クリモス攻略

【トラハ】攻撃隊ボス「クリモス」攻略

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

TRAHA(トラハ)の攻撃隊ダンジョンのボス「フロストドラゴンクリモス」の攻略情報を掲載。クリモスの攻撃パターンやクラス別の立ち回りのコツを掲載。トラハのクリモス攻略の参考にどうぞ。

©2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.

クリモスの基本情報

フロストドラゴンクリモス

報酬獲得回数(日曜~水曜) 3回
報酬獲得回数(水曜~日曜) 3回
合計報酬獲得回数 最大で週6回
リセット時刻 水曜と日曜の午前6時
難易度 通常3段階/英雄2段階
クリモスの行動パターン
エリア内のランダムな位置につらら落とし
飛行前進しながら前方直線状にブレス攻撃
ランダムなエリアに飛びかかり攻撃
ボス中心に広範囲の衝撃波攻撃
氷の結晶デバフによる範囲ダメージ
タンクに防御力大幅減少デバフを付与
エリア全体に即死級のブレス攻撃(体力減少時)

体力が減ると行動が変化

ボスの体力が50%前後を切ると、行動パターンに「エリア全体への大ダメージブレス」が追加される。特に予兆メッセージもなく、突然行動が切り替わるのでボスの体力は常に確認しておこう。

クリモス(通常)の攻略ポイント

全体ブレスはバリスタで回避!

バリスタ

ボスが突然飛び上がり、エリアの端に移動したらブレスによる全体攻撃の合図だ。まともに受けると即死級の大ダメージが発生する。ブレスの攻撃範囲は、エリア内に設置されたバリスタを使えば縮小するので、すぐにバリスタを発射しよう。

ボスの攻略には、バリスタによるブレス回避が必須である。ボスの体力が50%前後まで減ったら常にブレス攻撃を警戒しよう。

バリスタ発射は片方だけで良い

攻撃範囲縮小
▲片側だけバリスタを使った時のブレス範囲

全体ブレスの攻撃範囲は、バリスタを使った側(バリスタから鎖が伸びている側)だけ縮小する。片側のバリスタだけでも回避するのに充分なスペースが生まれるので、無理してバリスタを2つ使う必要はない。

ブレス中はボスの足元に注意!

ブレス攻撃はボスの足元にも判定がある。一見、攻撃範囲から外れているように見えても、近づくと大ダメージを受けてしまうのでブレス中の接近は厳禁だ。近接クラスは、ボスのブレス攻撃が終わるまで離れて待機が安全である。

氷の結晶がついたらすぐ離脱

氷の結晶

「氷の結晶」デバフは、付与されてから一定時間後に爆発し、自身と周囲の味方に範囲ダメージを与える。複数の爆発に巻き込まれると即死する危険性もあるため、氷の結晶を知らせる予兆メッセージが表示されたらすぐに周りの味方から距離を取ろう

つららは地面を見て確実に回避

つらら落とし

地面に円形の攻撃予兆が複数現れたら、つらら落としの合図だ。つららに当たらないよう、攻撃予兆のすき間に素早く移動しよう。

また、ボスはつらら攻撃の前に必ず「その場で一回転してから咆哮」という行動を取る。予兆が出てからだと逃げ遅れるという場合は、ボスの動きに注目しよう。

衝撃波攻撃は回避不可

衝撃波攻撃

画面内に「強力な全体攻撃を準備しています」というメッセージが出たら、衝撃波攻撃の予兆だ。攻撃範囲が非常に広いため、味方全体がほぼ確実にダメージを受ける。すばやく立て直すため、ヒーラーは範囲回復スキルを温存しておこう。

飛行時のブレス攻撃に注意

飛行ブレス

ボスが突然飛び上がったら飛行ブレスの合図だ。ボスの進行方向にいるとダメージを受けてしまうので、すぐにボスから離れよう。

クリモス(英雄)の攻略ポイント

アタッカーは生存を重視しよう

英雄等級クリモスでは、アタッカーの火力が非常に重要だ。序盤、中盤でアタッカーが多数落ちると、ダメージが不足し時間切れを起こしてしまう。特性を防御寄りにするなど、多少ダメージを受けても耐えられるだけの生存力を確保しよう。

料理やネクタールでステータス底上げ

ネクタール

装備や特性だけでなく、料理やネクタールなどのアイテムで一時的にステータスを底上げするのも重要だ。料理や製作技術や競売場、ネクタールやエリクサーはイベント報酬でそれぞれ入手できるので、クリモス戦用に確保しておくと良い。

氷の結晶は即死の危険性あり!

英雄等級クリモスでは、付与されると自身と周囲の味方にダメージを与えるデバフ「氷の結晶」が大幅に上昇している。他人のデバフに巻き込まれると即死する危険性があるため、デバフがついたら周囲の味方から離れるのを最優先にしよう。

召喚獣エンシアでダメージ軽減

エンシア

氷の結晶が爆発する前に召喚獣エンシアを使っておけば、自分へのデバフダメージを軽減できる。生存力が上がるだけでなく、ヒーラーの負担も軽くなるのでおすすめだ。

使えるバリスタは片方のみ

英雄等級クリモスでは、ブレス回避のバリスタが片方しか使えない。しかも、どちらのバリスタが使えるかは毎回ランダムに決定されるため、ブレス回避の難易度が格段に上がっている。

どちらのバリスタが起動しても対応できるよう、なるべく戦闘はエリア中央で行おう。また、バリスタ役をあらかじめ2人決めておき、左右のバリスタのどちらを見るか打ち合わせておくとより確実だ。

タンク同士の連携がクリアのカギ

英雄等級では、クリモスがタンクに付与する防御力デバフの効果も上がっている。クリモス自身の攻撃力も上昇しているため、防御デバフの重複を放置しているとタンクが即死してしまう

タンクに防御デバフがついたら、もう一方のタンクが挑発を使いスイッチ(交代)しよう。タンクスイッチがうまくいったら防御デバフが消えるまで待機を繰り返すと、被ダメージを最小限に抑えられる。

クリモス戦の立ち回り

タンク

タンクはボスのターゲットを取ったら、味方が後ろから殴りやすいようボスの向きをコントロールしよう。また、タンクが動くとボスも動いてしまうのでむやみな移動は禁物。つらら攻撃など、移動での回避が困難だと判断したら防御スキルを使って被ダメージを抑えよう。

ボスをバリスタの近くに誘導しよう

ボスの体力が50%付近になったら、ボスをバリスタの近くまで誘導しよう。バリスタの近くで戦えば、ボスの即死ブレス攻撃に対し余裕を持って対処できる。ブレスによる全滅の可能性がぐっと低くなるのでおすすめだ。

防御デバフがついたらタンクをスイッチ

防御力デバフ
▲デバフ中は被ダメージが増加する

クリモスはターゲットに対し、防御力が大幅に減少するデバフを付与する。デバフは重複するため、デバフ放置でタンクを続けると被ダメージが大きく増加する。英雄等級クリモスだと即死する危険性すらある

防御デバフがついたら、もう一方の防御役が挑発を使いタンクを交代しよう。クリモスの難易度が上がるほど、タンク同士の連携が重要になる。

ヒーラー

ヒーラーの位置取りは、味方全体に回復が届きやすいボスの側面がおすすめだ。ボスのターゲットを取っているタンクをメインに味方を回復しよう。

ただし、範囲回復スキルは温存しておこう。味方全体がダメージを受ける「氷の結晶デバフ」や「衝撃波攻撃」の直後に使えば、立て直しがしやすくなる。

アタッカー

アタッカーは後方攻撃力を有効にするため、常にボスの後ろからの攻撃を心がけよう。また、つらら落としや氷の結晶デバフを適切に対処してヒーラーの負担を下げるのも重要だ。攻撃に集中しつつ、常に足元の攻撃予兆と画面のメッセージには注意を向けておこう。

関連記事

ダンジョン攻略
攻撃隊ダンジョンの報酬と要求戦闘力
攻撃隊ボス「クリモス」攻略 攻撃隊ボス「ニパ」の攻略
ヘイトコントロールのやり方 ダンジョンの報酬と要求戦闘力
PTダンジョン攻略 -
フィールドボス攻略
イベントタイムスケジュール フィールドボスの出現場所
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました