【仁王2】滅びの晩鐘の攻略チャート
- 最終更新日
仁王2のストーリー「滅びの晩鐘」の攻略チャートを掲載!滅びの晩鐘の攻略手順や強敵の情報、木霊の居場所や温泉の場所も記載しているので、仁王2を攻略する際の参考にどうぞ!
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
滅びの晩鐘の概要
滅びの晩鐘
推薦レベル | 88 |
木霊の数 | 7 |
獲得金 | 21200 |
アムリタ | 22032 |
攻略チャート
1 | 橋を超えて2つ目の社に向かう |
2 | 社から右へ向かい、梯子を上がる |
3 | 奥の階段から先へ進み常闇エリアに入る |
4 | 常闇へリアの奥にある階段をあがり、左手にある階段を下りる |
5 | 火の上がっている部屋を左へ進む常闇エリアに入る |
6 | 常闇エリアの奥から右へ進み、外道兵と鉄鼠のいる部屋を超える |
7 | 外道兵のいる道にある扉を開けて「前田利家」と戦闘 |
8 | 入手した鍵を使って部屋にある扉を開ける |
9 | 常闇エリアの左側から柱の上に落ちる |
10 | 柱を上がり、奥にある階段を上がる |
11 | 階段を上がった先の扉を開けると「柴田勝家」と戦闘 |
梯子を上って常闇エリアに向かう
2つ目の社から右に進み、猿鬼の後ろにある梯子から先へ進む。猿鬼にきづかれることはないので、気にせず梯子に向かおう。上がった先のエリアの奥にはる階段を上がると、常闇エリアに入る。
火の上がっている部屋を左に進む
常闇エリアを超えると火の上がっている部屋にたどり着く。部屋を左に抜けて、分岐をさらに左に進むと2つ目の常闇エリアにたどり着く。常闇エリアを抜けてた後、外道兵と鉄鼠の部屋を抜けて、前田利家と戦おう。
崩れた足場から木の柱に落ちる
3つ目の常闇エリアに入ったら、火の側から下に見える柱に落ちる。慎重に落ちようとすると距離が足りず、下まで落ちてしまうので、普通に移動しながら落ちよう。落ちた後は、柱を上がって奥の階段から先へ進めば「柴田勝家」と戦闘になる。
木霊の居場所
橋を渡った所にある門の上
1体目の木霊は、最初の橋を渡った所にある門の上にいる。門をくぐって右側にある梯子を登り、木霊を探そう。
2つ目の社から右に進みはしごを登った先
2体目の木霊は、2つ目の社から右の方向に進み、正面右に見える梯子を登った先にいる。梯子を登った後建物に入ってすぐ、左側の隅を探してみよう。
2つ目の社右奥の火薬玉で壊せる壁の奥
3体目の木霊は、2つ目の社から右に進み、奥の廊下にある火薬玉で壊せる壁の奥にいる。壊せる壁は、2体目の木霊を見つける際に登った梯子を登らず、奥に進んだ先にある。
鉄鼠と外道兵がいる部屋を降りた所
4体目の木霊は、しばらく順路を進むとある鉄鼠と外道兵がいる部屋の右奥から降りた所にいる。本が沢山積まれている部屋なので、目印にしよう。
3つ目の社奥の建物1階の外に出て通路の奥
5体目の木霊は、まず3つ目の社を奥に進んだ所にある建物の1階に降りる。倒れてる柱を反時計回りに移動すると外に出られるので、通路奥にいる木霊に帰り道を教えよう。
3つ目の社奥の建物1階のぬりかべの奥
6体目の木霊は、3つ目の社を奥に進んだ所にある建物の1階のぬりかべ奥にいる。階段の裏辺りにぬりかべがいるので、倒して奥にいる木霊に帰り道を教えよう。
壊れた階段を降りた所
7体目の木霊は、壊れた階段を降りた所にいる。壊れた階段には、3つ目の社から奥に進み、倒れた柱から上に登った後左回りに進めば行ける。
温泉の場所
1つ目のショートカット付近の階段を奥に進む
2つ目の社から左にいった、1つ目のショートカットができる梯子付近にある階段を下り奥に進むとある。
木霊回収ルート動画
道中攻略ルート動画
前田利家の攻略動画
柴田勝家の攻略動画
攻略チャート | |
---|---|
◀ 落日の天王山 | 表裏のおもてなし ▶ |
攻略チャート一覧
覚醒篇
ストーリー | ||
---|---|---|
飛翔篇
ストーリー | ||
---|---|---|
暗影篇
ストーリー | ||
---|---|---|
旭光篇
ストーリー | ||
---|---|---|
薄明篇
ストーリー | ||
---|---|---|
夢路篇
ストーリー | ||
---|---|---|
残照篇
ストーリー | ||
---|---|---|
牛若戦記
ストーリー | ||
---|---|---|
平安京討魔伝
ストーリー | ||
---|---|---|