【バウンティラッシュ】サポート優秀キャラとおすすめタグ効果
- 最終更新日
バウンティラッシュのサポート編成を紹介。属性別のおすすめサポート編成やタグ効果一覧、初心者向けのサポート編成心得、サポートキャラのメダル解説しているので、ONEPIECEバウンティラッシュでサポート編成を組む際の参考にどうぞ。
サポート編成の関連記事 | |
---|---|
サポート検索ツール |
属性相性の解説 |
サポート優秀キャラの条件
サポート優秀キャラの条件まとめ |
---|
キャラタイプ / タグの数が多い |
オーバーブーストさせやすい |
タグ / キャラタイプの数が多い
優秀なサポートキャラの条件1つ目は、タグ / キャラタイプの数が多いこと。各タグにはキャラを強化する効果があり、タグ数が多いほど適用されるタグ効果も増える。ルフィを始めとした麦わらの一味や、ドンキホーテファミリーのキャラが代表例だ。
用語について |
---|
ゲーム内では「キャラタイプ」という言葉が使われていますが、「タグ」と表現することが一般的です。以下、本記事でも「キャラタイプ」の意味で「タグ」という用語を使います。 |
オーバーブーストさせやすい
オーバーブーストさせやすいのもサポート優秀キャラの条件。ブーストが高いほどサポート%が強化されるため、戦闘力の底上げに繋がる。ブーストにはキャラのかけらやオーブを使うため、消費量が少ない星2・3キャラがサポートキャラとして使いやすい。
キャラのかけらの上手な使い方と入手方法一覧 |
クリスタルオーブの入手方法と使い方 |
攻略班 |
赤属性のサポート優秀キャラ
モンキー・D・ルフィ全種
赤属性のルフィ一覧 | ||
---|---|---|
ルフィ(スネイクマン) |
ルフィ(暴風雨) |
ルフィ(3000万) |
REDルフィ |
ルフィ(船長) |
エッグヘッドルフィ |
タグ数がとにかく多く汎用性が高い
ルフィ系のキャラはタグ数がとにかく多いため優秀。「麦わらの一味」タグでクリティカルの被ダメージを減らしたり、「超人系能力者」タグでクリティカルの与ダメージを増やせる。キャラによっては「新世界」など属性関連の効果もあり使い勝手が良い。
王下七武海キャラ
赤属性の王下七武海キャラ一覧 | ||
---|---|---|
黒ひげ |
ロー(死の外科医) |
ドフラミンゴ(王下七武海) |
ハンコック(王下七武海) |
ミホーク(王下七武海) |
ミホークとローが育てやすい
状態異常の効果時間を延長する王下七武海タグでは、ミホークとローが育てやすい。どちらも恒常キャラのため、バトルポイント交換所で毎日かけらが手に入る。ローに関してはタグ数も多いため、優先して育成しよう。
動物系能力者キャラ
赤属性の動物系能力者キャラ一覧 | ||
---|---|---|
赤ヤマト |
ルッチ(CP0) |
ドレーク(ワノ国) |
クイーン |
キング |
ページワン |
マルコ |
カク(CP9) |
チョパえもん |
チョッパー(麦わらの一味) |
アルベル |
人獣クイーン |
モモの助 |
エース&ヤマト |
エッグヘッドルフィ |
チョッパー系が優先度高め
苦手属性からの被ダメージを減らせる動物系能力者では、チョッパーの優先度が高い。入手難易度が低いほか、ルフィ系のキャラともタグが被ることが多く合わせやすいためだ。チョッパーを育成したら、恒常キャラの「マルコ」や「カク」を入手し強化していこう。
青属性のサポート優秀キャラ
モンキー・D・ルフィ全種
青属性のルフィ一覧 | ||
---|---|---|
夢ルフィ |
ルフィ・ロー |
ルフィ太郎 |
ルフィ(ナイトメア) |
ルフィ(2年後) |
ルフィ(STAMPEDE) |
ルフィが一番多い属性
青属性は、ルフィが最も多くタグが充実している。「麦わらの一味」や「超人系能力者」だけでなく、「新世界」や「最悪の世代」も被っており、優秀なサポート編成が組みやすいのが特徴だ。
王下七武海キャラ
青属性の王下七武海キャラ一覧 | ||
---|---|---|
ハンコック(STAMPEDE) |
ハンコック |
モリア(頂上戦争) |
ジンベエ(王下七武海) |
くま(王下七武海) |
バギー(王下七武海) |
クロコダイル(王下七武海) |
王下七武海が最も組みやすい属性
ルフィ系のキャラに加えて、青属性は王下七武海が最も組みやすい属性だ。フェス限キャラが多いため入手難易度は若干高い。だが、バギーやクロコダイルのように恒常キャラもいるので、青属性をメインパーティにしている人は王下七武海サポートを6体分揃えよう。
動物系能力者キャラ
青属性の動物系能力者キャラ一覧 | ||
---|---|---|
カイドウ(最強生物) |
センゴク(元帥) |
チョッパー(怪物強化) |
ペル |
うるティ |
人獣ドレーク |
チョッパー(腕力強化) |
チョッパー(ハッピーホリデー) |
チョッパー(2年後) |
人獣ヤマト |
覚醒ルッチ |
チョッパー系がおすすめ
動物系能力者ではチョッパーがおすすめ。入手難易度が低く、麦わらの一味キャラともタグが重なりやすい。チョッパー全種を強化したら、うるティやペルなどのフェス限キャラの入手・育成を目指そう。
緑属性のサポート優秀キャラ
モンキー・D・ルフィ全種
緑属性のルフィ一覧 | ||
---|---|---|
ルフィ(鬼ヶ島) |
ルフィ(バウンドマン) |
ルフィ(頂上戦争) |
ニカルフィ |
ルフィが1番少ない属性
緑属性は、ルフィキャラが1番少ない。ただ、低グレードの麦わらの一味キャラが充実しているため、序盤からサポート編成を強化しやすいのが特徴だ。頂上戦争ルフィに関しては、配布で入手できる上、ノーマルミッションをクリアすればLv100にできるため、なるべくサポートに編成しよう。
超人系能力者キャラ
超人系能力者キャラキャラ一覧 | ||
---|---|---|
キッド(新世界) |
アプー |
ブルック(2年後) |
ボニー |
ロビン(麦わらの一味) |
ブルック(麦わらの一味) |
おロビ |
超人系能力者が1番おすすめ
緑属性は、超人系能力者タグを軸にサポート編成するのがおすすめ。上述のルフィとも合わせられる上、「最悪の世代」タグも付けやすい。グレードが低いキャラも多く入手・育成がしやすいのが特徴だ。
王下七武海キャラ
緑属性の王下七武海キャラ一覧 | ||
---|---|---|
ミホーク(最強剣士) |
ハンコック(水着) |
モリア(王下七武海) |
七武海キャラがほぼいない
緑属性には「王下七武海」キャラがほぼいない。そのため、原則として緑パーティで「王下七武海」を強化する必要性はほぼゼロだ。
動物系能力者キャラ
緑属性の動物系能力者キャラ一覧 | ||
---|---|---|
人獣カイドウ |
カイドウ |
マルコ(ワノ国) |
ジャック |
フーズ・フー |
REDチョッパー |
ルッチ(CP9) |
ニカルフィ |
鬼ヶ島チョッパー |
ブラックマリア |
ササキ |
ジャブラ |
百獣海賊団キャラが充実
緑属性の「動物系能力者」は、百獣海賊団キャラが多い。ブラックマリアやササキのように恒常キャラもいるため、以前よりも組みやすくなっている。「百獣海賊団」タグは通常攻撃の与ダメージを増やす優秀なタグ。緑属性なら百獣海賊団キャラを軸に動物系能力者を組むのがおすすめだ。
超人系能力者の効果一覧 | |
---|---|
合計Lv80 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが1%増加する |
合計Lv160 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが3%増加する |
合計Lv300 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが6%増加する |
合計Lv480 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが10%増加する |
合計Lv600 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する |
新世界の効果一覧 | |
---|---|
合計Lv80 | 体力が50%以下のとき、苦手属性の敵に与えるダメージが2%増加する |
合計Lv160 | 体力が50%以下のとき、苦手属性の敵に与えるダメージが4%増加する |
合計Lv300 | 体力が50%以下のとき、苦手属性の敵に与えるダメージが10%増加する |
合計Lv480 | 体力が50%以下のとき、苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
合計Lv600 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
麦わらの一味の効果一覧 | |
---|---|
合計Lv80 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで受けるダメージが4%減少する |
合計Lv160 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで受けるダメージが8%減少する |
合計Lv300 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで受けるダメージが20%減少する |
合計Lv480 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
合計Lv600 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
最悪の世代の効果一覧 | |
---|---|
合計Lv80 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が3%増加する |
合計Lv160 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が5%増加する |
合計Lv300 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が10%増加する |
合計Lv480 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が20%増加する |
合計Lv600 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する自チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する |
初心者向け序盤のサポート編成
赤属性のサポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ルフィ ギン |
ルフィ バギー |
ルフィ チョッパー |
はっちゃん シャンクス |
ミホーク フランキー |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
東の海 | 同じ属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
アタッカー | 攻撃力が200増加するクリティカルで与えるダメージが5%増加する |
攻撃特化型の編成
バウンティラッシュを始めて3ヶ月以内の人におすすめの攻撃特化型編成。キャラタイプ「アタッカー」を最大レベルまで上げ、攻撃力を強化している。加えて、序盤で揃えやすいキャラタイプ「東の海」も6キャラ採用することで、赤属性への与ダメージを最大化するのがポイントだ。
青属性のサポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ホーキンス ブチ |
ベラミー ウソップ |
サンジ サンジ |
クロオビ チョッパー |
モーガン たしぎ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
グランドライン | 同じ属性から受けるダメージが15%減少する |
ディフェンダー | 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する |
防御特化型の編成
バウンティラッシュを始めて3ヶ月以内の人におすすめの防御特化型サポート編成。キャラタイプ「ディフェンダー」を最大レベルまで上げ、防御力を強化している。加えて、序盤で揃えやすいキャラタイプ「グランドライン」も5キャラ採用することで、青属性からの被ダメージを減らすのがポイントだ。
緑属性のサポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ルフィ ロビン |
ボニー ゾロ |
ナミ ナミ |
アルビダ キャプテン・クロ |
ブルック ゾロ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
グランドライン | 同じ属性から受けるダメージが15%減少する |
麦わらの一味 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
同属性からの被ダメージを減らす編成
緑属性からの被ダメージを減らす、初心者向けの編成。「グランドライン」と「麦わらの一味」を多く入れるのがポイントだ。生存率を高めたいゲッターやディフェンダーをメインキャラにしている編成と相性が良い。
おすすめタグ効果
「動物系能力者」タグ
タグ | タグ効果概要 |
---|---|
動物系能力者 | 苦手属性からの被ダメージを減少 |
苦手属性からの被ダメージを減らせる
動物系能力者タグは非常におすすめ度が高い。動物系能力者のタグ数が多ければ苦手属性から受けるダメージが減り、生存率が高まる。全てのスタイルで活きるタグ効果なので、ある程度キャラ数が増えてきたら最優先で編成しよう。
「王下七武海」タグ
タグ | タグ効果概要 |
---|---|
王下七武海 | 状態異常の効果時間を延長 |
状態異常の効果時間を延ばせる
王下七武海タグのおすすめ度も高い。状態異常の効果時間が伸びるため、敵の行動不能時間を長くしたり、KO率を高められる。青属性で特に組みやすいため、青の状態異常キャラを使っている人は王下七武海キャラ6体を育成しよう。
「新世界」タグ
タグ | タグ効果 |
---|---|
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
苦手属性への与ダメージが増える
新世界タグも重要。新世界タグが多いと苦手属性に対する与ダメージが増加する。敵に苦手属性が多い時でも戦えるよう、新世界タグはなるべく多く編成するのがおすすめだ。
サポート編成とは?
