操作方法一覧_アイキャッチ

【シンデュアリティ】操作方法一覧

編集者
シンデュアリティ攻略班
最終更新日

シンデュアリティ(SYNDUALITY Echo of Ada)の操作方法を解説。操作方法一覧に加え、基本操作の解説についても掲載しているので、シンデュアリティをプレイする際の参考にどうぞ。

操作方法一覧

内容 操作方法
カメラ操作 Rスティック
移動 Lスティック
ジャンプ ✕ボタン
ブーストダッシュ L3
メイガスオーダー R1
AOサーチ R1+Rスティック上
詳細分析 R1+Rスティック右
メイガススキル R1+Rスティック下
EQS R1+Rスティック左
エイムモード L2
射撃 R2
格闘 R3
リロード / 拾う □ボタン
回避 ◯ボタン
パージ L3+R3
射撃モード切り替え 十字キー上
登録したアイテムの使用 十字キー左右
ショートカット切り替え 十字キー左右長押し
機体詳細画面 オプション
オプション オプション長押し
マップ タッチパッド
エモート再生 L1
緊急脱出 L1+R1+□
内容 操作方法
カメラ操作 マウス
移動 WASD
ジャンプ スペース
ブーストダッシュ Shift
メイガスオーダー C
AOサーチ C+カーソル上で左クリック
詳細分析 C+カーソル右で左クリック
メイガススキル C+カーソル下で左クリック
EQS C+カーソル左で左クリック
エイムモード 右クリック
射撃 左クリック
格闘 E
リロード R
採掘 / 拾う F
回避 Ctrl
パージ 1+2
射撃モード切り替え B
登録したアイテムの使用 GH
ショートカット切り替え GH長押し
機体詳細画面 Tab
オプション Esc
マップ M
エモート再生 T
緊急脱出 1+2+3

基本操作の解説

AOサーチでAO結晶の位置を表示させる

操作内容 コントローラー/キーマウ
AOサーチ R1+Rスティック上C+カーソル上で左クリック

メイガスオーダーにあるAOサーチを使うと、マップ上にAO結晶の位置を表示できる。マップを頼りに進みAO結晶を採掘で入手すると、換金したりガレージのアップグレードなどが可能だ。

回復アイテムはショートカット登録する

操作内容 コントローラー/キーマウ
登録したアイテムの使用 十字キー左右GH
ショートカット切り替え 十字キー左右長押しGH長押し

リペアキットなどアイテムを登録しておくと、ショートカットでアイテムを使用できる。機体のHPはリペアキット、抵抗力(RESIST)はシーリングキットで回復しよう。

雨は屋根のある空間で雨宿りする

雨が降り始めたら、屋根のある空間へ移動して雨宿りしよう。雨に触れると機体のHPとは別の抵抗力「RESIST」が減っていき、抵抗力が最大まで減ると機体が破壊される。

敵には銃撃や格闘で攻撃

操作内容 コントローラー/キーマウ
エイムモード L2右クリック
射撃 R2左クリック
格闘 R3E

敵を発見したり敵に見つかった場合は、銃撃や格闘で攻撃できる。ただし、操作に慣れていなかったり大勢の敵に囲まれそうになった場合は、無理に戦わずに帰還するのを優先しよう。

スキルゲージ満タンでメイガススキル発動

操作内容 コントローラー/キーマウ
メイガススキル R1+Rスティック下C+カーソル下で左クリック

スキルゲージが満タンになると、メイガススキルを発動できる。メイガススキルは、連れているメイガスのタイプごとに様々な効果を発揮可能だ。

HPが0になったら緊急脱出

操作内容 コントローラー/キーマウ
緊急脱出 L1+R1+□1+2+3

敵にやられるなどしてHPが0になると、緊急脱出でホーム画面に戻れる。緊急脱出すると機体や入手した素材など全てのアイテムを失うため、緊急脱出にならないよう帰還ポイントの帰還を目指そう。

関連記事

初心者ガイド

序盤の進め方 メイガスのおすすめ
金策の効率的なやり方 所持重量の上げ方
操作方法一覧 対候性の回復方法
ガレージ改築のメリット ソロモードのやり方
チームの組み方 ウィッシュリストの使い方
ドリフターパスの進め方 SYNコインの使い道
取り返しのつかない要素 緊急脱出のやり方
クラフトのやり方

製品情報ガイド

アーリーアクセス 対応機種と必要スペック
エディションの違い トロフィーの入手方法
評価レビューとメタスコア
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました