【ペルソナ5X】セピア(須見俊也)の評価と性能
- 最終更新日
ペルソナ5X(P5X)の「セピア/須見俊也」について紹介。セピアの評価や特徴、おすすめパーティ編成、ステータスについても掲載。ペルソナ5Xをプレイする際の参考にどうぞ。
セピアの評価と特徴
最強評価
リセマラ評価
リセマラランキングとやり方 |
最強キャラランキング |
味方の攻撃で能力が上がるアタッカー
セピアは味方が攻撃すると専用バフを獲得し、そのバフで自身の攻撃性能を上げるアタッカーだ。主に追加攻撃や状態異常による持続的なダメージを得意とするため、長期戦向けのキャラと言える。
ヒット数の多いアタッカーと組む
セピアが獲得するバフ『碑文』はヒット数に応じて獲得するため、同時に編成するキャラはヒット数が多いほど相性が良い。「フルーレ」や「クローザー」など、1回で3〜4回攻撃できるキャラを編成に入れて活用しよう。
クローザーの評価と性能 |
セピアのおすすめパーティ編成
セピア
クローザー
スカル
オキャン
セピア入りパーティの組み方 |
---|
ヒット数の多いキャラを編成する |
バフはパーティ全体に効果のあるものがおすすめ |
主人公は主に回復担当で動く |
複数ヒットするキャラと編成する
セピアは味方の攻撃ヒット数に依存して火力を出すため、3〜4回ヒットするスキルを持ったキャラと編成しよう。例として「クローザー」や「スカル」を記載しているが、相手の弱点属性に合わせてアタッカーは切り替えていこう。
バフは全体強化がおすすめ
セピアの性質上、複数人のアタッカーを配置するため、バフも全体効果のものを優先しよう。バフ自体も攻撃バフやクリティカル率アップなどを用意し、属性バフ以外でダメージを伸ばすのが重要だ。
回復は主人公が担当する
回復や耐久補助は基本的に主人公が担当し、必要に応じて攻撃と使い分けるのが望ましい。回復が不要なタイミングなら、他キャラ同様に手数の多い攻撃で戦おう。
セピアのスキル強化優先度
スキル | 優先度 |
---|---|
|
★★★ |
|
★☆☆ |
|
★★☆ |
消費
:SP22
範囲
:単体
愛と情熱の惨劇
敵単体に呪怨属性で攻撃力27.2%のダメージを4回与え、『激文』を4つ獲得する<br>次の『破文』獲得時、25%の確率で『激文』に変化する(最大2つまで)<br>『激文』を獲得している時、『運命の叙事詩』でダメージを与えた敵に、万能属性で攻撃力7%分の追加ダメージを与える。『激文』の累積数が多いほどダメージも増加する
消費
:SP20
範囲
:全体
不条理な喜劇
敵全体に呪怨属性で攻撃力23.4%のダメージを2回与え、『癒文』を2つ獲得する<br>次の『破文』獲得時、25%の確率で『癒文』に変化する(最大2つまで)<br>『癒文』獲得時、『運命の叙事詩』でダメージを与えた時、残りHPが一番低い味方のHPを攻撃力7.5%分回復する。回復量は『癒文』の累積数が多いほど増加する
消費
:SP22
範囲
:単体
予期せぬ悲劇
敵単体に呪怨属性で攻撃力38.4%のダメージを3回与え、『憎文』を3つ獲得する。<br>次の『破文』獲得時、25%の確率で『憎文』に変化する(最大2つまで)<br>『憎文』所持時、『運命の叙事詩』でダメージを与えた敵を呪印状態にする。『憎文』の累積数が多いほど、呪印状態にする確率が上昇する
全スキルをバランス良く伸ばす
須見俊也はスキル毎に役割が異なり、状況に応じて使い分けが重要なため、全スキルをバランス良く伸ばすと良い。火力重視なら「予期せぬ悲劇」や「愛と情念の惨劇」を、回復を重視するなら「不条理な喜劇」の優先度を上げよう。
セピアの装備
バベルの裁き
182
59
33
輪廻の句
攻撃力が30.0%上昇する。『運命の叙情詩』の与ダメージが33.0%上昇する。『破文』を獲得した時、10.0%の確率で『至高の破文』を獲得する。『至高の破文』を獲得すると、すべての『破文』が発動する。
ノーブルロッド
109
35
20
悲愴
呪印状態の敵へのダメージが12.7%上昇する。
緋色の杖
145
47
26
血の触れ合い
攻撃力が12.0%上昇する。必殺『ヴァース』を獲得すると、現在の必殺『ヴァース』数に応じて与えるダメージが2.0%上昇する。1ラウンド継続
セピアの性能
- | - | - | - | 弱 | - | - | - | - | 耐 |
運命の叙情詩
効果
味方がダメージを与えるごとに、『破文』を1つ獲得する。『破文』の累積が14以上になった時、意識奏功の効果により、『破文』を14消費して、自身が直前にターゲットにした敵に、追加で自身の攻撃力65%/98%/130%(自身のレベルが1/50/70以上の時)の呪怨属性ダメージを与える。※『憎文』『癒文』『激文』も『破文』としてもカウントされる。
