バウンティラッシュ_超フェス限定キャラ

【バウンティラッシュ】超フェス一覧とおすすめランキング

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュの超フェス限定キャラを紹介。超フェス限キャラの入手方法や評価、おすすめキャラ一覧についても掲載しているので、 ONEPIECEバウンティラッシュをプレイする際の参考にどうぞ。

超フェス最新情報

エース&ヤマト超フェス開催中

エース&ヤマト超フェスのバナー

開催期間 6月20日〜7月11日 13:59
PUキャラ エース&ヤマトのアイコン
エース&ヤマト
ガチャシミュ お試しで回す

エースヤマト超フェスは引くべき?

閻魔ゾロ復刻超フェス開催中

閻魔ゾロ復刻超フェスのバナー

開催期間 6月3日〜6月27日 13:59
PUキャラ 閻魔ゾロのアイコン
閻魔ゾロ
ガチャシミュ お試しで回す

閻魔ゾロ超フェスは引くべき?

超フェス限定キャラとは

超バウンティフェスガチャ限定のキャラ

超フェス限定キャラ

超フェス限定キャラとは、「超バウンティフェス」ガチャからしか排出しないキャラのこと。最も育成が難しいキャラタイプであり、無課金なら半年近くかけて育成しないとリーグ戦では使いづらいのが特徴だ。

交換所でかけらを入手できない

得ラッシュ

超フェスキャラのかけら入手方法まとめ
・超バウンティフェスガチャ
・特訓

超フェス限定キャラは、「バトルポイント交換所」や「得ラッシュ30専用バトルポイント交換所」でかけらを入手できない。ガチャでキャラを被せるか、特訓でかけらを集める必要がある。

新規の実装タイミングは周年等の記念日

超フェスガチャの開催時期
新規ガチャ 0.5周年(8月)、周年(1月)、記念日
復刻ガチャ キャラ誕生日等

新規超フェス限定キャラは、ハーフ・アニバーサリーやアニバーサリーの周年シーズン、もしくはその他記念日に合わせて実装される。年3〜4回が新規超フェスキャラ実装の目安。一方、超フェスキャラの復刻は不定期であり、キャラの誕生日等に合わせてガチャが開催される。

超フェス限定キャラの評価

環境最上位キャラが多い

鬼ヶ島怪物決戦カイドウ 鬼ヶ島怪物決戦花魁おリン【通常】

超フェス限定キャラには、全体的に性能が高く環境最上位のものが多い。特殊な状態異常を付与したり、スキル発動で無敵モードになるなど、環境で長く使える特性を持っている。使用率も高く、リーグ戦で上位に行くなら1体は所持しているのが望ましい。

リセマラおすすめ度が高い

超フェス限定キャラは、リセマラおすすめ度が高い。フェス限キャラより性能的にハズレキャラが少ないため、すぐにリーグバトルで活躍できる。リセマラ時に3体集めてLv80までできればスムーズにSSランクまで上がりやすい。2体しか手に入らなくても、特訓やクリスタルのかけらを使えばすぐにLv80まで育つため、リセマラするなら狙ってみよう。

超フェス限定キャラの入手・育成方法

育成方法 おすすめ度
クリスタルのかけら消費 ★★★★★
特訓でかけらを貯める ★★★★★
超フェスガチャを引く ★★★☆☆

クリスタルのかけらを消費する

アイテム 入手方法
★4クリスタル
★4クリスタル
【無課金】
・デイリー/ノーマル/イベントミッション
・ボス/ラッシュスコア達成報酬
・ボスバトルイベント交換所【課金】
・得ラッシュ30専用交換所
・ショップ

★4のクリスタルのかけらを集めるのが、超フェス限定キャラの育成で最もおすすめ。クリスタルのかけらは、ミッションクリアで継続的に入手可能なため無課金でも集めやすい。また、イベント用の課金アイテム「イベントパス」でも効率的にクリスタルのかけらが貯まるので、課金できる人にはおすすめだ。

特訓機能でキャラのかけらを貯める

特訓

特訓機能を使ってキャラのかけらを集めるのもおすすめ。毎日同じキャラで特訓を続ければ、1ヶ月で1体分のかけらが無料で手に入る。入手しにくい超フェス限キャラをセットし、日々キャラのかけらを貯めていこう。

超フェス開催期間にガチャを引く

スクリーンショット (748)

排出確率 0.200%
必要ダイヤ目安 1000〜3000個

超フェス限定キャラがピックアップ対象の期間中にガチャを引くのがおすすめ。0.2%と排出確率は低いが、1000個以上ダイヤがあれば狙えなくはない。超フェスキャラが欲しい人は、普段はガチャ禁でダイヤを貯めておき、期間がきたら一気にダイヤを注ぎ込もう。

