FILM Zゼファーのバナー

【バウンティラッシュ】FILM Zゼファーの評価とメダル・サポート編成

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

バウンティラッシュのキャラ「FILM Zゼファー」の評価ページです。おすすめのメダルやサポート編成についても解説しているので、キャラ育成の参考にどうぞ。

ゼファーの関連記事
ゼファー復刻超フェス リセマラランキング

キャラクター評価一覧

総合評価

FILM Zゼファーのバナー

総合評価点 7 / 10点
みんなの評価点
タイマン評価 S-ランク
サポート評価 サポートには不向き
扱いやすさ 普通

リーグ勝率は味方次第

ゼファーのリーグ勝率は味方の動き方次第という評価。ゼファーには、①非能力者にダメージが通りにくい、②味方がエリア内にいるとふっとぶという明確な弱点があるため、味方がどれくらいカバーしてくれるかで勝率が変わる。ゼファーの特性を知らない人も多いので、適宜スタンプを押して意思表示しよう。

タイマン性能は高い

ゼファーのタイマン性能は高いという評価。「能力者」キャラに対しては与ダメージが大きくなるため、基本的にどの環境でもK.O.性能が高い。非能力者キャラや強化状態を解除してくる敵を避けて戦えば、たいていのキャラはエリア内でK.O.可能だ。

環境キャラとの相性

有利対面 鬼ヶ島怪物決戦カイドウのアイコン 鬼ヶ島怪物決戦キッド&ローのアイコン
不利対面 鬼ヶ島討ち入りロロノア・ゾロのアイコン

※有利不利はキャラやサポートの育成状況、メダル等によって変動します。上記の相性関係は1つの目安とお考え下さい。また、バトルが発生しにくいDF同士の相性は除外しています。

サポート評価は低い

ゼファーのサポート評価は低い。タグが「ディフェンダー」と「新世界」の2つしかないのがマイナスポイント。ただ、どちらのタグも汎用性は高いため、「ディフェンダー」軸の編成で最後の1枠としては活用可能だ。

扱いやすさは初心者向け

ゼファーの扱いやすさは初心者向けという評価。ディフェンダーゆえ立ち回りがシンプルな点がまず評価ポイント。そして、強化状態を付与できれば多くのキャラに有利が取れるため初心者でも操作しやすい。
最強キャラランキング

強い点まとめ

ゼファーの強い点
強化状態で状態異常を無効化できる
自陣に味方がいないと旗を守りやすい
障害物貫通のスキル「ダイナ岩」が強力

強化状態で状態異常を無効化できる

強化状態で状態異常が無効

ゼファーの強みは、強化状態になることで敵の状態異常を無効化できる点。強化状態はスキル1「スマッシュバスター」で付与できる。スキルで周囲の敵をふっとばしながら状態異常を無効できるため、旗を守るディフェンダーとして高性能だ。

自陣に味方がいないとふっとばされない

1人だとふっとばし無効

ゼファーは自陣に味方がいないとふっとばしを無効化できるのが強い。よろけも無効になるため、自陣の外に押し出され、敵に旗を握られる心配がなくなる。逆に味方がいるとふっとばし無効特性が発動しないため、味方にゼファーがいる時は1人にしてあげよう。

障害物貫通のスキル「ダイナ岩」が強力

スキル名 効果抜粋
ダイナ岩
ダイナ岩
このスキルは出撃ごとに一度しか使用することができない。
再出撃したとき、 再度使用可能になる。
遠距離にいる一定範囲の敵に割合ダメージを与えてふっとばす。
割合ダメージは敵の体力に応じて変化する。
割合ダメージはクリティカル時のダメージ上昇効果を受けない。 攻撃は障害物を貫通する。スキル発動から一定時間無敵状態を得る。

障害物を貫通するスキル「ダイナ岩」が非常に強力。遠距離範囲攻撃のため、障害物が多いステージだと多くの敵を巻き込める。出撃ごとに1度しか使えないため、ここぞというタイミングで使おう。

弱い点まとめ

ゼファーの弱い点
強化状態解除キャラが厄介
非能力者にダメージが通りにくい
攻撃されないとスキル回転率が悪い

強化状態解除キャラが厄介

強化状態を解除する環境キャラ
閻魔ゾロのアイコン
閻魔ゾロ
アルベルのアイコン
アルベル

ゼファーは、強化状態を解除するキャラと戦うと脆い。特に閻魔ゾロやアルベルといった赤属性のアタッカーに関しては、属性で不利な上、戦闘中に強化状態を解除される。

弱点を対策するには?

基本的に閻魔ゾロとは戦闘すべきでない。ゾロが粘着してきた場合は、味方がいる別のお宝エリアまで逃げるのが得策だ。

アルベルに関しては強化状態こそ解除されるが、敵が能力者なのでダメージが通りやすい。自身の特性により敵のスキル1を遅延できるので、スキル2に絞って回避するプレイングで制圧可能だ。

非能力者にダメージが通りにくい

非能力者の環境キャラ
REDシャンクスのアイコン
REDシャンクス
おでんのアイコン
おでん
閻魔ゾロのアイコン
閻魔ゾロ
鬼ヶ島フランキーのアイコン
鬼ヶ島フランキー

「能力者」タグを持たないキャラにダメージが通りにくいのもゼファーの難点。非能力者に対しては与ダメージ30%アップおよび敵のスキル1遅延特性が適用されないため、アドバンテージを取りづらい。

弱点を対策するには?

ダメージが通りにくい以上、非能力者キャラとは戦闘を避けるべき。非能力者の敵が突っ込んできたら「たすけて」スタンプを押して別のエリアに逃げよう。ただし、鬼ヶ島フランキーに限っては、タイマン性能が低いため対能力者バフがなくても撃退可能だ。

攻撃されないとスキル回転率が悪い

被弾するとスキル1短縮

敵から攻撃されないとスキル1の回転率が悪いのがゼファーの弱点。スキル1はクールタイムが48秒とかなり長い。短縮速度の遅さを被弾した際のクールタイム短縮特性で補っているため、敵があえて攻撃しない場合は若干戦いづらくなる。

弱点を対策するには?

スキル1のクールタイム短縮特性を持つメダルを装備するのが一番の対策。キャラ特性が発動するかどうかは敵のプレイングに依存するため、メダルでクールタイムの短縮速度を上げるのがおすすめだ。

おすすめメダル編成

おすすめ
強化パラメータ
防御力(70%)
攻撃力(68%)
体力(18%)

耐久キャラ向けスキル1短縮型

耐久キャラ向けスキル1短縮型
カイドウメダルのアイコン
カイドウメダル
降三世引奈落メダルのアイコン
降三世引奈落メダル
熱息メダルのアイコン
熱息メダル
発動固有特性
カイドウメダル 敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する
降三世引奈落メダル 自分がお宝を奪取したとき、スキル1のクールタイムを8%短縮する
熱息メダル 自チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%増加する
発動タグ 発動セット効果
ワノ国 【3セット効果】
スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する
百獣海賊団 【3セット効果】
スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する
動物系能力者 【3セット効果】
回避のクールタイム短縮速度が10%増加する
船長 【3セット効果】
奪取速度が20%増加する
四皇 【3セット効果】
自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する
元ロックス海賊団 【3セット効果】
自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する

耐久キャラ向けメダル編成

耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。

メダルの関連記事

メダル代用候補検索ツール
代用メダル検索ツール
おすすめメダル編成のアイキャッチ
最強メダル編成
メダル一覧のアイキャッチ
メダル一覧
メダルタグ一覧
メダルタグ効果一覧
特性継承アイキャッチ
特性継承のやり方
継承専用メダル
継承専用メダル
メダルポイント交換所
メダルポイント交換所

おすすめサポート編成

体力強化型【緑】

重要キャラタイプ キャラタイプ効果
グランドライン 同じ属性から受けるダメージが15%減少する
超人系能力者 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する
ゲッター 体力が800増加する自分がお宝を奪取したときのお宝ゲージの初期値が30%増加する
麦わらの一味 クリティカルで受けるダメージが30%減少する
船長 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する
最悪の世代 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する自チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する

ゲッターやディフェンダー向きの編成

体力強化で恩恵を受けるゲッターやディフェンダー向きの編成。「ゲッター」タグで体力が最大まで上がっているため、生存率を高めてくれる。加えて、「麦わらの一味」タグによりクリティカルの被ダメージも減少させているので致命傷を喰らいにくい点も強みだ。

サポート編成の関連記事

サポート編成
サポート編成検索ツール
サポート編成アイキャッチ
サポート優秀キャラ一覧
キャラタイプ一覧
キャラタイプ効果一覧
オーバーブースト
オーバーブーストやり方

基本情報

ステータス

FILM Zゼファーのアイコン 【初期グレード】★4
【属性】緑属性
【スタイル】 ディフェンダー ディフェンダー
【ガチャタイプ】超フェス限
【チームブースト】
超攻撃力ブースト 超攻撃力ブースト

パラメータ

キャラ総合力 11500 (16位/292位)
体力 9664 (41位/292位)
攻撃力 1972 (214位/292位)
防御力 2516 (5位/292位)
クリティカル +11.00%

生成メダル

ドロップメダル 特性 / 強化パラメータ / タグ
ゼファーメダルのアイコン
ゼファーメダル
【固有特性】
自チームのお宝エリアにいるとき、スキル1のクールタイム短縮速度が13%増加する【強化ステータス】
攻撃力、防御力、クリティカル【タグ】
FILM Z

キャラタイプ効果

キャラタイプ 効果(Lv.600)
新世界 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する
ディフェンダー 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する

タグ効果一覧|キャラタイプ編

入手方法

排出ガチャ 期間 / 確定ダイヤ / 確定課金額
ゼファー復刻超フェスのバナー
ゼファー復刻超フェス
【期間】
10月30日〜11月9日 13:59【確定ダイヤ / 課金額】
1600個 / 23200円

現在は入手できない

ゼファーは現在入手できない。ゼファーがピックアップ対象の超フェスガチャは現在開催されておらず、復刻時期も未定だ。ガチャの最新情報を知りたい人は記事をチェックしよう。

スキルと特性

スキル

スキル名 効果 / クールタイム
スマッシュバスターのアイコン
スマッシュバスター
【スキル効果】
1段目:スキル攻撃力 566
1段目:ふっとばし効果
2段目:強化状態発動確率 100%
2段目:強化状態効果時間 15秒スキルクールタイム:48秒
スキル説明文
自分に強化状態を付与する。さらに、遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。スキル発動から一定時間無敵状態を得る
強化状態中は、通常攻撃の性能が上がり、 通常攻撃の2段目がふっとばしになる。

「スマッシュバスター」の性能と評価

「スマッシュバスター」の性能
射程距離 遠距離 射程範囲 直線
無敵状態 よろけ無効
状態異常 ふっとばし
川越え 障害物貫通
防御力無視 ダメ減無視
弱体化付与 その他 自身に強化状態
「スマッシュバスター」の評価
スキル威力 平均的 ジャスト回避 やや簡単
クールタイム 長い 移動距離 不動

スキル名 効果 / クールタイム
ダイナ岩のアイコン
ダイナ岩
【スキル効果】
1段目:敵の残り体力の 70% ダメージ
1段目: ふっとばし効果
1段目: 障害物貫通
開始時クールタイム 25秒発生スキルクールタイム:無し
スキル説明文
このスキルは出撃ごとに一度しか使用することができない。
再出撃したとき、 再度使用可能になる。
「ダイナ岩」 を使用すると、スキル2は 「覚悟はあるのか」に変化する。
遠距離にいる一定範囲の敵に割合ダメージを与えてふっとばす。
割合ダメージは敵の体力に応じて変化する。
割合ダメージはクリティカル時のダメージ上昇効果を受けない。 攻撃は障害物を貫通する。スキル発動から一定時間無敵状態を得る。
バトル開始から一定時間このスキルを使用することができない。

「ダイナ岩」の性能と評価

「ダイナ岩」の性能
射程距離 遠距離 射程範囲 全方位
無敵状態 よろけ無効
状態異常 ふっとばし
川越え 障害物貫通
防御力無視 ダメ減無視
弱体化付与 その他 割合ダメージ
「ダイナ岩」の評価
スキル威力 高い ジャスト回避 普通
クールタイム 平均的 移動距離 不動

スキル名 効果 / クールタイム
覚悟はあるのかのアイコン
覚悟はあるのか
【スキル効果】
1段目:スキル攻撃力702
1段目: 攻撃力 10%減少
1段目: 効果時間20秒スキルクールタイム:32秒
スキル説明文
「ダイナ岩」を使用すると、スキル2は 「覚悟はあるのか」に変化する。
遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える。スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。Lv.5で攻撃力減少を付与する効果が追加される。

「覚悟はあるのか」の性能と評価

「覚悟はあるのか」の性能
射程距離 遠距離 射程範囲 直線
無敵状態 よろけ無効
状態異常 ふっとばし
川越え 障害物貫通
防御力無視 ダメ減無視
弱体化付与 攻撃力減少 その他 -
「覚悟はあるのか」の評価
スキル威力 高い ジャスト回避 やや簡単
クールタイム 平均的 移動距離 不動

特性

キャラ特性
通常攻撃で敵に攻撃したとき、100%の確率でキャラタイプ「能力者」のキャラに与えるダメージが30%増加するキャラタイプ「能力者」の敵から攻撃を受けたとき、敵のスキル1のクールタイムを5%追加する自分が強化状態のとき、受けるダメージが50%減少する かつ 付与されている状態異常を解除し、敵から付与される状態異常を無効化する
特性1
自チームのお宝エリアで味方がいないとき、よろけず、ふっとばされない敵をふっとばしたとき、敵の攻撃力増加を解除する かつ 体力が15%回復する敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを5%短縮する
特性2
自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する かつ スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する体力が70%以上のとき、与えるダメージが20%増加する自分がダウンしたとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する
ブースト特性
敵から最大体力の45%以上のダメージを受けたとき、体力が15%回復する

キャラ特性検索ツール

攻略班からのお知らせ

みんなの最強ランキングを導入

最強キャラランキング

「最強キャラランキング」記事内に「みんなの最強ランキング」を導入。リストにあるキャラの評価点をユーザーが採点し、平均評価点に基づきランキングを作成する。毎日更新されるランキングなので、投票に参加してみよう。

みんなの最強キャラランキング

ゲーム部員募集中

ゲーム部員

バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。

ゲーム部員募集要項

次に読みたい記事

攻略班のアイコン 攻略班 ここまでお読みいただきありがとうございます!キャラ育成に関心のある人は「最強キャラ育成に役立つ記事」を、今後登場するキャラが気になる人は「新キャラ&ガチャの予想記事」を、キャラの各種ランキングを見たい人は「ランキンング記事一覧」を合わせてご覧ください☺️

最強キャラ育成に役立つ記事

おすすめメダル編成
メダル編成のおすすめ
サポート編成アイキャッチ
サポート編成のおすすめ

新キャラ&ガチャの予想記事

おすすめガチャアイキャッチ
ガチャ評価と次回予想
新キャラ予想アイキャッチ
新キャラ予想

ランキンング記事一覧

最強ランキングアイキャッチ
最強キャラランキング
リセマラランキングアイキャッチ
リセマラランキング
最強パーティ編成
最強パーティTOP5