【遊戯王デュエルリンクス】人気スキルランキング
- 編集者
- デュエルリンクス攻略班
- 最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
ウィングオブクリアネス発売中 |
ユーゴ獲得イベントが開催中 |
最強デッキランキング |
非公式大会入賞レシピ |
『遊戯王デュエルリンクス』の人気スキルランキングを紹介。現環境で強いスキルを調べる際の参考にどうぞ。
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment
注意 |
---|
格付けは、執筆時点のスキル効果を元に作成されています。 |
最強スキル:Sランク
ハーピィの狩場
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
自分の最初のターンのメインフェイズ開始時に使用できる。手札を1枚デッキに戻し、デッキから「ハーピィの狩場」1枚をフィールドゾーンに置く。自分フィールド上にフィールド魔法が存在している場合、そのカードは墓地に置く。 |
問答無用に相手の魔法・罠を破壊する強スキル
デュエル開始時に「ハーピィの狩場」が場に貼られる。名前の通り「ハーピィ」モンスターと相性が良く、ハーピィデッキの魔法・罠処理力を異常に高めているスキルだ。罠を中心に戦うデッキにとっては鬼門となるスキルと言える。
「ハーピィの狩場」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
ハーピィデッキ【評点】26/35点【解説】 「ハーピィの狩場」の効果で魔法・罠カードを破壊する。「守護神の矛」で「ハーピィ・レディ」の攻撃力を大幅に強化して攻撃する。 |
|
霞の谷デッキ【評点】10/35点【解説】 「霞の谷の神風」でモンスターを並べてシンクロ召喚を目指す。 |
|
狩場アトモスフィアデッキ【評点】10/35点【解説】 「Theアトモスフィア」が装備したモンスターを「ハーピィの狩場」の効果で破壊して、「Theアトモスフィア」の効果を再び発動する。「終焉の焔」などでトークンを用意すれば、「Theアトモスフィア」を簡単に特殊召喚できる。 |
|
狩場サクリファイスデッキ【評点】8/35点【解説】 「サクリファイス」が装備したモンスターを「ハーピィの狩場」の効果で破壊して、「サクリファイス」の効果を再び発動する。「サクリファイス」が苦手な魔法・罠カードを破壊することもできる。 |
|
狩場スタンデッキ【評点】9/35点【解説】 「ハーピィ・ダンサー」の効果でハーピィを召喚して、「ハーピィの狩場」の効果を複数回発動する。 |
|
初心者デッキ【評点】-/35点【解説】 カードを集めやすく扱いやすい、初心者におすすめのデッキ。 |
|
鳥獣デッキ【評点】8/35点【解説】 「ハーピィ・レディ」を中心にした鳥獣族デッキ。魔法・罠カードの除去に長ける。 |
デッキレシピ一覧 |
ディスティニー・ドロー
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
自分のライフポイントが2000減った後に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、任意のカードをドローする。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。 |
デッキの中の好きなカードをドローできる
「ディスティニー・ドロー」は、ライフポイントが2000減った時に1度だけ、ドローフェイズにデッキから好きなカードをドローできるスキル。
1枚しか入れていないカードも強引に引くことができるため、デッキの対応力を上げやすい。状況に合わせて魔法カードや罠カード、モンスター等を自由に選んでドローしよう。
「ディスティニー・ドロー」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
エーリアンデッキ【評点】19/35点【解説】 Aカウンター関連カードを使って、トリッキーに攻めるデッキ。 |
|
カオス・ソルジャーデッキ【評点】21/35点【解説】 レベル4の光・闇属性モンスターをデッキに加え、「超戦士の萌芽」による「超戦士カオス・ソルジャー」の儀式召喚を狙うデッキ。 |
|
クリボーデッキ【評点】13/35点【解説】 「クリボーを呼ぶ笛」で「クリボー」を特殊召喚し、上級モンスター召喚のリリースに使用する。 |
|
ジェムナイトデッキ【評点】23/35点【解説】 墓地から回収できる「ジェムナイト・フュージョン」と、墓地の通常モンスターを再利用する「ジェムナイト・ラズリー」と「ジェムナイト・オブシディア」を使って、何度も融合を繰り返すデッキ。 |
|
ゼンマイデッキ【評点】18/35点【解説】 ゼンマイラビットの効果を駆使して攻めるエクシーズ軸のビートダウン。「恐牙狼ダイヤウルフ」をフル活用できる。 |
|
ドラゴンデッキ【評点】13/35点【解説】 「ドラゴラド」の効果を使って素材を揃え、大型モンスターをシンクロ召喚する。 |
|
ブラックマジシャンデッキ【評点】27/35点【解説】 除去とサーチを兼ね備えた「黒の魔導陣」を駆使して戦う「ブラック・マジシャン」デッキ。 |
|
ブラックパラディンハイスコアデッキ【評点】-/35点【解説】 「超魔導剣士ブラック・パラディン」の魔法を無効にする効果を利用したハイスコアデッキ。 魔法を多用するレジェンド攻略に適している。 |
|
ブラックフレアナイトデッキ【評点】7/35点【解説】 「黒炎の騎士ブラック・フレア・ナイト」の効果で「幻影の騎士ミラージュ・ナイト」を特殊召喚して戦う。 |
|
磁石の戦士【評点】26/35点【解説】 「電磁石の戦士」を墓地に蓄え、「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を召喚する。 |
|
メガロックドラゴンデッキ【評点】7/35点【解説】 「針虫の巣窟」の効果で岩石族を墓地にため、「メガロック・ドラゴン」の攻撃力を上げる。 |
|
暗黒の侵略者デッキ【評点】10/35点【解説】 「死皇帝の陵墓」の効果で「暗黒の侵略者」を召喚し、速攻魔法の発動を封じる。 |
|
炎王デッキ【評点】23/35点【解説】 純正炎王デッキ。炎王獣ガネーシャ実装により、対モンスター性能が更に向上した。 |
|
黒魔導の執行官デッキ【評点】7/35点【解説】 「黒魔導の執行官」の効果でダメージを与える。「黒魔導の執行官」を召喚して通常魔法を4回発動すれば、デュエルに勝利できる。 |
|
桜姫タレイアデッキ【評点】9/35点【解説】 攻撃力が高い「桜姫タレイア」を召喚して攻めるデッキ。「桜姫タレイア」を2体並べれば、効果で破壊されなくなる。 |
|
執念バルーンデッキ【評点】9/35点【解説】 「ワンダー・バルーン」と「執念の剣」のコンボで相手の攻撃をシャットアウトし、デッキ切れによる勝利を狙う。「執念の剣が何度もデッキに戻るため、「デッキ破壊デッキ」に強い。 |
|
獣デッキ【評点】8/35点【解説】 「デス・カンガルー」の効果で相手モンスターを破壊する。「ハーフ・シャット」や「銀幕の鏡壁」で相手の攻撃力を下げ、確実に効果を発動する。「デス・カンガルー」が破壊されたら、「森の番人グリーン・バブーン」を特殊召喚して攻める。 |
|
除外スタチューデッキ【評点】9/35点【解説】 「縮退回路」と「ガーディアン・スタチュー」のコンボで、相手のカードを除外するデッキ。 |
|
聖騎士デッキ【評点】23/35点【解説】 「神聖騎士王アルトリウス」をX召喚して戦うビートダウン。ストラク発売により戦術の幅が増加した。 |
|
肥大化カタパルトハイスコアデッキ【評点】-/35点【解説】 「肥大化」で相手モンスターを強化し、「カタパルト・タートル」のリリースにして大ダメージを与えるハイスコアデッキ。 「肥大化」がLIMIT1に制限されたため、現在は使用できない。 |
|
武神デッキ【評点】23/35点【解説】 墓地で効果が発動する「武神器」モンスターと、武神器を墓地へ送る「武神」モンスターで戦う。 |
|
魔法使いデッキ【評点】13/35点【解説】 「ブリザード・プリンセス」と「帝王の凍志」のコンボを活かしたデッキ。 |
|
陽動ゼノデッキ【評点】11/35点【解説】 伏せた「X・E・N・O」を「陽動作戦」で守り、自分のターンに相手のモンスターを奪って攻撃する。「X・E・N・O」を全力で守り、直接攻撃でダメージを与える。 |
|
スクラップデッキ【評点】19/35点【解説】 墓地のチューナーを特殊召喚して、「スクラップ」をシンクロ召喚する。 |
|
シュトロームベルクの金の城デッキ【評点】22/35点【解説】 「シュトロームベルクの金の城」で身を守り、直接攻撃や効果で相手のLPを削る。 |
|
サブテラーデッキ【評点】22/35点【解説】 「サブテラーマリス」を特殊召喚して、リバースした時に発動する効果で相手を追い詰める |
|
伝説の騎士デッキ【評点】9/35点【解説】 「マジカルシルクハット」で墓地を整え、「レジェンド・オブ・ハート」発動を目指す。 |
|
サンダードラゴンデッキ【評点】23/35点【解説】 サンダードラゴンと相性の良い「混源龍レヴィオニア」のパワーで制圧する。 |
|
ロイド召喚獣デッキ【評点】20/35点【解説】 「メガロイド都市」を使ってロイドモンスターをサーチして戦う。「カイトロイド」をサーチできるため防御性能が高い。 |
|
霊獣デッキ【評点】23/35点【解説】 モンスターの特殊召喚を繰り返し、ワンキルを狙うビートダウン。 |
|
妖仙獣デッキ【評点】23/35点【解説】 「妖仙獣鎌弐太刀」の直接攻撃でダメージを与え続けて勝利を目指す。 |
|
エレメント召喚獣デッキ【評点】23/35点【解説】 召喚獣デッキの派生型。属性を変更できる効果を持つ「エレメントセイバー」を利用して臨機応変に戦う。 |
|
不知火デッキ【評点】25/35点【解説】 手札1枚からシンクロ召喚が可能なアンデット族デッキ。墓地シンクロも可能で継戦能力も高い。 |
|
月光デッキ【評点】23/35点【解説】 「月光舞剣虎姫」を融合召喚して、高い攻撃力で攻める。 |
|
無課金サンダードラゴンデッキ【評点】7/35点【解説】 サンダードラゴンデッキの無課金構築。 |
|
無課金霊獣デッキ【評点】7/35点【解説】 霊獣デッキの無課金構築 |
|
微課金エレメント召喚獣デッキ【評点】-/35点【解説】 エレメント召喚獣デッキの微課金構築 |
|
ブロックドラゴンデッキ【評点】23/35点【解説】 隣の芝刈りを確定させ、墓地肥やしからの大量展開を狙うデッキ。 |
|
シムルグデッキ【評点】20/35点【解説】 「シムルグ」を召喚・特殊召喚してアドバンテージを稼ぐ。 |
|
天気デッキ【評点】23/35点【解説】 「天気」と「天気模様」で細かくアドを稼ぐ。 |
|
無課金天気デッキ【評点】7/35点【解説】 天気デッキの無課金構築 |
|
テラナイトデッキ【評点】23/35点【解説】 テラナイトレベル4モンスターを並べてエクシーズ召喚するデッキ。 |
|
ヴェルズデッキ【評点】21/35点【解説】 「ヴェルズ・バハムート」効果で相手モンスターを奪い、ワンキルを狙うデッキ |
|
BKデッキ【評点】19/35点【解説】 BKモンスターの効果を駆使して、ランク4のX召喚を狙うデッキ。 |
|
六花デッキ【評点】21/35点【解説】 「六花」モンスターや植物族モンスターのリリースで上級モンスターを展開し、エクシーズやシンクロ召喚をするデッキ。 |
|
無課金六花デッキ【評点】7/35点【解説】 六花デッキの無課金構築 |
|
占術姫デッキ【評点】21/35点【解説】 ライトロード出張セットで墓地を肥やし、モンスターと魔法をサーチしながら儀式召喚に繋げるデッキ。 |
デッキレシピ一覧 |
歌姫から音姫へ
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
自分フィールド上に表側表示で存在する、元々のカード名に「幻奏」と名の付くモンスター1体を墓地へ送り、墓地へ送ったモンスターの元々のレベルより高いレベルの「幻奏の音姫」モンスター1体をデッキ・墓地から選んで自分フィールドに出す。このスキルは自分のデッキ・エクストラデッキのモンスターが全て「幻奏」モンスターのデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。 |
幻奏デッキの安定性を生み出す強スキル
自分フィールドの「幻奏」モンスターを墓地に送り、よりレベルの高い「音姫」モンスターをデッキから場に出すスキル。「幻奏の音姫ローリイット・フランソワ」を場に出し墓地の「幻奏」モンスターを回収する動きが特に強い。
幻奏の音姫ローリイット・フランソワの効果と評価 |
「歌姫から音姫へ」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
幻奏デッキ【評点】23/35点【解説】 強力な手札誘発と「幻奏の音姫」融合モンスターでビートダウンするデッキ。 |
デッキレシピ一覧 |
最強スキル:Aランク
運命を刻む時計
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
以下の効果をデュエル中に1度ずつ使用できる。 ●手札のレベル4以下の「D-HERO」モンスター1体を墓地へ送り、デッキから「幽獄の時計塔」1枚を手札に加える。 ●自分フィールドゾーンの「幽獄の時計塔」1枚を選び、時計カウンターを3つ置く。その後、デッキから「サイクロン」1枚を手札に加える事ができる。次の自分ターンの終了時、その「幽獄の時計塔」1枚をデッキに戻す。 このスキルは「D-HERO」モンスターが8体以上存在し、「D-HERO」モンスターまたは「E・HERO」モンスター以外のモンスターが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合にのみ使用できる。(エクストラデッキは含まない) |
デッキから「サイクロン」をサーチできる点が優秀
デッキから「幽獄の時計塔」と「サイクロン」を手札に加えるエド・フェニックスの新スキル。相手の魔法・罠を処理できる「サイクロン」を確定で手札に加えられる点が特に優秀だ。
幽獄の時計塔の効果と評価 |
サイクロンの効果と評価 |
「運命を刻む時計」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
D-HEROデッキ【評点】24/35点【解説】 闇属性の「HERO」を中心としたデッキ。「マスクチェンジ」を使って、「M・HERO闇鬼」の連続召喚を狙う。 |
デッキレシピ一覧 |
鮫の領域
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
自分フィールド上の全ての水属性モンスターのレベルをターン終了時まで4にする。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが水属性モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。 |
エクシーズ召喚を容易にする強スキル
「鮫の領域」は、自分フィールドの水属性モンスター全てのレベルを4にすることにより、ランク4エクシーズを容易にする。特に、相手の墓地効果を封じる「深淵に潜む者」を手軽に出せるため、スキル修正がなされない限り常に使う価値が高いスキルだ。
「鮫の領域」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
マーメイルデッキ【評点】23/35点【解説】 「水精鱗」のギミックと「鮫の領域」を使って、シンクロ・エクシーズを展開して戦う。 |
|
リチュアデッキ【評点】21/35点【解説】 レベル8のイビリチュアを儀式召喚して、効果を使って攻める。 |
|
氷結界デッキ【評点】24/35点【解説】 「氷結界の龍グングニール」を召喚し、相手のカードを破壊して攻撃する。 |
|
海皇デッキ【評点】29/35点【解説】 「深海のディーヴァ」の効果で海竜族を並べ、強力なモンスターを特殊召喚する。 |
|
グレイドルデッキ【評点】21/35点【解説】 「グレイドル・ドラゴン」をフィニッシャーに据えたビートダウン。「深淵に潜む者」により妨害性能が向上した。 |
|
無課金シャークデッキ【評点】7/35点【解説】 シャークデッキの無課金構築 |
デッキレシピ一覧 |
契約手形の先延ばし
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
自分フィールド上に「契約書」カードが1枚以上存在する場合に、自分のターン開始時に使用できる。このターンのスタンバイフェイズをスキップする。このスキルはデュエル中1度のみ使用できる。 |
契約書のデメリットを解消するチート級の強さ
自分の場に「契約書」カードがある時、自分のスタンバイフェイズをスキップするスキル。「契約書」カードにはスタンバイフェイズにLPを支払うデメリット効果持ちのものが多いため、ライフを維持したまま「契約書」カードが使える超お得スキルだ。「先延ばし」というよりは「踏み倒し」に近い。
進化した最強ドラゴン
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
自分のエクストラデッキに「青眼の究極竜」「真青眼の究極竜」「青眼の双爆裂龍」が入った状態でデュエルが始まる。また、3ターン目移行に手札の「青眼の白龍」2体を相手に見せて1度だけ使用できる。デッキ外から「融合」を手札に加える。 |
手札事故が一気に強ハンになるスキル
「進化した最強ドラゴン」は、ブルーアイズデッキ特有の、初手に上級が固まるという事故ハンドを一気に強ハンドに変えてしまうスキル。スキルで「青眼の双爆裂龍」などがEXデッキに加わるため、EXデッキに余裕ができる点も評価ポイントだ。
「進化した最強ドラゴン」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
ブルーアイズデッキ【評点】21/35点【解説】 「青眼の白龍」を何度も場に出し、通常モンスター最高の攻撃力で圧倒する。 |
|
ネオブルーアイズデッキ【評点】11/35点【解説】 「青眼の究極竜」を速攻召喚し、粉砕し、玉砕し、大喝采する。 |
|
無課金ブルーアイズデッキ【評点】7/35点【解説】 ブルーアイズデッキの無課金構築 |
|
ブルーアイズツインバーストデッキ【評点】23/35点【解説】 スキル「進化した最強ドラゴン」を利用し高打点ブルーアイズモンスターを並べてビートする。 |
デッキレシピ一覧 |
竜騎士へ至る道
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
手札のモンスター1体をデッキに戻して使用できる。デッキから「走破するガイア」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。このスキルの使用後、次の自分ターンのターン終了時まで、自分は以下のモンスターしか特殊召喚できない。 このスキルは「暗黒騎士ガイア」モンスターまたはドラゴン族・レベル5モンスターが8枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合にデュエル中1度のみ使用できる。(エクストラデッキは含まない) ●「暗黒騎士ガイア」モンスターを素材とする融合モンスター ●「暗黒騎士ガイア」モンスター ●「カオス・ソルジャー」モンスター ●ドラゴン族・レベル5モンスター |
ガイアデッキの安定性を担保するスキル
デッキから「走破するガイア」を場に出すスキル。「走破するガイア」が、デッキからモンスターをサーチしたり、バトルフェイズ中に相手効果の一切を封じる効果を持っているため、場にあるだけで試合を有利に進められる。
走破するガイアの効果と評価 |
「竜騎士へ至る道」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
ガイアデッキ【評点】23/35点【解説】 「暗黒騎士ガイア」モンスターを主軸に戦うデッキ。 |
デッキレシピ一覧 |
最強スキル:Bランク
絆の力!
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
ターン終了時まで、自分のフィールド上の表側表示モンスター全ての攻撃力を自分フィールド上のモンスターの数×100ポイントアップする。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。 |
汎用性が高い打点補助スキル
「絆の力!」は、使用デッキを選ばない汎用性が高いスキルだ。特に、個々のモンスターの打点が低く展開力が高いデッキとは非常に好相性で、相手の高打点モンスターを突破するために利用価値が高い。
「絆の力!」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
アクアアクトレスデッキ【評点】11/35点【解説】 「アクアリウム」永続魔法で「アクアアクトレス」を強化して戦う。「水照明」が発動していれば、「アクアアクトレス・アロワナ」の攻撃力は4,000まで跳ね上がる。 |
|
カエルデッキ【評点】12/35点【解説】 「死の合唱」で相手のカードを一掃し、「デスガエル」の攻撃で勝負を決める。「悪魂邪苦止」を墓地にため、「デスガエル」の効果で大量展開を狙う。 |
|
コアキメイルデッキ【評点】21/35点【解説】 「コアキメイル・マキシマム」や「コアキメイル・ウルナイト」の効果を使って短期決戦を狙う。 |
|
ラーの使徒ビートデッキ【評点】12/35点【解説】 「ラーの使徒」を「フォトン・リード」や「絆の力!」で強化して、ワンキルを狙うデッキ。 |
|
魔轟神デッキ【評点】17/35点【解説】 「魔轟神」をフィールドに並べてシンクロ召喚を狙う。スキルを「絆の力!」にすれば、シンクロ召喚をしなくてもダメージを稼げる。 |
|
陽炎獣デッキ【評点】23/35点【解説】 「陽炎獣スピンクス」の効果を駆使して3面展開して戦うビートダウン。「陽炎獣バジリコック」実装によってエクシーズ召喚が可能になり、突破力に磨きがかかった。 |
|
六武衆デッキ【評点】24/35点【解説】 「真六武衆シエン」をシンクロ召喚して、相手の魔法・罠を無効にしながら戦う。主軸に据えるレベルによって、デッキの構築が異なる。 |
|
化合獣デッキ【評点】21/35点【解説】 「完全燃焼」でデッキからデュアルモンスターを大量展開し、ランク8のエクシーズ召喚につなげて戦うデッキ。 |
|
ブンボーグデッキ【評点】21/35点【解説】 「ブンボーグ」を並べて相手を攻撃する。1ターン目から攻撃力2,500のモンスターで攻撃できる。 |
|
ユニコールコントロールデッキ【評点】14/35点【解説】 「魔轟神獣ユニコール」の効果で、相手の効果を無効にしながら攻撃する。 |
|
除去ガジェットデッキ【評点】14/35点【解説】 カードの効果でモンスターを除去し、後続を補充できる「ガジェット」モンスターを召喚して攻撃するデッキ。 |
|
無課金剛鬼デッキ【評点】7/35点【解説】 剛鬼デッキの無課金構築 |
|
ビーフォースデッキ【評点】21/35点【解説】 昆虫族モンスターを展開して攻める。 |
|
EMデッキ【評点】18/35点【解説】 EMペンデュラムカードの効果を利用しペンデュラム召喚および融合召喚で攻めるデッキ |
|
無課金テラナイトデッキ【評点】7/35点【解説】 テラナイトデッキの無課金構築 |
|
無課金紋章獣デッキ【評点】7/35点【解説】 紋章獣デッキの無課金構築 |
|
無課金ハーピィデッキ【評点】7/35点【解説】 ハーピィデッキの無課金構築 |
|
ペンデュラムデッキ【評点】20/35点【解説】 ペンデュラム召喚でレベル6・7のモンスターを展開し、ランク6・7のエクシーズ召喚に繋げてビートダウンするデッキ。 |
|
竜星デッキ【評点】22/35点【解説】 墓地効果でモンスターをデッキから展開し、相手ターンにシンクロ召喚して妨害をかけつつ戦うデッキ。 |
|
転生炎獣デッキ【評点】30/35点【解説】 「サラマングレイト」モンスターを展開しリンク召喚に繋げて戦うデッキ。 |
|
パラディオンデッキ【評点】24/35点【解説】 手札からの特殊召喚を駆使し、制圧・ワンキル力の高いリンクモンスターに繋げて戦うデッキ。 |
|
罠型双天デッキ【評点】-/35点【解説】 |
|
SForceデッキ【評点】23/35点【解説】 「S-Force」モンスターを展開し、専用罠を構えて盤面を制圧する先攻型ビートダウンデッキ。 |
デッキレシピ一覧 |
デモンズ・レゾナンス
習得キャラ |
---|
効果 |
---|
手札の「リゾネーター」モンスター1体をデッキに戻し、デッキからレベル4以下の悪魔族モンスター1体を手札に加え、「レッド・ライジング・ドラゴン」1体をデッキ外からエクストラデッキに加える。このターン、自分はこのスキルで手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。 このスキルは以下の条件を満たしたデッキを設定してデュるを開始しsた場合に、1ターンに1度、デュエル中2度まで使用できる。 ●デッキに「リゾネーター」カードが8枚以上存在し、ドラゴン族または悪魔族以外のモンスターが存在しない。 ●エクストラデッキに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」が存在し、シンクロモンスター以外のモンスターが存在しない。 |
デッキの安定感を高める手札入れ替えスキル
手札の「リゾネーター」モンスターをデッキに戻し、デッキからレベル4以下のドラゴン族か悪魔族を手札に加えるスキル。特にリゾネーターデッキと相性がよく、手札を入れ替えることで初動率や継戦能力を高めてくれる。
「デモンズ・レゾナンス」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
リゾネーターデッキ【評点】7/35点【解説】 スキル「デモンズ・レゾナンス」で手札の安定性を確保し、安定して上級悪魔族シンクロを場に出して戦う。 |
|
無課金リゾネーターデッキ【評点】7/35点【解説】 リゾネーターデッキの無課金構築 |
デッキレシピ一覧 |
あなたが選ぶ最強スキルは?
コメント欄 |
---|
選択肢にない場合はコメント欄にご記入ください。 |
ランキング記事一覧
ランキング記事一覧 | |
---|---|
最強デッキランキング |
パックおすすめランキング |
リセマラランキング |
最強カードランキング |
人気カードランキング |
最強スキルランキング |
リミット候補ランキング |
周回おすすめランキング |