【知恵のかりもの】山からの異音の攻略チャートと報酬
- 最終更新日
ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)の「山からの異音」について解説!知恵かり山からの異音の報酬や攻略手順に加え、発生場所や発生条件、炎の巨人の攻略法についても掲載中。山からの異音知恵のかりもので調べる際の参考にしてください。
山からの異音の発生場所と報酬
ゴロンシティで受注する
全体マップ |
---|
発生場所周辺マップ | 発生場所周辺の外観 |
---|---|
発生場所 | ゴロンシティ |
発生時期 | メインチャレンジ「オルディン火山に現れた裂け目」クリア後 |
報酬 | ゴロンのうでわ |
山からの異音の攻略チャート
1ゴロンシティの北にある山頂の洞窟に行く |
2溶岩に浮く岩を足場にして進む |
3壁を経由し溶岩に浮く岩を出して進む |
4遠くに足場を出して滑空して進む |
5シンクで岩を動かして進む |
6壁を登って宝箱を開ける |
7溶岩に浮く岩と石を交互に出して進む |
8炎の巨人を倒す |
9入口に戻ってダルストンに報告する |
-
1ゴロンシティの北にある山頂の洞窟に行く
山頂の洞窟マップ 山頂の洞窟外観 「山からの異音」を受注したら、ゴロンシティから北にある山頂の洞窟へ行く。中に入るとダルストンがいるので、話を聞いて奥へと進もう。
-
2溶岩に浮く岩を足場にして進む
少し進むと溶岩に浮く岩が置かれているので、シンクで奥へ移動させ、足場にして進む。山頂の洞窟では「溶岩に浮く岩」をよく使うため、覚えていない場合はカリモノとして覚えておこう。
-
3壁を経由し溶岩に浮く岩を出して進む溶岩に浮く岩コスト4
登れる壁を経由しつつ、溶岩に浮く岩を出して進もう。壁をよじ登っている状態でもカリモノは出せるため、溶岩が吹き上がる場所に足場を作って進むと良い。
-
4遠くに足場を出して滑空して進むキースコスト1
さらに奥へ進むと、幅が広い溶岩を渡る場所に出るため、まずはYボタン長押して溶岩に浮く岩を崖際に出そう。遠くに溶岩に浮く岩を出したら、溶岩が吹き上がっていないタイミングで滑空すると、作り出した足場に乗れる。
-
5シンクで岩を動かして進む
ファイアキースと草のエリアを抜けたら、右奥にある溶岩に浮く岩をシンクで左奥に移動させ、カリモノで足場を作って渡ろう。移動させた溶岩に浮く岩に乗れば、吹き出す溶岩によって崖を登って先へ進める。
-
6壁を登って宝箱を開ける
次の部屋では、溶岩が満ちたり引いたりするギミックがあるため、壁を登って溶岩に沈まないように移動する。途中にある宝箱は、開けると50ルピーを入手できるので回収しておこう。
-
7溶岩に浮く岩と石を交互に出して進む石コスト1
溶岩の満ち引きがある部屋の最後は、溶岩に浮く岩と石を交互に出して進む。コストの都合で溶岩に浮く岩を2つは出せないため、間に石を挟んで移動しよう。石は時間経過で溶岩に沈んでしまうので、カリモノを素早く切り替えて乗り換える必要がある。
-
8炎の巨人を倒す
そのまま道なりに奥の部屋まで進むと、山頂の洞窟のボス「炎の巨人」と戦闘になるので倒そう。倒すとハートのかけらとルピーを入手できる。倒したら、ワープから入口へ戻れる。
-
9入口に戻ってダルストンに報告するゴロンのうでわ持ち上げ移動速度アップ
入口に戻り、ダルストンに報告するとミニチャレンジクリアとなる。報酬として、アクセサリー「ゴロンのうでわ」を入手できる。
アクセサリー一覧
炎の巨人の倒し方
炎の巨人の攻略ポイント |
---|
序盤はコアをシンクで引っ張る |
後半は送風機で炎を消してからシンクする |
コアが出たら剣士モードで攻撃する |
序盤はコアをシンクで引っ張る
炎の巨人は、コアをシンクで引っ張るとダウンする。ダウンするとコアがむき出しになるので、カリモノや剣士モードを使って一気に攻撃しよう。
後半は送風機で炎を消してからシンクする
後半は体が赤くなり、そのままの状態ではダウンを取れなくなるため、送風機で炎を消してからコアを引っ張ろう。叩きつけ攻撃に合わせて送風機を出せば、全身の炎をまとめて消せる。
コアが出たら剣士モードで攻撃する
炎の巨人がダウンしてコアが出たら、剣士モードで一気に攻撃しよう。先にカリモノで魔物を出して一緒に攻撃しても良いが、剣士モードのゲージさえあれば剣士モードの攻撃だけでも倒しきれる。
知恵のかりもののミニチャレンジガイド