
遠隔クリ率 ----------------4.8%13/16位

ペルソナ5Xのキャラクター関連記事

ペルソナ5X_キャラクター

キャラクター一覧

星5キャラ

ジョーカー
ジョーカー
モナ
モナ
スカル
スカル
パンサー
パンサー
リン
リン
リドル
リドル

星4キャラ

キャトル
キャトル
クローザー
クローザー
フルーレ
フルーレ
ユキ
ユキ
リオン
リオン
モント
モント
オキャン
オキャン
セピア
セピア
キー
キー
パペット
パペット
モコ
モコ
ソイ
ソイ

未実装キャラ

ウィンド
ウィンド
パンサー
パンサー
フォックス
フォックス
ナビ
ナビ
ノワール
ノワール
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました