【知恵のかりもの】ボス攻略一覧
- 最終更新日
ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)の「ボス」について解説!知恵かりボスの攻略や倒し方に加え、ボスに勝てない時のコツ、負けない戦い方についても掲載中。ボス知恵のかりものを攻略したい時の参考にしてください。
ボス一覧
メインチャレンジ
メインチャレンジ攻略チャート |
ミニチャンレンジ
ミニチャレンジ一覧 |
ボスに負けない戦い方とコツ
① | ▼ボス毎の倒し方を覚える |
② | ▼ダウン後は剣士モードで攻撃する |
③ | ▼スムージーで回復する |
④ | ▼ハートの最大値を増やす |
⑤ | ▼アクセサリーを装備する |
ボス毎の倒し方を覚える
『知恵のかりもの』は、ボス毎に倒し方がある。主に「弱点をシンクで引っ張る」「弱点部位を攻撃してダウンさせる」の2パターンに分かれているため、上記のテーブルを参考にボス毎の攻略法を確認しよう。
ボスがダウンしたら剣士モードで攻撃する
ボスを攻撃する時は、剣士モードを使うと大ダメージを与えやすい。剣士モードを使うにはエネルゲージが必要になるため、ボス戦までに溜めておくか、ボス戦中に出現する魔物を倒してゲージを回復しよう。
剣士モードの使い方 |
力のかけらを集めて武器を強化しよう
強化内容 | かけらの必要数 | |
---|---|---|
武器強化 | Lv2 | 10 |
Lv3 | 20 | |
ゲージ強化 | Lv2 | 5 |
Lv3 | 10 | |
Lv4 | 20 |
ボス戦をより簡単に攻略するために、の家で武器を強化しよう。武器を強化するにはマップに落ちている力のかけらを集める必要があるため、下記の記事を参考に全武器とゲージを最大まで強化しよう。
武器強化のやり方とおすすめ強化順 |
力のかけらの場所|全150ヶ所コンプ済 |
カリモノと一緒に攻撃して更にダメージUP
進行度 | おすすめカリモノ |
---|---|
序盤 | |
中盤~ |
ボスを攻撃する時は、魔物系のカリモノを出して一緒にダメージを与えるのがおすすめ。特にコストが高い「ライネル」「リザルフォスLv.3」は使い勝手が良いうえ、攻撃力も高いため、ほとんどのボス戦で活躍できる。
ハートとエネル回復はスムージーを使う
ボス戦中の回復は、スムージーを使うのがおすすめ。スムージーは、ベッドに比べ回復時間が早く回復量も多いため、安全に素早くハートを回復できる。また、エネルゲージの即回復もできるため、無の世界を攻略する前にスムージー作っておくのがおすすめ。
妖精のビンがあるとゲームオーバーを防げる
ゲームオーバーの対策として、妖精のビンも用意しておくのがおすすめ。妖精のビンを持っているとハートがなくなった時に、自動で妖精のビンを使いハートを回復できる。
ハートのかけらを集めて最大値を増やそう
ボスに勝てない時は、マップに落ちているハートのかけらを集めてハートの最大値を増やそう。ハートのかけらを4つ集めるとハートが1つ増え、最大で20個まで増やせる。ミナミノ遺跡クリア後から集められるため、下記の記事を参考に集めよう。
アクセサリーを装備しよう
ボスに勝てない時は、アクセサリーを装備してゼルダを強化しよう。アクセサリーはゼルダの装備品の1つで「ダメージ軽減」「エネルゲージの消費量軽減」などの特殊効果が得られる。
大妖精でアクセサリーの装備枠を増やせる
2枠目 | 100ルピー |
3枠目 | 300ルピー |
4枠目 | 500ルピー |
5枠目 | 1000ルピー |
アクセサリーの装備枠は、大妖精にルピーを支払うことで増やせる。最大で5つアクセサリーを装備できるようになるが、必要なルピーも非常に多いため、最初の1枠目だけ最優先で拡張しておくのがおすすめ。
大妖精の場所と行き方 |
ルピー稼ぎの効率的なやり方 |