【FEエンゲージ】おすすめ継承スキルと優先度|SP効率の良いスキルは?
- 最終更新日
FEエンゲージ(ファイアーエムブレム エンゲージ)のおすすめ継承スキルについて掲載。各紋章士から継承すべきスキルやスキル継承の解放条件についても紹介しているため、FEエンゲージのおすすめ継承スキルを調べる際の参考にどうぞ!
関連リンク | |
---|---|
紋章士の加入時期一覧 | SP稼ぎの効率的なやり方 |
おすすめ継承スキル一覧
優先度【最高】
継承スキル | 紋章士/必要SP/効果 |
---|---|
再移動 |
シグルドLv.5【必要SP】 1000Pt【効果】 行動後、2マス移動できる |
速さの吸収 |
リンLv.5【必要SP】 2000Pt【効果】 自分か攻撃して敵を倒すごとに、速さ+2(最大+10、戦闘マップ終了まで) |
師の導き |
ベレトLv.5【必要SP】 250Pt【効果】 自分と自分に隣接する味方の入手経験値120% |
血統 |
エーデルガルトLv.5【必要SP】 150Pt【効果】 入手経験値120% |
地玉の加護 |
チキLv.5【必要SP】 500Pt【効果】 自軍フェイズ開始時、隣接する味方がいれば自分と味方の守備・魔防+3 |
優先度【高】
継承スキル | 紋章士/必要SP/効果 |
---|---|
命中+10 |
シグルドLv.5【必要SP】 500Pt 【効果】 常に命中が10アップする |
大好物 |
セリカLv.8【必要SP】 200Pt【効果】 シンクロ中にお弁当を食べると、エンゲージカウントが最大値になる |
引き戻し |
アイクLv.5【必要SP】 200Pt【効果】 隣接している味方を、自分を挟んで反対側に移動させる「引き戻し」コマンドが使用できる |
速さ+2 |
リンLv.5【必要SP】 300Pt【効果】 常に速さが2アップする |
速さ+3 |
リンLv.9【必要SP】 500Pt【効果】 常に速さが3アップする |
星玉の加護 |
チキLv.8【必要SP】 1500Pt【効果】 レベルアップした時に基本能力が上昇しやすい |
命玉の加護 |
チキLv.10【必要SP】 1000Pt【効果】 戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、HP20回復・状態異常回復 |
優先度【中】
継承スキル | 紋章士/必要SP/効果 |
---|---|
回避+30 |
マルスLv.19【必要SP】 4500Pt 【効果】 常に回避が30アップする |
たたみかけ |
マルスLv. Lv5【必要SP】 2000Pt【効果】 相手をブレイクさせた時、ダメージ50%の追撃が発生する |
踏ん張り |
ロイLv.5【必要SP】 2000Pt【効果】 戦闘開始時にHPが30%以上だった場合、その戦闘でどれだけダメージを受けてもHPが1残る |
月の腕輪 |
エイリークLv.5【必要SP】 3000Pt【効果】 自分から物理攻撃をした時、相手の守備の20%をダメージに加算する |
勇将 |
アイクLv.5【必要SP】 1000Pt【効果】 HPが75%以下の時、守備・魔防+5 |
デュアルサポート |
ルキナLv.13【必要SP】 2000Pt【効果】 隣接する味方との支援レベルが高いほど回避がアップする(最大+90) |
スキンシップ |
カムイLv.5【必要SP】 250Pt【効果】 行動終了・待機時に隣接する味方のHPを5回復。支援値が少し上昇する |
キャラ別おすすめ継承スキル
回避
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
回避+10 |
【必要SP】 500Pt 【効果】 常に回避が10アップする |
回避+15 |
【必要SP】 1500Pt 【効果】 常に回避が15アップする |
回避+20 |
【必要SP】 2500Pt 【効果】 常に回避が20アップする |
回避+25 |
【必要SP】 3500Pt 【効果】 常に回避が25アップする |
回避+30 |
【必要SP】 4500Pt 【効果】 常に回避が30アップする |
回避型の前衛アタッカーを運用するなら、マルスから「回避」系を習得するのがおすすめだ。攻撃時と防御時の両方で回避率を上げられるため汎用性が高く、「剣術・柔」「短剣術」「速さの吸収」などと組み合わせれば生存力が大幅に向上する。
ただし、「回避」系スキルは効果が強力な代わりに必要SPが重いのが難点だ。「試練の離れ」のようなやり込みコンテンツに挑むなら「回避+30」を継承し、ストーリー攻略に使うならSP効率の良い「回避+10」や「見切り」を継承するのがおすすめである。
SPの効率的な稼ぎ方と使い道 |
試練の離れでできることとオンライン要素 |
たたみかけ
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
たたみかけ |
【必要SP】 2000Pt【効果】 相手をブレイクさせた時、ダメージ50%の追撃が発生する |
「たたみかけ」は、ブレイク発生時のダメージを1.5倍に増やせる継承スキルだ。ダメージ上昇に繋がる継承スキルの中では必要SPが少なめで、効率良く火力を伸ばせる。やり込みコンテンツを攻略する場合に、複数の武器種を使える兵種に継承させよう。
最強兵種(クラス)ランキング |
大好物
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
大好物 |
【必要SP】 200Pt【効果】 シンクロ中にお弁当を食べると、エンゲージカウントが最大値になる |
セリカの「大好物」は、シンクロ中にアイテムの「お弁当」を使うことで即座にエンゲージ可能になる継承スキルだ。序盤から習得できる割に効果が強力で、エンゲージの使用タイミングが重要な高難易度モードほど恩恵が大きい。
弁当の入手方法と効果 |
再移動
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
再移動 |
【必要SP】 1000Pt【効果】 行動後、2マス移動できる |
シグルドの「再移動」を装備すると、攻撃後に2マス移動可能になる。攻撃後にユニットを撤退させることで生存確率を上げられ、地形効果や「地玉の加護」「師の導き」などを活用しやすくなる。汎用性と応用力に優れた万能継承スキルで、可能なら全ユニットに習得させたいスキルだ。
ただし、シグルドはストーリー第10章で離脱するため、早期入手を狙うならSP稼ぎが必須となる。ストーリー攻略を進めるだけなら不要なため、ユニット配置が重要な難易度ルナティック以外では、シグルドの合流後やクリア後に習得を目指そう。
難易度とモードの違いと変更方法 |
ストーリー攻略チャート一覧 |
命中+10
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
命中+10 |
【必要SP】 500Pt 【効果】 常に命中が10アップする |
「命中+10」は、SP500で絆レベル5から継承できるシンクロスキルだ。効果は地味だが、必要SPが少ないため「再移動」のついでに継承しやすい。命中難に悩まされる難易度ハード以上において、序盤の命中率のテコ入れとして習得しよう。
短剣術
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
短剣術Lv.1 |
【必要SP】 100Pt 【効果】 短剣装備時、命中+3、回避+3 |
短剣術Lv.2 |
【必要SP】 300Pt 【効果】 短剣装備時、命中+5、回避+5 |
短剣術Lv.3 |
【必要SP】 700Pt 【効果】 短剣装備時、命中+7、回避+7 |
短剣術Lv.4 |
【必要SP】 1000Pt 【効果】 短剣装備時、命中+10、回避+10 |
短剣術Lv.5 |
【必要SP】 2000Pt 【効果】 短剣装備時、命中+15、回避+15 |
リーフの「短剣術」は、シーフやウルフナイトの回避を底上げしたい場合に役立つスキルだ。命中と回避の両方を効率的に伸ばせるため、短剣キャラを回避盾として運用しやすくなる。
シーフの成長率とクラスチェンジ条件 |
ウルフナイトの成長率とクラスチェンジ条件 |
体格+3
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
体格+3 |
【必要SP】 500Pt 【効果】 常に体格が3アップする |
「体格+3」は、SP500で絆レベル5から継承できるシンクロスキルだ。体格を伸ばすことで武器重量による速さのマイナス補正を打ち消せるため、体格が低いキャラに継承すれば、実質的な速さアップ効果となる。
ただし、速さを補うだけならリンから継承できる「速さ+3」のほうが優秀だ。短剣系ユニットで「短剣術」を習得するついでに継承するか、「速さ+3」と一緒に運用しよう。
体格のステータスの役割と上げ方 |
踏ん張り
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
踏ん張り |
【必要SP】 2000Pt【効果】 戦闘開始時にHPが30%以上だった場合、その戦闘でどれだけダメージを受けてもHPが1残る |
ロイの継承スキル「踏ん張り」を習得すると、致死量のダメージを受けてもHP1で耐えられる。打たれ弱い後衛ユニットや敵陣への切り込みに使うユニットに、保険として習得させると効果的だ。
ただし、習得SPが2000と重いのが難点である。難易度ノーマルでは習得を控えて、予想外の戦闘不能が増えやすい難易度ハードやルナティックの終盤に習得させよう。
難易度とモードの違いと変更方法 |
速さの吸収
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
速さの吸収 |
【必要SP】 2000Pt【効果】 自分から攻撃して敵を倒すごとに、速さ+2(最大+10、戦闘マップ終了まで) |
リンの「速さの吸収」は、敵を倒すごとに速さが上がっていく継承スキル。速さ+10まで溜まるため、戦闘後半になればほとんどの敵を追撃可能になる点が非常に強力だ。
ただし、複数人に習得させると速さを積み重ねにくくなり、効果が薄れるのが難点だ。エースアタッカー1〜2名に習得させ、残りのユニットには汎用性の高い「速さ+2」や「速さ+3」を習得させると良い。
難易度とモードの違いと変更方法 |
速さ+
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
速さ+1 |
【必要SP】 100Pt 【効果】 常に速さが1アップする |
速さ+2 |
【必要SP】 300Pt 【効果】 常に速さが2アップする |
速さ+3 |
【必要SP】 500Pt 【効果】 常に速さが3アップする |
速さ+4 |
【必要SP】 1000Pt 【効果】 常に速さが4アップする |
速さ+5 |
【必要SP】 2000Pt 【効果】 常に速さが5アップする |
「速さ+」は、文字通り速さを底上げできる継承スキルだ。速さが高いほど追撃で大ダメージを与えやすくなり回避率も上がるため、攻防両面で活躍し汎用性が高い。習得SPが低い「速さ+2」「速さ+3」は特に優秀なため、スタメンの全キャラに習得させよう。
おすすめパーティ編成|序盤〜終盤に分けて解説 |
月の腕輪
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
月の腕輪 |
【必要SP】 3000Pt【効果】 自分から物理攻撃をした時、相手の守備の20%をダメージに加算する |
「月の腕輪」は、物理攻撃をした時に相手の守備をダメージに加算できる継承スキルだ。汎用性が高い代わりに習得SPが重いため、敵の守備が高い難易度ハードやルナティックでのみ習得するのがおすすめである。
勇将
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
勇将 |
【必要SP】 1000Pt【効果】 HPが75%以下の時、守備・魔防+5 |
「勇将」はHPが75%以下の場合に、耐久性能を底上げできる継承スキルだ。回避系ユニット以外でも使える貴重な耐久底上げスキルであり、発動条件が緩く習得SPも軽いため、前線で戦う物理盾ユニットに習得させよう。
引き戻し
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
引き戻し |
【必要SP】 200Pt【効果】 隣接している味方を、自分を挟んで反対側に移動させる「引き戻し」コマンドが使用できる |
「引き戻し」は、味方を1マス手前に引き寄せる継承スキルだ。効果は地味だが、「再移動」のように行動の選択肢を広げられる便利なスキルで習得SPも軽いため、キャラ配置が重要な高難易度プレイで習得を検討しよう。
おすすめの継承スキルは無い
ミカヤは魔防アップや回復量アップなど、活用しづらいサポート向けの継承スキルが多い。サイレスやフリーズなどの妨害杖を多用する場合に「信仰」を習得させる程度で、おすすめの継承スキルは存在しない。
デュアルサポート
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
デュアルサポート |
【必要SP】 2000Pt【効果】 隣接する味方との支援レベルが高いほど回避がアップする(最大+90) |
ルキナの「デュアルサポート」は、支援を組んでいるユニットと隣接している場合に回避率が上昇する継承スキルだ。支援レベル上げが必要で配置にも気を使うため汎用性は低いが、状況次第では回避を大幅に上げられる。
なお、支援レベル上げが必要なため、戦闘回数が限られ贈り物を購入する資金を稼ぎづらいルナティックでは優先度が低い。難易度ハードの終盤か、「試練の離れ」のやり込み要素を攻略する場合にのみ活用しよう。
試練の離れでできること|オンライン要素 |
スキンシップ
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
スキンシップ |
【必要SP】 250Pt【効果】 行動終了・待機時に隣接する味方のHPを5回復。支援値が少し上昇する |
「スキンシップ」は、行動後に周囲の味方をわずかに回復する継承スキルだ。習得の必要SPが少ないため、複数人に習得させて密集して配置すれば、パーティ全体の生存力を底上げできる。
師の導き
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
師の導き |
【必要SP】 250Pt【効果】 自分と自分に隣接する味方の入手経験値120% |
ベレトの「師の導き」は、装備者本人と隣接する仲間ユニットの入手経験値が1.2倍になる育成用スキルだ。SP250で絆LV5から継承でき、効果自体も優秀でコスパが良いため、14章でベレトが加入したらなるべく多くのユニットに習得させよう。
レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ |
獲得経験値を増やす方法|ステータスカンスト手順 |
血統
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
血統 |
【必要SP】 150Pt【効果】 入手経験値120% |
エーデルガルドの「血統」は、装備者本人の入手経験値が1.2倍になる継承スキル。ベレトの「師の導き」と比べて必要SPが少なく、最速で6章クリア後から活用できる点が優秀だ。DLCでエーデルガルドを解放済みなら、ぜひスタメン全員に習得させよう。
レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ |
獲得経験値を増やす方法|ステータスカンスト手順 |
地玉の加護
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
地玉の加護 |
【必要SP】 500Pt【効果】 自軍フェイズ開始時、隣接する味方がいれば自分と味方の守備・魔防+3 |
地玉の加護+ |
【必要SP】 1000Pt【効果】 自軍フェイズ開始時、隣接する味方がいれば自分と味方の守備・魔防+5 |
「地玉の加護」は、味方と隣接しているだけで守備と魔防を底上げできる優秀な継承スキルだ。習得コストが安いわりに効果が強力で、ストーリー攻略中でも無理なく習得できるため、生存能力を高めたい前衛ユニット全員に習得させよう。
命玉の加護
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
命玉の加護 |
【必要SP】 1000Pt【効果】 戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、HP20回復・状態異常回復 |
「命玉の加護」は、待機を選んだ場合にHPを回復可能になる継承スキルだ。ヒーラー無しで敵陣に切り込み、単騎で離れた位置の敵を倒せるため、行動の幅が広がりやすい。移動力の高い物理盾ユニットや回避盾ユニットに習得させて運用しよう。
星玉の加護
スキル名 | 必要SP / 効果 |
---|---|
星玉の加護 |
【必要SP】 1500Pt【効果】 レベルアップした時に基本能力が上昇しやすい |
「星玉の加護」は、レベルアップ時の成長率を上げられる貴重な継承スキルだ。強力だが必要SPが1500と重く、ストーリー攻略を進めるだけなら不要なため、ストーリークリア後にステータスカンストを目指す場合に習得しよう。
成長率一覧|キャラと兵種別で掲載 |
引き継ぎ周回プレイはできる?|クリア後の解放要素 |
スキル継承の注意点
10章までに離脱組のスキル継承を済ませる
離脱する紋章士と再加入時期 | ||
---|---|---|
マルス22章クリア後 |
シグルド17章クリア後 |
セリカ20章クリア後 |
ミカヤ19章クリア後 |
ロイ19章クリア後 |
リーフ17章クリア後 |
第10章「邪竜ソンブル」をクリアすると、第10章までのストーリーで加入した紋章士がすべて途中離脱する。再加入まで離脱組からのスキル継承ができなくなるため、第10章へ挑戦する前にSP稼ぎやスキル継承を済ませておこう。
DLC紋章士のスキル継承も並行して進める
エーデルガルトやチキなどのDLC紋章士は、第10章クリア後も離脱しない。ただし、経験値量や成長率に関する有用な継承スキルを持つため、離脱組と一緒になるべく早めの継承を目指そう。
ストーリー攻略チャート一覧 |
紋章士の加入&離脱時期一覧|DLC紋章士も掲載 |
お役立ちガイド関連記事
育成関連
効率的なレベルの上げ方 | お金の稼ぎ方 |
SPの稼ぎ方 | 絆のかけら |
絆レベルの上げ方 | 絆会話の見方 |
支援会話と支援レベル | 素質・天性の違い |
クラスチェンジのやり方 | 遭遇戦の出し方 |
育成要素まとめ | 成長率一覧 |
ステータスの厳選方法 | ステータスカンスト |
おすすめパーティ編成 | おすすめ継承スキル |
初心者向けガイド
お役立ちガイド
キャラ加入時期 | 紋章士加入時期 | 馬糞の反応 |
地形効果 | 動物一覧 | 散策の出し方 |
贈り物一覧 | 蚤の市の商品 | 引き継ぎ可能? |
外伝の発生条件 | 誕生日イベント | 体格の一覧 |
移動力の上げ方 | 弁当の入手方法 | ルナ攻略 |
ソラネル
ソラネルの施設と解放条件 |
紋章士の間 | 鍛錬の間 | 筋肉体操 |
料理 | 国の投資 | 牧場 |
ソラのお世話 | 錬成屋 | 釣り |
ドラゴンシューター | 試練の離れ | マイルーム |
連戦の試練 | 繋戦の試練 | リフレッシュ |
アイテムガイド
絆の指輪 | 約束の指輪 |
チェンジプルフ | マスタープルフ |
絆のかけら | 晶石の効率的な集め方 |
てつの晶石 | はがねの晶石 |
ぎんの晶石 | シルバーカード |
紋晶石 | 繋戦開始チケット |
特効の書 | スキルの書 |