鬼ヶ島討ち入りフランキーのバナー

【バウンティラッシュ】鬼ヶ島フランキーの評価とおすすめメダル・サポート編成

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュの「鬼ヶ島討ち入りフランキー」について紹介。ステータスの強さやスキルに関する評価のほか、鬼ヶ島フランキーを使う際の立ち回りについても解説しているので、鬼ヶ島フランキーを育成する際の参考にどうぞ。

鬼ヶ島フランキーの関連記事
鬼ヶ島討ち入りバウンティフェス 討ち入りフランキーメダル

キャラクター評価一覧

総合評価

鬼ヶ島討ち入りフランキーのバナー

総合評価点 8.7 / 10点
みんなの評価点
タイマン評価 S-ランク
サポート評価 普通
扱いやすさ 普通

リーグ勝率は普通

鬼ヶ島フランキーのリーグ勝率は、高くも低くもないという評価。機動力が優れているほか奪取速度が速いため、空いている旗を抜き切る力は高い。戦闘で環境上位キャラに勝のは難しいが、戦況を的確に判断し空いている敵陣へこまめに移動する立ち回りができればチームの勝利に貢献できる。

タイマン性能は低め寄りの普通

鬼ヶ島フランキーのタイマン性能は、低め寄りの普通という評価。基本的に与ダメージが小さいため、防御性能が優れている環境上位キャラには勝てない。加えて、旗奪取中を除けば自身の耐久力があまり高くないため、簡単にK.O.されてしまう。Sランク以上の敵とは戦わないのが得策だ。

環境キャラとの相性

有利対面 無し
不利対面 鬼ヶ島怪物決戦花魁おリンのアイコン 鬼ヶ島討ち入りロロノア・ゾロのアイコン 大口真神ヤマトのアイコン

※有利不利はキャラやサポートの育成状況、メダル等によって変動します。上記の相性関係は1つの目安とお考え下さい。また、バトルが発生しにくいDF同士の相性は除外しています。

サポート評価は普通

鬼ヶ島フランキーのサポート評価は高くも低くもない。「新世界」や「ゲッター」「麦わらの一味」など汎用性の高いタグを持っているため、サポート編成で十分使えるキャラ。ただし、特別優秀というわけではないため育成優先度は低い。「新世界」タグが足りないときのラスト1枠で編成するのがおすすめだ。

扱いやすさは普通

鬼ヶ島フランキーの扱いやすさは普通。ボタン長押しスキルが2つあるため使い始めは操作が難しいかもしれないが、数をこなせばすぐに慣れる。また、立ち回りの観点では、空いている旗をひたすら抜いて回る動きでOKなため、やることが明確で使いやすい。

最強キャラランキング

強い点まとめ

鬼ヶ島フランキーの強い点
機動力が環境トップクラス
旗を握ってからが強い
防御力増加を解除できる

機動力が環境トップクラス

鬼ヶ島フランキーは、機動力が環境トップクラス。スキル1がボタン長押しで高速移動できるため、初動で一気に敵陣へ攻め込める。慣れないうちは操作が難しいが、少し練習すれば慣れるため便利なスキルだ。

旗を握ってからが強い

旗奪取特性

鬼ヶ島フランキーは、旗を握ってからが強い。被ダメージが減少するうえ、よろけ・ダウン・ふっとばしが無効になる。状態異常を受けるがK.O.されない限り旗を抜き切れるため、ゲッターとして採用価値が高いキャラだ。

防御力増加を解除できる

防御力解除特性

環境で流行りの防御力増加を解除できるのも鬼ヶ島フランキーの強み。スキル1で敵の防御力増加を解除できるため、機動力を活かせばキッド&ローやニカの上昇した防御力を簡単に解除可能だ。

弱い点まとめ

鬼ヶ島フランキーの弱い点
奪った後の旗を守れない
スキル1以外で状態異常耐性が無い

奪った後の旗を守れない

鬼ヶ島フランキー最大の弱点は、奪った後の旗を守れないところ。握った旗は抜き切れるが、タイマン性能が低いためK.O.されやすい。

スキル1以外で状態異常耐性が無い

スキル1以外で状態異常耐性が無いのもフランキーの弱点。フランキーには無敵スキルが無いため、回避に失敗するとそのままK.O.されることも多い。

おすすめメダル編成

おすすめ
強化パラメータ
防御力(70%)
体力(70%)
攻撃力(18%)

ハンコック3種

ハンコック3種
ハンコックメダルのアイコン
ハンコックメダル
水着ハンコックメダルのアイコン
水着ハンコックメダル
芳香脚メダルのアイコン
芳香脚メダル
発動固有特性
ハンコックメダル 自チームのお宝確保数が敵チームより多いとき、スキル1のクールタイム短縮速度が13%増加する
水着ハンコックメダル 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが5%増加する
芳香脚メダル 敵チームのお宝エリアにいる敵に攻撃したとき、与えるダメージが5%増加する
発動タグ 発動セット効果
シャボンディ諸島・女ヶ島 【2セット効果】
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する
王下七武海 【3セット効果】
スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する
九蛇海賊団 【3セット効果】
自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する
超人系能力者 【3セット効果】
回避のクールタイム短縮速度が10%増加する
船長 【3セット効果】
奪取速度が20%増加する
ゴルゴン三姉妹 【3セット効果】
自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、与えるダメージが10%増加する

3セット効果の多い汎用編成

ハンコック3種メダルは、タグの3セット効果が多い汎用編成。スキルや回避のクールタイム、与ダメージ増加や被ダメージ減少などが最大限強化されている。メダル編成に迷ったらとりあえず採用したい万能メダル編成だ。

耐久型ルフィ3種【イベントメダル】

耐久型ルフィ3種【イベントメダル】
三船長ルフィメダルのアイコン
三船長ルフィメダル
討ち入りルフィメダルのアイコン
討ち入りルフィメダル
ルーシー(ルフィ)メダルのアイコン
ルーシー(ルフィ)メダル
発動固有特性
三船長ルフィメダル お宝エリアにいるとき、受けるダメージが3%減少する
討ち入りルフィメダル 自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが5%減少する
ルーシー(ルフィ)メダル 自分がお宝を奪取したとき、体力が5%回復する
発動タグ 発動セット効果
ワノ国 【2セット効果】
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する
麦わらの一味 【3セット効果】
スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する
超人系能力者 【3セット効果】
回避のクールタイム短縮速度が10%増加する
船長 【3セット効果】
奪取速度が20%増加する
最悪の世代 【3セット効果】
自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する
義兄弟 【3セット効果】
自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、与えるダメージが10%増加する

耐久キャラ向けの編成

イベントメダルを使った耐久キャラ向けルフィ3種編成。3セット効果の発動数が多いのはもちろん、メダルの固有特性によりお宝エリアにいる時の被ダメージカット量が多く、体力回復手段も持ち合わせるのが特徴だ。

リーグで人気のメダル編成

メダル編成
大波白糸メダルのアイコン
大波白糸メダル
メスメダルのアイコン
メスメダル
芳香脚メダルのアイコン
芳香脚メダル
発動固有特性
大波白糸メダル 敵チームのお宝エリア内で、お宝ゲージが50%以上のとき、奪取速度が8%増加する
メスメダル 体力が70%以上のとき、奪取速度が8%増加する
芳香脚メダル 敵チームのお宝エリアにいる敵に攻撃したとき、与えるダメージが5%増加する
発動タグ 発動セット効果
ドレスローザ 【2セット効果】
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する
王下七武海 【3セット効果】
スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する
超人系能力者 【3セット効果】
回避のクールタイム短縮速度が10%増加する
船長 【3セット効果】
奪取速度が20%増加する

メダルの関連記事

メダル代用候補検索ツール
代用メダル検索ツール
おすすめメダル編成のアイキャッチ
最強メダル編成
メダル一覧のアイキャッチ
メダル一覧
メダルタグ一覧
メダルタグ効果一覧
特性継承アイキャッチ
特性継承のやり方
継承専用メダル
継承専用メダル
メダルポイント交換所
メダルポイント交換所

おすすめサポート編成

耐久力強化型【赤】

重要キャラタイプ キャラタイプ効果
新世界 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する
ディフェンダー 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する
動物系能力者 苦手属性の敵から受けるダメージを15%減少する

防御力を強化したい赤属性向け編成

防御力を強化したい赤属性向けの編成。「ディフェンダー」タグを最大まで積んでいるため防御力が200増加する。加えて、苦手属性からの被ダメージを減らす「動物系能力者」も6タグ採用しており防御性能がかなり強化されているのが強みだ。

サポート編成の関連記事

サポート編成
サポート編成検索ツール
サポート編成アイキャッチ
サポート優秀キャラ一覧
キャラタイプ一覧
キャラタイプ効果一覧
オーバーブースト
オーバーブーストやり方

基本情報

ステータス

鬼ヶ島討ち入りフランキーのアイコン 【初期グレード】★4
【属性】赤属性
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【ガチャタイプ】フェス限
【チームブースト】
移動速度ブースト 移動速度ブースト

パラメータ

キャラ総合力 11372 (98位/290位)
体力 9172 (171位/290位)
攻撃力 1999 (206位/290位)
防御力 2484 (12位/290位)
クリティカル +11.00%

生成メダル

ドロップメダル 特性 / 強化パラメータ / タグ
討ち入りフランキーメダルのアイコン
討ち入りフランキーメダル
【固有特性】
自分がお宝を奪取したとき、スキル1のクールタイムを8%短縮する【強化ステータス】
体力、攻撃力、防御力【タグ】
麦わらの一味船大工ワノ国

キャラタイプ効果

キャラタイプ 効果(Lv.600)
アタッカー 攻撃力が200増加するクリティカルで与えるダメージが5%増加する
新世界 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する
麦わらの一味 クリティカルで受けるダメージが30%減少する

タグ効果一覧|キャラタイプ編

フランキー一覧

フランキー将軍のアイコン
フランキー将軍
フラの介のアイコン
フラの介
フランキー(2年後)のアイコン
フランキー(2年後)
フランキー(ハッピーホリデー)のアイコン
フランキー(ハッピーホリデー)
フランキー(麦わらの一味)のアイコン
フランキー(麦わらの一味)
鬼ヶ島フランキーのアイコン
鬼ヶ島フランキー

