アリーナの仕様と勝利するコツ

【グラポケ】アリーナの仕様と勝利するコツ

編集者
グラポケ攻略班
最終更新日

グランサガポケット:KNIGHTSxKNIGHTS(グラポケ)のアリーナの仕様と勝利するコツを紹介。アリーナの解放条件やアリーナショップについても掲載しているので、グラポケでアリーナに挑戦する際の参考にどうぞ。

アリーナの仕様

アリーナの仕様まとめ
編成は前列と後列の2編成必要前列7人➔後列3人➔2人➔2人の順で参戦
入場券の最大所持枚数:5枚チャージ時間は120分
入場券の価格:ダイヤ200個1日購入可能数:25枚

有利属性の与ダメ50%増加

有利属性の与ダメ50%増加

アリーナでは有利属性の相手に攻撃した際、与えるダメージが50%増加する特殊ルールが適用されている。逆に不利属性で攻撃した場合は与ダメが50%減少してしまうため、相手の構成を見て編成を適宜変えていこう。

属性相性の効果と有利属性表

後列キャラは時間経過で参戦

後列キャラは時間経過で参戦

アリーナでは前列の7体のキャラが始めに戦闘し、後列キャラは時間経過で順次参戦する。編成の順番が非常に重要なので、役割のバランスを考えて編成を変えよう。

自動挑戦で周回できる

自動周回

自動挑戦機能を使えば、指定した条件で自動周回ができる。選ばれる相手は条件に合う中からランダムなので、負けてしまう可能性がある点に注意しよう。

アリーナで勝利するコツ

戦力が低い相手に挑む

戦力が低い相手に挑む

アリーナで勝つためには、自分より戦力の低い相手に挑むのがおすすめだ。ただし、戦力が低くても一部のキャラだけ強化されている可能性もあるため、確実に勝てるわけではないので注意しよう。

戦闘力の上がる要素まとめ

相手の編成に応じて編成を変える

アリーナでは対策が必要なキャラが何体か存在するため、相手の編成に応じて自分の編成を変える必要がある。特に戦闘開始時に「恐怖」を敵全体に付与する範馬勇次郎は対策必須だ。

前列は1番目に近いほどスキルを早く使える

前列は1番目に近いほどスキルを早く使える

アリーナの前列は、1番目に近いキャラほどスキルを早く使える。逆に7番目のキャラはスキルの発動が最も遅くなるため、編成時はどのキャラからスキルを使いたいかも考えよう。

アリーナとは

他プレイヤーと戦うPvPコンテンツ

相手の編成に応じて編成を変える

アリーナは他のプレイヤーと戦う、非同期PvPコンテンツだ。アリーナで勝利するとポイントを獲得でき、獲得したポイントに応じて順位が上がる。

メインクエスト534クリアで解放

メインクエスト534クリアで解放

アリーナはメインクエスト534をクリアすると開放される。アプリを始めた初日にアリーナを開放するのは大変なので、1週間以内にアリーナの開放を目指そう。

コンテンツの解放条件まとめ

挑戦には入場券が必要になる

挑戦には入場券が必要になる

アリーナに挑戦するためには、アリーナ入場券が必要になる。アリーナの挑戦回数は最大5回分まで貯まり、時間経過で回復する。

入場券はアリーナショップで購入可能

アリーナ入場券はアリーナショップで、1日に25個まで購入可能だ。1枚ダイヤ200個だが、1回アリーナをプレイするとリピート報酬でキャラ召喚券が1枚貰える。

アリーナ専用の財貨を入手できる

アリーナ専用の財貨を入手できる

アリーナに挑戦すると勝敗に関わらず、アリーナ専用の財貨を200入手できる。アリーナ専用財貨はアリーナショップで利用でき、召喚券やキーストーン変更券などのアイテムを交換できる。

シーズンが毎週切り替わる

アリーナはシーズンが毎週切り替わり、シーズン終了時の順位に応じて報酬を受け取れる。シーズンが切り替わるとランキングポイントはリセットされる。

アリーナショップの商品一覧

商品 価格
天剣 ハカン ハカン×1 アリーナポイント ×12000
ポーション職人 ジュディ ジュディ×1 アリーナポイント ×9000
キャラ召喚BOX(レジェンド) キャラ召喚BOX(レジェンド)×1 アリーナポイント ×7000
ダイヤ ダイヤ×10000 アリーナポイント ×2000
デイリーダイヤ運試しBOX デイリーダイヤ運試しBOX×1 アリーナポイント ×5000
ピックアップキャラ召喚券 ピックアップキャラ召喚券×30 アリーナポイント ×3000
ピックアップアーティファクト召喚券 ピックアップアーティファクト召喚券×30 アリーナポイント ×1500
キャラ召喚券 キャラ召喚券×50 アリーナポイント ×1000
アーティファクト召喚券 アーティファクト召喚券×50 アリーナポイント ×500
キーストーン変更券 キーストーン変更券×1 アリーナポイント ×1000
レベルリセット券 レベルリセット券×1 アリーナポイント ×1000
ステーキ ステーキ×1 アリーナポイント ×350
海鮮鍋 海鮮鍋×1 アリーナポイント ×350
キノコ盛り合わせ定食 キノコ盛り合わせ定食×1 アリーナポイント ×350
アリーナ入場券 アリーナ入場券×1 ダイヤ ×100
キャラ経験値(8時間) キャラ経験値(8時間)×1 アリーナポイント ×800
ゴールド(8時間) ゴールド(8時間)×1 アリーナポイント ×800
ゴールド ゴールド×10K アリーナポイント ×50
装備解除券 装備解除券×1 アリーナポイント ×1000

ランキング報酬

順位 報酬
1位 ダイヤ ダイヤ×30000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×1000
2位 ダイヤ ダイヤ×25000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×900
3位 ダイヤ ダイヤ×20000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×800
4〜10位 ダイヤ ダイヤ×15000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×700
11〜20位 ダイヤ ダイヤ×10000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×500
21〜30位 ダイヤ ダイヤ×7000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×250
上位35% ダイヤ ダイヤ×5000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×200
上位40% ダイヤ ダイヤ×4500
キャラ召喚券 キャラ召喚券×150
上位50% ダイヤ ダイヤ×4000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×100
上位70% ダイヤ ダイヤ×3500
キャラ召喚券 キャラ召喚券×100
上位100% ダイヤ ダイヤ×3000
キャラ召喚券 キャラ召喚券×100

関連記事

コンテンツ一覧
ガチャシステムと解放条件 放置報酬の受け取り方
図鑑の埋め方と報酬 祝福の効果と上げ方
ダブルサイコロの遊び方 アジト変更のやり方
アリーナの仕様 チャレンジ課題一覧と報酬
ミニゲームの遊び方と報酬 リピートクエストのやり方
戦士の安息所の攻略 ウィッシュリストのやり方
挑戦の塔の攻略 サーバー防衛戦の遊び方
ワールドチャレンジの解説 ワールドアリーナの解説
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました