【知恵のかりもの】霊峰ラネールの攻略チャート
- 最終更新日
ゼルダの伝説知恵のかりもの(知恵の借り物)の「ラネール神殿(霊峰ラネール)」について解説!知恵のかりものラネールの神殿の攻略チャートや霊峰ラネール全体の進め方も掲載中。ラネールの神殿知恵のかりものを攻略する際の参考にしてください。
フィローネの神殿 | いにしえの森 |
ヘブラ山洞窟の無までの攻略チャート
全体チャート |
---|
1ヘブラ山の麓まで向かう |
2コンデの後をついていく |
3洞窟を進む |
4ヘブラ山洞窟の無を攻略する |
-
1先にオルディン火山から攻略する
フィローネ湿原を攻略する前に、先にオルディン火山をクリアするのがおすすめ。オルディン火山をクリアすると、力の爆弾を入手でき、剣士モードの攻撃の幅が広がる。難易度的にもオルディン火山のほうが簡単なため、先にオルディン火山を進めよう。
-
2ヘブラ山の麓まで向かう
「霊峰ラネールに現れた裂け目」を攻略するために、まずはヘブラ山麓まで向かおう。ハイラル城の左の道からヘブラ山に行ける。
-
3壁から山を登る
ヘブラ山の麓に着いたら、ウォールチュラなどで崖を登ろう。崖を登れば洞窟探索をスキップしてヘブラ山を登れる。
-
4道なりに進みコンデと会う
ヘブラ山は吹雪が発生しているため、かがり火などの炎系カリモノで暖を取りながら進もう。道を少し進むと白い毛を生やした「コンデ」がいるため近づこう。
新しく入手できるカリモノ
アイスキース
ダンダルマ -
5コンデの後をついていく
コンデと話したら、あとを着いて行く。途中コンデに近道をするか聞かれるため、時短したいときは近道を選ぼう。
-
6コンデの家を調べて洞窟に向かう
コンデの家についたら、家の中の壁の絵、日記、入口近くのシャベルを調べよう。調べ終わると外に出られ、家右上にある洞窟に入る。
-
7炎系カリモノで氷を溶かす
洞窟に入ると、道を氷の柱が塞いでいる。炎系カリモノを近づけて、氷を溶かして進もう。
新しく入手できるカリモノ
氷ブロック
槍モリブリンLv.2 -
8奥の氷ブロックを溶かす
氷ブロックが並べられた部屋に着いたら、左奥の氷を溶かそう。左奥に先に進む道があり、右の部屋に進むと宝箱から50ルピーを入手できる。
-
9コンデから左の道に進み裂け目に入る
氷を溶かして進むと、コンデがいる部屋につく。左の道を進んで、裂け目から無の世界に入ろう。
-
10トリィの仲間を5箇所で助ける
裂け目からヘブラ山洞窟の無に入ろう。トリィの仲間が5箇所で捕まっているため、すべて助けて裂け目を修復する。
-
①南西の氷を溶かす
スタート地点から南西に進むと、氷の柱の中にトリィの仲間が囚われている。炎で溶かして助けよう。
-
②西の小島の中心の氷を溶かす
西奥に進むと、氷の柱が生えている小島がある。中央の氷の柱にトリィの仲間が囚われているため、溶かして助けよう。
-
③北東の端にいる
アイスキースのいる道を進むと、北東の端にトリィの仲間がいる。水のかたまりなどで壁を登り、トリィの仲間を助けよう。
-
④崖の氷を溶かす
マップを北西に進むと、壁の途中にある氷の柱にトリィの仲間が囚われている。樹を足場にして氷を溶かそう。
-
⑤崖を上った先にいる
壁を登り切ると、奥に槍モリブリンがいる。槍モリブリンを倒して、トリィの仲間を助けよう。
ラネールの神殿までの攻略チャート
全体チャート |
---|
1洞窟を抜ける |
2ヘブラ山の山頂を目指す |
3ヘブラ山の無に入る |
-
1コンデがいたエリアを上に進む
ヘブラ洞窟の無を修復したら、コンデのいる部屋まで戻ろう。先に進めるようになるため、奥のはしごを登る。
-
2氷を溶かしながら進む
はしごを登ると、氷ブロックが敷き詰められたエリアにつく。炎系カリモノで氷を溶かしながら先に進もう。
新しく入手できるカリモノ
剣モリブリンLv.2 -
雪玉が落ちてくる奥で宝箱を入手する
洞窟を進むと、雪玉が転がってくる。雪玉が落ちてくる先に宝箱があり、中からマモノ石を入手できる。
マモノ石の入手方法と使い道 -
3左の洞窟内に入る
洞窟を抜けたらすぐ左にある洞窟に入ろう。周囲の水に浸かると時間経過でダメージを受けるため、足場を作りながら進む。
新しく入手できるカリモノ
アイスウィズローブ
アイスオクタ -
更に左の洞窟でアイススパイクを手に入れるアイススパイク滑り軽減
洞窟を先に進む前に、左奥の洞窟を攻略するのがおすすめ。洞窟に入るとテクタイトLv.2と戦闘になるが、すべて倒すと氷で滑りにくくなる「アイススパイク」を入手できる。
新しく入手できるカリモノ
テクタイトLv.2 -
ウォールチュラでショートカットできる
洞窟は、ウォールチュラなどを使えばショートカットできる。氷ブロックなどで足場を作り、壁を登ろう。
▼ショートカット後のチャートまでジャンプ -
4洞窟内を進む
洞窟内を進むと、風が吹き出すエリアにつく。重いカリモノで風を防いで、先に進もう。
-
5風エリアは風で滑空して進む
風エリアの奥にたどり着いたら、鳥型の魔物を出そう。風に乗って滑空すれば奥まで進める。
-
6魔物部屋は右上にゾルが隠れている
奥の部屋に進み、すべての魔物を倒そう。アイスキースだけではなく、右奥の氷ブロックの中にゾルがいるため、氷を溶かして倒そう。
-
7氷柱を避けながら進む
魔物を倒して奥に進むと、氷柱が降ってくるエリアにたどり着く。氷柱に当たらないよう移動しよう。
新しく入手できるカリモノ
フリザド -
8氷の噴出はカリモノで防ぐ
氷柱エリアを抜けると、噴出する冷気が道を遮っている。冷気に当たるとダメージを受けるため、カリモノで防壁を作って進もう。
-
9コンデイベントを見る
洞窟を抜けると、雪玉が転がってくるエリアにつく。雪玉をカリモノで防ぎながら進むとコンデがおり、近づくとイベントが始まる。
新しく入手できるカリモノ
モア
雪玉 -
10ヘブラ山の山頂付近の洞窟に向かう
コンデイベントを見たら、山頂付近の洞窟に入ろう。ヘブラ山の山頂は、ウォールチュラなどで登れない仕様になっているため、必ず洞窟から進む必要がある。
-
11雪玉を避けながら洞窟を抜ける
洞窟に入ると雪玉が無限に転がってくる。雪玉は適当なカリモノに当てると壊れるため、カリモノを出しながら洞窟を抜けよう。
新しく入手できるカリモノ
オコロック -
雪玉が降ってくる奥で宝箱を入手する
雪玉が降ってくる奥に宝箱がある。中から 「魔物の牙」4個が入手できる。
魔物の牙の入手方法と使い道 -
12裂け目から無の世界に入る
ヘブラ山の山頂につくと、コンデのイベントが挟まる。イベント後、裂け目からヘブラ山の無に入ろう。
ラネールの神殿の攻略チャート
ラネールの神殿まで
全体チャート |
---|
1ヘブラ山の無を進む |
2ラネールの神殿に入る |
-
1ヘブラ山の無を進み北西の洞窟に入る
ヘブラ山の無に入ったら、北西の洞窟を目指そう。道中の雲は、空中に自由に足場を置ける便利なカリモノのため、忘れず借りよう。
おすすめカリモノまとめ 新しく入手できるカリモノ
雲 -
雲を使えばショートカットできる
洞窟に入らなくても、雲を使えばショートカットできる。雲を出して東に向かえば、洞窟をスキップして神殿にたどり着ける。
-
2雲を使いながら進む
洞窟内は、雲を使いながら先に進もう。途中にいるアイスラグは、当たると凍るため、倒して進むのがおすすめ。
新しく入手できるカリモノ
アイスラグ -
3頂上にある入口に入る
洞窟を抜けたら、雲などを使い上を目指そう。頂上に入口があり、入るとラネールの神殿に到着する。
1Fの攻略
全体チャート |
---|
1氷を溶かす |
2はしごを降りる |
-
1右の部屋に進む
神殿に入ったら、部屋を右に進もう。左の部屋では、アイスオクタを倒すと岩塩を5個入手できる。
岩塩の入手方法と使い道 -
2炎のオブジェを台座に移す
右の部屋奥に、ディンの模様が入ったオブジェクトがある。オブジェをシンクで運び、台座にはめると熱風が発生し、道を塞いでいた氷が溶ける。
-
3はしごを降りて通路を進む
現れたはしごを降りて、通路を進もう。道中にダンダルマなどがいるため、倒しながら奥に行く。
B1Fの攻略
全体チャート |
---|
1氷を溶かしてカギを入手する |
2つららを使って洞窟を進む |
-
1冷気はカリモノで防ぐ
通路を進むと、冷気が噴出する部屋にたどり着く。冷気はカリモノで防いで進もう。
-
2回路がつながっている部屋に行く
奥に進み、回路がつながっている部屋に行こう。道中の冷気はカリモノなどで防ぐ。
-
3冷気を止めて炎のオブジェを台座に置く
回路先の部屋に入ると、炎のオブジェが置いてある。冷気に触れると氷のオブジェになるため、カリモノで冷気を防いで台座まで運ぼう。
-
4水中で小さなカギを入手する
熱風で氷を溶かしたら、水底に潜ろう。奥まで潜り、小さなカギを手に入れる。
-
5氷のオブジェで水を凍らせる
小さなカギを手に入れたら、回路の部屋まで戻ろう。炎のオブジェを氷に変えて、再度水を凍らせる。
-
6熱気を遮って進む
カギ部屋に行くために、熱気をカリモノで遮ろう。近くに置いてある重い石などで熱気を防ぎ、高台を登り奥に進もう。
-
7氷柱で冷気を遮って進む
カギを開けて進むと、冷気が噴出するエリアにたどり着く。落ちてくる氷柱をシンクで掴んで壁として利用し、奥まで進もう。
B2Fの攻略
全体チャート |
---|
1氷を溶かして先に進む |
2中ボス「巨大ゾル」を倒す |
-
1水のかたまりで先に進む
壁から冷気が噴出してるため、水のかたまりなどで進もう。壁に沿って水のかたまりを出せば冷気を避けて奥の通路まで行ける。
-
冷気の噴出孔上の宝箱を入手する
冷気の噴出孔の上に、宝箱への通路がある。宝箱から黄金のタマゴを入手しよう。
-
2奥の氷ブロックを動かす
進んだ先には、氷ブロックが左右対称に置かれている。一つだけ燭台が置かれており、対応する氷ブロックを動かすとはしごが現れる。
-
3冷気を避けて炎のオブジェを台座にはめる
はしごを降りると最下部に炎のオブジェがある。冷気を避けながら運び、上部の台座にはめよう。
-
4右の通路を進む
炎のオブジェをはめると、熱風で上の階の氷の壁がなくなる。氷の壁で行けなかった右側の通路を進もう。
-
5スイッチを同時押しする
右の部屋に入ると、氷ブロックを押そう。ブロックがスイッチを押すのと同時に、ゼルダもスイッチを押すと宝箱が現れ、小さなカギを入手できる。
-
6小さなカギを使う
小さなカギを入手したら、左の部屋に戻ろう。カギがかかった扉があるため、小さなカギで開けて先に進む。
-
7アチロック5体を倒す
カギを開けて進んだ先で、アチロック5体と戦闘になる。攻撃すると動きが激しくなるため、氷系魔物と一緒に戦うのがおすすめ。倒すと扉が開き、宝箱からダンジョンマップを入手できる。
-
8中ボス「巨大ゾル」を倒す
おすすめカリモノ
アイスウィズローブ
アイスキース先に進むと中ボス「巨大ゾル」と戦闘になる。巨大ゾルは、凍らせると攻撃が通るため、アイスウィズローブなどと一緒に戦おう。攻撃するほど分裂し、一番小さい状態を攻撃すると倒せる。
-
94つの燭台を灯す
巨大ゾルを倒して先に進むと、燭台が4つ設置された部屋にたどり着く。すべての燭台に火を灯すと扉が開き、先に進める。
-
①の燭台ははしごすぐ左
①の燭台は、はしごから降りてすぐ左にある。氷を溶かして、火を灯そう。
-
②の燭台は右の高台上
②の燭台は、右端にある。高台に設置されているため、水のかたまりなどで登って火を灯そう。
-
③の燭台は左下の細い道の中キャンゾルコスト2
③の燭台は、キャンゾルを遠距離に出して灯そう。遠距離に出すときに最大までチャージすると水に触れてしまうため、少しチャージして出す。
-
④の燭台は氷柱の先
④の燭台は、氷柱がすべて落ちたあとに遠距離でキャンゾルを出そう。氷柱をうまく避けれれば燭台に火を灯せる。
-
左通路を登って宝箱を入手する
燭台をすべて灯して扉が開いたら、一番左の通路を登ろう。登った先の宝箱から100ルピーが手に入る。
B3Fの攻略
全体チャート |
---|
1B3F右の部屋で炎のオブジェを台にはめる |
2大きなカギを入手する |
3ボス「フリブレイズ」を倒す |
4最後のメインチャレンジが始まる |
-
1右奥の部屋で炎のオブジェを台座にはめる
燭台の部屋から進んだら、まず右の部屋まで進もう。部屋に炎のオブジェがあるため、奥で台座にはめる。
-
右の部屋ではマモノ石を入手できる
炎のオブジェをはめたら、右の部屋の宝箱を入手できる。中からマモノ石を手に入れよう。
-
2水中のスイッチを押す
マップ 外観 炎のオブジェをはめたら、一番下の部屋まで戻り、重い石でスイッチを押そう。左への扉が開くため、先に進む。
-
3左通路で氷のオブジェクトを台座にはめる
左の通路を進んだら、一旦回路が続いている部屋まで行こう。部屋にはオブジェがあるため、一番左の熱気だけ防いでオブジェを氷に変えてから台座にはめる。
-
4氷ブロックと一緒にスイッチを押す
水を凍らせたら、氷ブロックを出してスイッチを同時に押そう。氷ブロックを押したあと、柵をジャンプで越えてスイッチを押す。
-
5ホワイトウルフォスを倒す
スイッチを押して部屋を進むと、ホワイトウルフォスと戦闘になる。バックジャンプで攻撃を避けるが、部屋の隅に追いやると簡単に倒せる。
新しく入手できるカリモノ
ホワイトウルフォス -
6炎のオブジェクトを台座にはめる
部屋の炎のオブジェを運ぶ前に、冷気の噴出を遮り、ブリザドを倒そう。冷気をすべて対処してからオブジェを運び、台座にはめる。
-
7大きな宝箱下の部屋で台座を使う
マップ 運び方 左で炎のオブジェをはめたら、大きな宝箱下の部屋まで戻ろう。部屋の燭台に火を灯して、最初に炎のオブジェを台座にはめる。そのあと氷のオブジェを台座にはめて氷の道を作ろう。
-
8黄色のスイッチを押す
大きな宝箱前の黄のスイッチを押そう。スイッチを押すと、雪玉が転がり奥のスイッチを押して、大きなカギを入手できる。
-
9右の階段を降りる
大きなカギを入手し、右の階段を降りるとボス部屋手前にたどり着く。ボス戦が始まるため、スムージーなど準備をして扉を開けよう。
スムージーのレシピ一覧 -
10ボス「フリブレイズ」を倒す
おすすめカリモノ
ファイアウィズローブ
アイスウィズローブボス部屋に入ると、ボス「フリブレイズ」戦が始まる。頭部の色が青のときは炎攻撃、赤のときは氷攻撃を当てると鎧が砕け攻撃が通る。鎧が砕けたときに剣士モードなどで攻撃して倒そう。
-
11最後のメインチャレンジが始まる
3つの神殿すべてを攻略すると、最後のメインチャレンジが始まる。最後のダンジョン攻略になるため、剣士モードやトリィの強化しよう。
武器強化のやり方とおすすめ強化順 トリィのレベル上げのやり方
フィローネの神殿 | いにしえの森 |
ラネールの神殿の宝箱の場所と取り方
No. | 取り方 |
---|---|
① | アイスオクタ2体を倒す |
② | 雲とイトチュラを使う |
③ | 水のかたまりを使って上にある部屋に向かう |