バトルキャラを強化できる超重要機能
サポートキャラの強化項目 |
---|
・キャラレベル ・スキルレベル ・ブースト ・メダルレベル |
サポート編成はバトルキャラを強化できる超重要機能。サポートキャラのキャラ・スキル・メダルレベル、ブーストを強化すると、バトルキャラのステータスも強化される。序盤は初期グレードが低いキャラでもサポートとしては十分使えるため、リーグで使用しないキャラも強化していこう。
属性統一で強化度合いがUP
サポートキャラは、バトルキャラと属性を被せるのがおすすめ。属性を統一すればサポート%が高くなるため、バトルキャラのステータスがより強化される。徐々にキャラが集まってきたら属性を統一していこう。
最序盤は「おまかせ」機能を使おう
ゲーム始めたての最序盤は「おまかせ」機能を使おう。キャラ数が少なく、それぞれの強化度合いも低いうちはおまかせで編成した方が、高いサポート%を出しやすい。
タグを合わせてキャラタイプ効果発動
タグをなるべく多くのキャラタイプ効果を発動させよう。各タグには専用の効果があり、サポートキャラの合計レベルが一定数を超えると発動する。キャラタイプ効果は、バトルを有利に進める上で重要なプラスα要素。所持キャラのキャラタイプを確認し、なるべく多く重ねよう。
タグと効果はキャラ画面から確認可能
解放条件 | プレイヤーランク9 |
タグと効果はキャラ画面から確認可能。キャラの個別画面を開き、ヒトのアイコンをタップすれば当該キャラのタグ一覧が表示される。
序盤は110〜130%を目指す
序盤でSSリーグを目指すなら、サポートは110〜130%を目指そう。各種レベルとブーストを強化すれば序盤でも可能な数値だ。
SSリーグに最速で昇格する方法 |
サポート%の上手な強化方法
サポート%の強化方法まとめ |
---|
属性をバトルキャラと揃える |
キャラの総合力を上げるキャラLv・スキルLv・キャラブーストを強化 |
サポートキャラにメダルを装備する |
星3キャラのオーバーブーストを優先する |
属性をバトルキャラと揃える
最も基本的なサポート強化手法が、バトルキャラと属性を揃えること。仮に星6Lv100のキャラを何体サポートに加えても、バトルキャラと属性が揃っていなければ十分なサポート%を確保できない。増加率を稼ぐためには、バトルキャラと同じ属性のキャラをサポートに編成しよう。
キャラの総合力を上げる
サポート%の強化で一番お手軽なのが、キャラの総合力を上げること。キャラの総合力は、キャラLv・スキルLv・キャラブーストを強化すると上げられる。バウンティコインやスキル玉などの各種アイテムが大量に必要となるので、本記事掲載のサポート優秀キャラから順に強化していこう。
レベル上げの効率的な方法 |
キャラブーストの効率的なやり方と優先キャラ |
サポートキャラにメダルを装備する
サポートキャラにメダルを装備するのも、サポート%を強化するために重要。星9メダル1枚につき、サポートが1%強化される。バトルキャラと異なり、メダルのタグ数や強化パラメータの種類はサポート%に影響しない。星9メダルであれば何でも良いので、星9を作りやすいイベントメダルを利用して大量生産しよう。
イベント交換所のおすすめアイテムと最新情報 |
星3キャラのオーバーブーストを優先
キャラの総合力やメダルの強化が一通り済んだら、星3キャラのオーバーブーストに注力するのがおすすめ。星3キャラは星4キャラよりも育成しやすい。加えて、星3キャラのブースト36マスは、星4キャラのブースト20マスよりもサポート%の増加率が大きいので覚えておこう。
オーバーブーストの効率的なやり方 |
攻略班からのお知らせ
自己紹介カード作成ツールを公開
※画像はサンプルです。プレイヤーや同盟は架空のものです。
自己紹介カード作成ツールを公開。フレンドや同盟を探している初心者や、同盟員募集にも使える。X(旧Twitter)に投稿できるので、SNSを利用してたくさんのバウンティ仲間と繋がろう。
雑談・フレンド・同盟募集掲示板 |
To Do チェックリストを導入
主に初心者に向けて「To Do チェックリスト」を導入。今日やるべきことを一覧で確認でき、完了したものにはチェックを入れられる。アイテムの取り逃がしがないよう、学校や仕事終わりに毎日チェックしてみよう。
ゲーム部員募集中
バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。
初心者に読んでほしい記事
環境把握
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
リセマラランキング |
序盤の進め方解説
序盤の進め方 | リセマラのやり方 |
取り返しのつかない要素 | ゲームの遊び方 |
ランクの上げ方 | 同盟の入り方・抜け方 |
課金要素一覧 | アカウント連携方法 |
キャラ育成の基礎知識
サポート編成 | 最強メダル編成 |
レベル上げの方法 | キャラLv.100にする方法 |
特性継承のやり方 | キャラブーストのやり方 |
特訓のおすすめキャラ | 100サバイバル攻略 |
オーバーブーストのやり方 | バウンティカラー |
アイテムの集め方と使い方
虹のダイヤ | キャラのかけら |
クリスタルのかけら | バウンティコイン |
ハンマー | ブースト玉 |
クリスタルオーブ | コーラ |
継承専用メダル | バトルポイント |
チャンスカード | ガチャポイント |
シーズンポイント交換所 | バトルスコア |
バトル関連のお役立ち情報
ジャスト回避のコツ | ターゲットの合わせ方 |
SSリーグ最速到達方法 | カメラ設定おすすめ |
上級者の立ち回り |