パルワールド_食料の効率的な入手方法と使い道

【パルワールド】食料の効率的な入手方法と料理一覧

編集者
パルワールド編集部
最終更新日

パルワールド(Palworld)の食料の効率的な入手方法と使い道と料理一覧を紹介している。量産しやすい食料や拠点パルに食べさせるおすすめの料理も掲載しているため、パルワールドをプレイする際の参考にどうぞ。

食料の効率的な入手方法

食料の効率的な入手方法まとめ
モコロンやタマコッコを倒しまくる
農園で生産する
家畜牧場で生産する
食料素材を調理する

モコロンやタマコッコを倒しまくる

タマコッコ

序盤は、モコロンやタマコッコを倒しまくって食料を集めよう。モコロンからはモコロンの羊肉、タマコッコからはタマコッコの鶏肉を入手できる。また、捕獲してから解体するとより多くの食料を入手可能だ。

パルを解体する方法とメリット

農園で生産する

農園

食料は、農園で生産するのもおすすめだ。種まきや水やり、採集までパルが自動で行ってくれるため、放置でも食料を稼げる。

農園アイテム一覧

農園 必要素材
ベリー農園
ベリー農園
解放Lv:5 ベリーの種 ベリーの種×3
木材 木材×20
石 ×20
小麦農園
小麦農園
解放Lv:15 小麦の種 小麦の種×3
木材 木材×35
石 ×35
トマト農園
トマト農園
解放Lv:32 トマトの種 トマトの種×3
木材 木材×70
石 ×50
パルの体液 パルの体液×5
レタス農園
レタス農園
解放Lv:38 レタスの種 レタスの種×3
木材 木材×100
石 ×70
パルの体液 パルの体液×10

水やり適性のパル一覧

家畜牧場で生産する

家畜牧場_放牧

一部の食料は、家畜牧場で生産できる。牧場適性のあるパルを放牧させ、食料を自動生産しよう。生産された食料は、近くのチェストや冷却施設に運搬適性のあるパルが運んでくれる。

牧場施設の入手方法とアサイン方法

食料素材を調理する

料理 素材/おすすめ理由
ジャムパン
ジャムパン
小麦粉 小麦粉×1
赤いベリー 赤いベリー×2小麦とベリーだけで調理できる料理。特別なパルが必要ないため、序盤~中盤におすすめ。
パンケーキ
パンケーキ
小麦粉 小麦粉×1
ミルク ミルク×1小麦農園とミルカルビだけで調理できる料理。SAN値が下がりにくくなるため、拠点用のエサとしておすすめ。

調理した食料は、満腹度の回復値が高いだけでなく、作業速度や攻撃力にバフがかかる。SAN値が下がりにくくなる食料もあるため、調理してエサ箱に入れておこう。

食料の使い道

食料の主な使い道
プレイヤーやパルに与えるエサぶくろを活用するのがおすすめ
エサ箱に入れる
冷却設備で保管する

プレイヤーや手持ちパルに与える

食料使用

食料は、プレイヤーや手持ちパルに与えよう。プレイヤーや手持ちパルは、時間経過で満腹度が下がる仕様だ。インベントリ内の食料アイテムを右クリックすると、プレイヤーや手持ちパルに食料を与えられる。

エサぶくろを活用するのがおすすめ

エサぶくろに食料を入れると、手持ちパルにエサを与えるの手間が省ける。手が離せない戦闘中も自動でエサを与えてくれるため、エサぶくろ系アイテムを活用するのがおすすめだ。

エサ箱に入れる

SAN値が下がりにくくなる食料

食料は、エサ箱に入れよう。拠点に配置したパルは、エサ箱にあるアイテムを食べる。したがって、SAN値が下がりづらくなる料理を入れるのがおすすめだ。

エサ箱の入手方法と使い道

冷却設備で保管する

冷蔵庫_保管

余った食料は、冷却設備で保管するのがおすすめだ。クーラーボックスや冷蔵庫に食料アイテムを格納すると、腐敗期限が伸びる。大量に消費するケーキなどは必ず冷却設備で保管しよう。

冷却適性のパル一覧

料理一覧

料理 栄養価 SAN値
焼きベリー 焼きベリー 21 1
焼きキノコ 焼きキノコ 18 1
パン パン 27 4
目玉焼き 目玉焼き 23 1
ホットミルク ホットミルク 16 1
ジャムパン ジャムパン 51 6
パンケーキ パンケーキ 42 5
サラダ サラダ 84 11
オムレツ オムレツ 67 7
キノコのマリネ キノコのマリネ 60 7
キノコスープ キノコスープ 52 7
ケーキ ケーキ 656 82
タマコッコの焼き鳥 タマコッコの焼き鳥 50 1
モコロンのラムケバブ モコロンのラムケバブ 52 1
ケルピスの炭火焼き ケルピスの炭火焼き 50 1
エアムルグリル エアムルグリル 50 1
イノボウの丸焼き イノボウの丸焼き 60 1
トドドドンの蒲焼き トドドドンの蒲焼き 70 1
ツノガミのロースト ツノガミのロースト 70 1
ツララジカのロースト ツララジカのロースト 252 1
ベリゴートの香草焼き ベリゴートの香草焼き 80 1
ミルカルビステーキ ミルカルビステーキ 80 1
ラブラドンの骨付きロースト ラブラドンの骨付きロースト 252 3
グランモステーキ グランモステーキ 252 3
タマコッコのチキンソテー タマコッコのチキンソテー 92 12
モコロンの香草焼き モコロンの香草焼き 94 12
モコロンのジンギスカン モコロンのジンギスカン 147 18
エアムルグの煮込み エアムルグの煮込み 92 12
イノボウのベーコンエッグ イノボウのベーコンエッグ 167 21
ツララジカのシチュー ツララジカのシチュー 132 17
ピザ ピザ 184 23
カルボナーラ カルボナーラ 129 16
タマコッコのから揚げ タマコッコのから揚げ 108 14
イノボウのホットドッグ イノボウのホットドッグ 140 18
ツノガミのロコモコ ツノガミのロコモコ 174 22
ツノガミのシチュー ツノガミのシチュー 212 27
ミルカルビのハンバーガー ミルカルビのハンバーガー 162 20
ミルカルビのチーズバーガー ミルカルビのチーズバーガー 288 36
ケルピフライ ケルピフライ 108 14
トドドドンチャウダー トドドドンチャウダー 170 21

アイテム一覧

おすすめ記事

パルワールド攻略Wiki パルワールド攻略トップ
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
序盤におすすめのパル
序盤におすすめのパル
最強パルランキング
最強パルランキング
難易度のおすすめ
難易度のおすすめ
拠点の移動・複数設置
拠点のおすすめ
パル一覧
パル図鑑
効率的なレベル上げ方法
レベルの上げ方
お金の効率的な稼ぎ方
お金の稼ぎ方
牧場にアサインする方法
牧場と配合のやり方
マップ
全体マップ

関連記事

冒険・探索ガイド
序盤の効率的な進め方 ステ振りのおすすめ
レベルの効率的な上げ方 お金の効率的な稼ぎ方
テクノロジーの優先度 古代テクノロジーポイント
取り返しがつかない要素 裏技と小ネタ
重量オーバーの対処方法 ボスの復活時間
人間捕獲のやり方 指名手配の解除方法
セーブのやり方 HP回復のやり方
スタミナの回復方法 時間変更のやり方
夜に行動するメリット スライディングのやり方
リポップ時間一覧 難易度のおすすめ
おすすめ設定と変更方法 コントローラーの設定
デスペナルティの設定 キャラメイクのやり方
世界樹の行き方 PvPはできる?
ストーリーはある? ワールド設定のおすすめ
パル関連ガイド
最強パルランキング 序盤におすすめのパル
配合表検索ツール 配合のやり方
配合時間の短縮方法 配合限定パル一覧
孵化のやり方と速度設定 伝説や希少の継承方法
厳選のやり方 種族値の一覧と仕様
個体値の仕様 個体値MODのおすすめ
パルの捕まえ方 色違いパルの入手方法
ラッキーパルの見分け方 巨大卵の入手方法
パルの効率的な使い方 パルの育て方
限界突破のやり方 パルソウルの使い方
移動速度の上げ方 作業速度の上げ方
属性相性の効果と特徴 ボックス満杯時の対処法
パルを解体する方法 名前変更のやり方
満腹度の回復方法 SAN値の回復方法
瀕死パルの復活方法 病気と怪我の治し方
風邪の治し方 ねんざの治し方
過食症の治し方 胃潰瘍の治し方
骨折の治し方 衰弱の治し方
うつ病の治し方 最強アクティブスキル
アルファパル
拠点ガイド
拠点のおすすめ 拠点おすすめパル
拠点移動のやり方 拠点レベルミッション
拠点作りの配置のコツ 拠点範囲の大きさと仕様
建築のやり方 襲撃の条件と対策方法
アサインのやり方 畑を重ねる方法
支えが足りませんの対処法 階段が置けない時の対処法
エレベーターの作り方 チェストの共有方法
配合拠点のおすすめ 金属拠点のおすすめ
石炭拠点のおすすめ 硫黄拠点のおすすめ
ピュアクォーツ拠点
マップガイド
ファストトラベル フィールドボスの場所
塔ボスの場所と倒し方 クルリス像の場所一覧
タマゴの入手場所 闇商人の場所と捕獲方法
商人の場所と販売アイテム ダンジョンの出現パル
スキルフルーツ 密猟団の場所一覧
手記の場所一覧
アイテム・素材関連ガイド
最強装備の集め方 設計図の入手方法
レジェンダリー設計図 修理のやり方と必要素材
食料の入手方法と使い道 サドルの作り方と装備方法
グラップリングガン
マルチプレイガイド
マルチプレイのやり方 専用サーバーの立て方
おすすめレンタルサーバー サーバー設定のやり方
ホスティング失敗の対処法 ソロとマルチの違い
クロスプレイは可能? パル交換のやり方
ギルドに参加するメリット
製品ガイド
評価とレビュー どんなゲーム?
発売日はいつ? 対応機種の最新情報
PCスペック 実績一覧と入手方法
VRMは対応してる? スマホアプリ版は出る?
MODの導入方法 先行プレイ動画まとめ