遊戯王デュエルリンクス

【遊戯王デュエルリンクス】DDキャッスル覇王編攻略

編集者
デュエルリンクス攻略班
最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介!
ウィングオブクリアネス発売中
ユーゴ獲得イベントが開催中
最強デッキランキング
非公式大会入賞レシピ

遊戯王デュエルリンクスの「DDキャッスル覇王編」の攻略情報を掲載。今回は新キャラ覇王十代の使用権もゲット可能だ。おすすめデッキやイベントの進め方、報酬も記載しているので、攻略の参考にどうぞ。

DDキャッスルアイキャッチ

©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment

開催期間 2021/10/6 ~ 10/13

DDキャッスル覇王編概要

鍵を消費して「城」を登っていくイベント

城のモンスターに挑戦

「DDキャッスル」イベントは、デュエルワールドのスタンダードデュエリスト等を倒して手に入る「鍵」を消費し、「DDキャッスル」内のフロアを登っていくイベントだ。フロア毎に異なるが、平均して2〜3連勝すると1フロアクリアとなる。

「鍵」はモブやミッションで入手

主な入手先
DDキャッスル3 スタンダードデュエリストと戦うランク戦でサレンダーせずに戦うレジェンドデュエリストと戦う名もなき決闘者と戦う

城を登るために必要な鍵はデュエルワールドに存在しているスタンダードデュエリストを倒して入手するのが最も効果的。加えて、ランク戦でも多くの「鍵」がミッションクリア報酬として獲得できるため、対人戦も積極的に行おう。

高層階は順次開放されていく

高層階の開放スケジュール

高層階は順次開放されていく点に注意しよう。イベント開始時は22Fまで開放されており、2日間隔で上のフロアが開放されていく。階が進むにつれて敵も強敵になるため、下層階は早めにクリアし、高層階のために多くの「鍵」を貯めておこう。

前回からの変更点

前回からの変更点
・挑戦部屋開放フロア表示を追加
・シナリオアルバムを追加

一点目に関して、挑戦部屋が開放されるフロアが表示されるように変更された。挑戦部屋が出てくるフロアには、フロア数の横に鍵アイコンが付いている。

二点目に関しては、シナリオアルバム機能が追加された。イベントページから、一度見たシナリオを再度閲覧可能だ。

イベントの進め方と注意点

「WAVE DUEL」で敵を倒そう

WAVE Duelのポイント
フィールドを引き継ぎ複数回デュエルする
有利属性に対して3倍のダメージを与えられる
禁止カードと禁止スキルがある

ウェーブデュエル

「WAVE DUEL/ウェーブデュエル」とは、 フィールドの状態を引き継いで連戦するデュエル方式である。フィールドの状態を引き継ぐのが最大の利点であり、1Waveで盤面を支配していれば、毎回のドローに左右されることなく勝利できる。

属性の相性を利用してデッキを選ぼう

対戦相手の弱点属性モンスターで攻撃すると戦闘ダメージが3倍に増大。敵と連戦しなければならないウェーブデュエルでは、1回の攻撃で与えるダメージ量が多ければ多いほどラクに攻略できる。有利属性のデッキを組んでサクサクと塔を登っていこう。

属性間の相性関係
光>闇>光
炎>風>地>水>炎

禁止カードと禁止スキルに注意しよう

禁止スキル
じいちゃんのカードじいちゃんのカード
巨大決戦巨大決戦
ウィジャ盤ウィジャ盤
5連打!!5連打!!
禁止カード
毒蛇神ヴェノミナーガ毒蛇神ヴェノミナーガ
おジャマ・キングおジャマ・キング
おジャマ・ナイトおジャマ・ナイト
忍法影縫いの術忍法影縫いの術
氷結界に住む魔酔虫氷結界に住む魔酔虫
飛行エレファント飛行エレファント
燎星のプロメテオロン燎星のプロメテオロン
No88ギミック・パペットデステニー・レオNo88ギミック・パペットデステニー・レオNEW!

デュエル開始時点で一発勝利となる「封印されしエクゾディア」や「ウィジャ盤」などの特殊勝利系、また「おジャマ・キング」といったロック系ギミックが禁止されている。ウェーブデュエルの意味が無くなってしまうために取られた措置だろう。

報酬をゲットしよう

新規カード報酬

覇王城 EーHEROヘル・スナイパー

今回のDDキャッスル覇王編では、UR「覇王城」とSR「E-HEROヘル・スナイパー」が新規のカード報酬だ。どちらも「E-HERO」デッキで採用できそうなカードである。「E-HERO」を組む人はゲットしておこう。

キャラクター報酬

覇王十代

キャラクター「覇王十代」もイベント報酬として入手可能。10/8、14:00以降にフロア29クリアでゲットできる。覇王十代は「E-HERO」デッキ用の優秀なスキルを覚えるキャラクターだ。イベントを進めて確実にゲットしよう。

新スキル報酬

闇の呼び声

EX7階をクリアすると覇王十代の新スキル「闇の呼び声」が入手可能。「E・HERO」と「E-HERO」2つのHEROモンスターを利用したスキルだ。

覇王十代の解放条件と報酬

オート攻略デッキ

オート周回デッキの選択ポイント
・普段使ってるモブ周回デッキでOK
・1F〜29Fは炎属性のデッキが効率的
・EXフロアは悪魔族のデッキが効率的

DDDオート【有利種族:悪魔】

メイン カード 20 モンスター 12 魔法 8 罠 0
沼地の魔神王 沼地の魔神王 沼地の魔神王 DDスワラル・スライム DDスワラル・スライム DDスワラル・スライム
DDD覇龍王ペンドラゴン DDD覇龍王ペンドラゴン DDD覇龍王ペンドラゴン DDナイト・ハウリング DDナイト・ハウリング DDナイト・ハウリング
地獄門の契約書 地獄門の契約書 地獄門の契約書 魔神王の契約書 魔神王の契約書 魔神王の契約書
融合 融合
エクストラ 融合 5
DDD烈火王テムジン DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク DDD剋竜王ベオウルフ DDD神託王ダルク DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー
カード名 枚数
沼地の魔神王 3
DDスワラル・スライム 3
DDD覇龍王ペンドラゴン 3
DDナイト・ハウリング 3
地獄門の契約書 3
魔神王の契約書 3
融合 2
DDD烈火王テムジン 1
DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク 1
DDD剋竜王ベオウルフ 1
DDD神託王ダルク 1
DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー 1

EXフロア専用のオート周回

EX1F〜EX5Fの敵は悪魔族が共通の弱点だ。DDD上級モンスターで大ダメージを狙おう。なお、かなりの廃課金構築だ。

炎王オート【有利属性:炎】

メイン カード 20 モンスター 14 魔法 6 罠 0
炎王神獣ガルドニクス 炎王神獣ガルドニクス 炎王神獣ガルドニクス クリボール クリボール クリボール
炎王獣ガネーシャ 炎王獣ガネーシャ 炎王獣ガネーシャ カイトロイド カイトロイド 炎王獣バロン
炎王獣バロン 炎王獣バロン 炎王の急襲 炎王の急襲 炎王の急襲 炎王の孤島
炎王の孤島 炎王の孤島
カード名 枚数
炎王神獣ガルドニクス 3
クリボール 3
炎王獣ガネーシャ 3
カイトロイド LIMIT2 2
炎王獣バロン 3
炎王の急襲 3
炎王の孤島 3

防御札はなんでもOK

DDキャッスルでは必ず後攻から始まるため、「炎王の急襲」が大活躍する。掲載レシピでは「クリボール」を防御札として採用しているが、相手の攻撃を防ぐカードならばなんでもOKだ。

BFオート

使用したスキル
なしBFオートデッキはスキル不問のデッキだ。
メイン カード 20 モンスター 14 魔法 6 罠 0
BF精鋭のゼピュロス BF精鋭のゼピュロス BF黒槍のブラスト BF黒槍のブラスト BF黒槍のブラスト BF疾風のゲイル
BF疾風のゲイル BF疾風のゲイル BF上弦のピナーカ BF残夜のクリス BF残夜のクリス BF残夜のクリス
BF極北のブリザード BF極北のブリザード 黒い旋風 黒い旋風 黒い旋風 ガーディアンの力
ガーディアンの力 ガーディアンの力
エクストラ 融合 6
BFアームズ・ウィング BFアームズ・ウィング ABF神立のオニマル ABF驟雨のライキリ ABF驟雨のライキリ ABF五月雨のソハヤ
カード名 枚数
BF精鋭のゼピュロス 2
BF黒槍のブラスト 3
BF疾風のゲイル 3
BF上弦のピナーカ 1
BF残夜のクリス 3
BF極北のブリザード 2
黒い旋風 3
ガーディアンの力 3
BFアームズ・ウィング 2
ABF神立のオニマル 1
ABF驟雨のライキリ LIMIT2 2
ABF五月雨のソハヤ 1

オートボタンを押して放置

BFオートデッキは、オート攻略に特化させたCPU用のデッキだ。操作するのがCPUなので負けてしまうこともあるが、その場合は仏陀の心で許してあげよう。

みんなの周回デッキ

あなたが使ってる周回デッキは?

EX1F〜EX10Fまでの攻略ポイント

基本はオート放置でOK

EX1F〜5F

EX1FからEX10Fまでの敵はオート放置で対応可能だ。属性に加えて、悪魔族が共通の弱点となる。「DDDオート」デッキで3倍ダメージを与えるのがおすすめだ。手札事故等で負けてしまうことはあるが、基本はオートで早いターンに決着をつけられる。

EX9Fが最難関

カオス・ソーサラー 終焉の王デミス

EX9Fの敵が全フロアを通して最も強敵。特に、こちらのモンスターを除外する2戦目の「カオス・ソーサラー」と、場のカードを全破壊する3戦目の「終焉の王デミス」が厄介だ。

対策としては、除外や破壊を食らってもライフを削りきられないよう「クリボール」等の手札誘発を用意するのが良い。もしくは、相手モンスターの効果を無効にする「デモンズ・チェーン」を使おう。

23F〜30Fまでの攻略ポイント

基本はオート放置でOK

DDキャッスル0219

23Fから30Fまでの敵は、炎属性が共通の有利属性となる。炎属性モンスターが与える戦闘ダメージは3倍になるため、炎属性のアタッカーを入れたデッキで挑戦しよう。掲載中の「炎王オート周回」ならば事故らなければ勝てる。

終焉の王デミスの全破壊を対策しよう

警戒カードと効果説明
終焉の王デミス 終焉の王デミス★8 / 闇 / 悪魔 / 攻 2400 / 守 2000「エンド・オブ・ザ・ワールド」により降臨。①:2000LPを払って発動できる。フィールドの他のカードを全て破壊する。

27Fに登場する「終焉の王デミス」は対策したほうがいいモンスターだ。LPを2000払って場のカードを全て破壊してくるためこちらのフィールドががら空きになってしまう。

自分の周回デッキでクリアできない場合は対策札を入れよう。「クリボール」などの手札誘発でライフを守ったり、「ガーディアンの力」等で予めモンスターに破壊耐性をつけるのが対策として有効。

ライトニング・ゴーレムを処理しよう

警戒カードと効果説明
EーHEROライトニング・ゴーレム E-HEROライトニング・ゴーレム★6 / 光 / 悪魔 / 攻 2400 / 守 1500①:1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

29Fの「E-HEROライトニング・ゴーレム」に注意だ。イベントの仕様で召喚条件を無視して場に出てくる上に、毎ターンモンスターを1体破壊してくる。破壊耐性持ちのカードを使用するか、場に高打点モンスターをたくさん並べよう。

1F〜22Fまでの攻略ポイント

基本はオート放置でOK

DDキャッスル15F

1Fから22Fまでの敵に対しては、炎属性が共通の有利属性となる。炎属性モンスターが与える戦闘ダメージは3倍になるため、炎属性のアタッカーを入れたデッキで挑戦すると攻略しやすい。

他にも、光属性や風属性も階によっては有利属性になる。炎属性がイチ推しだが、ない場合は光や風属性のデッキで挑戦すると良い。

カオス・ソーサラーの除外に注意

警戒カード
カオス・ソーサラー カオス・ソーサラー★6 / 闇 / 悪魔 / 攻 2300 / 守 2000こちらのモンスターを除外する効果を持つ。戦闘開始時に場に出てくるため、キーモンスターが除外されないよう注意しよう。

挑戦部屋の攻略ポイント

10ターン以内攻略で出現

挑戦部屋とは、1F〜10F、11F〜22F、23F〜33Fの3ブロック毎に存在する”強敵とのウェーブデュエル”を指す。フロア数の横に「鍵」マークがついているフロアを10ターン以内にクリアすると挑戦部屋が出現。7F、15F、21F、22F、26F、27F、EX4、EX5、EX9、EX10が対象フロアだ。

ワイトキング戦の攻略ポイント

DDキャッスルチャレンジ1

対戦上の注意点
BFデッキを使う場合は手動でプレイする
下級モンスターを安易に攻撃表示にしない

高ATK対策する

ワイトキング戦では1・2Waveで「ワイト」が大量に展開されるため、FinalWaveに出現する「ワイトキング」のATKが5000を超えることも珍しくない。

「ガーディアンの力」で攻撃バフと破壊耐性を付与したり、「鬼動武者」で攻撃するなどの対策をして挑もう。また、ATKは高いがDEFは0なため、表示形式の変更が役立つ相手だ。

ヴェノミナーガ戦の攻略ポイント

ヴェノミナーガ

対戦上の注意点
ヴェノミナーガは打点補助で処理する

打点を上げるカードをデッキに入れる

毒蛇神ヴェノミナーガ

「毒蛇神ヴェノミナーガ」はカードの効果を受けないばかりか、ATK3000を超えるお化けモンスターであり、本イベントで最も厄介な敵である。一般的な妨害札が一切効かないため、自分のモンスターの打点を上げるカードを使い上から叩くのが最良の対策だ。

使える対策カードと効果抜粋
コンセントレイト コンセントレイト自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時までその守備力分アップする。
ガーディアンの力 ガーディアンの力①:装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
ライジング・エナジー ライジング・エナジー手札を1枚捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1500アップする。

ダイダロス戦の攻略ポイント

30f

対戦上の注意点
ダイダロス戦は手札誘発or効果無効で耐える

手札誘発や効果無効カードを採用する

海竜ダイダロス 海竜神ネオダイダロス

場のカードを全破壊する「海竜ダイダロス」と、場のカードと手札を全て墓地送りにする「海竜神ネオダイダロス」は対策が必要だ。「海竜ダイダロス」に対しては、「クリボール」等の手札誘発カードでワンキルを阻止できる。

しかし、「海竜神ネオダイダロス」は手札まで墓地送りにするため効果無効系のカードで対策するのが良い。掲載中の炎王周回デッキを使う場合は「炎王獣ガネーシャ」を場に出しておこう。

城の警備隊の攻略ポイント

城の警備隊

オート放置で問題なし

10/8以降に解放される「城の警備隊」は、デュエル後に一定確率で出現するボーナスステージのようなウェーブデュエルである。現在開放中の1F〜30Fの警備隊はあまり強くないため炎王周回デッキならオート放置で問題なくクリアできる。

DDキャッスル覇王編の報酬

目玉報酬カード

注目の新カード
覇王城 覇王城悪魔族モンスターの攻撃力を、墓地へ送った「E-HERO」モンスターのレベル×200上げるフィールド魔法。「E-HERO」デッキの打点補助として有用だ。
EーHEROヘル・スナイパー EーHEROヘル・スナイパー魔法カードによる破壊を受けない「E-HERO」モンスター。「ライトニング・ボルテックス」等が効かず場持ちが良い。

