【ペルソナ5X】ソイ(加納駿)の評価と性能

編集者
ペルソナ5X攻略班
最終更新日

P5X(ペルソナ5X)の「ソイ/加納駿」について紹介。ソイの本名や怪盗名、声優やプロフィール、初期ペルソナについて掲載しているので、ペルソナ5:The Phantom Xをプレイする際の参考にどうぞ。

ソイの評価と特徴

加納駿
★★★★☆
星4
防衛
最強評価
リセマラ評価

氷結属性のタンク役

ソイは、氷結属性のタンク役。自身が攻撃を受ける確率が上昇するパッシブスキルを持つため、強力な単体攻撃を引き寄せられる。また、行動終了時にHPを回復する効果も持つため、高い耐久性能を持つ。

ソイのおすすめパーティ編成

ソイ
ソイ
防衛
モナ
モナ
救援
ジョーカー
ジョーカー
支配
パペット
パペット
解明
耐久重視パーティの組み方
パペットやモナで耐久力を上げる
敵の弱点に合わせたアタッカーを編成する

パペットやモナで耐久力を上げる

耐久重視パーティは、ソイのパッシブ能力で攻撃を集める、長期戦を見据えたパーティ。ソイの耐久能力の高さに加え、モナの自動回復とパペットのシールド付与によって、格上相手でも耐久して突破できるポテンシャルを持つ。

敵の弱点に合わせたアタッカーを編成する

ジョーカーの入っているアタッカー枠は、挑戦する敵の弱点に合わせて編成しよう。アタッカー枠が弱点を突ければ、モナのクリティカルと合わせてダウンからの総攻撃を狙いやすくなる。

最強おすすめパーティと編成のコツ

ソイのスキル強化優先度

スキル 優先度
スマッシュヒット スマッシュヒット ★★☆
アイシクルハチェット アイシクルハチェット ★☆☆
守護の氷壁 守護の氷壁 ★★★

守護の氷壁が最優先

ソイのスキルの中では、守護の氷壁を最優先で強化しよう。守護の氷壁には狙われやすさを大幅に上げる効果があり、味方全体の最大HP上昇とHP回復効果も持つ。なお、スキルで上昇するのは最大HPの増加量とHP回復量であるが、使用頻度が最も高いスキルであるため、優先度は高い。

スマッシュヒットを次に強化する

守護の氷壁を強化したら、次にスマッシュヒットを強化しよう。スマッシュヒットは防御デバフ効果を付与できるため、パーティ全体の火力を上げられる。

ソイの装備

貪り食う者
185
36
24
強くて鋭い刃
最大HP12.0%が上昇する。『荒野救星』状態でHP最大値が11.0%上昇、防御力11.0%上昇、効果耐性11.0%上昇する

ソイの性能

--------
荒野を駆ける者
効果
自身が攻撃を受ける確率が上昇し、攻撃を受けた時、『タフガイ』状態になる。自身の行動が終了した時、『タフガイ』状態も終了し、減っているHPの30%を回復する。
スマッシュヒット
物理
消費
範囲
:単体
スマッシュヒット
敵単体に最大HP37.3%の物理属性ダメージを与える。また2ターンの間、対象の防御力を19.6%低下させる。この効果は『タフガイ』状態の時、39.3%に上昇する
アイシクルハチェット
氷結
消費
範囲
:単体
アイシクルハチェット
敵単体に最大HP36.5%の氷結属性ダメージを与え、70%の確率で凍結状態にする
守護の氷壁
補助
消費
範囲
:全体
守護の氷壁
2ターンの間、味方全体の最大HPが駿の最大HP15%分(最大で最大HP1500分まで)上昇する。<br>さらに味方全体のHPを、駿の最大HP10.8%分、回復する。<br>同時に、2ターンの間、駿が攻撃を受ける確率が大幅に上昇する。<br>クールタイム:1ターン
近接攻撃
物理
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性ダメージを与える
ガンショット
銃撃
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に銃撃属性でダメージを6回与える。6発を同時に消費し、残弾数分だけ攻撃できる。同一の敵に対して連続して使用すると、ダメージが減少する。銃弾はターゲットを外れて、別の敵を攻撃する場合がある。
1MORE
氷結
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に氷結属性ダメージを与える
HIGHLIGHT
氷結
消費
:-
範囲
:単体
効果
2ターンの間、味方全体の最大HPが駿の最大HP10.3%分(最大で最大HP1500分まで)上昇する。さらに味方全体のHPを駿の最大HP6.6%分回復する。<br>同時に、敵単体に最大HP49.4%の氷結属性ダメージを与える。

限界突破による強化

潜在1 威圧の弾撃 威圧の弾撃Lv1
自身の遠隔攻撃の残弾数が6増加する。遠隔攻撃で敵を攻撃した時、3.3%の確率で、自身の最大HP9%のダメージを追加で与え、敵の防御力を3ターンの間、35%減少させる。遠隔攻撃を同一の敵に対して連続して使用すると、ダメージが減少する。
潜在2 威圧の弾撃 威圧の弾撃Lv2
潜在3 威圧の弾撃 威圧の弾撃Lv3
潜在1 恩人のために 恩人のためにLv1
『守護の氷壁』の効果中に自身が攻撃を受けた時、10.0%の確率で『タフガイ』の回復効果が発動する。
潜在2 恩人のために 恩人のためにLv2
潜在3 恩人のために 恩人のためにLv3

凸効果(意識)

意識1 鋼の忍耐力
『タフガイ』状態の時、自身の被ダメージが8%減少する。
意識2 血煙の最中
自身の残りのHPが50%未満の時、自身の被HP回復量が25%上昇する。
意識3 義理堅い男
『アイシクルハチェット』『スマッシュヒット』のスキルレベルが2上昇する。
意識4 漢の背中
ハイライト能力追加:2ターンの間、味方全体の被ダメージを16%減少させる。
意識5 華麗な包丁さばき
『守護の氷壁』『怪盗戦技』のスキルレベルが2上昇する
意識6 略奪と密輸
『タフガイ』状態で敵を攻撃した時、自身の最大HP10%のダメージを追加で与え、そのダメージ分自身のHPを回復する。

ステータス

攻撃力 ----------------5619/19位
防御力 ----------------3819/19位
HP ----------------29117/19位
速さ ----------------1024/18位

射撃性能

遠隔倍率 ----------------4.5%16/16位
装弾数 ----------------241/16位
遠隔命中率 ----------------92%3/16位
遠隔クリ率 ----------------1.04%16/16位

ペルソナ5Xのキャラクター関連記事

ペルソナ5X_キャラクター

キャラクター一覧

星5キャラ

ジョーカー
ジョーカー
モナ
モナ
スカル
スカル
パンサー
パンサー
リン
リン
リドル
リドル

星4キャラ

キャトル
キャトル
クローザー
クローザー
フルーレ
フルーレ
ユキ
ユキ
リオン
リオン
モント
モント
オキャン
オキャン
セピア
セピア
キー
キー
パペット
パペット
モコ
モコ
ソイ
ソイ

未実装キャラ

ウィンド
ウィンド
パンサー
パンサー
フォックス
フォックス
ナビ
ナビ
ノワール
ノワール
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました