フレンド機能

【トラハ】フレンド機能とフレンドと一緒にできること

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

TRAHA(トラハ)のフレンド機能とフレンドと一緒にできることを紹介。フレンドのなり方や、フレンドと一緒にできることも解説。トラハでフレンドを作る際の参考にどうぞ。

©2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.

フレンド機能の基本情報

ギルドメンバーと同等のやり取り

フレンドは、ギルドが異なってもギルドメンバーと同等のコミュニケーションが取れる。フレンドリストからプレゼントを贈り合えたり、リストから選択するだけでチャットを開始できる。パーティへの招待も容易なため、パーティで攻略するコンテンツを一緒にプレイしやすい。

フレンドになるメリット

簡単にPTへ招待できる

PT(パーティ)を作成する際、フレンドは右に表示されるリストからログイン中のプレイヤーを招待できる。フレンドリストからも招待が可能だ。ソロでは攻略が困難なPTダンジョンやフィールドボスの討伐には、フレンドやギルドメンバーを誘って攻略しよう。

フレンドやギルドメンバー以外のプレイヤーを招待するなら、チャット上のプレイヤー名から招待しよう。支援者として、PT参加申込をしたプレイヤーを、支援者欄から確認、招待してもPTに編成できるが、支援者はPTリーダーをタップして申し込みをする必要がある。

ささやきが簡単に送れる

ささやき

はじめて「ささやき(個人チャット)」を送る際、フレンドはリストからログイン中のプレイヤーを選択して会話を始められる。フレンドやギルドメンバー以外だと、検索から名前を探すか、チャットのプレイヤー名からキャラクター情報を経由して送る必要がある。

フレンドのプレイヤー情報が見れる

フレンド情報

フレンドリストからフレンドの詳細情報が確認できる。リストのフレンドをタップすると、レベルや戦闘力だけでなく、装備やスキル、精霊カードのデッキ情報が確認可能。キャラ育成に行き詰まったら、フレンドのキャラクター情報を参考にしてみよう。

ただし、フレンドがログアウトしているとフレンド名の表示が薄くなり、情報も確認できない。キャラクター情報はフレンドだけでなく、チャット上でプレイヤー名をタップしても確認可能だ。

フレンドリストからダイヤを贈れる

フレンドには、フレンドリストからプレゼント用のダイヤを贈れる。プレゼント用ダイヤは「通常ショップ」で購入可能で、ギルドメンバーにも贈れる。フレンドやギルドメンバー以外には、チャットなどからキャラクター情報を経由すれば、ダイヤをプレゼント可能だ。

フレンドのなり方

申請してフレンドになる

フレンド申請

フレンドになるには、「リスト」>「フレンド」から名前検索でフレンドになりたいプレイヤーを検索し、フレンド申請を送る必要がある。チャットからキャラクター情報を経由して申請も可能。申請送付後、相手に承認されるとフレンドになれる。

敵対勢力とはフレンドになれない

同じ陣営にいるプレイヤーとのみフレンドになれ、敵陣営のプレイヤーとはフレンドになれない。友人や知人と一緒にプレイしたい場合は、同じサーバーの同じ陣営を選択しよう。

フレンドは50人まで登録できる

フレンドは50人まで登録可能。フレンドの入替えを検討する際、50人フレンドがいる状態では新たに申請を出せないので、先にフレンドを整理する必要がある。

フレンドと一緒にできること

PTダンジョンを一緒に攻略

フレンドは、お互いが離れた場所にいてもパーティ編成が容易なため、PT(パーティ)ダンジョンを一緒にプレイしやすい。フレンドと一緒にプレイするには、事前にPT編成をしてからマッチングボタンを押すだけだ。

参加人数が規定より少ない場合は野良プレイヤーやNPCプレイヤーを選択して人員を補充できる。即時入場を押せば人数が少ない状態でも入場可能だ。PTダンジョンは4人まで一緒に挑戦できる。

フィールドボスを一緒に討伐

フレンドは、お互いが離れた場所にいてもパーティ編成が容易なため、フィールドボス討伐へ一緒に参加しやすい。パーティ編成すると集結ボタンでメンバーを呼び寄せられ、フィールド上での集合も容易だ。フィールドボス討伐は推奨戦力を満たす15人での討伐が推奨されているが、制限はない。

関連記事

ゲームシステム
フレンド機能と役割 ギルドの機能と役割
ゲーム画面の見方 オート戦闘のやり方
PvPのやり方と報酬 闘技場の参加方法と報酬
陣営戦のやり方 領地戦のルールとやり方
競売場の使い方 ヘイトコントロールのやり方
軍需品の入手方法 生産職のやり方
労働力と行動力のまとめ 行動力の使い方と回復方法
労働力の使い方と回復方法 行動力が切れた時
記憶の石の使い方 用語集
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました