テクノロジーレベル

【パルワールド】テクノロジーポイントのおすすめと解放要素一覧

編集者
パルワールド編集部
最終更新日

パルワールド(Palworld)における、テクノロジーポイントの集め方とおすすめ解放について紹介。優先的に開放すべきアイテムや効率的なポイントの増やし方、リセットできるかどうかも掲載しているため、パルワールドをプレイする際の参考にどうぞ。

テクノロジー関連記事
テクノロジーの優先度 古代テクノロジー

テクノロジーのおすすめ優先度

内容 優先度
▼拠点レベルに関わる建築物 ★★★★★
▼パルギア製作台で作れるアイテム ★★★★☆
▼移動が楽になるグライダー ★★★★☆
▼戦闘や探索用の武器と防具 ★★★☆☆
▼素材集めに活かせる道具 ★★★☆☆
▼装飾用の家具などの装飾品 ★☆☆☆☆
必要になったタイミングで解放する
テクノロジーの解放は、かならず必要になったタイミングで解放するようにしよう。解放にはテクノロジーポイントを消費するため、闇雲に解放しているとポイント不足で作りたいアイテムを作れなくなってしまう可能性がある。

拠点レベルの条件になっている建築物

拠点レベル

拠点レベルを上げれば、拠点で作業を行えるパルの数が増えたり第2拠点を作れるようになったりするため、拠点レベルの条件になっている建築物は最優先で作成しよう。拠点レベルに必要なものを作っていけば、必要な設備が自然と揃っていく。

拠点レベルミッションの進め方

パルギア製作台で作れるアイテム

パルギア製作台

パルギア製作台で作成可能なパルに装備するアイテムも優先度が高い。一部のパルは、専用の装備品がないとパートナースキルを発揮できないため、捕まえたパルにアイテムが必要な場合はパルギア製作台で作ってあげよう。

移動系スキルに必要なアイテムを優先

移動系スキルに必要なアイテムを優先

パルワールドでは、序盤ほど移動に時間を取られがちなので、移動に関わるスキルを解放できるギアを優先するのがおすすめ。移動速度が早くなるだけでなく、乗ると空を飛べたり採掘や伐採の効率が上がるパルもいるので、色々なパルを捕まえて試してみよう。

パルギア製作台の入手方法と使い道

移動が楽になるグライダー系アイテム

ノーマルパラシュート

グライダーがあれば探索の幅が広がるので、優先度は高い。高所からの着地寸前で開いて落下ダメージを抑えたり、滑空で小さな谷を越えたりして移動も便利になるため、解放できるようになったら作って装備しておこう。

戦闘や探索用の武器と防具

戦闘や探索用の武器と防具

武器は弓と矢のような遠距離武器、防具は夜の低温を気にせず動けるように服を優先して作成するのがおすすめ。弓矢があれば離れた位置から攻撃できるので、逃げるパルや空を飛んでいるパルにも攻撃でき、こちらを攻撃してくるパルに対しても距離を取って戦える。

素材集めに活かせる道具

金属のつるはし

つるはしや斧は、クラフトに必要な石や木材の入手に必要なので、拠点が充実していない序盤ほど優先度が高い。パルで素材集めを行えるようになると効率が格段に上がるので、上位互換である金属の道具を作るかどうかは、手持ちのパルと相談して作るか決めよう。

装飾用の家具などの装飾品

木のリビング家具セット

装飾用の家具には特に実用的な効果はなく、拠点の見た目を飾り付ける要素なので、解放せずとも大きな影響はない。そのため、テクノロジーポイントに余裕があり、拠点で使いたい装飾品があれば解放しよう。

テクノロジーレベルの解放要素一覧

レベル 解放される制作物
レベル1 原始的な作業台 原始的な作業台
石の斧 石の斧
石のつるはし 石のつるはし
携帯たいまつ 携帯たいまつ
木のこん棒 木のこん棒
レベル2 パルボックス パルボックス
パルスフィア パルスフィア
キャンプファイア キャンプファイア
木のチェスト 木のチェスト
修理台 修理台
木の建築セット 木の建築セット
レベル3 古びた弓 古びた弓
矢
低質なベッド 低質なベッド
わらのパルベッド わらのパルベッド
修理キット 修理キット
布
レベル4 ノーマルシールド ノーマルシールド
石の槍 石の槍
布の服 布の服
エサ箱 エサ箱
警鐘 警鐘
宙吊り罠 宙吊り罠
レベル5 ベリー農園 ベリー農園
家畜牧場 家畜牧場
ノーマルパラシュート ノーマルパラシュート
火の弓 火の弓
火矢 火矢
木のリビング家具セット 木のリビング家具セット
レベル6 パルギア製作台 パルギア製作台
力の石像 力の石像
設置たいまつ 設置たいまつ
木の酒場家具セット 木の酒場家具セット
キツネビのハーネス キツネビのハーネス
イノボウのサドル イノボウのサドル
レベル7 伐採場 伐採場
採石場 採石場
看板 看板
バット バット
タマゴ孵化器 タマゴ孵化器
メルパカのサドル メルパカのサドル
ルミカイトのグローブ ルミカイトのグローブ
レベル8 破砕機 破砕機
毒の弓 毒の弓
毒矢 毒矢
木の酒場収納家具セット 木の酒場収納家具セット
パチグリの手袋 パチグリの手袋
ネムラムの首輪 ネムラムの首輪
レベル9 寒冷地の民族服 寒冷地の民族服
温泉 温泉
土嚢 土嚢
ガウルフのサドル付きハーネス ガウルフのサドル付きハーネス
ヤミイカのグローブ ヤミイカのグローブ
レベル10 三連弓 三連弓
原始的な炉 原始的な炉
羽根の髪飾り 羽根の髪飾り
とらばさみ(小) とらばさみ(小)
釘
小さなエサぶくろ 小さなエサぶくろ
シーペントのサドル シーペントのサドル
レベル11 金属の斧 金属の斧
金属のつるはし 金属のつるはし
上質な作業台 上質な作業台
木の門 木の門
クルリスのサブマシンガン クルリスのサブマシンガン
コチグリの手袋 コチグリの手袋
レベル12 毛皮アーマー 毛皮アーマー
肉切り包丁 肉切り包丁
中世の製薬台 中世の製薬台
ツノガミのサドル ツノガミのサドル
観葉植物セット 観葉植物セット
グラップリングガン グラップリングガン
エテッパのアサルトライフル エテッパのアサルトライフル
レベル13 クロスボウ クロスボウ
金属の槍 金属の槍
ダメージかかし ダメージかかし
クーラーボックス クーラーボックス
ニャンギマリのサドル ニャンギマリのサドル
オコチョのサドル オコチョのサドル
レベル14 メガスフィア メガスフィア
スフィア製作台 スフィア製作台
壁掛けたいまつ 壁掛けたいまつ
アンティークな収納セット アンティークな収納セット
パル濃縮ポッド パル濃縮ポッド
ドンモップのサドル ドンモップのサドル
ライコーンのサドル ライコーンのサドル
レベル15 火矢のクロスボウ 火矢のクロスボウ
小麦農園 小麦農園
製粉機 製粉機
監視台 監視台
観賞用ケージ 観賞用ケージ
ホークウィンのサドル ホークウィンのサドル
金属採掘場 金属採掘場
レベル16 メガシールド メガシールド
耐熱毛皮アーマー 耐熱毛皮アーマー
金属のチェスト 金属のチェスト
木の防壁 木の防壁
壁掛け観葉植物セット 壁掛け観葉植物セット
ブルフェルノのサドル ブルフェルノのサドル
レベル17 毒矢のクロスボウ 毒矢のクロスボウ
調理鍋 調理鍋
炎のヒーター 炎のヒーター
暖炉セット 暖炉セット
メガグラップリングガン メガグラップリングガン
ペンタマのロケットランチャー ペンタマのロケットランチャー
ポプリーナの首輪 ポプリーナの首輪
レベル18 メガグライダー メガグライダー
耐寒毛皮アーマー 耐寒毛皮アーマー
氷のクーラー 氷のクーラー
カーペットセット カーペットセット
クルットリの手袋 クルットリの手袋
レベル19 配合牧場 配合牧場
セメント セメント
大きな工具箱 大きな工具箱
アンティークな椅子セット アンティークな椅子セット
アロアリューのサドル アロアリューのサドル
ドリタスのハチマキ ドリタスのハチマキ
手加減の指輪 手加減の指輪
レベル20 ギガスフィア ギガスフィア
武器製作台 武器製作台
聖火台 聖火台
アンティークな収納キャビネットセット アンティークな収納キャビネットセット
それなりのエサぶくろ それなりのエサぶくろ
ラブラドンのサドル ラブラドンのサドル
シメナワのグローブ シメナワのグローブ
レベル21 マスケット銃 マスケット銃
火薬 火薬
粗悪な弾薬 粗悪な弾薬
アンティークな机セット アンティークな机セット
カバネドリのサドル カバネドリのサドル
シルフィアのサドル シルフィアのサドル
レベル22 スタンバトン スタンバトン
とらばさみ(大) とらばさみ(大)
アンティークなソファセット アンティークなソファセット
腰付けランタン 腰付けランタン
カミナラシの首輪 カミナラシの首輪
アルパオーのサドル アルパオーのサドル
レベル23 金属アーマー 金属アーマー
金属ヘルム 金属ヘルム
噴水 噴水
アンティークなお風呂セット アンティークなお風呂セット
アンティークな鏡セット アンティークな鏡セット
ソルレイスのサドル ソルレイスのサドル
エアムルグのグローブ エアムルグのグローブ
レベル24 ふかふかパルベッド ふかふかパルベッド
花壇 花壇
スナペントのサドル スナペントのサドル
ササゾーのグレネードランチャー ササゾーのグレネードランチャー
アズレーンのサドル アズレーンのサドル
レベル25 ジャンクハンドガン ジャンクハンドガン
耐熱金属アーマー 耐熱金属アーマー
サイロ サイロ
ピアノ家具セット ピアノ家具セット
ライゾーのグレネードランチャー ライゾーのグレネードランチャー
ヤマガミのサドル ヤマガミのサドル
レベル26 発電機 発電機
設置ランプ 設置ランプ
設置型クロスボウ 設置型クロスボウ
金属の棚セット 金属の棚セット
大きなエサぶくろ 大きなエサぶくろ
ムラクモのサドル ムラクモのサドル
イヌズマのサドル イヌズマのサドル
レベル27 テラスフィア テラスフィア
スフィアライン工場 スフィアライン工場
天井ランプ 天井ランプ
トイレセット トイレセット
スプラドンのサドル スプラドンのサドル
レベル28 ギガシールド ギガシールド
作業ライン工場 作業ライン工場
切り株と斧 切り株と斧
アンティークな高級家具セット アンティークな高級家具セット
シルティアのサドル シルティアのサドル
グランモスのサドル グランモスのサドル
レベル29 ハンドガン ハンドガン
ハンドガンの弾 ハンドガンの弾
防壁 防壁
単発型スフィアランチャー 単発型スフィアランチャー
ビリビリューのサドル ビリビリューのサドル
ツララジカのサドル ツララジカのサドル
レベル30 地雷 地雷
上質なベッド 上質なベッド
金属の建築セット 金属の建築セット
つるはしとヘルメット つるはしとヘルメット
シラヌイのサドル シラヌイのサドル
サラブレイズのサドル サラブレイズのサドル
帰還の雷雲 帰還の雷雲
レベル31 上質な温泉 上質な温泉
フラググレネード フラググレネード
石の門 石の門
時計セット 時計セット
ボルカノンのサドル ボルカノンのサドル
オバケナワのグローブ オバケナワのグローブ
金属採掘場Ⅱ 金属採掘場Ⅱ
レベル32 武器ライン工場 武器ライン工場
電撃グレネード 電撃グレネード
トマト農園 トマト農園
魔女の鍋 魔女の鍋
収納コンテナセット 収納コンテナセット
ギガグラップリングガン ギガグラップリングガン
ゴクエンオのサドル ゴクエンオのサドル
レベル33 ポリマー ポリマー
感電地雷 感電地雷
雪だるま 雪だるま
金属の椅子と机セット 金属の椅子と机セット
サラブラックのサドル サラブラックのサドル
ヘルガルダのサドル ヘルガルダのサドル
召喚の祭壇 召喚の祭壇
レベル34 改善された炉 改善された炉
精錬金属の斧 精錬金属の斧
精錬金属のつるはし 精錬金属のつるはし
精錬金属の槍 精錬金属の槍
アンティークなランプセット アンティークなランプセット
