おすすめ最強カリモノまとめ|用途別に掲載

【知恵のかりもの】おすすめ最強カリモノまとめ|用途別に掲載

編集者
知恵かり攻略班
最終更新日

ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)の「おすすめカリモノ」について解説!知恵かりおすすめ最強カリモノを移動や探索、戦闘などの用途別に掲載中。おすすめカリモノ知恵のかりものについて知りたい際の参考にしてください。

関連記事
カリモノ一覧 おすすめカリモノ

おすすめ最強カリモノ早見表

探索・移動

段差や崖を登るのに役立つカリモノ
水のかたまり
水のかたまり
ウォールチュラ
ウォールチュラ
トランポリン
トランポリン
メガドン
メガドン
古びたベッド
古びたベッド
イトチュラ
イトチュラ
雲
長距離移動に役立つカリモノ
床ビュン
床ビュン
タイマーカッター
タイマーカッター
ニンジン
ニンジン

謎解き・ギミック

着火に便利なカリモノ
キャンゾル
キャンゾル
バクダンとして使えるカリモノ
バクダン魚
バクダン魚
クリーピー
クリーピー
穴掘りに使えるカリモノ
ピッティ
ピッティ
重しや壁に使えるカリモノ
重い岩
重い岩
象の像
象の像
鷹の像
鷹の像
猫の像
猫の像
蛇の像
蛇の像
風を起こせるカリモノ
トッピュー
トッピュー
ブローボール
ブローボール
自動で同じ場所を動くカリモノ
アモス
アモス
メガドン
メガドン
壁を無視できるカリモノ
ギーニ
ギーニ
ギーニLv.2
ギーニLv.2

戦闘

序盤戦闘(コスト1〜4)
バズブロブ
バズブロブ
ビム
ビム
クロウリー
クロウリー
剣モリブリンLv.2
剣モリブリンLv.2
鉄球兵士
鉄球兵士
ガブフィン
ガブフィン
中盤以降の戦闘(コスト5〜6)
リザルフォスLv.3
リザルフォスLv.3
ファイアウィズローブ
ファイアウィズローブ
アイスウィズローブ
アイスウィズローブ
エレキウィズローブ
エレキウィズローブ
ライネル
ライネル

回復

休んで回復できるカリモノ
ゼルダのベッド
ゼルダのベッド
ふかふかベッド
ふかふかベッド

探索や移動のおすすめ最強カリモノ

段差や崖を登るのに役立つカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
水のかたまり
水のかたまり
コスト1
入手場所
ジャブール水域の無おすすめ理由
・1×1×1の水ブロックを出せる
・重ねて橋やハシゴとして使える
・コスト1で使える
ウォールチュラ
ウォールチュラ
コスト3
入手場所
ミナミノ村から北の遺跡おすすめ理由
・シンクで高い崖を登れる
・最序盤から入手可能
トランポリン
トランポリン
コスト1
入手場所
ミナミノ村おすすめ理由
・段差や柵を飛び越すのに便利
・縦横1マスで狭い所でも使える
メガドン
メガドン
コスト3
入手場所
ゲルドの街北の影上にある梯下おすすめ理由
・設置箇所から5マスほど上昇する
・エレベーターとして使える
・高さ1マスなのでカエルリングがあると登りやすい
古びたベッド
古びたベッド
コスト1
入手場所
ハイラル城の牢獄おすすめ理由
・コスト1で縦長の足場を作れる
・橋や階段、障害物など用途が幅広い
イトチュラ
イトチュラ
コスト2
入手場所
ミナミノ遺跡おすすめ理由
・室内であれば登れる糸を出せる
・ダンジョンや洞窟攻略で便利
雲
コスト2
入手場所
ヘブラ山の無おすすめ理由
・ベッドの上位互換
・空中に設置できる

水のかたまりはハシゴや橋に使える

水のかたまりは、縦に重ねればハシゴ、横に並べれば橋として使える。汎用性が非常に高く便利だが、床や壁に隣接していないと接地できないという特徴もある。

少しの段差はベッドやトランポリンで登ろう

1マスほどの段差を登る際は、「古びたベッド」や「トランポリン」などが最序盤から使えておすすめのカリモノだ。中盤以降になると、「水のかたまり」や「雲」などの上位互換にあたるカリモノが入手できる。より便利なカリモノが入手できたら、そちらを使おう。

ウォールチュラを使えば高い壁を登れる

ウォールチュラにシンクして壁を登れば、高い壁も楽々登れるため探索が捗る。ヘブラ山の非常に高い壁も登れるため、ウォールチュラを持っていればマップ内で探索できない場所は無くなるため、序盤の内に入手しておこう。また室内の狭い場所ではイトチュラの方が使い勝手が良いため、使い分けよう。