キャラクター一覧

スキルと特性

スキル

スキル名 効果 / クールタイム
自由なライダーのアイコン
自由なライダー
【スキル効果】
1段目:スキル攻撃力 546(最大5連続ヒット)
1〜2段目:ふっとばし効果
1段目:防御力 20%減少(最大5連続ヒット)
1段目:効果時間 20秒
2段目:スキル攻撃力 637スキルクールタイム:28秒
スキル説明文
スキルボタンを押している間、近距離にいる敵にダメージを与えてふっとばす。さらに、ダメージを与えた敵に防御力減少を付与する。スキル発動中は敵から攻撃されても押し出されにくくなる。
一定時間経過するか、スキルボタンを離すと、中距離にいる敵にダメージを与えてふっとばす攻撃が発生する。スキルボタンを長押ししている間は移動することができる。
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。

「自由なライダー」の性能と評価

「自由なライダー」の性能
射程距離 遠距離 射程範囲 手動操作
無敵状態 よろけ無効
状態異常 ふっとばし
川越え 障害物貫通
防御力無視 ダメ減無視
弱体化付与 防御力減少 その他 -
「自由なライダー」の評価
スキル威力 やや高い ジャスト回避 簡単
クールタイム 平均的 移動距離 長距離

スキル名 効果 / クールタイム
何かひいちまったぜ!のアイコン
何かひいちまったぜ!
【スキル効果】
敵接触時:1段目:スキル攻撃力 450
敵接触時:1段目:ふっとばし効果
敵接触時:1段目:移動速度 20%減少
敵接触時:1段目:効果時間 20秒
非接触時:1段目:移動速度 10%増加
非接触時:1段目:効果時間 10秒
開始時クールタイム 7秒発生スキルクールタイム:35秒
スキル説明文
遠距離に向かって移動する。スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。バトル開始から一定時間このスキルを使用することができない。
『敵接触時』
近距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。さらに、ダメージを与えた敵に移動速度減少を付与する。
『非接触時』
自分に移動速度増加を付与する。

「何かひいちまったぜ!」の性能と評価

「何かひいちまったぜ!」の性能
射程距離 遠距離 射程範囲 直線
無敵状態 よろけ無効
状態異常 ふっとばし
川越え 障害物貫通
防御力無視 ダメ減無視
弱体化付与 移動速度減少 その他 自身に移動速度増加
「何かひいちまったぜ!」の評価
スキル威力 やや低い ジャスト回避 やや簡単
クールタイム 平均的 移動距離 長距離

特性

キャラ特性
スキル1発動から一定時間、よろけず、ダウンせず、ふっとばされない かつ 敵から付与される行動不能になる状態異常を無効化するスキル1で敵に攻撃したとき、敵の防御力増加を解除するジャスト回避時に、遠距離にいる一定範囲内の敵に割合ダメージ(敵の最大体力の30%ダメージ)を与えてふっとばす攻撃が発生するジャスト回避時に発生する攻撃で敵に攻撃したとき、移動速度が10秒間30%増加する(重複不可) かつ 敵の防御力増加を解除する
特性1
敵チームのお宝エリア内で、お宝ゲージが50%以上のとき、奪取速度が100%増加する自分がお宝を奪取しているとき、受けるダメージが50%現象する かつ よろけず、ダウンせず、ふっとばされない
特性2
自分がお宝を奪取したとき、体力が20%回復する かつ スキル1のクールタイムを30%短縮するスキル1発動から一定時間、受けるダメージが50%減少する かつ スキル2のクールタイム短縮速度が200%増加する
ブースト特性
体力が97%以上のとき、よろけなくなる

キャラ特性検索ツール

攻略班からのお知らせ

みんなの最強ランキングを導入

最強キャラランキング

「最強キャラランキング」記事内に「みんなの最強ランキング」を導入。リストにあるキャラの評価点をユーザーが採点し、平均評価点に基づきランキングを作成する。毎日更新されるランキングなので、投票に参加してみよう。

みんなの最強キャラランキング

ゲーム部員募集中

ゲーム部員

バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。

ゲーム部員募集要項

次に読みたい記事

攻略班のアイコン 攻略班 ここまでお読みいただきありがとうございます!キャラ育成に関心のある人は「最強キャラ育成に役立つ記事」を、今後登場するキャラが気になる人は「新キャラ&ガチャの予想記事」を、キャラの各種ランキングを見たい人は「ランキンング記事一覧」を合わせてご覧ください☺️

最強キャラ育成に役立つ記事

おすすめメダル編成
メダル編成のおすすめ
サポート編成アイキャッチ
サポート編成のおすすめ

新キャラ&ガチャの予想記事

おすすめガチャアイキャッチ
ガチャ評価と次回予想
新キャラ予想アイキャッチ
新キャラ予想

ランキンング記事一覧

最強ランキングアイキャッチ
最強キャラランキング
リセマラランキングアイキャッチ
リセマラランキング
最強パーティ編成
最強パーティTOP5