リセマラ

【ゴッズレイド】リセマラ当たりランキング

編集者
ゴッズレイド攻略班
最終更新日

ゴッズレイド(Gods Raid)のリセマラ当たりランキングを掲載。リセマラする際における英雄と神を、それぞれランキング形式で紹介しているので、ゴッズレイドを始める際の参考にどうぞ。

ランキング関連リンク
リセマラのやり方 最強ランキング

リセマラ当たりランキング

リセマラランキング早見表

ガチャの種類を切り替える
神召喚 英雄召喚

リセマラ当たりキャラの評価

キャラの種類を切り替える
英雄

神のリセマラSSランク

評価
ゼウス
ゼウス
アブソリュート・権能でダメージを定期的に稼げる
・攻撃が被弾した敵をスタン状態にする
・降臨した英雄の耐久力を大幅に上げる
ハデス
ハデス
アブソリュート・降臨した英雄死亡後も十数秒行動可能
・再度死ぬまで攻撃性能大幅アップ
┗攻撃が確定クリティカル&速度アップ
アテナ
アテナ
アブソリュート・任意のタイミングで味方全体無敵
・防御型の耐久性を大きく伸ばす
・ブロック成功時、生命力回復
オーディン
オーディン
アブソリュート・短CTで敵全体攻撃の権能を回せる
・攻撃時に沈黙を発生させる
・降臨した英雄死亡でカラスを8体召喚
┗死亡しても部隊の戦力が落ちづらい
ロキ
ロキ
アブソリュート・降臨した英雄の分身を作り出せる
┗耐久力は低いが2体分の働きをする
・クリティカル発生でバリアを張れる
フレイヤ
フレイヤ
アブソリュート・死亡した味方全体を復活させる
・恩恵で回復ユニットを召喚できる
┗生命力の低い味方を優先的に回復
セクメト
セクメト
アブソリュート・権能で自らをバトルに参戦させる
・参戦時は敵全体や離れた敵に攻撃
・権能で野獣族の速度向上

神のリセマラSランク

評価
トール
トール
アブソリュート・権能で敵全体攻撃&固定ダメージ
┗固定ダメは敵HP割合= 硬い敵と相性◯
・降臨した英雄の攻撃に確率スタン追加
テュール
テュール
アブソリュート・降臨した英雄の攻撃力を永続強化
・クリティカル発生で攻撃力アップ
┗累積すると降臨した英雄が高火力に
ホルス
ホルス
アブソリュート・権能で敵全体攻撃&味方攻撃力アップ
・被弾した敵は毎秒固定ダメを受ける
・降臨した英雄死亡時に全体無敵を張る
シヴァ
シヴァ
アブソリュート・権能で敵全体攻撃力依存固定ダメ
┗硬い敵と高相性&防御力減少率も大
・エネルギーのチャージ速度アップ
ヴィシュヌ
ヴィシュヌ
アブソリュート・定期的にマナゲージを増やせる
┗神の権能を多用する部隊と好相性
・降臨した英雄が回避で速度アップ
ヘイムダル
ヘイムダル
古代・降臨した英雄を遠い敵近くに移動
・移動時に固定ダメ&高速で攻撃可能
┗後方の支援/射手型を倒すのに使える
西王母
西王母
アブソリュート・権能や恩恵で射手型にメタを張れる
┣恩恵で敵射手型の攻撃力を減少
┗権能で離れた敵の近辺に移動&攻撃
・権能発動後は暫く攻撃に当たらない

神のリセマラAランク

評価
バルドル
バルドル
アブソリュート・味方全体の防御とクリ抵抗率大幅強化
・クリティカル被弾でバリアを生成
・特に人間の耐久性を向上させる
アポローン
アポローン
アブソリュート・権能で味方全体回復&敵全体攻撃
・毎ウェーブ終了後にエネルギー増加
┗複数回バトルがあるステージと相性◯
ヘルメス
ヘルメス
古代・権能で味方全体の速度を高める
・降臨した英雄なら常時速度アップ
アスラ
アスラ
古代・降臨した英雄の攻撃力を段階的に強化
┣味方が敵を倒す度に強化されていく
┗雑魚敵が多数出現する場所と相性◯
アルテミス
アルテミス
古代・権能で低防御の敵に固定ダメを与える
┗被弾した敵の速度が著しく減少
・射手型の攻撃と命中を強化できる
ヘラ
ヘラ
古代・バトル中新規ユニットを5体召喚
┗ステータスは降臨した英雄依存
スカジ
スカジ
古代・降臨した英雄近くの敵にデバフ付与
┗敵の攻撃速度や移動速度を下げられる
・降臨した英雄のクリ被弾率減少
アプロディーテー
アプロディーテー
古代・権能で味方全体のデバフ全除去
┗追加で数秒間、生命力を毎秒回復