ライバードのサドル ライバードのサドル
才能メガネ 才能メガネ
レベル35 ウルトラスフィア ウルトラスフィア
スフィアライン工場Ⅱ スフィアライン工場Ⅱ
電子基板 電子基板
カーボン繊維 カーボン繊維
アイアンウッドのテーブルセット アイアンウッドのテーブルセット
巨大なエサぶくろ 巨大なエサぶくろ
シンエンオのサドル シンエンオのサドル
レベル36 シングルショットライフル シングルショットライフル
ライフルの弾 ライフルの弾
上質な布 上質な布
大きなパルベッド 大きなパルベッド
屋外家具セット 屋外家具セット
フェスキーのサドル フェスキーのサドル
電動タマゴ孵化機 電動タマゴ孵化機
レベル37 精錬金属アーマー 精錬金属アーマー
精錬金属ヘルム 精錬金属ヘルム
冷却グレネード 冷却グレネード
ドラム缶セット ドラム缶セット
イグニクスのサドル イグニクスのサドル
フロスカノンのサドル フロスカノンのサドル
レベル38 冷蔵庫 冷蔵庫
レタス農園 レタス農園
氷結地雷 氷結地雷
拡散型スフィアランチャー 拡散型スフィアランチャー
ボルカイザーのサドル ボルカイザーのサドル
ホルスのサドル ホルスのサドル
レベル39 ダブルバレルショットガン ダブルバレルショットガン
ショットガンの弾 ショットガンの弾
精錬金属のチェスト 精錬金属のチェスト
皮張りの椅子セット 皮張りの椅子セット
レヴィドラのサドル レヴィドラのサドル
レベル40 耐熱精錬金属アーマー 耐熱精錬金属アーマー
ギガグライダー ギガグライダー
設置型マシンガン 設置型マシンガン
街灯セット 街灯セット
リリィの槍 リリィの槍
スザクのサドル スザクのサドル
エレパンダのミニガン エレパンダのミニガン
レベル41 焼夷グレネード 焼夷グレネード
耐寒精錬金属アーマー 耐寒精錬金属アーマー
電気キッチン 電気キッチン
電気ヒーター 電気ヒーター
娯楽家具セット 娯楽家具セット
シロカバネのサドル シロカバネのサドル
レベル42 ポンプ式ショットガン ポンプ式ショットガン
作業ライン工場Ⅱ 作業ライン工場Ⅱ
電気クーラー 電気クーラー
鉄の門 鉄の門
非常口サインセット 非常口サインセット
デカール銃セット デカール銃セット
アオパオーのサドル アオパオーのサドル
レベル43 テラシールド テラシールド
電気製薬台 電気製薬台
金属の防壁 金属の防壁
シヴァのサドル シヴァのサドル
アグニドラのサドル アグニドラのサドル
レベル44 レジェンドスフィア レジェンドスフィア
電気炉 電気炉
剣
ペコドンのミサイルランチャー ペコドンのミサイルランチャー
ヒエティのサドル ヒエティのサドル
レベル45 アサルトライフル アサルトライフル
アサルトライフルの弾 アサルトライフルの弾
交通整理セット 交通整理セット
極大エサぶくろ 極大エサぶくろ
トロピティのサドル トロピティのサドル
ブリザモスのサドル ブリザモスのサドル
レベル46 パルメタルアーマー パルメタルアーマー
パルメタルヘルム パルメタルヘルム
設置大型ランプ 設置大型ランプ
道路標識セット 道路標識セット
パリピドンのミサイルランチャー パリピドンのミサイルランチャー
レベル47 武器ライン工場Ⅱ 武器ライン工場Ⅱ
大型天井ランプ 大型天井ランプ
テラグラップリングガン テラグラップリングガン
ゼノグリフのサドル ゼノグリフのサドル
ジオラーヴァのサドル ジオラーヴァのサドル
レベル48 耐熱パルメタルアーマー 耐熱パルメタルアーマー
送電塔 送電塔
バリケードセット バリケードセット
グレイシャルのサドル グレイシャルのサドル
グレイシャドウのサドル グレイシャドウのサドル
レベル49 ロケットランチャー ロケットランチャー
ロケット弾 ロケット弾
セイントールのサドル セイントールのサドル
ベイントールのサドル ベイントールのサドル
レベル50 耐寒パルメタルアーマー 耐寒パルメタルアーマー
設置型ミサイルランチャー 設置型ミサイルランチャー
ホーミングスフィアランチャー ホーミングスフィアランチャー
ジェッドランのミサイルランチャー ジェッドランのミサイルランチャー

テクノロジーポイントの入手方法

テクノロジーポイントの入手方法まとめ
レベルアップ
ファストトラベルポイントの解放
技術書の消費

レベルアップ

現在はレベル50まで

キャラクターがレベルアップするごとに、テクノロジーポイントを獲得できる。テクノロジーポイントが足りない場合は、キャラクターのレベルを上げよう。

レベル上げの効率的なやり方

ファストトラベルポイントの解放

鳥の石像に触れる

ファストトラベルポイントを解放すると、テクノロジーポイントを獲得できる。ファストトラベルできる場所が増えると移動時間を大幅に短縮できるため、テクノロジーポイントが間に合っていても積極的に解放するのがおすすめだ。

ファストトラベルの場所一覧

技術書の消費

技術書 獲得可能ポイント
高度な技術書
高度な技術書
+1
革新的な技術書
革新的な技術書
+2
未来の技術書
未来の技術書
+3

技術書系アイテムを消費すると、テクノロジーポイントを獲得できる。技術書は宝箱や一部のパルから入手可能だ。

パル一覧|モンスター図鑑

足りないときの対処法

ゼノグリフの配合と解体を繰り返す

ゼノグリフ解体

ゼノグリフを解体すると、低確率で革新的な技術書 をドロップする。配合で増やしたゼノグリフを解体しまくり、不足しているテクノロジーポイントを補おう。

パルを解体する方法とメリット

リセットできる?

リセットできない

テクノロジーポイントはリセットできない。そのため、テクノロジーポイントは慎重に消費しよう。なお、ステータスは記憶リセット薬で振り直せる。

テクノロジーとは

作れるアイテムの解放要素

作れるアイテムの解放要素

テクノロジーとは、作成可能になるアイテムの解放要素だ。プレイヤーレベルごとに対応したアイテムが増えていき、テクノロジーポイントを消費して取得すると解放したアイテムが作成可能になる。

レベルが上がると作れるものが増える

レベルが上がると作れるものが増える

プレイヤーレベルが上がると、解放できるクラフトアイテムが増えていく。高レベルになるほど便利なアイテムや有用な装備などを作れるようになり、工場に必要な自動化施設や建材なども増えていくため、積極的にレベルを上げると良い。

一部アイテムは該当パルの捕獲が必要

一部アイテムは該当パルの捕獲が必要

特定のパルのパートナースキル解放に必要なアイテムは、必要レベルに達しても該当するパルを捕獲するまで解放されない。色々なパルを捕獲して、テクノロジーを解放していこう。

おすすめ記事

パルワールド攻略Wiki パルワールド攻略トップ
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
序盤におすすめのパル
序盤におすすめのパル
最強パルランキング
最強パルランキング
難易度のおすすめ
難易度のおすすめ
拠点の移動・複数設置
拠点のおすすめ
パル一覧
パル図鑑
効率的なレベル上げ方法
レベルの上げ方
お金の効率的な稼ぎ方
お金の稼ぎ方
牧場にアサインする方法
牧場と配合のやり方
マップ
全体マップ

関連記事

冒険・探索ガイド
序盤の効率的な進め方 ステ振りのおすすめ
レベルの効率的な上げ方 お金の効率的な稼ぎ方
テクノロジーの優先度 古代テクノロジーポイント
取り返しがつかない要素 裏技と小ネタ
重量オーバーの対処方法 ボスの復活時間
人間捕獲のやり方 指名手配の解除方法
セーブのやり方 HP回復のやり方
スタミナの回復方法 時間変更のやり方
夜に行動するメリット スライディングのやり方
リポップ時間一覧 難易度のおすすめ
おすすめ設定と変更方法 コントローラーの設定
デスペナルティの設定 キャラメイクのやり方
世界樹の行き方 PvPはできる?
ストーリーはある? ワールド設定のおすすめ
パル関連ガイド
最強パルランキング 序盤におすすめのパル
配合表検索ツール 配合のやり方
配合時間の短縮方法 配合限定パル一覧
孵化のやり方と速度設定 伝説や希少の継承方法
厳選のやり方 種族値の一覧と仕様
個体値の仕様 個体値MODのおすすめ
パルの捕まえ方 色違いパルの入手方法
ラッキーパルの見分け方 巨大卵の入手方法
パルの効率的な使い方 パルの育て方
限界突破のやり方 パルソウルの使い方
移動速度の上げ方 作業速度の上げ方
属性相性の効果と特徴 ボックス満杯時の対処法
パルを解体する方法 名前変更のやり方
満腹度の回復方法 SAN値の回復方法
瀕死パルの復活方法 病気と怪我の治し方
風邪の治し方 ねんざの治し方
過食症の治し方 胃潰瘍の治し方
骨折の治し方 衰弱の治し方
うつ病の治し方 最強アクティブスキル
アルファパル
拠点ガイド
拠点のおすすめ 拠点おすすめパル
拠点移動のやり方 拠点レベルミッション
拠点作りの配置のコツ 拠点範囲の大きさと仕様
建築のやり方 襲撃の条件と対策方法
アサインのやり方 畑を重ねる方法
支えが足りませんの対処法 階段が置けない時の対処法
エレベーターの作り方 チェストの共有方法
配合拠点のおすすめ 金属拠点のおすすめ
石炭拠点のおすすめ 硫黄拠点のおすすめ
ピュアクォーツ拠点
マップガイド
ファストトラベル フィールドボスの場所
塔ボスの場所と倒し方 クルリス像の場所一覧
タマゴの入手場所 闇商人の場所と捕獲方法
商人の場所と販売アイテム ダンジョンの出現パル
スキルフルーツ 密猟団の場所一覧
手記の場所一覧
アイテム・素材関連ガイド
最強装備の集め方 設計図の入手方法
レジェンダリー設計図 修理のやり方と必要素材
食料の入手方法と使い道 サドルの作り方と装備方法
グラップリングガン
マルチプレイガイド
マルチプレイのやり方 専用サーバーの立て方
おすすめレンタルサーバー サーバー設定のやり方
ホスティング失敗の対処法 ソロとマルチの違い
クロスプレイは可能? パル交換のやり方
ギルドに参加するメリット
製品ガイド
評価とレビュー どんなゲーム?
発売日はいつ? 対応機種の最新情報
PCスペック 実績一覧と入手方法
VRMは対応してる? スマホアプリ版は出る?
MODの導入方法 先行プレイ動画まとめ