【ゴーストオブツシマ】目に見えぬ誉れの取り方とお辞儀のやり方
- 最終更新日
『ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)』におけるトロフィー「目に見えぬ誉」の取り方と「お辞儀(礼)のやり方」について解説!トロフィー「目に見えぬ誉れ」の習得に必要な神社の場所に加え、お辞儀(礼)のやり方と操作方法についても掲載しているため、ゴーストオブツシマを攻略するの際の参考にどうぞ!
©Sony Interactive Entertainment LLC.
お辞儀のやり方
PADボタンを上から下になぞる
PADボタンを上から下になぞると、おじぎが出来る。お辞儀はトロフィー「目に見えぬ誉」を入手する際に必須となる操作のため、お辞儀の操作を忘れないように注意しよう。
トロフィーの一覧と入手方法 |
PADボタンはコントローラー中央にある黒いボタン
PADボタンは、PS4コントローラーの中央にある黒いボタンの事だ。PADボタンを押すとスキル「耳澄まし」を使え、決まった方向になぞると納刀などの固定のアクションを発動できるため、PADボタンの操作に慣れよう。
冥人の暗具一覧と兵術の効果 |
目に見えぬ誉れの取得方法
10箇所の神社を詣でる
トロフィー「目に見えぬ誉れ」は、10箇所のマップに表示されない神社を詣でると取得できる。トロフィー「目に見えぬ誉れ」の条件になっている神社はマップに表示されないため、黄金色の鳥を目印に移動する必要がある。
また、目的地の神社が、蒙古の拠点となっている場所がある。拠点を制圧しなくてもお辞儀は出来るが、攻撃される可能性が高いうえに拠点を制圧すれば物資などの素材も入手できるため、拠点を制圧してからお辞儀をするのがおすすめだ。
黄金色の導き鳥が導く場所一覧 |
素材の入手方法と使い道の一覧 |
トロフィーの一覧と入手方法 |
取得条件の神社の場所一覧
厳原
神社場所詳細 | マップ達成合図 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(浮世草「母」クリア後) |
|
豊玉
神社場所詳細 | マップ達成合図 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(仁之道「罰」クリア後) |
|