【トラハ】序盤の効率的な進め方と攻略のコツ
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
TRAHA(トラハ)の序盤の効率的な進め方について紹介。序盤攻略のコツや詰まった時の対処法についても解説。トラハで序盤を攻略する際の参考にどうぞ。
©2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.
序盤の流れ
序盤の攻略チャート | |
---|---|
1 | 陣営とキャラを選択 |
2 | チュートリアルをクリア |
3 | 最初に使う武器を選択 |
4 | ストーリーミッションを進める |
5 | レベル20で武器選択を解放する |
6 | レベル30で紛争エリアに進む |
リセマラは不要!
TRAHA(トラハ)には装備ガチャが存在せず、高レア武器もすべてゲーム内で入手できる。精霊や召喚獣のガチャはあるが、ミッション報酬やダンジョンドロップなどで豊富に入手できるためリセマラの必要性は薄い。
リセマラ不要の理由と注意点 |
陣営とキャラの体型を選択
体型別の使用可能武器まとめ | |
---|---|
女性普通 |
弓 / 大剣 / 双剣 |
男性普通 |
弓 / 双剣 / 盾 |
男性大柄 |
大剣 / ナックル / 杖 |
女性小柄 |
ナックル / 杖 / 盾 |
友達と同じ陣営を選ぼう
ゲームプレイにおいて、陣営の違いによる有利不利はない。ただし、異なる陣営のプレイヤーとフレンドにはなれない。友達と遊ぶ予定の人は同じ陣営を選ぼう。
陣営の選び方と違い |
体型は女性普通がおすすめ
女性普通体型は使える武器の汎用性が高く、非常に育成がしやすい。TRAHA(トラハ)初心者の人はまず女性普通体型で始めるのがおすすめだ。
おすすめ体型とクラス |
自分好みにキャラメイク
TRAHA(トラハ)のキャラメイクは設定項目が多く、外見を細かくカスタマイズできる。自分好みの外見を追求するのもTRAHA(トラハ)の醍醐味だ。ゲームスタート後でも「外見変更チケット」を使えば変更可能だが、チケット購入にはダイヤが必要なので注意。
キャラメイクのやり方 |
チュートリアルはスキップ可
チュートリアルは右上の早送りボタンをタップすればスキップできる。不要だと感じたら、スキップして次に進めよう。
最初に使う武器を選択
武器はレベル20まで変更不可
チュートリアル後に選んだ武器はレベル20まで変更できない。序盤攻略をスムーズに進めるため、育成しやすい武器を選ぼう。特におすすめは「弓」「大剣」「双剣」だ。
弓のスキルと評価 |
大剣のスキルと評価 |
双剣のスキルと評価 |
コンテンツの解放条件
コンテンツ | 解放条件 |
---|---|
マウント | ストーリー「新たな始まり」完了 |
製作協会 | ストーリー「日常の中の幸せ」完了 |
特性 | Lv8達成 |
ソロダンジョン | ストーリー「探検家の魂」受注 |
デイリー | ストーリー「毎日の挑戦」完了 |
武器選択 | Lv20達成 |
競売場(売却) | |
PvP | Lv30達成 |
PTダンジョン |
ミッション報酬で装備を入手
ストーリーミッションでは進めると経験値や装備など、ゲームを進める上で重要な物資が手に入る。ミッション項目をタップすればオートで進むので、積極的に活用しよう。
デイリーは放棄厳禁!
ストーリー「毎日の挑戦」で受注できるデイリーミッションは、放棄すると受け直しできない。また、Lv10時点ではほかに受注可能なデイリーもない。序盤のレベル上げにブレーキがかかるので、最初に受けられるデイリーは放棄せずに進めよう。
レベル20で武器選択が可能
ミッション経験値を活用
ストーリー「選択の岐路」は武器が選択可能になる。武器選択後、元の武器に戻さずミッションを完了すると、2番目に選んだ武器にミッション経験値が入り一気にレベルが5上昇する。その後の育成がやりやすくなるので、ぜひ活用しよう。
レベル30を目指そう!