メガドンはリフトとして使える

メガドンは接地した場所から5マスほど上昇する性質があるため、リフトとして使える。交互に出せば、高い崖も登れるためフィールドの探索に便利なカリモノだ。ただし、高さが1マスほどあるため、カエルリングを装備しないとジャンプで乗れない。

長距離移動に役立つカリモノ

カリモノ おすすめ理由 / 入手場所
タイマーカッター
タイマーカッター
コスト1
入手場所
ゲルド砂漠の仕掛けの洞窟おすすめ理由
・上に乗って直線を移動できる
・床ピュンと異なり壁まで進み続ける
床ビュン
床ビュン
コスト3
入手場所
ゲルドの聖域2Fおすすめ理由
・上に乗って直線を移動できる
・浮いているので谷の移動に便利
ニンジン
ニンジン
コスト1
入手場所
ミニチャレンジ「インパのおくりもの」を進めてニンジン畑からシンクで引っこ抜くおすすめ理由
・馬を呼び出せる

広い平地ならタイマーカッター

砂漠などの広い平地を移動する場合は、タイマーカッターを使おう。タイマーカッターは壁にぶつかるまで進み続けるのに加え、床ピュンよりも移動が速いため長距離の移動に適している。

足元が不安定なら床ピュン

足元がドロや溶岩などで不安定な場所では、浮いて移動できる床ピュンがおすすめだ。荒れた土地を探索する際は、床ピュンを使おう。

ニンジンで馬を呼んで移動するのもおすすめ

長距離を移動したい場合は、ニンジンで馬を呼んで移動するのもおすすめだ。ニンジンを入手するには、ミニチャレンジ「インパのおくりもの」をクリアする必要がある。

謎解きのおすすめ最強カリモノ

着火に便利なカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
キャンゾル
キャンゾル
コスト2
入手場所
ミナミノ村東にある洞窟内おすすめ理由
・着火しやすい
・引火しにくいので事故が少ない

キャンゾルが序盤から終盤まで使いやすい

着火が必要なギミックは、キャンゾルを使うのがおすすめだ。火を起こせるカリモノは通り道に火を残す物が多いが、キャンゾルは頭部が常に燃えているだけなので事故が起こりにくく使いやすいのが魅力だ。

バクダンとして使えるカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
バクダン魚
バクダン魚
コスト4
・序盤から入手可能
・ヒビ壁を壊せる
・水の中でも使える入手
川ゾーラの里南東の洞窟内
クリーピー
クリーピー
コスト3
入手場所
オルディン火山おすすめ理由
・高頻度でバクダンを出せる
・水中では使用不可

バクダン魚が序盤から終盤まで使いやすい

ヒビ壁を破壊したい場合は、バクダン魚がおすすめだ。バクダン魚は水の中でも爆発するため、序盤から終盤のどの場面でも使えるのが魅力だ。

バクダンをたくさん使うならクリーピー

クリーピーは、バクダンを高頻度で落としてくれる。より多くのバクダンを高頻度で使いたい場合は、バクダン魚よりもピッティを使うのがおすすめだ。ただし、クリーピーの出すバクダンは水の中では使えない。

穴掘りに使えるカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
ピッティ
ピッティ
コスト3
入手場所
ゲルド砂漠の先祖が眠る洞窟おすすめ理由
・唯一の穴掘りができるカリモノ
・穴を掘ってアイテムを見つける

穴を掘れるカリモノはピッティのみ

ピッティは、穴を掘れる唯一のカリモノだ。穴掘りは一部のミニチャレンジや、力のかけらを見つける際などに使うため入手しておこう。

重しや壁に使えるカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
重い岩
重い岩
コスト1
入手場所
ハイラル城の牢獄を抜けた後の洞窟おすすめ理由
・重しや盾として使える
・足場に使える
・コスト1で使える
象の像
象の像
コスト1
入手場所
ゲルドの聖域おすすめ理由
・重しや盾として使える
・コスト1で使える
鷹の像
鷹の像
コスト1
入手場所
ゲルドの聖域おすすめ理由
・重しや盾として使える
・コスト1で使える
猫の像
猫の像
コスト1
入手場所
ゲルドの聖域おすすめ理由
・重しや盾として使える
・コスト1で使える
蛇の像
蛇の像
コスト1
入手場所
ゲルドの聖域おすすめ理由
・重しや盾として使える
・コスト1で使える

