【仁王2】初心者攻略!序盤の効率的な進め方
- 最終更新日
仁王2の序盤を効率よく進められる方法を紹介!初心者におすすめする武器や守護霊、ステータス振りについても記載しているので、仁王2を攻略する際の参考にどうぞ!
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
最初の武器は刀と槍を選ぶ
体力と気力のステータスを上げられる
最初に刀と槍を選択することで、体力と気力にボーナスが付く。体力が少しでも多ければ多いほど耐久性があがり、気力が多いほど回避行動や攻撃行動を取れる。少しでも死んでしまう可能性を下げるために、刀と槍を選択しよう。
武器毎の補正
刀 | 心+1 |
槍 | 体+1 |
斧 | 剛+1 |
旋棍 | 勇+1 |
手斧 | 技+1 |
鎖鎌 | 忍+1 |
薙刀鎌 | 呪+1 |
二刀 | 技+1 |
大太刀 | 武+1 |
守護霊は迅き雷鳥を選ぶ
咄嗟の回避としても使える守護霊
迅の守護霊を選択することで、気力に関係する「心」のステータスにボーナスをつける事ができる。また、R2+◯とスティックの方向で、咄嗟の回避としても使えるため、初心者におすすめできる守護霊だ。
守護霊のカウンタータイプ
猛の守護霊 | 前方に攻撃し、敵の大技を止める |
幻の守護霊 | 敵の大技に対してその場でカウンター動作を取る |
迅の守護霊 | 任意の方向に移動しつつカウンター動作を取る |
修行場で基本的な動作を学ぶ
攻撃の種類や残心について学べる
ゲームの基本となる攻撃方法や、気力を回復することのできる残心について学ぶことができる。気力切れを良く起こしてしまうゲームなので、ストーリーを進める前に基本的な事を知識として頭にいれておこう。
ステータスは体力と気力を上げる
生存率を上げつつ行動回数を増やせる
ストーリーを進めつつ獲得したアムリタで、体力と気力を優先的にあげよう。体のステータス振ると体力が上昇し、心のステータスに振ると気力が上昇する。体も心も10まで数値の伸び率が良い為、まずは両方10まであげよう。
槍と刀での攻撃力も上がる
体のステータスを上げれば槍の攻撃力が上がり、心のステータスを上げれば刀の攻撃力が上がる。装備重量に関係する「剛」や、陰陽術に関係する「呪」も重要になってくるが、最初のうちは後回しでいい。
武器や防具を常に良いものに更新する
与ダメージや被ダメージに影響する
ストーリーを進めていると、敵からのドロップや宝箱から装備品を入手することができる。攻略中でも装備の変更は可能なため、新しく強い装備を入手したら適宜武器を変更しよう。体と心のステータスを上げているならば、刀か槍の武器を入手したら一度確認してみよう。
装備品の並びを性能順にしておくと強さ順になる
装備を入れ替える際に、R3スティックを押し込むことで並び順を変更する事ができる。並び順を「性能順」にしておくことで、武器防具の性能が高いものが上にでるようになる。現在装備している武具よりも良い装備があれば付け替えよう。
陰陽と忍者スキルを習得する
攻略を楽にするスキルが豊富
ストーリーやサブミッションを進めつつ、陰陽と忍者スキルを習得しよう。はじめは習得できるスキルが少ないため、忍者は「手裏剣術」を、陰陽「符術・召雷符」の習得を目指そう。
敵を釣ったり動作を遅くできる
忍者スキルで手裏剣を習得しておくと、敵を1匹だけ釣る時に便利だ。召雷符は、武器に雷属性をまとわせる事ができ、攻撃を連続で当てていると敵の行動が遅くなったりと立ち回りが楽になる場面が多い。使用すればするほどスキルポイントが貯まるので、適宜使って攻略するようにしよう。
忍者スキル一覧 |
陰陽スキル一覧 |
まれびとを召喚して攻略する
NPCキャラが一緒に攻略してくれる
ソロプレイにこだわらないのであれば、エリアにある「義人塚」から「まれびと」を呼ぼう。まれびとは、戦闘不能になるか一定時間経つまで一緒に攻略してくれる仲間だ。お猪口の所持数が足りない場合は、血刀塚(赤色の塚)から屍狂いを呼び出して倒して集めよう。
装備品の収集にもなる
血刀塚に触れて屍狂いを倒すことで、屍狂いが装備している武器や防具が一定数ドロップする場合がある。お猪口を集めつつ、装備品の収集もできるため、定期的に行っていこう。
木霊の加護で仙薬ドロップ率を増やす
回復アイテムを敵から入手しやすくなる
各エリアにいる木霊を見つけ帰り道を教え、奉納にある木霊の加護から「薬師への加護」を選択しよう。薬師への加護を設定することで、敵からの仙薬ドロップ率が上がる。回復手段がほとんど無い序盤は仙薬の数が重要になるため、優先して設定しておきたい。
余剰分は蔵に送られる
仙薬の手持ちが8個の場合、移行に入手した仙薬は蔵に送られる。蔵に残数があれば、社に触れた際に仙薬を補充してくれるため、常日頃から仙薬を集める意識をしておこう。