【FEエンゲージ】全スキル一覧
- 最終更新日
FEエンゲージ(ファイアーエムブレム エンゲージ)のスキル一覧について掲載。本作に登場するスキルをまとめて一覧にしているので、FEエンゲージのスキルを調べる際の参考にどうぞ!
シンクロスキル一覧
タップで切り替え | |||
---|---|---|---|
全て | 火力 | 回復 | 移動 |
その他 | 耐性付与 | 回避 |
101
スキル名 | 紋章士簡易解説 |
---|---|
見切り |
|
たたみかけ |
|
不屈 |
|
再移動 |
|
助走 |
|
猛進 |
|
勇将 |
|
破壊 |
|
引き戻し |
|
怒り |
|
竜脈 |
|
スキンシップ |
|
竜呪 |
|
異形リベンジ |
|
共鳴の黒魔法 |
|
大好物 |
|
杖使い |
|
癒しの響き |
|
サイレスガード |
|
天刻の拍動 |
|
師の導き |
|
急所ずらし |
|
待ち伏せ |
|
攻め立て |
|
速さの吸収 |
|
デュアルアタック |
|
デュアルアシスト |
|
踏ん張り |
|
踏み込み |
|
月の腕輪 |
|
オルタネイト |
|
優風 |
|
星玉の加護 |
レベルアップした時に基本能力が上昇しやすい |
地玉の加護 |
自軍フェイズ開始時、隣接する味方がいれば自分と味方の守備・魔防+3 |
命玉の加護 |
戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、HP20回復・状態異常回復 |
光玉の加護 |
自分から攻撃した時、相手から必殺の一撃を受ける確率が半減する |
切磋琢磨 |
自軍フェイズ開始時、紋章士がエーデルガルト、ディミトリ、クロードのいずれかへランダムに切り替わる |
計略:猛火計 |
戦闘後に相手と周囲のマスを炎上状態にする「計略:猛火計」コマンドが使用できる(エーデルガルトとシンクロ時) |
計略:引込の計 |
攻撃後、隣接する敵を自分の位置に移動させ、自分を1マス手前に移動させる「計略:引込の計」が使用できる(継承した「計略」スキル装備時) |
血統 |
入手経験値120% |
武器シンクロ |
自分から攻撃した時、シンクロ中の紋章士と同種の武器を装備していたら攻撃力+5 エンゲージ中は武器に関係なく+5 |
計略:聖盾の備え |
1ターンの間、2マス以上離れた敵から攻撃された時、初撃のダメージを無効化する「計略:聖盾の備え」コマンドが使用できる(ディミトリとシンクロ時) |
計略:毒矢 |
戦闘後に相手とその周囲1マスの敵に毒を与える「計略:毒矢」コマンドが使用できる(クロードとシンクロ時) |
切磋琢磨 |
自軍フェイズ開始時、紋章士がエーデルガルト、ディミトリ、クロードのいずれかへランダムに切り替わる |
計略:引込の計 |
攻撃後、隣接する敵を自分の位置に移動させ、自分を1マス手前に移動させる「計略:引込の計」が使用できる(継承した「計略」スキル装備時) |
血統 |
入手経験値120% |
武器シンクロ |
自分から攻撃した時、シンクロ中の紋章士と同種の武器を装備していたら攻撃力+5 エンゲージ中は武器に関係なく+5 |
切磋琢磨 |
自軍フェイズ開始時、紋章士がエーデルガルト、ディミトリ、クロードのいずれかへランダムに切り替わる |
計略:引込の計 |
攻撃後、隣接する敵を自分の位置に移動させ、自分を1マス手前に移動させる「計略:引込の計」が使用できる(継承した「計略」スキル装備時) |
血統 |
入手経験値120% |
武器シンクロ |
自分から攻撃した時、シンクロ中の紋章士と同種の武器を装備していたら攻撃力+5 エンゲージ中は武器に関係なく+5 |
急所ずらし+ |
武器相性が有利な場合、受けるダメージ-5 |
踏ん張り+ |
戦闘開始時にHPが20%以上だった場合、その戦闘でどれだけダメージを受けてもHPが1残る |
見切り+ |
自分から攻撃した時、回避+30。速さが高いと、更に回避がアップする。 |
不屈+ |
自軍フェイズ開始時にHPが30%以下だった場合、HPを最大値の30%回復する |
不屈++ |
自軍フェイズ開始時にHPが40%以下だった場合、HPを最大値の40%回復する |
異形リベンジ+ |
異形兵から攻撃を受けた時、受けたダメージの30%を相手に与える |