ステージクリア報酬

1階 ドロー&サモン 2階 ジェム
10個
3階 ゴールド
10000個
4階 ジェム
10個
5階 R宝玉
50個
6階 スカルビショップ
7階 スキルチップ
2個
8階 ジェム
10個
9階 エクストラカード
3個
10階 覇王十代プロテクター 11階 ゴールド
10000個
12階 エクストラライフ
3個
13階 ジェム
20個
14階 ディザスター・デーモン 15階 R宝玉
50個
16階 スキルチップ
3個
17階 ジェム
20個
18階 覇王十代プレイマット
19階 ドロー&サモン 20階 ジェム
20個
21階 EXPブースター
3個
22階 EーHEROヘル・スナイパー 23階 ジェム
30個
24階 ゴールド
20000個
25階 SR宝玉
2個
26階 覇王城 27階 スキルチップ
5個
28階 R宝玉
50個
29階 UR宝玉
1個
30階 UR宝玉
1個
EX1階 スキルチップ
5個
EX2階 ジェム
10個
EX3階 ジェム
20個
EX4階 スキルチップ
5個
EX5階 SR宝玉
1個
EX6階 ジェム
20個
EX7階 闇の呼び声 EX8階 スキルチップ
10個
EX9階 SR宝玉
1個
EX10階 ジェム
30個

ガチャ報酬

カード

カード
覇王城 EーHEROヘル・ブラット EーHEROヘル・スナイパー ディザスター・デーモン 熟練の白魔導師
熟練の黒魔術師 悪魔の知恵 スカルビショップ グランド・ドラゴン タルワール・デーモン
呪言の鏡 魔天老 コザッキー 深淵の冥王 強欲ゴブリン
冥界の番人

アイテム

アイテム 個数
UR宝玉UR宝玉 1個
SR宝玉SR宝玉 1個
R宝玉R宝玉 5個
EX宝玉玉EX宝玉(DDキャッスル) 20個
EX宝玉玉EX宝玉(DDキャッスル) 12個
EX宝玉玉EX宝玉(DDキャッスル) 6個
EX宝玉玉EX宝玉(DDキャッスル) 1個
ジェムジェム 10個
ジェムジェム 5個
ジェムジェム 1個
ゴールドゴールド 3000
ゴールドゴールド 2000
ゴールドゴールド 1000
ゴールドゴールド 600
ゴールドゴールド 300
白のゲートキー白のゲートキー 10個
白のゲートキー白のゲートキー 5個
黒のゲートキー黒のゲートキー 10個
黒のゲートキー黒のゲートキー 5個
青のゲートキー青のゲートキー 10個
青のゲートキー青のゲートキー 5個
赤のゲートキー赤のゲートキー 10個
赤のゲートキー赤のゲートキー 5個
黄のゲートキー黄のゲートキー 10個
黄のゲートキー黄のゲートキー 5個
緑のゲートキー緑のゲートキー 10個
緑のゲートキー緑のゲートキー 5個

関連記事

期間限定のイベント

イベント名 開催期間 / 報酬
6周年キャンペーンまとめ
6周年キャンペーン
2023年1月12日〜2024年1月11日聖なるバリアミラーフォース聖なるバリアミラーフォース
スキルチケットスキルチケット
カードゲーム25周年キャンペーン
カードゲーム25周年キャンペーン攻略
2023年3月17日〜6月30日 23:59魔法の筒魔法の筒
ブラック・マジシャン・ガールブラック・マジシャン・ガール
ユーゴイベント
ユーゴイベント攻略
2023年5月18日〜5月30日 13:59HSRカイドレイクHSRカイドレイク
SRカールターボSRカールターボ

常設イベント

イベント名 開催期間 / 報酬
ランク戦
ランク戦攻略
2023年5月1日〜6月1日 9:59ドッキングドッキング
パズルデュエルアイキャッチパズルデュエル 無期限ジェムジェム

イベント最新情報まとめ

オススメの記事