レベル30でPvPとパーティダンジョンが解放され、紛争エリアへの移動が可能になる。陣営戦も解禁され、いよいよ初心者卒業だ。レベル30以降は紛争エリアでミッションをこなしつつ、ダンジョンやフィールドボス討伐で戦力を強化しよう。
ダンジョンの報酬と要求戦闘力 |
戦闘力の上げ方 |
レベルの効率的な上げ方 |
特性ポイントの振り方 |
レベル30以降はPvPに参加
レベル30以降はPvPへの本格参戦を目指し育成を進めていこう。育成終了後は敵陣営との戦闘がエンドコンテンツになる。ひとりで戦場に赴くもよし、ギルドに参加して仲間と戦うもよし。自分なりのプレイスタイルでTRAHA(トラハ)の世界を満喫しよう。
陣営戦のやり方とメリット |
PvPのやり方と報酬 |
ギルドの機能と役割 |
序盤攻略のコツ
デイリーは毎日やろう
デイリーミッションの経験値クエストで倒した敵からは、通常の50倍の経験値が獲得できる。また、ミッション報酬の「ドラゴンコイン」は行動力ポーションと交換できる貴重なアイテムだ。デイリーミッションは毎日欠かさずクリアしよう。
ドラゴンコインの集め方と使い道 |
製作協会課題は欠かさず消化
製作協会の課題では大量の専門技術経験値が手に入る。専門技術レベルは武器レベルと違い、課題以外で上げるのが非常に難しい。キャラ強化のためにも、課題は毎日コツコツ消化しよう。
専門技術レベルの効率的な上げ方 |
召喚パックはどんどん使おう
ログインボーナスやミッション報酬で得た召喚パックはすぐに使おう。使っていないペットや召喚獣でも、保有効果により所持しているだけで戦闘力がアップする。仲間が増えれば増えるほどキャラが強化される仕組みだ。
武器は均等に育成しよう
武器レベルは上がれば上がるほど必要経験値が跳ね上がる。ひとつの武器を集中的に育成すると、むしろ特性ポイントが稼ぎにくい。キャラを効率よく強化したい場合は、全ての武器を均等にレベル上げしよう。
ドラゴンコインで行動力稼ぎ
デイリーミッションなどで入手できるドラゴンコインは、物々交換商人でアイテムと交換できる。序盤は行動力ポーションと交換するのがおすすめだ。
ドラゴンコインの集め方と使い道 |
行動力の使い方と回復方法 |
記憶の石は拠点に使おう
「記憶の石」で記憶した場所へは即座にワープが可能だ。序盤は各陣営の拠点の中で、商人の集中する場所を記憶しておこう。ポーションや専門技術素材の補充がしやすくなるのでおすすめだ。
記憶の石の使い方 |
序盤で詰まった時の対処法
ミッションでレベル上げ
戦闘ボーナススキルを活用
戦闘ボーナスのついたスキルは、使って敵を倒すと獲得経験値が増加する。デイリーミッションと組み合わせれば、獲得経験値が大幅に増加するのでレベル上げがしやすくなる。
レベルの効率的な上げ方 |
サイドミッションを周回
サイドミッションのうち、項目に「EXP」とついているものは獲得経験値にボーナスがかかる。また、デイリーと違って行動力がある限り周回できるので、レベル上げに活用しよう。
キャラ強化で戦闘力アップ
特性は攻撃特化がおすすめ
特性は、ツリーの下部になるほど1ポイントあたりの効果量が増加する。つまり、3つのツリーにまんべんなくポイントを振るより、ひとつのツリーに特化させた方が戦闘力が上がりやすい。
また、特性ポイントは「攻撃」を優先させるのがおすすめだ。攻撃力が上がればストーリーだけでなく、サイドミッションでの狩り効率も上昇する。
特性ポイントの振り方 |
コアとデッキを強化しよう
コアとデッキの強化で底上げされたステータスは、武器を切り替えても有効だ。しっかり強化しておけば武器切り替え後でも育成効率が落ちにくい。