共鳴の黒魔法+ |
魔道書で攻撃をした時、自分のHPが2以上ならHPを1消費してダメージ+3 |
異形リベンジ++ |
異形兵から攻撃を受けた時、受けたダメージの50%を相手に与える |
再移動+ |
行動後、3マス移動できる |
助走+ |
移動後に攻撃した時、移動した距離1マスごとに攻撃力が1アップする |
待ち伏せ+ |
敵から攻撃された時、自分のHPが50%以下なら先制攻撃する |
急所ずらし++ |
武器相性が有利な場合、受けるダメージ-7 |
待ち伏せ++ |
敵から攻撃された時、自分のHPが75%以下なら先制攻撃する |
踏ん張り++ |
戦闘開始時にHPが10%以上だった場合、その戦闘でどれだけダメージを受けてもHPが1残る |
踏ん張り+++ |
戦闘開始時にHPが2以上だった場合、その戦闘でどれだけダメージを受けてもHPが1残る |
攻め立て+ |
自分から攻撃した時に、追撃が発生する場合かつ、速さが相手より7以上高い場合相手の反撃より前に追撃を行う |
攻め立て++ |
自分から攻撃した時に、追撃が発生する場合かつ、速さが相手より5以上高い場合相手の反撃より前に追撃を行う |
月の腕輪+ |
自分から物理攻撃をした時、相手の守備の30%をダメージに加算する |
優風+ |
常に受けるダメージを-5 |
勇将+ |
HPが75%以下の時、守備・魔防+7 |
杖使い+ |
レベルBまでの杖を使用可能になる |
杖使い++ |
レベルAまでの杖を使用可能になる |
デュアルサポート |
隣接する味方との支援レベルが高いほど回避がアップする(最大+90) |
デュアルアシスト+ |
自分が攻撃可能な範囲(移動距離+射程)にいる敵が味方を攻撃した時、自分が戦闘スタイル「連携」かスキル「デュアルアタック」を使えるなら70%の確率でチェインアタックに参加する |
防陣 |
敵のチェインアタック無効 |
スキンシップ+ |
行動終了・待機時に隣接する味方のHPを10回復。支援値が少し上昇する |
拾得 |
味方ユニットに隣接して行動終了・待機時、幸運%で落とし物を拾う(落とした味方との支援値が上昇する) |
天刻の拍動+ |
50%の確率で外れた攻撃が命中する。幸運が高いとさらに確率が上がる |
命玉の加護+ |
戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、HP30回復・状態異常回復 |
地玉の加護+ |
自軍フェイズ開始時、隣接する味方がいれば自分と味方の守備・魔防+5 |
命玉の加護++ |
戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、HP40回復・状態異常回復 |
武器シンクロ+ |
自分から攻撃した時、シンクロ中の紋章士と同種の武器を装備していたら攻撃力+7 エンゲージ中は武器に関係なく+7 |
武器シンクロ+ |
自分から攻撃した時、シンクロ中の紋章士と同種の武器を装備していたら攻撃力+7 エンゲージ中は武器に関係なく+7 |
武器シンクロ+ |
自分から攻撃した時、シンクロ中の紋章士と同種の武器を装備していたら攻撃力+7 エンゲージ中は武器に関係なく+7 |
切り返し |
敵から攻撃された時、自分のHPが80%以上なら追撃が発生する |
適応能力 |
敵から攻撃を受けた時 物理攻撃の場合、戦闘後に守備+2 魔法攻撃の場合、戦闘後に魔防+2 |
重撃 |
物理攻撃をした時 装備武器の重さが、体格より大きい場合 超過した分をダメージに追加する (最大+5) |
角の睨み |
HP最大の時、最大HPの20%を消費して自分の斜め4マスに1ターンの間 敵が進入できなくなる 「角の睨み」コマンドが使用できる |
切り返し+ |
敵から攻撃された時、自分のHPが60%以上なら追撃が発生する |
適応能力+ |
敵から攻撃を受けた時 物理攻撃の場合、戦闘後に守備+3 魔法攻撃の場合、戦闘後に魔防+3 |
囮指名 |
1ターンの間、任意の味方を敵に狙われやすくする 「囮指名」コマンドが使用できる 最大1人/敵から3回攻撃されると解除 |
理の神髄 |
魔道書で攻撃した時、炎の魔法なら守備-3、雷の魔法なら命中-20、風の魔法なら移動-2の効果を、1ターンの間与える |
彗眼 |
特攻のダメージを与えた時ダメージ+5 |