リーグ用おすすめ超フェス限定キャラ

キャラ 評価
緑ゲッター
人獣カイドウのアイコン
人獣カイドウ
【評価点】 8.8 / 10点【評価解説】S-ランク
タイマンで強くゲッターとして攻めも守りもできる。瞬時に敵旗へ移動できるスキル1により旗奪取性能がとにかく高い。【ガチャタイプ】 超フェス限
緑アタッカー
REDシャンクスのアイコン
REDシャンクス
【評価点】 8.4 / 10点【評価解説】A+ランク
よろけと状態異常が効かない覇気状態が売りの緑アタッカー。強化状態解除持ちのキャラ以外には有利を取れるため使い勝手が良い。【入手タイプ】 超フェス限
赤ディフェンダー
おリンのアイコン
おリン
【評価点】 7.7 / 10点【評価解説】Aランク
無敵スキルや状態異常付与により攻守両面で最高性能のディフェンダー兼ゲッター。燃焼付与を経由した体力回復が強力で生存率が高い。【入手タイプ】 超フェス限
緑ゲッター
おでんのアイコン
おでん
【評価点】 7.6 / 10点【評価解説】Aランク
旗奪取性能が高い緑ゲッター。出が早く無敵状態になれるスキルも持っているため、戦うゲッターとして優秀だ。【入手タイプ】 超フェス限
赤青緑アタッカー
閻魔ゾロのアイコン
閻魔ゾロ
【評価点】 8.4 / 10点【評価解説】A+ランク
自身の属性を変化させる万能アタッカー。通常攻撃のリーチが長く、無敵スキルも使えるためアタッカーとして最高性能だ。【入手タイプ】 超フェス限
青アタッカー
人獣ヤマトのアイコン
人獣ヤマト
【評価点】 7.6 / 10点【評価解説】Aランク
敵を自滅させる凍傷付与が強く、タイマンであれば多くの敵を完封できる青アタッカー。シールドを復活させる無敵スキルが特に強力だ。【入手タイプ】 超フェス限
緑ディフェンダー
ニカルフィのアイコン
ニカルフィ
【評価点】 9.6 / 10点【評価解説】S+ランク
初の全スタイル持ちキャラ。それぞれのスタイルには自由自在に変化でき、味方や敵に応じた戦い方ができる。中でも、DF時の旗50%超過とGT時のよろけ/ダウン無効が非常に強力。【入手タイプ】 超フェス限
青ゲッター
キッド&ローのアイコン
キッド&ロー
【評価点】 9.3 / 10点【評価解説】Sランク
アタッカー要素を持ち合わせる超強力なゲッター。ローとキッドともに無敵スキルを所持しており、持ち前の高防御力も駆使して序盤から終盤通して常に旗奪取が狙える優秀なキャラ。【入手タイプ】 超フェス限
赤アタッカー
エース&ヤマトのアイコン
エース&ヤマト
【評価点】 8.4 / 10点【評価解説】A+ランク
耐久性能が高いダブルキャラの赤アタッカー。ふっとばし効果は少ないものの攻撃力増加特性がありタイマンで強い。【入手タイプ】 超フェス限
白ディフェンダー
大海賊白ひげのアイコン
大海賊白ひげ
【評価点】 8.3 / 10点【評価解説】A+ランク
旗の防衛性能が最高級の白ディフェンダー。自チームの旗全てを守れるスキルを持っているため、味方に1体でもいれば選挙区を有利に進められる。【入手タイプ】 超フェス限
青ディフェンダー
Sスネークのアイコン
Sスネーク
【評価点】 9.9 / 10点【評価解説】SSランク
魅了石化と裏取り阻止で自チームの旗を守る青ディフェンダー。ゲッター特攻もあるため、黒ロジャーや人獣カイドウに有利だ。【入手タイプ】 超フェス限

環境最上位キャラを評価

超フェスキャラに関しては、リーグ戦環境最上位で活躍しているキャラを評価。使用率の高さや有利対面の多さなど、リーグ戦において味方にいたら嬉しいキャラを高く評価している。

超フェス限定キャラ一覧

超フェスキャラ一覧
人獣カイドウのアイコン
人獣カイドウ
カイドウ(最強生物)のアイコン
カイドウ(最強生物)
ロジャーのアイコン
ロジャー
REDシャンクスのアイコン
REDシャンクス
シャンクス(四皇)のアイコン
シャンクス(四皇)
赤犬(元帥)のアイコン
赤犬(元帥)
おリンのアイコン
おリン
黒ひげのアイコン
黒ひげ
おでんのアイコン
おでん
赤ヤマトのアイコン
赤ヤマト
夢ルフィのアイコン
夢ルフィ
閻魔ゾロのアイコン
閻魔ゾロ
ビッグマム(食いわずらい)のアイコン
ビッグマム(食いわずらい)
ゼファーのアイコン
ゼファー
人獣ヤマトのアイコン
人獣ヤマト
ニカルフィのアイコン
ニカルフィ
キッド&ローのアイコン
キッド&ロー
エース&ヤマトのアイコン
エース&ヤマト
大海賊白ひげのアイコン
大海賊白ひげ
黒ロジャーのアイコン
黒ロジャー
Sスネークのアイコン
Sスネーク

関連記事

関連記事
バウンティラッシュ_超フェス限定キャラ
超フェス限定キャラ
バウンティラッシュ_フェス限定キャラ
フェス限キャラ
バウンティラッシュ_恒常キャラ
恒常キャラ