消費
:SP22
範囲
:単体
愛と情熱の惨劇
敵単体に呪怨属性で攻撃力27.2%のダメージを4回与え、『激文』を4つ獲得する<br>次の『破文』獲得時、25%の確率で『激文』に変化する(最大2つまで)<br>『激文』を獲得している時、『運命の叙事詩』でダメージを与えた敵に、万能属性で攻撃力7%分の追加ダメージを与える。『激文』の累積数が多いほどダメージも増加する
消費
:SP20
範囲
:全体
不条理な喜劇
敵全体に呪怨属性で攻撃力23.4%のダメージを2回与え、『癒文』を2つ獲得する<br>次の『破文』獲得時、25%の確率で『癒文』に変化する(最大2つまで)<br>『癒文』獲得時、『運命の叙事詩』でダメージを与えた時、残りHPが一番低い味方のHPを攻撃力7.5%分回復する。回復量は『癒文』の累積数が多いほど増加する
消費
:SP22
範囲
:単体
予期せぬ悲劇
敵単体に呪怨属性で攻撃力38.4%のダメージを3回与え、『憎文』を3つ獲得する。<br>次の『破文』獲得時、25%の確率で『憎文』に変化する(最大2つまで)<br>『憎文』所持時、『運命の叙事詩』でダメージを与えた敵を呪印状態にする。『憎文』の累積数が多いほど、呪印状態にする確率が上昇する
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に物理属性でダメージを与える
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に銃撃属性でダメージを与える。ランダムな敵に銃撃属性で4回ダメージを与える。残弾数分だけ攻撃可能
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に呪怨属性でダメージを与える
消費
:-
範囲
:単体
効果
敵単体に呪怨続映で攻撃力63.5%のダメージを3回与える。<br>『運命の叙事詩』でダメージを与えた敵に、追加で攻撃力33.2%のダメージを与える。この効果は『運命の叙事詩』が2回発動すると終了する。
限界突破による強化
潜在1 |
呪印状態の敵に『運命の叙事詩』でダメージを与えた時、ダメージが16.7%増加する |
潜在2 |
呪印状態の敵に『運命の叙事詩』でダメージを与えた時、ダメージが33.3%増加する |
潜在3 |
呪印状態の敵に『運命の叙事詩』でダメージを与えた時、ダメージが50.0%増加する |
潜在1 |
『憎文』『癒文』『激文』の累積数が多いほど、『運命の叙事詩』で与えるダメージが上昇する |
潜在2 |
『憎文』『癒文』『激文』の累積数が多いほど、『運命の叙事詩』で与えるダメージが上昇する |
潜在3 |
『憎文』『癒文』『激文』の累積数が多いほど、『運命の叙事詩』で与えるダメージが上昇する |
凸効果(意識)
意識1 | 釣り堀の仙人 自身がスキルを使用した時、次の『運命の叙事詩』の与ダメージが40%上昇する。 |
意識2 | 逃避と葛藤 『運命の叙情詩』で参照される自身の攻撃力が50%上昇し、ダメージを与えた敵を呪印状態にする。 |
意識3 | 創作への熱狂 『予期せぬ悲劇』『不条理な喜劇』のスキルレベルが2上昇する。 |
意識4 | 魂の叫び ハイライト能力追加:『運命の叙情詩』の強化回数が4回になる。 |
意識5 | 生みの苦しみ 『愛と憎悪の惨劇』『怪盗戦技』のスキルレベルが2上昇する。 |
意識6 | 人生相談 自身がスキルを使用した時、獲得した『憎文』『癒文』『激文』の効果が次のターンに追加で3回発動する。 さらに、『憎文』『癒文』『激文』の内2種類を獲得している時、『運命の叙情詩』の与ダメージが67%上昇する。 |
ステータス
攻撃力 | ----------------1164/19位 |
防御力 | ----------------589/19位 |
HP | ----------------32010/19位 |
速さ | ----------------9815/18位 |
射撃性能
遠隔倍率 | ----------------19.1%6/16位 |
装弾数 | ----------------86/16位 |
遠隔命中率 | ----------------82%13/16位 |
遠隔クリ率 | ----------------7.32%6/16位 |
ペルソナ5Xのキャラクター関連記事
星5キャラ
ジョーカー |
モナ |
スカル |
パンサー |
リン |
リドル |
星4キャラ
キャトル |
クローザー |
フルーレ |
ユキ |
リオン |
モント |
オキャン |
セピア |
キー |
パペット |
モコ |
ソイ |
未実装キャラ
ウィンド |
パンサー |
フォックス |
ナビ |
ノワール |