復帰阻止 |
ブレイク中の敵を魔道書で攻撃した時、確率でブレイク状態を解除しない (相手より速さが高いほど確率が上がる) |
彗眼+ |
特攻のダメージを与えた時ダメージ+7 |
竜脈・暗 |
マスに対して、特殊効果を付与する 「竜脈・暗」コマンドが使用できる |
後始末 |
自分から攻撃して、必殺の一撃が発生した場合、戦闘後に相手へ5ダメージ与える |
デトックス |
自軍フェイズ開始時に毒状態を回復する |
地脈吸収 |
待機したマスの効果(「炎」「瘴気」など)を打ち消し、HPを10回復する |
後始末+ |
自分から攻撃して、必殺の一撃が発生した場合、戦闘後に10ダメージ与える |
2
スキル名 | 紋章士簡易解説 |
---|---|
不屈 |
|
癒しの響き |
|
1
スキル名 | 紋章士簡易解説 |
---|---|
再移動 |
|
4
スキル名 | 紋章士簡易解説 |
---|---|
竜脈 |
|
異形リベンジ |
|
杖使い |
|
天刻の拍動 |
|
1
スキル名 | 紋章士簡易解説 |
---|---|
見切り |
|
エンゲージスキル一覧
エンゲージスキル | 紋章士 / 効果 |
---|---|
神速 |
攻撃時にダメージ50%の追撃が発生する(他の追撃を発生させるスキルと同時に発動可能)【スタイル追加効果】 神速の追加効果一覧 |
重唱 |
ダメージ50%の魔法攻撃による戦闘を2回行える「重唱」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 重唱の追加効果一覧 |
残像 |
自分のみチェインアタック可能な残像を4体生み出す「残像」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 残像の追加効果一覧 |
迅走 |
移動が5アップする【スタイル追加効果】 迅走の追加効果一覧 |
超越 |
ユニットのレベル+5【スタイル追加効果】 超越の追加効果一覧 |
即応 |
敵から攻撃された時、射程、相性、特効の有無など、より有効な武器を所持していた場合、持ち替える【スタイル追加効果】 即応の追加効果一覧 |
双聖 |
エイリークとエンゲージ中、味方全員の「月の腕輪」を「日月の腕輪」に「優風」を「蒼穹」に変化させる |
不動 |
回避が0になる代わりに受けるダメージ-50%【スタイル追加効果】 不動の追加効果一覧 |
増幅 |
杖の射程、または転移などの距離+5、杖の効果範囲+1【スタイル追加効果】 増幅の追加効果一覧 |
絆盾 |
隣接する味方への敵の初撃を80%の確率で無効化する「絆盾」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 絆盾の追加効果一覧 |
呪縛 |
自分から攻撃した時、戦闘後に相手とその周囲1マスの敵を1ターン動けなくする【スタイル追加効果】 呪縛の追加効果一覧 |
指導 |
周囲2マスの味方に、1ターンの間スタイルに応じた能力アップを与える「指導」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 指導の追加効果一覧 |
邪竜有効 |
自分の攻撃に邪竜有効が付与される。また、周囲2マス以内の味方の竜特効武器にも邪竜有効を付与する |
以心 |
自分から攻撃し敵を撃破した時、エンゲージ終了まで、エンゲージ相手の全基本能力+4【スタイル追加効果】 以心の追加効果一覧 |
絆を繋和ぐもの |
自分と周囲2マス以内にいるシンクロ・エンゲージ中の味方の命中・回避+20 |
絆を繋和ぐもの+ |
自分と周囲2マス以内にいるシンクロ・エンゲージ中の味方の命中・回避+30 |
神竜の加護 |
自分に対する特殊効果をすべて無効化する |
エレオスの祝福 |
自分から攻撃した時行動済みの味方の数×2、必殺と必避がアップする |
竜化 |
エンゲージ時に竜の姿となって戦う HP+10/全基本能力・体格+5【スタイル追加効果】 竜化の追加効果一覧 |
戦技 |
エンゲージ状態の持続ターンを消費しエーデルガルト、ディミトリ、クロードのいずれかの特殊攻撃を行える「戦技」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 戦技の追加効果一覧 |
戦技 |
エンゲージ状態の持続ターンを消費しエーデルガルト、ディミトリ、クロードのいずれかの特殊攻撃を行える「戦技」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 戦技の追加効果一覧 |
戦技 |
エンゲージ状態の持続ターンを消費しエーデルガルト、ディミトリ、クロードのいずれかの特殊攻撃を行える「戦技」コマンドが使用できる【スタイル追加効果】 戦技の追加効果一覧 |
鉄壁 |
敵から攻撃を受けた時、守備・魔防130%【スタイル追加効果】 鉄壁の追加効果一覧 |
陽光 |
魔法で攻撃した時、相手の魔防を-20%し与えたダメージの50%自分のHPを回復する【スタイル追加効果】 陽光の追加効果一覧 |
天駆 |
移動+2/飛行スタイルでなくても飛行不可地形に進入できるようになり地形効果を受けなくなる【スタイル追加効果】 天駆の追加効果一覧 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | このスキルで発生した追撃で与えたダメージの分だけ、自分のHPを回復する |
隠密 | このスキルで発生した追撃が命中した時、相手に毒を与える |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 射程+1 |
魔道 | ダメージ+10% |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 残像の数+1 |
飛行 | 残像の回避+10 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 更に移動が1アップ |
隠密 | すべての地形の移動コストを1として扱う |
騎馬 | さらに移動が2アップ |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | さらにレベル+1 |
騎馬 | 移動+1 |
重装 | 最大HP+5 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | その戦闘中、命中+30 |
隠密 | その戦闘中、回避+20 |
飛行 | その戦闘中、魔防+5 |
重装 | その戦闘中、守備+5 |
連携 | その戦闘中、必殺+10 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 更に受けるダメージー10% |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | さらに杖の射程(距離)+1 |
気功 | HP回復杖の場合、回復量120% |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 発動確率+10% |
気功 | 発動確率が100%になる |
騎馬 | 味方が騎馬スタイルなら確定発動 |
飛行 | 味方が飛行スタイルなら確定発動 |
重装 | 味方が重装スタイルなら確定発動 |
追加効果 | |
---|---|
隠密 | さらに、相手の回避ー20 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 7つの基本能力+3 |
気功 | 幸運+10 |
魔道 | 魔力+4 |
隠密 | 速さ+5 |
騎馬 | 技+10 |
飛行 | 魔防+5 |
重装 | 守備+5 |
連携 | 力+4 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | さらに同じ7つの基本能力+1 |
気功 | さらに幸運+2 |
魔道 | さらに魔力+2 |
隠密 | さらに速さ+2 |
騎馬 | さらに技+2 |
飛行 | さらに魔防+2 |
重装 | さらに守備+2 |
連携 | さらに力+2 |
追加効果 | |
---|---|
魔道 | 魔防+5 |
重装 | 地形のダメージを無効化する |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | ダメージ110% |
隠密 | 回避+20 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | ダメージ110% |
隠密 | 回避+20 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | ダメージ110% |
隠密 | 回避+20 |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 必避150% |
騎馬 | フリーズ状態を無効化する |
飛行 | 魔防の上昇率が150%になる |
重装 | 守備の上昇率が150%になる |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 必殺が2倍になる |
気功 | HP回復量が100%になる |
魔道 | さらに相手の魔防-10% |
追加効果 | |
---|---|
竜族 | 自分から攻撃した時、周囲2マスの敵に最大HPの10%のダメージを与える |
騎馬 | さらに移動+2 |
飛行 | さらに移動+1 |
個人スキル一覧
35
スキル | 所持キャラ / 効果 |
---|---|
神竜の結束 |
隣接する味方が与えるダメージ+3、受けるダメージ-1 |
涙腺崩壊 |
自分の戦闘に味方がチェインアタックで参加した時、自分が与えるダメージ+2 |
筋肉増強剤 |
HP回復アイテムを使用した時1ターンの間、力+2 |
平和の花 |
周囲2マスの範囲にいる味方が使用するHP回復アイテムの回復量を150%にする |
花園の門番 |
周囲2マスの範囲に味方の女性ユニットが2人隣接している場合、受けるダメージ-2 |
絵になる二人 |
周囲2マス以内に味方の男女のユニットが隣接している場合、与えるダメージ+2 |
真っ向勝負 |
自分から攻撃した時相手が反撃できる場合、お互いの命中+15 |
名乗り上げ |
自分と敵の周囲1マスに他のユニットがいない場合、命中+20、回避-10 |
瞑想 |
戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、1ターンの間、魔防+2 |
僕が守ります! |
周囲2マスの味方が攻撃を受けた時1ターンの間、力+3 |
戦果移譲 |
周囲1マスに味方がいる場合、命中・回避+10、必殺-10 |
大盤振る舞い |
HP回復アイテムを使用した時、周囲1マスの味方も同じ量HPを回復する |
ソルムの騒音 |
周囲3マスの敵の必殺-5 |
エスコート |
自分の周囲2マスの範囲に味方の女性ユニットが2人以上いる場合、その女性ユニットと自分の命中・回避+5 |
戦の血 |
HPが最大値ではない場合、必殺+10 |
人たらし |
同じ敵と連続してもう一度戦闘した時、敵の必殺-10 |
大集会 |
周囲2マスの敵と味方の数×3、命中・回避がアップする |
料理再現 |
お弁当を食べた時、幸運%の確率で同じ物を入手する |
神秘の踊り |
ターン開始時、自分の周囲2マス以内の味方のHPを各ユニットの最大HPの10%回復する |
執着 |
同じ敵と連続してもう一度戦闘した時、命中+20 |
「次」はない |
敵から攻撃された時、敵の命中-10 |
光彩奪目! |
自分から攻撃した時、敵の回避-10 |
煌めく理力 |
回復系の杖を使用する時、射程+1 |
微笑み |
敵が男性ユニットの時、敵の回避-20 |
溜め息 |
敵が男性ユニットの時、敵の命中-20 |
一攫千金 |
幸運%で発動。敵撃破時、500Gを入手 |
殺しの技術 |
回避地形から攻撃した時、必殺+15 |
白の忠誠 |
主人公と隣接している間、主人公と自分の必殺+5 |
碧の信仰 |
主人公と隣接している間、主人公と自分の命中+10 |
赫い声援 |
主人公と隣接している間、主人公と自分の回避+10 |
努力の才 |
レベルアップした時に、基本能力が上昇しやすい |
歴戦の勘 |
自分の装備武器の武器レベルが相手より低い敵、必殺+20 |
勝利への意志 |
HPが50%以下の場合、命中・回避+20 |
次への備え |
戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、1ターンの間、守備+2 |
邪竜の救済 |
隣接している味方が与えるダメージ+1、受けるダメージ-3 |