重い岩や像がコスト1で使えておすすめ

重い岩や象の像などは、重みがあるため重しや壁として使える。コストも1で使いやすくいため、風や水流などをせき止める際に役立てよう。

風を起こせるカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
トッピュー
トッピュー
コスト2
入手場所
ゲルド砂漠西側おすすめ理由
・風を起こしながら突進
・積もった砂を壊せる
・ヨロイマンゴー収穫に便利
ブローボール
ブローボール
コスト3
入手場所
ハイラル城おすすめ理由
・広範囲に風を起こせる
・ただし風で自身も動きにくくなる

トッピューが扱いやすくおすすめ

風を起こせるカリモノの中では、「トッピュー」が扱いやすくおすすめだ。召喚した際に向いた方向の直線上を突進しながら風を起こしてくれるため、効果範囲も広い。周囲の広範囲に風を起こしたい場合は、ブローボールなどもおすすめだ。

自動で同じ場所を動くカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
アモス
アモス
コスト2
入手場所
デクナッツタウン東の遺跡内おすすめ理由
・自動で前後に動き続ける
・シンクで水流や風を無視できる
メガドン
メガドン
コスト3
入手場所
ゲルドの街北の崖上にある梯下おすすめ理由
・設置箇所から5マスほど上昇する
・エレベーターとして使える
・高さ1マスなのでカエルリングがあると登りやすい

アモスはスイッチを自動で押せる

アモスは壁と壁の間を自動で前後に移動する。フィローネ湿原の無などで、2つのスイッチを同時に押す必要がある際などに役立つ。

シンクで風や水流を無視できる

アモスやメガドンは、同じ場所を自動で動いてくれるため、シンクを使えば水流や風を無視できる。使い所は少ないが、風や水流が邪魔な場合に活用しよう。

壁を無視できるカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
ギーニ
ギーニ
コスト1
入手場所
ハイラル城北の墓の中おすすめ理由
・壁を無視して移動できる
・壁奥のスイッチを起動できる
ギーニLv.2
ギーニLv.2
コスト3
入手場所
ハイラル城北の墓の中おすすめ理由
・壁を無視して移動できる
・壁奥のスイッチを起動できる
・ギーニよりも攻撃性能が高い

ギーニは壁を無視できる

壁を無視してスイッチを起動できる

ギーニは壁を無視して移動できるため、壁奥のスイッチを起動できる。ギーニに限らず、幽霊系の魔物は壁を無視して移動できるが、他の幽霊系に属するポゥは挙動が独特で扱いにくい。

戦闘のおすすめ最強カリモノ

序盤(コスト1〜4)

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
バズブロブ
バズブロブ
コスト3
入手場所
デクナッツタウンの西おすすめ理由
・常に帯電している
・感電する全ての敵を完封できる
・序盤から入手できる
ビム
ビム
コスト3
入手場所
デクナッツタウン東の遺跡内おすすめ理由
・強力なビームで遠距離攻撃できる
・序盤から入手できる
クロウリー
クロウリー
コスト2
入手場所
ミナミノ村北からゲルド砂漠に向かう途中おすすめ理由
・落ちているルピーを自動で拾う
・高所の敵を攻撃できる
剣モリブリンLv.2
剣モリブリンLv.2
コスト4
入手場所
ハイラル城北東の川沿いおすすめ理由
・盾で敵の攻撃を防げる
・序盤の中で攻撃力が高め
鉄球兵士
鉄球兵士
コスト4
入手場所
ハイラル城おすすめ理由
・物理攻撃をはじける
・多数の敵を相手にする際便利
ガブフィン
ガブフィン
コスト4
入手場所
ジャブール遺跡おすすめ理由
・水中で使える
・攻撃頻度が高い

感電が効く敵を完封できるバズブロブ

バズブロブは常に帯電しており、触れた敵を感電させながらダメージを与え続ける。感電が効く敵なら、Lv.3系の魔物であっても通用するほど強い。水中でも一瞬範囲攻撃が可能なため、様々な場面で使えるのが魅力だ。

空を飛ぶ敵などへの遠距離攻撃はビム

空を飛ぶ敵などへの遠距離攻撃は、ビムがおすすめだ。ビムはコストが3なので多用はできないものの、遠距離に高火力のビームを撃てる。

盾持ちの剣モリブリンLv.2

モリブリンLv.2は、盾を持っているため敵の攻撃を防げる。攻撃力も高めなので、ボス戦などで火力を出したい場合におすすめだ。敵が多数いる場合は、鉄球兵士も耐久力が高く攻撃範囲が広いためおすすめだ。

水中戦はガブフィン

水中戦では、敵を激しく追い回すガブフィンがおすすめだ。ガブフィンは噛みつきや尾びれの叩きつけで激しく攻撃でき、多数の敵も同時に相手できる。ただし、地上では足が非常に遅くなるため、水中で活用しよう。

中盤以降(コスト5〜6)

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
リザルフォスLv.3
リザルフォスLv.3
コスト5
入手場所
フィローネ湿地西の洞窟おすすめ理由
・移動や攻撃が素早い
・高所もジャンプで攻撃できる
・火に耐性がある
・水の中でも動ける
ファイアウィズローブ
ファイアウィズローブ
コスト5
入手場所
オルディン火山北東の溶岩滝上おすすめ理由
・宙に浮いている
・ワープ移動できる
・炎の刃で遠距離攻撃できる
アイスウィズローブ
アイスウィズローブ
コスト5
入手場所
ヘブラ山の北東端おすすめ理由
・宙に浮いている
・ワープ移動できる
・氷の刃で遠距離攻撃できる
エレキウィズローブ
エレキウィズローブ
コスト5
入手場所
フィローネ湿地南東おすすめ理由
・宙に浮いている
・ワープ移動できる
・電気の刃で遠距離攻撃できる
ライネル
ライネル
コスト6
入手場所
いにしえの森で足跡を辿って進んだ先おすすめ理由
・全属性に耐性がある
・怯まない
・攻撃の威力が非常に高い

様々な場所で使えるリザルフォスLv.3

リザルフォスLv.3は、素早い動きと槍で敵を翻弄できる。ジャンプ力も高く、高所にいる敵も攻撃できるのが魅力だ。さらに火に耐性があるのに加え、水の中でも使えるため様々な場所で活用しよう。

ウィズローブは敵に合わせて使い分ける

ウィズローブは火と氷、雷の3属性がいるため、敵の弱点に合わせて使い分けよう。またウィズローブは宙に浮いているため、地形を選ばず使える点も強い。

多数戦ではライネル

ライネルは、攻撃力が高く攻撃範囲が広いのに加え、ダメージを受けても怯まない。全属性に耐性もあるため、多数戦で役立つ。攻撃の威力の高さから、ボス戦でも有用だ。ただしコストが6なので、トリィのレベルを9以上にしないと使えない。

回復のおすすめ最強カリモノ

休んで回復できるカリモノ

カリモノ 入手場所 / おすすめ理由
ゼルダのベッド
ゼルダのベッド
コスト3
入手場所
ハイラル城のゼルダの部屋おすすめ理由
・一定時間毎にハートを2回復
・ハイラル城クリア後に入手可能
ふかふかベッド
ふかふかベッド
コスト2
入手場所
ゲルド砂漠のオアシスにあるテント内おすすめ理由
・一定時間毎にハートを1回復
・最序盤から入手可能

ゼルダのベッドはハートを2つずつ回復できる

ハイラル城の裂け目をクリアした後は、ゼルダのベッドで回復するのがおすすめだ。ゼルダのベッドは、ハイラル城のゼルダの部屋で「ゼルダのベッド」を入手できる。一定時間ごとにハートを2つ回復できるため、ハートが少なくなったら休んで回復しよう。

ふかふかベッドはハートを1つずつ回復できる

ハイラル城の裂け目をクリアするまでは、ふかふかベッドで回復するのがおすすめだ。一定時間ごとにハートを1つ回復できるため、ハートが少なくなったら休んで回復しよう。

シルクのパジャマで回復速度を上げられる

シルクのパジャマ
入手
ミニチャレ「トーナからの挑戦状」クリア
効果
ベッドで寝た時にハートが早く回復する

服「シルクのパジャマ」を装備すれば、ベッドで休んだ際の回復速度を上げられる。「シルクのパジャマ」は、ミニチャレンジ「トーナからの挑戦状」をクリアすると入手できる。

知恵のかりもののカリモノガイド

カリモノ

カリモノ一覧|全127種コンプ済

カリモノ関連ガイド

おすすめカリモノおすすめカリモノ カリモノのやり方カリモノのやり方
魔物一覧魔物一覧

おすすめカリモノの入手場所

古びたベッド
古びたベッド
ふかふかベッド
ふかふかベッド
ゼルダのベッド
ゼルダのベッド
重い岩
重い岩
水のかたまり
水のかたまり
トランポリン
トランポリン
床ビュン
床ビュン
雲
キャンゾル
キャンゾル
バズブロブ
バズブロブ
剣モリブリンLv.2
剣モリブリンLv.2
棍棒ブタブリンLv.2
棍棒ブタブリンLv.2
ライネル
ライネル
リザルフォスLv.3
リザルフォスLv.3
トッピュー
トッピュー
ピッティ
ピッティ
クロウリー
クロウリー
バクダン魚
バクダン魚
ガブフィン
ガブフィン
ピーハット
ピーハット
イトチュラ
イトチュラ
ウォールチュラ
ウォールチュラ
ギーニ
ギーニ
タイマーカッター
タイマーカッター
メガドン
メガドン
ビム
ビム
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました