ゼルダの伝説 知恵のかりもの_アイキャッチ_フリブレイズ

【知恵のかりもの】フリブレイズの倒し方とおすすめ装備

編集者
知恵かり攻略班
最終更新日

ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)の「フリブレイズ」について解説!知恵かりフリブレイズの倒し方やおすすめ装備に加え、出現場所についても掲載中。フリブレイズ知恵のかりものに勝てないときの参考にしてください。

フリブレイズの倒し方

ヘルメットの色に合ったカリモノを使う
ヘルメットを剥がしたら本体を攻撃する
回転攻撃はつららに隠れて回避する
火炎球は走り回って回避する

ヘルメットの色に合ったカリモノを使う

青色 赤色
ヘルメット_青 炎属性で攻撃 ヘルメット_赤 氷属性で攻撃
炎系おすすめ魔物 氷系おすすめ魔物
ファイアウィズローブ
ファイアウィズローブ
アイスウィズローブ
アイスウィズローブ

フリブレイズと戦うときは、ヘルメットの色に合ったカリモノを使おう。ヘルメットの色が青ければ炎、赤ければ氷で攻撃すると本体を守っているヘルメットを破壊できる。

ローブ系は再召喚で攻撃間隔を短くできる

ローブ系の魔物は、攻撃したあと再召喚すると攻撃間隔を短くできる。テレポートをキャンセルして攻撃できるため、攻撃後にすぐ出すを繰り返すと効率的にダメージを与えられる。

ヘルメットを剥がしたら本体を攻撃する

剣士モードで攻撃

ヘルメットを剥がしたら、本体に攻撃しよう。体のまもりがなくなり攻撃が通るため、魔物と一緒に剣士モードで攻撃するのがおすすめ。

回転攻撃はつららに隠れて回避する

フリブレイズの回転攻撃は、つららに隠れて回避しよう。回転攻撃はつららに当たると反射されるため、つららの後ろにいればダメージを受けない。

火炎球は走り回って回避する

フリブレイズの火炎球は、走り回っていれば回避できる。範囲が広いため、溜める動作をしたら常に走り続けよう。

フリブレイズ戦のおすすめ装備

アイススパイクを装備する

アイススパイク
入手
ヘブラ山北の洞窟でアイスオクタ3体を倒すと出現する宝箱
効果
氷の上で足がすべりにくくなる

フリブレイズ戦では地面が凍るため、滑りにくくなるアイススパイクを装備するのがおすすめ。装備していれば普通の地面と同じように動けるため、攻撃を回避しやすい。

大妖精でアクセサリー装備枠を増やそう

大妖精でアクセサリー枠拡張

アイススパイク以外にもアクセサリーを装備したいときは、大妖精のもとで装備枠を増やそう。ルピーと引き換えに枠を増やせるため、様々なアクセサリーを装備してゼルダを強化できる。

炎と氷攻撃ができる魔物を用意する

炎系魔物 ファイアウィズローブ
ファイアウィズローブ
ファイアキース
ファイアキース
氷系魔物 アイスウィズローブ
アイスウィズローブ
アイスキース
アイスキース

フリブレイズ戦に挑むときは、炎と氷攻撃ができる魔物を用意しよう。また、攻撃するヘルメットは高所にあるため、遠距離攻撃ができる魔物がおすすめ。

おすすめ最強カリモノまとめ

フリブレイズの出現場所

ラネールの神殿で出現する

フリブレイズ

フリブレイズは、ラネールの神殿に出現する。メインチャレンジ「霊峰ラネールに現れた裂け目」のボスとして登場するため、神殿に挑む前に「アイススパイク」を入手しよう

ねむり道場で再戦できる

出現チャレンジ
強者たちの集い・二
強者たちの集い・二
強者たちの集い・終
強者たちの集い・終

フリブレイズは、ねむり道場のチャレンジでも登場する。「強者たちの集い・二/終」で登場するため、再戦したいときはねむり道場を利用しよう。

ねむり道場の攻略とおすすめカリモノ

知恵のかりもののボス攻略ガイド

ゼルダTOPバナー_ボス

ボス攻略一覧

メインチャレンジボス

リンク・ミナミノ遺跡リンク(遺跡) ダイロック
ダイロック
リンク(ゲルドの聖域)リンク(砂漠)
モグリフォン
モグリフォン
ウズヨビ
ウズヨビ
ガノン
ガノン
リンク(オルディン火山)リンク(火山) ヴァルバジア
ヴァルバジア
ボスデクババボスデクババ
ゴーマ
ゴーマ
巨大ゾル巨大ゾル フリブレイズ
フリブレイズ
偽ゼルダTOP 偽ゼルダ ラスボス
ラスボス

ミニチャレンジ

ラネモーララネモーラ バロムバロム 炎の巨人炎の巨人
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました