アイキャッチ

【ペルソナ5ロイヤル】潜入道具作成のメリットとレシピ一覧

編集者
P5R攻略班
最終更新日

ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)の「潜入道具作成」について解説。「潜入道具作成」のメリットや潜入道具レシピについても記載。ペルソナ5Rを攻略する際の参考にどうぞ。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

潜入道具を作成するメリット

ダンジョンで使うアイテムを入手できる

潜入道具

潜入道具は、パレスやメメントスで使用できるアイテムだ。鍵付きの宝箱を開ける「キーピック」や、異世界の入り口に戻れる「カエレール」など便利な道具が多いため、ダンジョン攻略前に準備しておこう。

作成数は器用さランクとアイテムで変わる

一度に作成できる潜入道具の数は、器用さランクで変化する。また、新宿で買える「ものづくりのイロハ」を読了し、秋葉原で「求道者の工具」の購入を行えば、さらに一度の工作で作成できる個数が増える。

人間パラメータ「器用さ」が上昇する

器用さ

潜入道具作成1回につき、器用さランクが「+♪♪」上昇する。器用さランクは、奥村春とのイベントの進行に必要なため、潜入道具を作りながら器用さランクを上げると良い。

探索用潜入道具レシピ一覧

作成潜入道具 効果必要素材 解放時期
カエレール 異世界の入り口に戻る【必要な材料】
生糸の束×1
植物の香油×1
初期から
煙幕 敵の追尾から逃れ一時的に敵に見つからなくなる【必要な材料】
厚手の羊皮紙×2
植物の香油×2
初期から
催眠ミスト 周辺の敵を眠らせる【必要な材料】
生糸の束×3
植物の香油×1
砂鉄×3
7/25〜
キーピック 鍵付き宝箱を1つ開けることが出来る【必要な材料】
生糸の束×1
ブリキの留め金×1
初期から
永久キーピック 鍵付き宝箱を何個でも開けることが出来る【必要な材料】
アルミ板×20
水銀×10
7/25〜
鎮静アロマ 敵の気持ちを落ち着かせパレス主の警戒度を下げる薬剤植物の香油×2 初期から
宝魔ホイホイ 隠れている宝魔との遭遇率が上がる【必要な材料】
生糸の束×2
植物の香油×3
コルクの樹皮×1
7/25〜

戦闘用潜入道具レシピ一覧

作成潜入道具 効果必要素材 解放時期
ドロン玉 一部の戦闘を除いて確実に戦闘から逃走する【必要な材料】
厚手の羊皮紙×1
植物の香油×1
初期から
スポットライト 味方に使うと敵から狙われやすくなる【必要な材料】
厚手の羊皮紙×2
コルクの樹皮×2
生糸の束×1
初期から
スポットハイライト 味方に使うと敵からかなり狙われやすくなる【必要な材料】
集光レンズ×4
アルミ板×2
なめし革×4
7/25〜
メギドボム 敵全体に属性無視で100ダメージを与える【必要な材料】
なめし革×4
赤リンの粉×3
水銀×2
7/25〜
火炎ビン 敵1体に火炎属性で50ダメージを与え、高確率で炎上させる【必要な材料】
生糸の束×1
植物の香油×1
7/25〜
凍結スプレー 敵1体に氷結属性で50ダメージを与え、高確率で凍結させる【必要な材料】
ブリキの留め金×1
コルクの樹皮×1
7/25〜
スタンガン 敵1体に電撃属性で50ダメージを与え、高確率で感電させる【必要な材料】
ブリキの留め金×2
7/25〜
空気砲 敵1体に疾風属性で50ダメージを与える【必要な材料】
厚手の羊皮紙×1
コルクの樹皮×1
7/25〜
サイコボム 敵1体に念動属性で50ダメージを与える【必要な材料】
砂鉄×1
集光レンズ×1
7/25〜
アトムマッチ 敵1体に核熱属性で50ダメージを与える【必要な材料】
砂鉄×1
赤リンの粉×1
7/25〜
ハッピーボム 敵1体に祝福属性で50ダメージを与える【必要な材料】
厚手の羊皮紙×1
集光レンズ×1
7/25〜
ノロイボム 敵1体に呪怨属性で50ダメージを与える【必要な材料】
ブリキの留め金×1
なめし革×1
7/25〜

サブイベント関連リンク

サブイベント

サブイベント発生スポットエリア
ルブラン(自宅) 四軒茶屋 秀尽学園
渋谷 新宿 秋葉原
吉祥寺

サブイベント一覧

サブイベント関連記事
クイズの答えと放送日時 クロスワードの答え一覧
ゲームセンター ダーツ攻略
テレビゲームの遊び方 TVショッピングの使い方
トレーニングのやり方 ドリンクスタンドの効果
バッティングセンター攻略 ビッグバンチャレンジ
ビリヤード攻略 ファミレス攻略
ベッドの活用法と夢一覧 ミリタリーショップ攻略
メイド喫茶の利用方法 ルブランと自室の活用法
占いの効果と解放条件 古着屋でできることと場所
喫茶店修行のメリット 宝くじの購入場所
寺で瞑想を行うメリット 授業サボりのスケジュール
教会の活用方法 映画鑑賞の効果一覧
潜入道具作成のレシピ一覧 物々交換のサカイ攻略
縁結び祈願の効果とやり方 観葉植物の使い道と注意点
読書効果と入手場所一覧 野菜栽培の条件と収穫物
釣りでヌシを釣るコツ 銭湯の効率的な利用方法
闇ネットたなかの販売品 DVD鑑賞

サブイベント一覧と進めるメリット|

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました