ブレイクの効果と発動条件

【グラポケ】ブレイクの効果と発動条件

編集者
グラポケ攻略班
最終更新日

グランサガポケット:KNIGHTSxKNIGHTS(グラポケ)のブレイクの効果と発動条件を紹介。ブレイクの解放条件や仕様について記載しているので、グラポケでブレイクの発動条件を調べる際の参考にどうぞ。

ブレイクとは

ボスを素早く倒すシステム

ボスを素早く倒すシステム

ブレイクはボスを素早く倒すためのシステムだ。ブレイク発動中はボスが行動不能になり、与えるダメージが増加するなどの効果がある。

ブレイクはボスにのみ有効

ブレイクはボス戦でのみ発動するシステムだ。メインステージやダンジョン、チャレンジなどのコンテンツで発動できる。

メインクエスト232クリアで解放

メインクエスト232クリアで解放

ブレイクはメインクエスト232をクリアすると解放される。ブレイクは条件を満たせば自動で発動するので、特別な操作をする必要はない。

コンテンツの解放条件まとめ

ブレイクの効果

ブレイクの効果まとめ
与えるダメージが上昇する
移動速度が上昇する
ボスが行動不能になる
スキルクールタイムがリセットされる
制限時間のカウントが停止する

与えるダメージが上昇する

与えるダメージが上昇する

ブレイク発動中はボスに与えるダメージが上昇するので、一気にボスのHPを削れる。ステージやダンジョンのボスは、ブレイクが発動すれば基本的に倒せるほど火力が上昇する。

移動速度が上昇する

ブレイク発動中は味方の移動速度が上昇するので、ボスとの距離を一気に詰められる。特にゴールドダンジョンではボスが逃げ回るので、移動速度上昇の恩恵が大きい。

ボスが行動不能になる

ブレイク発動中はボスが行動不能になるので、一方的に攻撃できる。攻撃だけでなく味方のHPを回復する猶予もできるので、体勢を立て直すキッカケにもなる。

スキルクールタイムがリセットされる

スキルクールタイムがリセットされる

ブレイクが発動すると、味方全員のスキルクールタイムがリセットされる。スキルを連続で叩き込めるので、一気にボスのHPを削れる。

制限時間のカウントが停止する

制限時間のカウントが停止する

ブレイク発動中は制限時間のカウントが停止するので、タイムアップで敗北することはない。制限時間ギリギリでもブレイクで逆転できる可能性もあるので、残り時間とゲージは確認しよう。

ブレイクの発動条件

攻撃してブレイクゲージを最大にする

攻撃してブレイクゲージを最大にする

ブレイクはボスにダメージを与えて、ブレイクゲージが最大になると発動する。ブレイク状態が終了すると、ブレイクゲージがリセットされる。

有利属性はブレイクゲージの上昇値が増加

有利属性のキャラは通常よりブレイクゲージの上昇値が増加する。効率よくブレイクを発動させたい場合は、有利属性のキャラを編成しよう。

属性相性の効果と有利属性表

関連記事

初心者ガイド一覧
序盤の効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ
戦闘力の上がる要素まとめ ステージ攻略のコツ
コンテンツの解放条件 おすすめの放置編成
おすすめユニークキャラ ブレイクの効果と発動条件
属性相性の効果 状態異常の効果まとめ
指輪装備のやり方 プロフィール変更のやり方
アカウント連携のやり方 必要容量と推奨スペック