序盤の進め方

【ゴッズレイド】初心者必見!序盤の効率的な進め方

編集者
ゴッズレイド攻略班
最終更新日

ゴッズレイド(Gods Raid)の序盤攻略について掲載。序盤の進め方や勝てない時にやるべきことなどをまとめているので、ゴッズレイドを進める際の参考にどうぞ。

序盤の効率的な進め方

序盤の進め方
1 チュートリアルを進める
※スキップ可能
2 リセマラをする
▶リセマラ当たりランキング
3 キャンペーンを進める
4 ノーマル3-10クリア後に「クラン」に加入
5 ハード1-3クリア後の「チャレンジ」で育成素材入手
6 キャンペーン(ハード)クリアを目指す
  • 1チュートリアルを進める

    キャンペーン(N5-10)

    ゴッズレイドを始めたら、まずはチュートリアルを進めてバトルの流れなどを確認しよう。特に複雑な操作は必要ないため、画面の指示に従ってタップしよう。

  • 2リセマラをする

    神ガチャ

    チュートリアル後は、リセマラで強力な神ないし英雄を引こう。もちろんリセマラ中は、チュートリアルをスキップしても良い。

  • 3キャンペーンを進める

    キャンペーン

    リセマラで良い結果が出たら、キャンペーンを進めていこう。キャンペーンはメインストーリーに当たり、クリアすると各種コンテンツが開放されていく。

    • ノーマル3-10をクリアしてクランに加入する

      クラン

      キャンペーンのノーマル3-10をクリアしたら、クランが開放されるので加入しよう。クランに加入すると毎日のログインボーナスとしてエネルギーや戦場の砂時計が貰える他、各種アイテムと交換できるクランコインを入手できるようになる。

    • ハード1-3クリアでチャレンジを開放する

      迷宮の島

      ノーマル3-10以降は、チャレンジ内の「迷宮の島」が開放されるハード1-3クリアを目指そう。「迷宮の島」ではゴールドや訓練書、装備に関連したアイテムがドロップするため、英雄や神の強化が捗るようになる。

    • 最終的にキャンペーン(ハード)をクリアする

      キャンペーン

      コンテンツの多くはキャンペーンの難易度ハードを進めると順次開放されていくため、始めたばかりの初心者はハードクリアをゴールとしよう。ハードをクリアする頃にはコンテンツの大半が開放されるため、日々やれることが多くなる。

序盤の育成におすすめキャラ

英雄

パワーフィスト

パワーフィスト

ノーマル1-3クリアで入手できる「パワーフィスト」は、無料加入の英雄の中でも高性能なので育成するのがおすすめだ。ゴッズレイドのバトルは制限時間内に敵を倒すことが求められるため、高火力のパワーフィストは多くの場面で活躍する。

ポセイドン

ポセイドン

チュートリアル中に入手できる「ポセイドン」は、最高レアのアブソリュート級であり、無料配布と思えない強さを持つ。権能により敵にダメージを与えつつ、味方にバリアを張って耐久面を補助するため、攻守に渡って活躍する神といえる。

詰まった時の対処法

勝てない時にやるべきこと
英雄と神のレベルを上げる英雄のレベル上げはLv10刻みがおすすめ累積レベルで軍団バフ発動
英雄と神を超越させる
戦術が発生する組み合わせにする
神の降臨先を恩恵のある種族にする
英雄の装備品を強化する
神の発動権能を減らす

英雄と神のレベルを上げる

レベリング

勝てない時は根本的にステータスが低い可能性があるため、英雄や神のレベルを上げよう。クリアできるキャンペーンを周回したり、秘薬を使って経験値を獲得したりしよう。

周回時は冒険の恩寵を使う

冒険の恩寵場所 恩寵発動

レベリング目的の周回の際には、4時間毎に復活する「冒険の恩寵」を使用するのがおすすめ。冒険の恩寵はキャンペーン内で獲得できる、経験値やゴールドを1時間増やす効果がある。

レベリングはLv10刻みを目指す

訓練

秘薬を投入してレベルを上げる場合、特定の英雄に集中的に投入してLv10刻みでレベリングするのがおすすめ。Lv10毎に「訓練」が行え、スキルの強化やステータス強化のパッシブを得られるようになる。

累積レベルで軍団バフが発生

軍団バフ

英雄と神の累積レベルが一定数に達すると、軍団バフが発生する。軍団バフは「軍団の栄光」で見れる数値で、英雄に常時発生するステータス強化のパッシブである。

レベルが上限に達したら超越させる

超越

英雄と神のレベルが上限に達したら「超越」を行おう。超越を行うとレベルがLv1に戻るが、ステータスは下がらずに強化されるため、デメリットはない。

戦術が発生する組み合わせにする

戦術

部隊に編成する英雄は、戦術が発生する組み合わせにすると良い。戦術は特定の種族同士で組んだ際に発生するボーナスで、例えば人間を3人編成すると人間の攻撃力がアップする。全ての種族をあわせるのは難しいが、同じ種族2〜3人をグループにすると合わせやすい。

戦術管理でさらに強化するのもおすすめ

戦術管理

戦術管理を選択して、さらに戦術の効果を強化するのも良い。実際に発生する戦術を強化して、種族のステータスを強化しよう。

神の降臨先を恩恵のある種族にする

神の恩恵

神の降臨先は、恩恵が全て発揮させる種族すると良い。種族を問わず発生する恩恵もあるが、人間のみやオーク族のみと種族縛りの恩恵もあるため、どの英雄に降臨するか迷う場合は恩恵を受けられる種族にしよう。

装備品を強化する

装備品

英雄に装備させる装備品を強化して、英雄のステータスを底上げしよう。序盤は強化素材やゴールドが貴重なため、強化は100%成功する間のみ行い、100%を下回ったら別の装備を強化するなどして強化素材を節約するのがおすすめ。

神の発動権能を減らす

権能

部隊内で発動する神の権能が多い場合は、神を厳選して発動する権能の数を減らすのがおすすめ。権能はバトル内で共有されるマナの消費で発動するため、発動権能数が多い場合は、頻繁に発動させたい権能が、他の権能のせいで発動されない場合もある。

初心者におすすめの豆知識

初心者におすすめの豆知識
エネルギーは毎日1,000以上無料で回復できる
業績達成でアイテムを回収できる

毎日大量のエネルギーを回復できる

エネルギーの無料回復手段
エネルギー購入毎日最初の1回は1004時間に1度50(広告の閲覧は必要)
パッケージショップエネルギーパッケージで毎日10
ログイン維持報酬16時の切り替わりから3時間経過最大600(広告閲覧分含む)

ステージ挑戦時に消費するエネルギーは、毎日1,000以上無料で回復できる。多くは時間経過で復活するため、エネルギー回復が復活するタイミングでログインしよう。

業績達成でアイテムを回収できる

業績

キャンペーン進行やキャラの育成進捗などによって達成する業績にて、ダイヤなどのアイテムを無料で回収できる。キャンペーンに詰まった時や次に何をすれば良いか迷った時の指針として、業績の内容を確認するのも良い。

ゴッズレイドお役立ちガイド

初心者攻略記事一覧
序盤の進め方 戦闘画面の見方
戦術の効果とおすすめ編成 毎日やるべき日課
クランでできること チャット機能の使い方
エネルギー回復方法 コンテンツ解放条件
アリーナ編成のコツ 製作のやり方とメリット
遠征のやり方 おすすめ課金パック
ヴァルハラパスの報酬 軍団の栄光の進め方
チャレンジ攻略一覧 マスタリーの解放と効果
戦術効果一覧 クーポン一覧と入力方法
霊魂石の入手方法 神の破片の入手方法
アクセサリーの作成方法 修理のやり方
輪廻の塔の進め方と報酬 迷宮の島の攻略と報酬
神の殿堂の周回方法 ミッションの進め方
天空諸島の進め方と報酬 覚醒のやり方
英雄の超越方法 装備の作成方法
アカウントレベル上げ方 秘密ショップ一覧
クランダンジョン
育成関連記事一覧
神の強化方法 戦闘力の上げ方
英雄の強化方法 訓練のやり方
英雄合成のやり方 英雄の修練場の使い方
タルタロスの仕組み 神の恩寵の集め方
パンドラの箱の集め方 装備強化と超越方法
おすすめ編成と最強部隊 英雄育成優先度
稼ぎ関連記事一覧
ゴールドの稼ぎ方 秘薬の集め方と使い道
超越石の集め方と使い道 ダイヤの効率的な集め方
戦場の砂時計の入手方法 訓練書の入手方法
太陽石の入手方法 強化石の入手方法
戦術書の入手方法 魂の涙の入手方法
マスタリールーンの入手法 保護石の入手方法
鉱石の入手方法と使い道 ハンマーの入手方法
図案の入手方法と使い道

お役立ちガイド一覧