【FEエンゲージ】武器ランクの意味と上げ方
- 最終更新日
FEエンゲージ(ファイアーエムブレム エンゲージ)の武器ランクの意味について掲載。武器ランクの上げ方や兵種ごとの武器ランクの一覧についても紹介しているので、FEエンゲージの武器ランクを調べる際の参考にどうぞ!
武器ランクの意味
装備できる武器の指標
武器ランクは、キャラが装備できる武器の指標だ。例えば、キャラの剣ランクがBだと、武器ランクがA以上の剣は装備できない。反対に剣ランクがSだと、すべての剣を装備できるようになる。
最強武器ランキング |
武器ランクの上げ方
上級兵種にクラスチェンジをする
武器ランクは、上級兵種にクラスチェンジすると上げられる。ただし、兵種によって装備できる武器が異なるため、装備できる武器とランクを確認して、クラスチェンジする兵種を決めよう。
武器を進化させる
武器ランクは、錬成屋で武器を進化させると上げられる。しかし、進化させてもすべての能力が上がるわけではなく、中には下がる武器もある。そのため、進化後の能力を確認してから進化させるかどうかを決めよう。
進化させると下がる場合がある
武器によっては、進化させるとランクが下がる場合がある。そのため、装備するハードルは低くなるものの、装備した時の能力も下がる場合がある。武器ランクだけでなく、武器の性能も併せて確認しておこう。
錬成屋の場所と解放条件 |
天性素質は武器ランクを1段階上げられる
キャラが最初から持っている天性素質は、武器ランクを1段階上げる効果がある。そのため、ヴェノマスやクラドホルグなどの強力なSランクの武器も装備しやすくなり、戦闘を優位に進められる。
兵種ごとの武器ランク一覧
タップで移動 | |||
---|---|---|---|
▼専用 | ▼基本 | ▼上級 | ▼特殊 |
専用
兵種 | 武器ランク |
---|---|
神竜ノ子 |
|
神竜ノ王 |
|
ノーブル(騎馬) |
|
アヴニール |
|
ノーブル(魔) |
|
フロラージュ |
|
ロード(弓) |
|
ティラユール |
|
ロード(剣) |
|
スュクセサール |
|
テイマー(竜) |
|
テイマー(天馬) |
|
ヴィジランテ(槍) |
|
ヴィジランテ(騎馬) |
|
ダンサー |
|
リンドブルム |
|
クピードー |
|
邪竜ノ娘 |
|
スレイプニル |
|
ピッチフォーク |
|
基本
兵種 | 武器ランク |
---|---|
ソードファイター |
|
ランスファイター |
|
アクスファイター |
|
アーチャー |
|
ソードアーマー |
|
ランスアーマー |
|
アクスアーマー |
|
ソードナイト |
|
ランスナイト |
|
アクスナイト |
|
ソードペガサス |
|
ランスペガサス |
|
アクスペガサス |
|
マージ |
|
モンク |
|
上級
兵種 | 武器ランク |
---|---|
ソードマスター |
|
ブレイブヒーロー |
①
② |
ハルバーディア |
|
ロイヤルナイト |
|
ベルセルク |
|
ウォーリアー |
|
スナイパー |
|
ボウナイト |
①
② ③ |
ジェネラル |
①
② ③ |
グレートナイト |
①
② ③ |
パラディン |
①
② ③ |
ウルフナイト |
①
② ③ |
グリフォンナイト |
①
② ③ |
ドラゴンナイト |
①
② ③ |
セイジ |
|
マージナイト |
①
② ③ |
マスターモンク |
|
ハイプリースト |
|
特殊
兵種 | 武器ランク |
---|---|
シーフ |
|
お役立ちガイド関連記事
育成関連
初心者向けガイド
お役立ちガイド
キャラ加入時期 | 紋章士加入時期 | 馬糞の反応 |
地形効果 | 動物一覧 | 散策の出し方 |
贈り物一覧 | 蚤の市の商品 | 引き継ぎ可能? |
外伝の発生条件 | 誕生日イベント | 体格の一覧 |
移動力の上げ方 | 弁当の入手方法 | ルナ攻略 |
ソラネル
ソラネルの施設と解放条件 |
紋章士の間 | 鍛錬の間 | 筋肉体操 |
料理 | 国の投資 | 牧場 |
ソラのお世話 | 錬成屋 | 釣り |
ドラゴンシューター | 試練の離れ | マイルーム |
連戦の試練 | 繋戦の試練 | リフレッシュ |
アイテムガイド
絆の指輪 | 約束の指輪 |
チェンジプルフ | マスタープルフ |
絆のかけら | 晶石の効率的な集め方 |
てつの晶石 | はがねの晶石 |
ぎんの晶石 | シルバーカード |
紋晶石 | 繋戦開始チケット |
特効の書 | スキルの書 |