マップ一覧_アイキャッチ

【シンデュアリティ】マップ一覧と探索のコツ

編集者
シンデュアリティ攻略班
最終更新日

シンデュアリティ(SYNDUALITY Echo of Ada)のマップを一覧で紹介。北方地帯と南方地帯のマップはもちろん、探索のコツやマップの使い方についても掲載しているので、シンデュアリティをプレイする際の参考にどうぞ。

マップ一覧

北方地帯のマップ

北方地帯のマップと解放条件

南方地帯のマップ

南方地帯のマップと解放条件

マップツールのアイコン一覧

コンテナ大
コンテナ大
・黒い大きなコンテナ
・素材や消費アイテムを入手できる
コンテナ中
コンテナ中
・オレンジ色の中くらいのコンテナ
・素材や消費アイテムを入手できる
コンテナ小
コンテナ小
・樽型の小さなコンテナ
・素材や消費アイテムを入手できる
特殊コンテナ
特殊コンテナ
・白い大きなコンテナ
・素材や消費アイテムを入手できる
・依頼用コンテナとは別枠
AO結晶
AO結晶
・AO結晶の採掘ポイント
・回収すると帰還時に換金できる
脱出ポイント
脱出ポイント
・帰還エレベーターの場所
・使用できる場所はランダムで決まる
盗賊団
盗賊団
・盗賊団の出現場所
・移動するのでピンの場所は目安

マップの使い方

マップを開く タッチパッド タッチパッド
マップ移動 Rスティック Rスティック
マップ拡大 R2 R2
マップ縮小 L2 L2
目的地設定/解除 ばつボタン ボタン

タッチパッドでマップを開く

マップを開く

探索中にタッチパッドを押すと、マップを開ける。マップには帰還エレベーターの場所や、AOサーチで発見したAO結晶の場所などが表示されるため、探索時にはマップを見て行く場所を決めると良い。

✕ボタンで目的地を設定できる

目標地点を設定

マップを開いた状態で✕ボタンを押すと、白線の交差地点を目的地に設定できる。目的地は1か所しか設定できないため、出撃時に探索したいエリアを設定したり、帰還時に目指す帰還エレベーターの場所を設定するのがおすすめだ。

マップ探索のコツ

AOサーチで結晶の場所を調べられる

AOサーチでAO結晶の位置を表示

AOサーチ R1 R1+ Rスティック Rスティック上

メイガスオーダーにあるAOサーチを使うと、マップ上にAO結晶の位置を表示できる。マップを頼りに表示された地点まで行き、AO結晶を採掘して持ち帰ると、帰還後に結晶の質と量に応じて換金される。

雨天時は結晶のレア度が上がる

雨が降っている間にAO結晶を採掘すると、AO結晶から採掘できる結晶のレアリティが1段階上昇する。雨に触れると機体の耐候性が減ってしまうが、序盤でも品質の高いAO結晶が入手可能になるため、慣れてきたら雨天の活動も視野に入れて行動しよう。

欲しい素材はウィッシュリストに登録する

近づくとミニマップに表示

欲しい素材がある場合は、出撃前にウィッシュリストに登録しておこう。ウィッシュリストにアイテムを登録しておくと、付近にある登録したアイテムがミニマップに表示されるほか、マップ画面でメイガスが過去に見つけたポイントを教えてくれる。

目的地を設定すると視界に表示される

目的地表示

マップを開いて✕ボタンで目的地を設定すると、探索中の視界にも目的地が表示されるようになる。行きたい場所を目的地に設定しておけば、方角を見失うこともなくなるため、迷いやすい場合は目的地を設定しておこう。

マップ関連記事

マップ

北方地帯北方地帯 北方地帯南方地帯
アメイジア東地方アメイジア東地方 盗賊団の出現場所盗賊団の出現場所
コンテナの場所一覧コンテナの場所一覧

マップ一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました