序盤

【パルワールド】序盤の効率的な進め方とやるべきこと

編集者
パルワールド編集部
最終更新日

パルワールド(Palworld)の「序盤」を解説。序盤の効率的な進め方はもちろん、序盤にやることや初心者がおぼえるべきことを掲載しているため、パルワールドをプレイする際の参考にどうぞ。

拠点を立てるまでの効率的な進め方

拠点を立てるまでの進め方手順
1 木を集めて作業台を作る
2 斧とつるはしを作って素材を集める
3 パルボックスを建築して拠点を作る
  • 1木を集めて原始的な作業台を作る

    木を集めて作業台を作る

    パルワールドを開始したら、木を攻撃したり落ちている木材を拾い集めて、原始的な作業台を作ろう。作業台があれば、冒険や拠点に必要なアイテムを作れるようになる。

    • 作業台はテクノロジーメニューで解放しよう

      原始的な作業台 レベル1
      原始的な作業台 入手
      建築メニューの生産から作成素材
      木材×2

      作業台を作るために、テクノロジーメニューを開き、テクノロジーポイントでレシピを解放しよう。一部のアイテムはテクノロジーで解放しないと作れるようにならない。

    • 作業台などは建築メニューから作成可能

      キーボード Bキー
      コントローラー 十字キー上

      作業台などの設置するタイプのアイテムは、建築メニューから作成可能。建築メニューは、キーボードなら「Bキー」コントローラーなら「十字キー上」で開ける。

  • 2斧とつるはしを作って素材を集める

    斧とつるはしを作って素材を集める

    作業台が完成したら、斧とつるはしを作成しよう。斧やつるはしがあれば、様々な素材になる木材と石を効率よく集められる。

    • ツールは生産施設で作成する

      石の斧 レベル1
      石の斧 入手
      原始的な作業台で作成素材
      ×5 / 木材×5
      石のつるはし レベル1
      石のつるはし 入手
      原始的な作業台で作成素材
      ×5 / 木材×5

      武器や防具など、インベントリに入るアイテムは、生産系の施設で作成可能。アイテム作成には、対応する生産施設と素材に加え、作業時間が必要となる。作業はパルに手伝わせられるため、適性を持つパルを手持ちから出したり、拠点に配置すると時短可能だ。

  • 3パルボックスを建築して拠点を作る

    素材を集めてパルボックス建築で拠点になる

    ある程度素材を集めたら、パルボックスを設置して拠点を決定しよう。パルボックスを建築すると、建築した場所が拠点となる。拠点ではパル達を働かせたり、ファストトラベルのワープポイントとして使用可能だ。

    • 拠点の移動は手軽にできる

      拠点の移動は手軽にできる

      建築物やパルボックスを壊しても素材やパルをロストしないため、素材の少ないゲーム序盤は拠点の引っ越しを手軽に行える。ただし、素材が増えてくると引っ越しの手間が増えるので、最初の拠点は開けた土地に構えるのがおすすめだ。

パルスフィア量産までの効率的な進め方

パルスフィア量産までの方手順
1 採掘と伐採用パルを捕まえる
2 手作業パルでパルスフィアを作らせる
  • 1採掘と伐採用パルを捕まえる

    採掘と伐採用パルを捕まえる

    拠点を作成したら、手動でパルスフィアを作って採掘ができるパルと、伐採ができるパルを捕まえよう。それぞれのパルは拠点に出しておくと自動で素材を集めてくれるため、大量生産への第一歩を踏み出せる。

    • おすすめはツッパニャンとエテッパ

      パル おすすめ理由
      ツッパニャン
      ツッパニャン
      ・開始地点付近に多数生息
      ・採掘場建築で石を無限入手
      ・採掘、採取、運搬適正持ち
      エテッパ
      エテッパ
      ・開始地点付近に多数生息
      ・伐採場建築で木を無限入手
      ・種まき、採取、運搬適正持ち

      採掘や伐採用のパルとして、序盤はツッパニャンとエテッパがおすすめだ。ツッパニャンは採掘適性、エテッパは伐採適性があり、初期地点の近くに多く生息している。運搬適性もあるので、拠点内で取った素材をチェストまで自動で運ばせることも可能だ。

  • 2手作業パルでパルスフィアを作らせる

    手作業パルでパルスフィアを作らせる

    素材確保用のパルを入手したら、パルスフィアを作りつつ手作業適性のあるパルを探そう。手作業適性を持っているパルは作業台での作業をしてくれるため、作業台でパルスフィアを指定しておけば指定した個数まで自動で作成してくれる。

    • パルを効率的に集められるようになる

      パルを効率的に集められるようになる

      拠点でパルスフィアを大量に作らせておくと、プレイヤーが探索している間も作成し続けてくれるので、効率的にパルを集められる。出先で多くのパルを捕まえ、拠点に戻ってパルスフィアを補充して再度冒険に行くまでの時間を短縮できる。

拠点レベル上げ以降の効率的な進め方

序盤の進め方手順
1 パルボックスから拠点レベルを確認する
2 条件を満たして拠点レベルを上げる
3 以降は拠点レベル上げを目標に冒険する
  • 1パルボックスから拠点レベルを確認する

    パルボックスから拠点レベルを確認する

    拠点やパルが充実してきたら、パルボックスにVキーを押して拠点レベルを確認しよう。拠点レベルが上がると、拠点に出せるパルの数や、建築できる拠点数を増やせるようになる。

  • 2条件を満たして拠点レベルを上げる

    条件を満たして拠点レベルを上げる

    拠点レベルミッションで指定された建築物を立てたり、指定された行動を行い、拠点レベルを上げよう。拠点レベルを上げる条件は、拠点レベルメニューに記載されているため、内容を忘れてしまったらパルボックスから確認すると良い。

  • 3以降は拠点レベル上げを目標に冒険する

    以降は拠点レベル上げを目標に冒険する

    拠点レベルミッションはテクノロジーレベルと連動しているため、以降はプレイヤーレベル上げと拠点レベル上げを並行して行うのがおすすめ。拠点レベルミッションを目標に冒険すれば、行動範囲やできることが自然に増えていく。

拠点レベルミッションの進め方

初心者が覚えるべきこと

キャラクターはワールドで管理
満腹度が低いとステータスが低下する
拠点は素材があって広い場所がおすすめ
パルの作業適性を確認しておく
低温は松明で対策できる

キャラクターはワールドごとに管理

キャラクターはワールドで管理

パルワールドでは、キャラクターはワールドごとに管理されている。マルチプレイをする際に他ワールドからキャラを持ってこれないので、ワールドごとにキャラを作成しよう。

ステータスは重量がおすすめ

ステータスは重量がおすすめ

序盤のステータスが、重量に振るのがおすすめだ。重量があると持ち運べるアイテムの数が増えるため、建築や探索がしやすくなる。

満腹度が低いとステータスが低下する

満腹度が低いとステータスが低下する

満腹度が低いと、プレイターもパルもステータスが低下する。序盤から拠点で食料の自動生産体制を整え、食料を安定供給できるようにしよう。また、食材はキャンプファイアーなどで調理すると効果がアップするため、余裕があれば調理してから食べるのがおすすめだ。

満腹度が空になるとHPが減る

満腹度が空になると、徐々にHPが減っていく。空腹で死亡することはないが、HPが1まで減って倒されやすくなってしまうため、満腹度は常に一定以上を保とう。

拠点は素材があって広い場所がおすすめ

拠点は素材があって広い場所がおすすめ

拠点を建築する場合は、拠点内にある程度木や岩があり、広い場所を選ぶのがおすすめだ。高低差が多い場所で拠点を作ると、施設が建築できずに不便になってしまう。

パルの作業適性を確認しておく

パルの作業適性を確認しておく

パルを捕まえたら、手持ちやボックス、図鑑から作業適性を確認しておこう。作業適性のレベルが高いほど対象の作業が得意で、それぞれの担当パルを用意しておくと効率よくプレイ可能だ。

低温は松明で対策できる

低温は松明で対策できる

ゲーム開始地点などは夜になると低温状態になるが、キャンプファイヤーを設置したり、松明を手に持っていれば低温状態を回避できる。早めにベッドを作って、夜を寝て過ごすのもおすすめだ。

パルを捕まえるほどレベルが上がりやすい

パルを捕まえるほどレベルが上がりやすい

パルワールドは、パルを捕まえるほどレベルが上がりやすくなる。捕獲した際の数ボーナスが他パルを捕まえるときも適応されるため、多くのパルを捕まえてレベルを上げよう。

おすすめ記事

パルワールド攻略Wiki パルワールド攻略トップ
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
序盤におすすめのパル
序盤におすすめのパル
最強パルランキング
最強パルランキング
難易度のおすすめ
難易度のおすすめ
拠点の移動・複数設置
拠点のおすすめ
パル一覧
パル図鑑
効率的なレベル上げ方法
レベルの上げ方
お金の効率的な稼ぎ方
お金の稼ぎ方
牧場にアサインする方法
牧場と配合のやり方
マップ
全体マップ

関連記事

冒険・探索ガイド
序盤の効率的な進め方 ステ振りのおすすめ
レベルの効率的な上げ方 お金の効率的な稼ぎ方
テクノロジーの優先度 古代テクノロジーポイント
取り返しがつかない要素 裏技と小ネタ
重量オーバーの対処方法 ボスの復活時間
人間捕獲のやり方 指名手配の解除方法
セーブのやり方 HP回復のやり方
スタミナの回復方法 時間変更のやり方
夜に行動するメリット スライディングのやり方
リポップ時間一覧 難易度のおすすめ
おすすめ設定と変更方法 コントローラーの設定
デスペナルティの設定 キャラメイクのやり方
世界樹の行き方 PvPはできる?
ストーリーはある? ワールド設定のおすすめ
パル関連ガイド
最強パルランキング 序盤におすすめのパル
配合表検索ツール 配合のやり方
配合時間の短縮方法 配合限定パル一覧
孵化のやり方と速度設定 伝説や希少の継承方法
厳選のやり方 種族値の一覧と仕様
個体値の仕様 個体値MODのおすすめ
パルの捕まえ方 色違いパルの入手方法
ラッキーパルの見分け方 巨大卵の入手方法
パルの効率的な使い方 パルの育て方
限界突破のやり方 パルソウルの使い方
移動速度の上げ方 作業速度の上げ方
属性相性の効果と特徴 ボックス満杯時の対処法
パルを解体する方法 名前変更のやり方
満腹度の回復方法 SAN値の回復方法
瀕死パルの復活方法 病気と怪我の治し方
風邪の治し方 ねんざの治し方
過食症の治し方 胃潰瘍の治し方
骨折の治し方 衰弱の治し方
うつ病の治し方 最強アクティブスキル
アルファパル
拠点ガイド
拠点のおすすめ 拠点おすすめパル
拠点移動のやり方 拠点レベルミッション
拠点作りの配置のコツ 拠点範囲の大きさと仕様
建築のやり方 襲撃の条件と対策方法
アサインのやり方 畑を重ねる方法
支えが足りませんの対処法 階段が置けない時の対処法
エレベーターの作り方 チェストの共有方法
配合拠点のおすすめ 金属拠点のおすすめ
石炭拠点のおすすめ 硫黄拠点のおすすめ
ピュアクォーツ拠点
マップガイド
ファストトラベル フィールドボスの場所
塔ボスの場所と倒し方 クルリス像の場所一覧
タマゴの入手場所 闇商人の場所と捕獲方法
商人の場所と販売アイテム ダンジョンの出現パル
スキルフルーツ 密猟団の場所一覧
手記の場所一覧
アイテム・素材関連ガイド
最強装備の集め方 設計図の入手方法
レジェンダリー設計図 修理のやり方と必要素材
食料の入手方法と使い道 サドルの作り方と装備方法
グラップリングガン
マルチプレイガイド
マルチプレイのやり方 専用サーバーの立て方
おすすめレンタルサーバー サーバー設定のやり方
ホスティング失敗の対処法 ソロとマルチの違い
クロスプレイは可能? パル交換のやり方
ギルドに参加するメリット
製品ガイド
評価とレビュー どんなゲーム?
発売日はいつ? 対応機種の最新情報
PCスペック 実績一覧と入手方法
VRMは対応してる? スマホアプリ版は出る?
MODの導入方法 先行プレイ動画まとめ