④ | 氷ブロックと一緒にスイッチを押す |
⑤ | アチロックを倒す |
⑥ | 水のかたまりで上に登る |
⑦ | 雪玉で奥のスイッチを押す |
⑧ | 特殊ギミックはなしため、部屋に行けば入手できる |
⑨ | 氷を溶かしてから入手 |
霊峰ラネールのボス攻略
巨大ゾルの倒し方
凍らせて動きを止める |
凍らせたら剣士モードで攻撃する |
小さい分裂体から優先して狙う |
落下攻撃は影がゼルダと重なったら回避 |
ハートが減ったら温泉で回復できる |
凍らせて動きを止める
巨大ゾルは、氷系魔物の攻撃を当てて凍らせよう。凍りつくと動きが止まり、絶好の攻撃チャンスとなる。
凍らせたら剣士モードで攻撃する
攻撃おすすめ魔物 | |
---|---|
剣モリブリンLv.2 |
タートナックLv.2 |
巨大ゾルを凍らせたら、魔物と一緒に剣士モードで攻撃しよう。ダメージを与えていくと、2つに分裂して体が小さくなる。
小さい分裂体から優先して狙う
巨大ゾルが分裂したら、小さい分裂体を優先して狙おう。最小の分裂体を攻撃すると倒せるため、少しずつ数を減らして倒す。
分裂体は放っておくと氷を溶かす
分裂体を放っておくと、温泉の水を噴出して氷を溶かす。攻撃チャンスを潰されるため、小さい分裂体は早めに処理しよう。
落下攻撃は動き回って回避する
巨大ゾルの落下攻撃は、動き回って回避しよう。影が重なると落下してくるため、動き回っていれば当たらない。
落石攻撃も影を見て回避する
巨大ゾルが落下攻撃をすると、岩が落下してくる。落下地点には影が発生するため、影がないエリアに移動しよう。
ハートが減ったら温泉で回復できる
ステージにある温泉に浸かると、ハートが回復する。回復にかかる時間はベッドよりも長いが、動きながら回復できるため、ハートがわずかなときに利用しよう。
フリブレイズの倒し方
ヘルメットの色に合ったカリモノを使う |
ヘルメットを剥がしたら本体を攻撃する |
回転攻撃はつららに隠れて回避する |
火炎球は走り回って回避する |
ヘルメットの色に合ったカリモノを使う
青色 | 赤色 |
---|---|
炎属性で攻撃 | 氷属性で攻撃 |
炎系おすすめ魔物 | 氷系おすすめ魔物 |
---|---|
ファイアウィズローブ |
アイスウィズローブ |
フリブレイズと戦うときは、ヘルメットの色に合ったカリモノを使おう。ヘルメットの色が青ければ炎、赤ければ氷で攻撃すると本体を守っているヘルメットを破壊できる。
ローブ系は再召喚で攻撃間隔を短くできる
ローブ系の魔物は、攻撃したあと再召喚すると攻撃間隔を短くできる。テレポートをキャンセルして攻撃できるため、攻撃後にすぐ出すを繰り返すと効率的にダメージを与えられる。
ヘルメットを剥がしたら本体を攻撃する
ヘルメットを剥がしたら、本体に攻撃しよう。体のまもりがなくなり攻撃が通るため、魔物と一緒に剣士モードで攻撃するのがおすすめ。
回転攻撃はつららに隠れて回避する
フリブレイズの回転攻撃は、つららに隠れて回避しよう。回転攻撃はつららに当たると反射されるため、つららの後ろにいればダメージを受けない。
火炎球は走り回って回避する
フリブレイズの火炎球は、走り回っていれば回避できる。範囲が広いため、溜める動作をしたら常に走り続けよう。
知恵のかりものストーリー攻略ガイド
ストーリー攻略ガイド
ストーリー攻略チャート | 序盤の効率的な進め方 |
クリア時間 | クリア後 |
エリア別の攻略チャート
1.謎の裂け目 | 2.ゲルド砂漠 |
3.ジャブール水域 | 4.ハイラル城 |
5.オルディン火山 | 6.フィローネ湿原 |
7.霊峰ラネール | 8.いにしえの森 |
物語・キャラクターガイド
キャラクター一覧 | 時系列と世界線 |