【FEエンゲージ】第19章「死の港町」の攻略チャート|マップとクリア条件
- 最終更新日
FEエンゲージ(ファイアーエムブレム エンゲージ)の第19章「死の港町」の攻略を掲載。出撃マップや仲間になるキャラ、クリア条件などに加え、攻略チャートや攻略のポイントについても紹介しているので、FEエンゲージのストーリーを進める参考にどうぞ。
第18章 「冷たい海路」攻略 |
第20章 「王なき城」攻略 |
第19章の出撃マップとクリア条件
出撃マップとクリア条件
勝利条件 | マロン、モーヴを撃破する |
敗北条件 | 主人公が撃破される |
仲間になるキャラと紋章士
キャラ | 紋章士 | |
---|---|---|
ザフィーア |
ロイ |
ミカヤ |
全キャラの加入時期一覧 |
紋章士の入手時期一覧 |
第19章のマップ攻略のコツ
第19章のマップ攻略まとめ |
---|
部隊を南北と中央に分けて攻略する |
砲台で手前の瘴気を払って進む |
ザフィーアと会話して仲間にする |
民家は南北ともに無視する |
南北の敵を倒してからモーヴを引きつける |
中央手前にボス2体を引きつけて倒す |
部隊を南北と中央に分けて攻略する
19章は味方ユニットや敵の初期配置が、南北と中央の3箇所に別れているのが特徴だ。初期位置からそのまま3方向に別れて進軍し、南北の敵を片付けてから中央のボスに挑もう。最初から中央突破を図るのは、ボス戦中に南北の敵が殺到して不利になるためおすすめしない。
地形効果とギミック |
火炎砲台で手前の瘴気を払って進む
19章はマップのほとんどが瘴気に覆われており、対処せずに進軍すると大幅に不利になる。よって、船に搭載された3個の火炎砲台を使用し、敵に範囲ダメージを与えつつマップ手前の瘴気を払って進むのがおすすめだ。
なお、船の中央にある火炎砲台は飛行ユニットに担当させよう。歩行不能マスを気にせずマップ中央に直行できるため、徒歩ユニットと違って前線に合流しやすい。
火炎砲台のほかにカムイも有効
火炎砲台のほかには、コマンドで地形を変更できる紋章士カムイも有効である。飛行ユニットや隠密ユニットに装備させれば、「竜脈」で味方の生存力を上げつつ瘴気を払える。
カムイの性能と習得スキル |
ザフィーアと会話して仲間にする
中央の手前側にいるザフィーアは、主人公で話しかければ仲間にできる。船の中央にいる主人公を南側から回り込ませ、合流して19章攻略の助けにしよう。守備が高く多少放置しても平気なため、ワープやリワープで直行する必要は無い。
ザフィーアの性能と習得スキル |
民家は南北ともに無視する
19章では南北の2箇所に民家が存在するが、訪問すると異形兵が飛び出してきて敵が増えてしまう。罠イベントであり経験値稼ぎ以外のメリットは無いため、無視して周囲の敵の殲滅に注力しよう。
南北の敵を倒してからモーヴを引きつける
南北の大型の敵を倒した後は、南北に分散したユニットを中央手前に呼び戻してから、モーヴを手前に引きつけよう。奥に進みすぎると「ワープ」で呼び出したマロンに奇襲されるため、行動を開始する半径6マスギリギリに配置すると良い。
中央手前にボス2体を引きつけて倒す
モーヴが行動を開始したら味方ユニットを前進させず、中央の階段付近までさらに引きつけよう。階段周辺に誘導すれば瘴気が晴れた状態で戦いやすく、ボス2体が瘴気に乗って攻撃を完封される事態を防止できる。
なお、モーヴとマロンは両方とも「復活の石」を2個所持しており、1回復活した後に闇シンクロ暴走状態となり性能が強化される。両方一度に撃破を狙うのは無謀なため、片方ずつ集中的にダメージを与えるのがおすすめだ。
攻防ともに強力なマロンから先に倒す
マロンは「獅子紅蓮焔舞」や「封印の剣」「ぎんの大斧」などで大ダメージを出せるうえ、物理攻撃がほとんど通らず、さらにHP10%以上なら致命傷をHP1で耐える強ボスだ。魔法ユニットや鎧特効でHPを削ってから強力な前衛ユニットでとどめを刺し、1ターン撃破を狙おう。
チェインアタックで削るのも有効
魔法アタッカー以外では、チェインアタックの固定ダメージで削るのも有効だ。リンのコマンド「分身」で囮を出しつつチェインアタック用の頭数を揃えて、ルキナの「オールフォーワン」で連携攻撃すると良い。
モーヴは後回しでもOK
モーヴは「ワープ」による奇襲性能に特化しており、耐久性能や火力はマロンと比べて控えめだ。マロンを集中攻撃で撃破してから、次のターンでモーヴを撃破すると良い。「ナイトキラー」やルキナの「ノーブルレイピア」で騎馬特効を突くのも有効である。
19章「死の港町」の攻略チャート
1 | ムービー後、出撃準備をして戦闘開始┗会話でザフィーアが仲間になる ・勝利条件:マロン、モーヴを撃破する ・敗北条件:主人公が撃破される |
2 | 部隊を南北と中央に分けて攻略する┗中央のマロンとモーヴにはまだ近づかない |
3 | 砲台で手前の瘴気を払って進む┗中央の砲は飛行ユニットで起動するのがおすすめ |
4 | ザフィーアと会話して仲間にする┗会話のため主人公を中央に向かわせる |
5 | 民家は南北ともに無視する |
6 | 南北の敵を倒してからモーヴを引きつける |
7 | 中央手前にボス2体を引きつけて倒す┣瘴気マスに乗せると突破不能になるため要注意 ┣1回HPを削りきると闇シンクロ暴走で強化 ┗マロンは非常に固いため魔力アタッカーが必須 |
第19章の攻略ポイント
第19章のポイント |
---|
マロン対策として魔法アタッカーを編成する |
会話後にザフィーアが加入する |
クリア後に紋章士2人が再加入する |
マロン対策として魔法アタッカーを編成
おすすめ魔法キャラ | ||
---|---|---|
アイビー |
オルテンシア |
リンデン |
19章のボス「マロン」は守備のステータスが非常に高く、難易度ノーマルでも守備37に達する強敵だ。物理攻撃ではほとんどダメージを与えられないため、マロン対策として魔法アタッカーを複数編成し、モーヴを引きつけ始める前にマップ中央へ集合させよう。
おすすめは、魔力が伸びやすく「ボルガノン」で大ダメージを狙えるアイビーだ。他には高レベルで加入するオルテンシアやリンデン、序盤から育成した初期魔法ユニットなども編成すると良い。
全キャラの加入時期一覧 |
会話後にザフィーアが加入する
仲間 | 特徴 |
---|---|
ザフィーア |
素質:斧 弓 初期職業:ウォーリアー・弓と斧を装備できるおたすけ上級職枠 ・基礎ステのバランスが良く即戦力に ・斧/壁キャラがいれば優先度が下がる |
主人公でマップ中央にいるザフィーアに隣接して「会話」を行うと、中立ユニットだったザフィーアを仲間にできる。突出した能力は無いが、ステータスが高いバランスでまとまっており、即戦力として運用可能だ。
ただし、速さを伸ばしづらく固有スキル「勝利への意思」による回避上昇を活かしにくいのが欠点だ。斧持ちのアタッカーや壁キャラを育成済みの場合は役割が被るため、優秀な「勇者の斧」だけいただいて控えメンバーにしよう。
ザフィーアの性能と加入条件|習得スキル |
武器一覧 |
クリア後に紋章士2人が再加入する
紋章士 | |
---|---|
ロイ |
ミカヤ |
19章クリア後は、11章で離脱していたロイとミカヤが再加入する。指輪の装備者がリセットされた状態で加入するため、20章開始までに装備者を決め直しておこう。
紋章士の入手時期一覧|DLC紋章士も掲載 |
最強紋章士ランキング |
散策で入手できるもの
入手可能なアイテム
てつの晶石 | はがねの晶石 |
ぎんの晶石道 | 絆のかけら |
豆 | 米 |
飼育可能な動物
ニシニャッコ | イルシオンニャコ |
アイリスフクロー | エレオスカモメン |
ストーリー攻略関連記事
ストーリー攻略一覧 |
章別ストーリー攻略 | |||
---|---|---|---|
序章 | 1章 | 2章 | 3章 |
4章 | 5章 | 6章 | 7章 |
8章 | 9章 | 10章 | 11章 |
12章 | 13章 | 14章 | 15章 |
16章 | 17章 | 18章 | 19章 |
20章 | 21章 | 22章 | 23章 |
24章 | 25章 | 26章 | - |
クリア後の報酬と解放要素 | クリア時間の目安 |
外伝
外伝クエスト攻略 | ||
---|---|---|
大器晩成 | 秘密の行商人 | 聖王女 |
草原の公女 | 蒼炎の勇者 | 導き手 |
未来を選びし者 | 碧き風空 | 聖騎士 |
賢王 | 暁の巫女 | 若き獅子 |
慈愛の王女 | 英雄王 | 紡ぎし者 |
DLC
神竜の章:第1弾 | |
---|---|
祖たる神竜 | シルバーカードの入手方法 |
神竜の章:第2弾 | |
---|---|
蒼の参謀 | 熱き猛将 |
暗き妖艶 | - |
神竜の章の解放条件とステージ一覧 |