アリーナ

【ゴッズレイド】アリーナで勝つ方法と編成のコツ

編集者
ゴッズレイド攻略班
最終更新日

ゴッズレイド(Gods Raid)のアリーナで勝つ方法について掲載。勝つコツやおすすめの英雄や神などをまとめているので、ゴッズレイドを進める際の参考にどうぞ。

アリーナ関連リンク
アリーナの仕様 アリーナTierランキング

アリーナで勝つためのコツ

短時間で決着をつけられる戦法で戦う

短時間

アリーナで勝つには、短期決戦向けの英雄や神を編成するのがおすすめだ。アリーナはすぐにバトルが始まるため、発動までに時間のかかる究極技や神の権能の場合、発動が間に合わず、本領を発揮する前にバトルが終了するパターンもある。

回復よりも生存性を重視する

アリーナでは回復よりも、最後まで場に居続けられる生存性を重視すると良い。アリーナのバトルは総じて短時間で決着がつくため、回復で延命するよりも、短時間生き残れる耐久力されあれば十分といえる。

火力があるのは前提

生き残っても敵を殲滅できなければ意味がないので、“死亡させられる前に倒す”火力を持つのは前提である。敵を殲滅する火力を持ちつつ、バトルが終了するまで生存ないし死亡しても復活、または以降のバトルに貢献する効果を持つ英雄や神を編成しよう。

広範囲攻撃が可能な英雄を使う

敵を各個撃破する余裕はないので、複数に攻撃できる広範囲攻撃を持つ英雄を使おう。高火力な広範囲攻撃はえてして発動までに時間のかかる究極技だが、発動で形勢を逆転できるほどにもなり、究極技発動まで耐久し、究極技で逆転するのが基本戦法となりえる。

権能未使用で影響力のある神を降臨する

ハデス効果

短時間で決着のつくアリーナではマナが溜まりづらいので、権能を使わずとも影響力のある神がおすすめだ。降臨した英雄を自動復活させる「ハデス」や「オーディン」、生命力を大きく上げる「ヴィザール」などが当てはまる。

高コスト権能は高耐久英雄に降臨させる

フレイヤ効果

クールタイムが長く、マナも多く必要な高コスト権能の神は、終盤まで生き残る英雄に降臨させよう。例えば、味方全体を復活させる「フレイヤ」の権能は、味方が次々と倒れた終盤に使用したい効果だが、使用できる英雄が生き残っていなければ意味がない。

アリーナでおすすめの訓練カード

アクションレベル強化カード

アクション訓練カード

アリーナのバトルで決定打となるアクションは、訓練でレベルを上げると良い。レベル上がればアクションの倍率が上昇するため、例えば敵全体攻撃究極技で与えるダメージが増加し、一発で敵を一掃できる確率も上がる。

自爆系カード

自爆訓練カード

自爆系訓練カード一覧
自爆装置死亡時、攻撃力の3倍のダメージ広域爆発
核爆発(ユニーク)死亡時、攻撃力の10倍のダメージ広域爆発

死亡時、周囲にダメージを与える自爆系のパッシブは、アリーナでもおすすめだ。早い段階で死亡しても爪痕を残せる、自爆した英雄の攻撃力によっては道連れにできる。

スキル使用時間短縮カード

発動準備

スキル使用時間の短縮訓練カード一覧
発動準備戦闘開始直後、スキルが使用可能

スキルは本来バトル開始直後に使えないが、訓練で「発動準備」を習得していれば、バトル開始直後からスキルを使用できる。開始直後より使用できるようになれば、バトル中の使用回数も増えるため、ひいては有利な状況をつくりやすい。

訓練のやり方とおすすめの効果

アリーナで勝つためにおすすめの編成

アリーナ上位陣が使う英雄と神

アリーナ攻略パーティ
レミエル
レミエル
オーディン
オーディ...
ブリュンヒルド
ブリュン...
ホルス
ホルス
エスター
エスター
ハデス
ハデス
骸骨君主
骸骨君主
フレイヤ
フレイヤ
ヘラクレス
ヘラクレ...
アテナ
アテナ

英雄と神の役目

英雄 役目
レミエル オーディン 【バッファー兼ヒーラー】
・2体に自動復活とバフを付与
・アクション効果で味方の生命力回復
・神の恩恵で死亡時8羽のユニット召喚
・低コストで敵全体攻撃&沈黙付与
ブリュンヒルド ホルス 【アタッカー】
・攻撃しつつ自身の生命力を回復
・究極技で複数の敵に攻撃できる
・神の恩恵で死亡時、全体無敵付与
┗死亡しやすくとも味方に貢献する
・権能は高コストなので使用不安定
エスター ハデス 【アタッカー】
・貫通矢で複数の敵に攻撃できる
・後衛の敵にも攻撃できる
・神の権能で死亡時、数秒自動復活
┗短時間バトルなので数秒でも有効
骸骨君主 フレイヤ 【タンク兼ヒーラー】
・戦闘中死亡しても1度のみ全回復復活
・神の権能で死亡英雄を復活させる
┗自動復活も相まって権能使用確率高
ヘラクレス アテナ 【タンク兼デバッファー】
・攻撃しつつ敵にスタンなどのデバフ
・迫ってきた敵を押し返せる
・究極技で敵全体に攻撃可能
・神の恩恵で耐久ステが大幅アップ
・そこそこのコストで全体無敵付与

その他のおすすめ英雄

英雄 おすすめ理由
暗黒公爵
暗黒公爵
・スキルと究極技が複数対象の攻撃
・究極技の倍率が高く一発で殲滅可
┗装備や訓練で究極技強化がおすすめ

アリーナTierランキング

ゴッズレイドお役立ちガイド

初心者攻略記事一覧
序盤の進め方 戦闘画面の見方
戦術の効果とおすすめ編成 毎日やるべき日課
クランでできること チャット機能の使い方
エネルギー回復方法 コンテンツ解放条件
アリーナ編成のコツ 製作のやり方とメリット
遠征のやり方 おすすめ課金パック
ヴァルハラパスの報酬 軍団の栄光の進め方
チャレンジ攻略一覧 マスタリーの解放と効果
戦術効果一覧 クーポン一覧と入力方法
霊魂石の入手方法 神の破片の入手方法
アクセサリーの作成方法 修理のやり方
輪廻の塔の進め方と報酬 迷宮の島の攻略と報酬
神の殿堂の周回方法 ミッションの進め方
天空諸島の進め方と報酬 覚醒のやり方
英雄の超越方法 装備の作成方法
アカウントレベル上げ方 秘密ショップ一覧
クランダンジョン
育成関連記事一覧
神の強化方法 戦闘力の上げ方
英雄の強化方法 訓練のやり方
英雄合成のやり方 英雄の修練場の使い方
タルタロスの仕組み 神の恩寵の集め方
パンドラの箱の集め方 装備強化と超越方法
おすすめ編成と最強部隊 英雄育成優先度
稼ぎ関連記事一覧
ゴールドの稼ぎ方 秘薬の集め方と使い道
超越石の集め方と使い道 ダイヤの効率的な集め方
戦場の砂時計の入手方法 訓練書の入手方法
太陽石の入手方法 強化石の入手方法
戦術書の入手方法 魂の涙の入手方法
マスタリールーンの入手法 保護石の入手方法
鉱石の入手方法と使い道 ハンマーの入手方法
図案の入手方法と使い道

お役立ちガイド一覧