戦闘力の上げ方まとめ

【グラポケ】戦闘力の上がる要素まとめ

編集者
グラポケ攻略班
最終更新日

グランサガポケット:KNIGHTSxKNIGHTS(グラポケ)の戦闘力の上がる要素まとめを紹介。戦闘力が上昇する内容をまとめているので、グラポケで戦闘力を上げる際の参考にどうぞ。

戦闘力の上げ方

戦闘力の上げ方まとめ
キャラレベルを上げる
キャラランクを上げる
アーティファクトランクを上げる
成長レベルを上げる
図鑑ランクを上げる
潜在能力を上げる

キャラレベルを上げる

レベルアップ

キャラのレベル上げは、戦闘力を上げる基本だ。キャラ経験値は放置報酬やダンジョン攻略などで入手できるので、毎日コツコツあつめてキャラを強化しよう。

キャラのレベルの上げ方

キャラランクを上げる

キャラランクアップ

キャラのランクを上げるとステータスアップし、戦闘力が上昇する。ランクを上げるにはガチャを引いてキャラを入手する必要があるため、ガチャチケやキャラBOXを集めてキャラを沢山集めよう。

コンテンツ攻略でレジェンドを集める

コンテンツ報酬

アリーナやチャレンジなどのコンテンツを攻略して、レジェンドキャラやアーティファクトを集めよう。コンテンツ攻略の報酬はレジェンド確定BOXがあるため、レジェンドのランク上げを効率良く行える。

キャラのランクアップのやり方

アーティファクトランクを上げる

アーティファクト強化

キャラと同様に、アーティファクトランクを上げると戦闘力が上がる。アーティファクトは編成しなくても保有効果で戦闘力に影響するため、ランクを上げるメリットは大きい。

成長レベルを上げる

成長レベル

成長の各種レベルを上げて、戦闘力を上昇させよう。ただし、成長はメインステージのみに影響するので、アリーナやチャレンジなどのコンテンツ攻略の対策にならない点に注意だ。

図鑑ランクを上げる

図鑑ランク

図鑑内の所属や信頼度ランクを上げると、戦闘力が上昇する。所属と信頼度は対応キャラのレベルやランクが影響するため、上げたいステータスを伸ばすキャラを優先的に強化しよう。

潜在能力を上げる

潜在能力

潜在能力を上げていくと、対応するステータスが戦闘力が上昇する。潜在能力にはステータス以外にも放置報酬を増やす効果もあるため、自分のプレイスタイルに合わせながら開放していこう。

潜在能力開放のやり方

一時的に戦闘力を上げる方法

祝福を受ける

祝福効果

祝福効果を受けると、20分間ステータスが上昇し戦闘力が一時的に上昇する。祝福の中でも「攻撃力増加」は2倍の効果があるため、ステージ攻略に詰まったら優先的に発動させると良い。

課金で永続発動できる

自動祝福マッピング

祝福は「自動祝福メンバーシップ」を購入すると、3種の効果が永続で発動できる。さらに毎日ダイヤの入手やゴールド獲得量増加などのメリットもあるので、効率良くステージ攻略したい場合は購入を検討しよう。

祝福の効果と上げ方

料理を食べる

料理

料理を食べると、料理に対応したステータス上昇が10分間継続する。祝福の効果と併用できるため、ステージ攻略が難しい場合に食べるのがおすすめだ。

料理の効果と集め方

関連記事

初心者ガイド一覧
序盤の効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ
戦闘力の上がる要素まとめ ステージ攻略のコツ
コンテンツの解放条件 おすすめの放置編成
おすすめユニークキャラ ブレイクの効果と発動条件
属性相性の効果 状態異常の効果まとめ
指輪装備のやり方 プロフィール変更のやり方
アカウント連携のやり方 必要容量と推奨スペック