神のリセマラBランク

評価
アレース
アレース
古代・権能で味方全体の攻撃力を強化
・降臨した英雄のクリ率やダメージ強化
アヌビス
アヌビス
古代・権能で味方全体にバリアを付与
・バリア量は降臨した英雄依存
・ポセイドンよりも早くバリアを張れる
ヘパイストス
ヘパイストス
古代・権能で降臨した英雄の攻防を超強化
・降臨した英雄の攻撃性能をアップ
┗攻撃速度と攻撃力を高められる
ディオニュソス
ディオニュソス
古代・権能で味方全体のエネルギー満タン
・究極技が強力な部隊で有効
・フルオートでプレイしない人向け
バステト
バステト
古代・権能で新規ユニット(猫)を召喚
┗猫は敵に固定ダメ&デバフ付与
イシス
イシス
古代・権能で敵全体に劇毒状態付与
┗毎秒、固定ダメ&治癒効果大幅減少
・頻繁に回復する敵相手に有効
カーリー
カーリー
古代・権能で降臨した英雄以外の速度低下
・降臨した英雄は速度大幅上昇
・強力な英雄に降臨させるのが有効
何仙姑
何仙姑
古代・特定の敵に対して味方耐久大幅アップ
・特定の敵以外には権能が無駄になる
・支援型のブロックを高められる

英雄のリセマラSSランク

英雄 評価
骸骨君主
骸骨君主

レジェンダリー
防御型 防御型 アンデッド アンデッド・バトル中一度は死亡しても復活できる
・究極技で毎秒生命力回復&ブロック強化
┗防御型で敵の攻撃を引き受けつつ耐久
暗黒公爵
暗黒公爵

レジェンダリー
射手型 射手型 悪魔 悪魔・スキルが10回の多段ヒット攻撃
┗クリティカル発生毎にエネルギー増加
・究極技で範囲内敵全体に高火力攻撃
・エネルギー効率が良く究極技頻度高

英雄のリセマラSランク

英雄 評価
骸骨召喚士
骸骨召喚士

レジェンダリー
支援型 支援型 アンデッド アンデッド・スキルでユニット2体を召喚
┗攻撃の手数増加&被弾の分散
・究極技で敵攻撃力減少&味方強化
黒の魔女
黒の魔女

レジェンダリー
射手型 射手型 人間 人間・短CTスキルで敵2体攻撃
・究極技で複数の敵にデバフ付与
┣一定時間、毎秒攻撃依存のダメージ
┗硬い敵にも安定してダメージを通す
神聖司祭
神聖司祭

レジェンダリー
支援型 支援型 人間 人間・頻繁に味方の生命力回復&バリア付与
・究極技で全体生命力回復&防御強化
・総じて味方を生存させるのに特化
猿王
猿王

レジェンダリー
戦士型 戦士型 野獣 野獣・スキルで敵攻撃&速度低下
・究極技で分身(ユニット)を2体召喚
┗分身は倒されない限り永続出現
バイキングプリンセス
バイキングプリンセス

レジェンダリー
戦士型 戦士型 人間 人間・スキルで高い生命力の敵を優先攻撃
┗敵の生命力依存で追加ダメージ
・究極技で多くの敵に複数回攻撃ヒット
オーク狩人
オーク狩人

レジェンダリー
射手型 射手型 オーク オーク・基本攻撃やスキルが複数の敵にヒット
・スキル被弾者は一定時間スタン
・究極技で自身の攻撃力と速度強化
オーク剣士
オーク剣士

レジェンダリー
戦士型 戦士型 オーク オーク・敵ユニットで止まらずに攻撃が可能
・攻撃と同時に出血デバフの付与
・出血中はスリップダメ&回復力低下
パラディン
パラディン

レジェンダリー
防御型 防御型 野獣 野獣・スキルで敵攻撃&味方と自身にバリア
・究極技で範囲内敵全体攻撃
┗味方全体の防御力強化&生命力回復
バンシー
バンシー

レジェンダリー
支援型 支援型 悪魔 悪魔・生存しているだけで敵全体の攻防減少
・究極技で味方全体の攻撃性能大幅強化
悪魔の剣士
悪魔の剣士

レジェンダリー
戦士型 戦士型 悪魔 悪魔・スキルで敵複数攻撃&自身生命力回復
・究極技で自身の性能強化&敵バフ除去
┗基本攻撃が敵攻撃&自身生命力回復に

英雄のリセマラAランク

英雄 評価
ハーピークイーン
ハーピークイーン

レジェンダリー
射手型 射手型 野獣 野獣・スキルで離れた敵に大ダメージ
・一定期間、敵に毎秒ダメージ&スタン
オーク族長
オーク族長

レジェンダリー
防御型 防御型 オーク オーク・短CTスキルで範囲攻撃
・究極技で敵全体攻撃&攻撃力ダウン
┗敵を倒せなくても味方の被弾を減少
デスナイト
デスナイト

レジェンダリー
戦士型 戦士型 アンデッド アンデッド・生命力が低いほどスキルの火力アップ
・究極技で自傷ダメージ&攻撃面強化
┗長期戦には向いていない
ジャイアントロボット
ジャイアントロボット

レジェンダリー
防御型 防御型 悪魔 悪魔・スキルで高火力の敵を優先攻撃
┗被弾した敵はクリ率減少&スタン
・究極技で敵を周囲に引き寄せ
骸骨大将軍
骸骨大将軍

エピック
戦士型 戦士型 アンデッド アンデッド・アンデッド族全体の生命力回復
・究極技で敵背後にユニットを3体召喚
┗最奥の支援や射手型を処理しやすい
黒狼
黒狼

エピック
戦士型 戦士型 野獣 野獣・スキルで敵攻撃&出血付与
・究極技で敵全体攻撃&エネルギー減少
┗味方全体のエネルギーを増加させる

英雄のリセマラBランク

英雄 評価
森の監視者
森の監視者

レジェンダリー
射手型 射手型 野獣 野獣・短CTスキルで最奥の敵を攻撃&引寄
┗最奥の支援や射手型を引き釣り出せる
・究極技で一定時間自身の性能強化
┗野獣族全員の生命力を大きく回復
オークチャンピオン
オークチャンピオン

レジェンダリー
射手型 射手型 オーク オーク・スキルでオーク族全員を強化
・究極技で直線上の敵全体攻撃&出血
┗被弾した敵のバフを自身に付与
アサシン
アサシン

エピック
戦士型 戦士型 人間 人間・スキルで最奥の敵に攻撃&スタン付与
┗厄介な支援や射手型を処理できる
・究極技で20回の多段ヒット攻撃
バーサーカー
バーサーカー

エピック
戦士型 戦士型 悪魔 悪魔・スキルで攻撃力依存の固定ダメージ
・究極技で一時的に不死身状態になれる
┗効果中は攻撃速度&移動速度上昇
巨大甲冑
巨大甲冑

エピック
防御型 防御型 悪魔 悪魔・スキルで周囲の敵に攻撃&スタン付与
┗被弾した敵のクリ発生率減少
・究極技で敵全体攻撃&味方防御力強化
蘇った盾兵
蘇った盾兵

エピック
防御型 防御型 アンデッド アンデッド・スキルで高攻撃力の敵を引き付ける
┗同時に自身にバリア付与
・究極技で永続ブロック&防御強化
オークシャーマン
オークシャーマン

エピック
支援型 支援型 オーク オーク・スキルで周囲の味方生命力回復
・究極技で治癒のトーテムを召喚
┗一定間隔で味方全体の生命力を回復
イエティ
イエティ

エピック
防御型 防御型 野獣 野獣・スキルで敵に攻撃&スタン付与
・究極技で敵後方にユニットを1体召喚
┗倒されない限りは基本永続
疫病医師
疫病医師

エピック
支援型 支援型 野獣 野獣・スキルで防御力が高い敵に固定ダメ
┗硬い敵にも有効&治癒力低下も◯
・究極技で味方の生命力回復&敵攻撃
ライトニングデビル
ライトニングデビル

エピック
射手型 射手型 悪魔 悪魔・スキルや究極技が複数ヒット攻撃
・スキル攻撃被弾者は防御力低下
・究極技被弾者はエネルギー減少
大魔術士
大魔術士

エピック
射手型 射手型 人間 人間・人間族の生命力回復&攻撃力強化
・究極技で敵全体攻撃&火傷付与
┗火傷は毎秒攻撃力依存のスリップダメ

リセマラのやり方

リセマラの流れ(約4分/周)
1 ゲームをイントールする
2 ゲームを起動して「ゲストでログイン」を選択
3 チュートリアルをスキップする
4 進行に従ってキャンペーン1-1をクリアする
5 ホーム画面からログボ報酬を受取る
6 英雄召喚と神召喚を各11回(10連+1回) 引く
7 目当てのキャラが出なかったらリセマラ続行
8 オプション>アカウント>ゲーム退会を選択して初期状態に戻す
9 2からやり直す
10 目当てのキャラが出たらアカウントを連携する
  • 1ゲームインストールする

    まず初めに各ストアで、ゴッズレイド(Gods Raid)をインストールしよう。リセマラにゲームの再DLは必要はないが、初回インストール時はデータダウンロードを行うため、Wi-Fi環境で行ったほうが良い。

    ▼アプリダウンロード▼
    AppStore GooglePlay
  • 2ゲストでログインする

    ゲストログイン

    リセマラ中は「ゲストでログイン」を選択しよう。アカウントの連携はリセマラが終了したアカウントで行うべきであり、ゲーム開始時に行わずとも支障はない。

  • 3キャンペーン1-1までクリアする

    313278831865686973

    ゲストでログインしたら、ゲーム画面に従ってキャンペーンの1-1までクリアしよう。なお、キャンペーンに進む前のチュートリアルは、スキップしても報酬に差はなく問題ない。

  • 4ホーム画面へ戻る

    ホームへ戻る

    キャンペーン1-1クリア後も次のキャンペーン進行を求められるが、画面右上の家アイコンをタップしてホーム画面へ戻ろう。ホーム画面へ戻るとリセマラするためのガチャチケットが貰える。

  • 5ガチャ(召喚)を引く

    ガチャ引く

    英雄召喚/神召喚
    1回(無料分)+10連(チケット分)
    ※2ガチャ合計22連

    英雄と神いずれも11回ずつ引けるため、ガチャを引いてリセマラしよう。貰えるチケットでピックアップ召喚は引けないため、「英雄召喚」または「神召喚」を回そう。

    ガチャ関連リンク
    開催中のガチャ 神ガチャシミュ 英雄ガチャシミュ
  • 6目当てが出ない場合はゲーム退会をする

    ハンバーガーメニュー アカウント delete account

    目当てが出なかった時は、ゲーム退会をしてリセマラをやり直そう。「ゲーム退会」は左下のハンバーガーメニュー内のオプション>アカウントにある。退会するには空欄に「delete account」と入力する必要があるため、リセマラを繰り返す場合はコピーしておくと効率的だ。

  • 7目当てが出たらアカウント連携

    目当てのキャラが出たら、アカウントを連携してデータを保存しよう。「Facebook」またはiSO端末なら「Apple ID」、Android端末なら「Google account」と連携できる。

リセマラのやり方詳細と終了ライン

リセマラ当たりランキングの評価基準

評価基準まとめ
性能の汎用性を評価
ゲーム内で確定入手が可能なキャラは低評価
英雄はレジェンダリー級が最高評価最高レアのミシックはガチャで排出されない

汎用性を評価している

育成

ゴッズレイドのリセマラでは、どの編成に組み込んでも使える汎用性の高さを評価している。ゴッズレイドの英雄と神はいずれも育成に多くの時間を取られるので、育成リソースを注いでも後悔しないキャラをリセマラで入手するのがおすすめだ。

英雄はアリーナの採用率も考慮

汎用的な性能を持つ英雄の中でも、アリーナで使う英雄はSSランクとしている。Sランク以下の英雄でも日々の周回に困らないが、PvP要素のあるアリーナでは、明確に採用率の高い英雄がおり、骸骨君主と暗黒公爵はその筆頭である。

アリーナとは?
別プレイヤーが設定した部隊と戦うPvPコンテンツ。戦闘結果次第でアリーナコインが貰え、コインは様々な神やアイテムと交換できる。
▶アリーナ編成のコツ

ゲーム内で入手できるキャラは評価下げ

ポセイドン

キャンペーンを進めると確実に入手できる英雄や神の評価は低くしている。ゴッズレイドにもいわゆる凸の要素があるため、被っても決して無駄にはならないが、重複して編成に入れることはできないため、リセマラは別の英雄ないし神を狙うべきだ。

英雄はレジェンダリー級を最高評価

英雄のガチャ排出率

英雄の最高レアリティはミシック級だが、リセマラではレジェンダリー級を最高評価としている。ミシック級はガチャから排出されず、ゲームを進めていけば使える「英雄合成」でしか入手できないためだ。

リセマラが終わった後の進め方

1 キャンペーンを進める
2 英雄や神を育成する
3 業績やミッションを進める

キャンペーンを進める

キャンペーン

リセマラ終了後は、ゴッズレイドの主要なコンテンツである「キャンペーン」を進めよう。キャンペーンを進めるとクリア報酬でダイヤや育成アイテムを入手できる他、各種コンテンツが開放されるため、ゴッズレイドの遊び幅が広がる。

英雄や神を育成する

秘薬

キャンペーンの進行に詰まったら、英雄や神を育成して戦力を上げよう。キャンペーンで手に入れた経験値アイテムの秘薬を使えば、英雄や神のレベルを上げられる。また、装備を入手できていれば、主要な英雄に装備をさせておこう。

業績やミッションを進める

ヴァルハラパス

遊べるコンテンツがなく、育成も滞った場合は業績やミッション、旅の道しるべなどをチェックして、達成できる項目を進めよう。達成するとダイヤや育成アイテムなどを入手できるため、停滞していたコンテンツの突破口になる場合がある。

ランキング関連リンク

リセマラのやり方 リセマラランキング
最強ランキング アリーナTierランキング
おすすめ編成と最強部隊