【グラポケ】リセマラ当たりランキング
- 最終更新日
グランサガポケット:KNIGHTSxKNIGHTS(グラポケ)のリセマラ当たりランキングを紹介。リセマラ当たりキャラの評価基準についても掲載しているので、グラポケでリセマラ当たりキャラを調べる際の参考にどうぞ。
リセマラは必要か?
リセマラ非推奨の理由 |
---|
リセマラの所要時間が長い |
初期のガチャから最高レアリティを入手できない召喚レベル4から最高レアを入手可能 |
最高レアリティの排出率が低い |
ログボや交換所でSSRキャラを入手できる |
スタートが遅れるほど他プレイヤーとの差が広がる |
リセマラの必要性は低い
グラポケはリセマラの所要時間が長く、初期から最高レアリティのキャラを入手できないのでリセマラの必要性が低い。さらに、放置ゲームなのでリセマラに時間をかけ過ぎると他のプレイヤーとの差が広がってしまうので、早く始めるほうがおすすめだ。
リセマラでコラボのキャラは入手できない
範馬刃牙コラボのキャラは通常のガチャからは排出されず、コラボガチャを引くためには専用の召喚券が必要になる。初日から範馬刃牙コラボガチャを引くためには課金する必要があるので、リセマラには適していない。
範馬刃牙コラボまとめ |
範馬刃牙コラボガチャは引くべきか |
リセマラ当たりランキング
ランク | キャラ |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リセマラ当たりキャラ評価
キャラ | 役割/評価 |
---|---|
イスマエル |
・スキルで回復不可効果を付与する ・「破壊」で攻撃するたびに追加ダメを与える ・傷状態の敵に3種のデバフを付与 |
ダークナマリエ |
・スキルで2秒間「気絶」付与 ・「破壊」で攻撃するたびに追加ダメを与える |
キャラ | 役割/評価 |
---|---|
オーキッド |
・衝撃とクリ被ダメ増加を付与 ・衝撃状態の敵に追加ダメージ |
デーモンキュイ |
└サマエルの範囲攻撃が強力 └サブタンクとしても使える ・90秒間自己バフを付与できる |
黒騎士レオン |
・6秒間、不死状態になれる ・50%の確率で敵に気絶付与 |
カイルム |
・防御力の1200%分の追加ダメージを与える ・自分のノックバックする距離を減少 |
キャラ | 役割/評価 |
---|---|
ダークセリアード |
・範囲内の味方のHPの回復+攻撃力増加 ・確率で2秒間、敵の防御力を0にする |
ミココロ |
・確率で戒めを最大5個付与できる ・衰弱で継続ダメージの与ダメ増加 |
ナマリエ |
・スキルで血風+高速化付与 ・パッシブで敵のバフを1つ解除 |
イヴァン |
・スキルCTを3〜12秒短縮できる ・3回ダメージを無効化する |
イグノックス |
・暗闇で敵の命中率を0にできる ・火傷状態の敵に追加ダメージ |
リセマラ当たりキャラの評価基準
リセマラ当たりキャラの評価基準 |
---|
メインステージ攻略の適正が高いキャラ |
強力なスキルを持つキャラ |
リセマラではサポーターは評価が低い |
メインステージ攻略の適正が高いキャラ
リセマラ当たりランキングでは、メインステージの攻略に適しているキャラを高く評価している。メインステージをクリアできないとコンテンツが解放できないので、ゲームを効率よく進めるにはPvEで活躍できるキャラを引こう。
序盤の効率的な進め方 |
ステージ攻略のコツ |
強力なスキルを持つキャラは高評価
グラポケでは、強力なアクティブスキルやパッシブスキルを持っているキャラの評価が高い。キャラのステータスはレベルアップやキーストーンで盛れるため、強力なスキルを持つキャラの方が活躍の場が多い。
リセマラではサポーターは評価が低い
サポーターは味方のHP回復やデバフ解除など、回復がメインなので火力が低い。最初にサポーターを引き当てても火力不足になってしまうため、リセマラでは評価が低い。
関連記事
ランキング
ランキング一覧 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強AFランキング |
リセマラの効率的なやり方 | リセマラ当たりランキング |
アリーナのキャラ使用率 |
初心者ガイド
初心者ガイド一覧 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきことまとめ |
戦闘力の上がる要素まとめ | ステージ攻略のコツ |
コンテンツの解放条件 | おすすめの放置編成 |
おすすめユニークキャラ | ブレイクの効果と発動条件 |
属性相性の効果 | 状態異常の効果まとめ |
指輪装備のやり方 | プロフィール変更のやり方 |
アカウント連携のやり方 | 必要容量と推奨スペック |