リピートクエストの効率的なやり方

【グラポケ】リピートクエストの効率的なやり方

編集者
グラポケ攻略班
最終更新日

グランサガポケット:KNIGHTSxKNIGHTS(グラポケ)のリピートクエストの効率的なやり方を紹介。リピートクエストのおすすめ度についても掲載しているので、グラポケでリピートクエストをやる際の参考にどうぞ。

リピートクエストとは

繰り返し達成可能なクエスト

繰り返し達成可能なクエスト

リピートクエストは繰り返し達成可能なクエストで、達成するとキャラ召喚券を入手できる。リピートクエストは、メインクエスト114をクリアすると解放される。

コンテンツの解放条件まとめ

リピートクエストの達成回数は蓄積される

リピートクエストの達成回数は累積される。クエストを達成するたびに報酬を受け取る必要はないので、やるべきことをすべて終わらせてから一括で受け取っても問題ない。

毎日やるべきことまとめ

おすすめのリピートクエスト

リピートクエスト おすすめ度
キャラレベルアップ ★★★
成長系 ★★☆
アリーナに参加 ★★☆
消耗品を使用 ★☆☆
召喚 ★☆☆
ダンジョンクリア ☆☆☆
サイコロを振る ☆☆☆

キャラレベルアップが最もおすすめ

キャラレベルアップが最もおすすめ

キャラレベルを1上げるとキャラ召喚券を1つ入手できるので、序盤は大量のキャラ召喚券を集められる。レベル20までは簡単に上げられるので、まずは全キャラをレベル20まで上げるのがおすすめだ。

キャラレベルリセットでも稼げる

キャラのレベルをリセットして、もう一度上げてもリピートクエストは達成できる。リセットの還元率は100%なので、最もレベルの高いキャラのレベルをリセットすればキャラ召喚券を稼げる。

序盤は成長もおすすめ

序盤は成長もおすすめ

序盤は成長のレベルを上げやすいので、キャラ召喚券を集めやすい。さらに、メインクエストを進めれば新たな成長が解放されるので、再び大量のキャラ召喚券を入手できる。

一部の成長はリピートクエストに無い

HP回復力やクリティカル率など、一部の成長はリピートクエストに存在しない。レベルを上げてもキャラ召喚券を入手できないので、キャラ召喚券を集めたいときは攻撃力や防御力などを上げよう。

成長のやり方と解放条件

アリーナ参加もコスパが良い

アリーナ参加もコスパが良い

アリーナショップでアリーナ入場券を交換すれば、キャラ召喚券とアリーナポイントを稼ぎつつランキングも上げられる。ガチャ1回とアリーナ入場券1枚の価格は同じダイヤ100個なので、ガチャを引くよりアリーナ入場券を交換したほうがお得だ。

アリーナの仕様と勝利するコツ

消耗品の使用回数は遺物で稼ぐ

消耗品の使用回数は遺物で稼ぐ

消耗品の使用は、遺物で稼ぐのがおすすめだ。アジトのレベルが最大になっていれば「アジト材料BOX」を大量に入手できるので、消耗品のリピートクエストを達成しやすい。

回数制限があるコンテンツは稼ぎにくい

回数制限があるコンテンツは稼ぎにくい

挑戦回数に制限があるコンテンツは、リピートクエストを何回も達成するのに向いていない。キャラ召喚券を集めたい場合は、他のリピートクエストを達成しよう。

関連記事

コンテンツ一覧
ガチャシステムと解放条件 放置報酬の受け取り方
図鑑の埋め方と報酬 祝福の効果と上げ方
ダブルサイコロの遊び方 アジト変更のやり方
アリーナの仕様 チャレンジ課題一覧と報酬
ミニゲームの遊び方と報酬 リピートクエストのやり方