ただし、コアとデッキの強化には多くのゴールドを消費する。やりすぎるとゴールド枯渇を招くので注意。序盤はコアLv20、デッキLv30でいったん止めておくのがおすすめだ。
キャラの強化方法 |
精霊カードと精霊デッキの強化方法 |
仲間と精霊カードを強化
精霊カードと仲間(召喚獣、ペット)のレベルを上げると保有効果も強化される。たとえ使っていなくても、戦闘力増加に貢献できるので無駄にはならない。精霊カードと仲間はこまめに強化するのがおすすめだ。
精霊カードと精霊デッキの強化方法 |
精霊カードの効率的な集め方 |
毎日やるべきこと
レベル50まで育成重視
カンストまでに毎日やるべきこと | 優先度 |
---|---|
デイリーミッションを15回クリア | 高 |
製作協会課題を15個達成 | 高 |
本日の活動を130点まで進行 | 高 |
開催中のイベントに参加 | 高 |
ソロダンジョンを踏破 | 中 |
パーティダンジョンに6回参加 | 中 |
全クラスをカンストするまでは、レベル上げを重点的に行おう。特にデイリーミッションと製作協会課題は1日の受注回数に制限がある。欠かさずプレイして、効率よくレベルを上げていこう。
毎日やることまとめ |
関連記事
リセマラ関連 | |
---|---|
高速リセマラのやり方 | リセマラの注意点 |
リセマラ当たりランキング |
序盤の進め方 | |
---|---|
リセマラの注意点 | おすすめの体型と武器 |
サーバーの選び方 | 陣営の選び方と違い |
毎日やることまとめ | 特性ポイントの振り方 |
キャラの育成システム | |
---|---|
レベルの効率的な上げ方 | 専門技術レベルの上げ方 |
戦闘力の上げ方 | 戦闘力12500までにやること |
おすすめ特性ポイントの振り方 | タンクの特性ポイントの振り方 |
キャラの強化方法 | 特殊ステータスについて |
精霊カードの強化方法 | 仲間の強化方法 |
装備の強化方法 | 刻印のやり方 |
ゲームシステム | |
---|---|
フレンド機能と役割 | ギルドの機能と役割 |
ゲーム画面の見方 | オート戦闘のやり方 |
PvPのやり方と報酬 | 闘技場の参加方法と報酬 |
陣営戦のやり方 | 領地戦のルールとやり方 |
競売場の使い方 | ヘイトコントロールのやり方 |
軍需品の入手方法 | 生産職のやり方 |
労働力と行動力のまとめ | 行動力の使い方と回復方法 |
労働力の使い方と回復方法 | 行動力が切れた時 |
記憶の石の使い方 | 用語集 |
効率的な集め方 | |
---|---|
採集・製作の成功確率を上げる方法 | 考古学遺物の効率的な発掘方法 |
ゴールドの効率的な集め方 | 精霊カードの効率的な集め方 |
ドラゴンコインの集め方 | ダイヤの集め方 |
エッセンスの集め方と使い道 | 混沌の魔力球の集め方と使い道 |
魔力の源の集め方 | 細工石の集め方 |
ポーションの集め方 | 軍需品の入手方法 |
エサの入手方法と使い道 | 染色剤の入手方法と使い道 |
ダンジョン攻略 | |
---|---|
攻撃隊ダンジョンの報酬と要求戦闘力 | |
攻撃隊ボス「クリモス」攻略 | 攻撃隊ボス「ニパ」の攻略 |
ヘイトコントロールのやり方 | ダンジョンの報酬と要求戦闘力 |
PTダンジョン攻略 | - |
フィールドボス攻略 | |
---|---|
イベントタイムスケジュール | フィールドボスの出現場所 |