【ペルソナ5X】ジョーカーガチャは引くべき?武器性能と凸優先度
- 最終更新日
P5X(ペルソナ5X)のジョーカーガチャについて紹介。ジョーカーガチャを引くべきかや引いた際のメリット、凸と武器の優先度、全凸効果(意識)についても掲載。P5Xでガチャを回す際の参考にどうぞ。
ジョーカーガチャは引くべき?
おすすめ度 | ★★★★★ |
おすすめ理由 | ・最強アタッカーとして入手推奨 ・唯一の2回行動持ち ・ほぼ全キャラと相性が良い |
入手しておくのがおすすめ
ジョーカーは基本性能が極めて高く、全キャラ中唯一の2回行動も持っているため、ピックアップ中に入手しておくのがおすすめだ。限定キャラのため、この機会を逃すと次のピックアップまで入手もできなくなる。多少無理にでもガチャを回して、入手しておく価値は大きい。
雨宮蓮(ジョーカー)の声優とプロフィール |
最強キャラランキング |
凸と武器どちらを優先するべき?
1凸効果 | 選択した対象への与ダメージが30%上昇する。 HP/攻撃/防御が2%上昇 |
★5武器効果 | 攻撃力が30%上昇する。『反逆の意志』を獲得した時、2ターンの間、自身の呪怨属性与ダメージ10.0%上昇する。『反逆の意志』が3つになった時、自身の次の与ダメージが23.0%上昇する。 |
武器確保の優先度が高い
ジョーカーは星5武器の性能が極めて高く、星4武器+1凸よりも全体火力が伸びるため、星5武器の確保を優先しよう。武器狙いのほうが天井までに必要なガチャ回数も少なく、期間を気にする必要もないため、課金して凸を進める想定出ない限りは武器狙いが安全だ。
武器は期間外でも入手可能
期間限定キャラの武器は、限定ガチャが終了すると入手できなくなるが、他の限定キャラがピックアップされるタイミングでも入手できる。1凸するだけの余裕があり、後から武器も回収するつもりなら、期間中に1凸以上を狙ってガチャを回そう。
武器一覧と改造のやり方 |
ジョーカーの凸優先度
段階 (優先度) |
効果 |
---|---|
意識1 (★★☆) |
怪盗の予告状 選択した対象に与ダメージが30%上昇 |
意識2 (★☆☆) |
隠密活動 『逆境の覚悟』『怪盗戦技』のスキルレベル+3、最大スキルレベルが15に上昇 |
意識3 (★★★) |
瞑想 追加ターン獲得時、スキルのSP消費量が60%減少する 自身の残りのSP量が80%以上の場合、自身の攻撃力が50%上昇する |
意識4 (★☆☆) |
今宵、月の下で 『斬魔の強奪』『忍び寄る忌影』のスキルレベル+3、最大スキルレベルが15に上昇 |
意識5 (★★★) |
根こそぎ奪う HIGHLIGHT能力追加:発動時に『反逆の意志』を3つ獲得する |
意識6 (★★☆) |
無情の追撃 自身の行動後に残りのHPが10%未満の敵がいる場合、その敵にダメージを与える。与えるダメージの最大値は自身の攻撃力250%まで ※戦闘中同じ敵にこの効果は発動しない |
3凸が特に強力
ジョーカーの凸効果としては、3凸のSP消費軽減や火力上昇が特に強力だ。2凸や4凸は殆ど恩恵がないため、コスパも考慮して凸を進めるなら3凸を目指そう。
5凸も優秀だがコスパは悪い
5凸するとハイライト使用時に確定で再行動可能になるが、4凸が殆ど火力に影響しないため、コスパは悪い。まだ回す余裕があるなら、いっそ6凸まで上げきってしまい、ジョーカーを不動のエースとして採用し続けるのがおすすめ。
ガチャ(契約)のスケジュールとおすすめ度 |
ペルソナ5Xのガチャ関連記事
ジョーカーガチャ | 交換おすすめキャラ |
武器ガチャ | 恒常ガチャ |