【Dune】ヴァーミリウス山峡の攻略チャート
- 最終更新日
Dune:Awakeningのクエスト「ヴァーミリウス山峡」を解説。デューン アウェイクニングストーリーの詳細な攻略チャートはもちろん、ヴァーミリウス山峡西部と東部のサブクエストについても掲載しています。
新たなはじまり | ジャバル&ハガ峡谷 |
ヴァーミリウス山峡の概要
山峡の探索と装備アップグレードを行う
ヴァーミリウス山峡は、西部と東部に分かれるヴァーミリウス山峡の探索と、装備や設備のアップグレードを行うクエスト群。ヴァーミリウス山峡からは鉄製の装備や設備が解放され、サバイバルの快適性が上昇する。ただし、敵の強さも大幅に上がっているため、装備を整えてから戦闘を行おう。
ストーリークエストと契約一覧 |
ヴァーミリウス山峡の攻略チャート
前進の攻略チャート
1 | サンドバイクでヴァーミリウス山峡へ向かう |
2 | 高度な建設キットを研究する |
3 | 高度な支藩コンソールを建設する |
4 | マップを開いてハガ盆地南部の基地を放棄する |
マップの赤い範囲には入らない
ヴァーミリウス山峡のマップにある赤い範囲には、鼓動のような音が鳴り響く「砂太鼓」や、入ったら抜け出しにくい「流砂」などがある。基本的に危険なエリアなので、赤い範囲には入らないようにしよう。
高度な支藩コンソールは期間毎に納税が必要
高度な支藩コンソールは広い範囲に建築ができて便利だが、一定期間毎に納税が必要になる。納税でお金を使いたくない場合は、一度高度な支藩コンソールを破壊して、通常の支藩コンソールで建築するのもおすすめだ。
ヴァーミリウスでの生活に備えるの攻略
1 | 光学切削機Mk1を研究して製造する |
2 | 鉄鉱石を採掘して鉄インゴットを精製する |
3 | ホルツマンシールドを研究して製造する |
鉄インゴットの精製には水が必要
鉄インゴットの精製には、鉄鉱石だけでなく水も必要だ。水は血液浄化器で血を水に変換するか、水密容器と露刈り器Mk2を使って花畑から採取すれば入手できる。露刈り器で水を集める場合は、貯水槽を作って水を移す必要があるので、必要に応じて研究・製造しよう。
鉄のインゴット(鉄鉱石)の効率的な集め方 |
水の入手方法と保管のやり方 |
ホルツマンシールドは拾い物でもOK
ホルツマンシールドMk2の製造・装備・発動の工程は、拾い物でもクリア可能だ。ホルツマンシールドMk2は、ヴァーミリウス山峡西部にある帝国試験所197号などで入手できる。帝国試験所には多くの敵が出現するため、「戦争の武器」の攻略や素材集めのついでに訪れよう。
砂漠のスタイルの攻略チャート
1 | 携帯型資源スキャナーを研究して製造する |
2 | スキャナーで微粉砂産地の場所を突き止める |
3 | 微粉砂を収集してシリコンブロックを精製する |
微粉砂は砂埃が舞ってる場所で採取できる
微粉砂は、砂漠の拓けた場所の砂埃が舞ってる場所で採取できる。採取は素手でもできるが、静電気圧縮器を使うとまとまった数を一気に採取できるのでおすすめ。静電気圧縮器は、フレメンを見つけるの第2の理性の験しをクリアすると製造可能になる。
フレメンを見つけるの攻略チャート |
微粉砂の入手方法と使い道 |
微粉砂は敵や箱からも入手できる
微粉砂は、倒した敵や箱からも入手できる。探索で十分な数の微粉砂が集まっているなら、砂漠に採取しにいく必要はない。
刈り取って保管するの攻略チャート
1 | 露刈り器Mk2を研究して製造する |
2 | 水密容器Mk2を研究して製造する |
3 | 夜間に花畑から露を刈り取って水密容器を満たす |
4 | 貯水槽を研究して建設する |
5 | 貯水槽に水を貯める |
水の採取量は夜から朝方にかけて増加
露刈り器を使って花畑から水を採取するのは、夜間にしかできない。水の採取量は朝方にかけて増えていくので、効率良く水を集めたい場合は夜明け前に採取するのがおすすめだ。採取量が多くなっている時は、花畑に靄がかかっているので目印にしよう。
水の入手方法と保管のやり方 |
戦争の武器の攻略チャート
1 | 標準剣を研究して製造する |
2 | 標準剣で敵を15体仕留める |
3 | 標準GRDA44を研究して製造する |
4 | 標準GRDA44で敵を15体仕留める |
5 | 標準ディスラプターMk1を研究して製造する |
6 | 標準ディスラプターMk1で敵を15体仕留める |
7 | キラブの重量防具を研究して製造し、装備する |
鉄インゴット88個などの多くの素材が必要
戦争の武器では武器と防具の作成で多くの素材が必要になる。特に鉄インゴット88個と、プレスティールミクロフローラ繊維27個が収集に時間がかかる。プレスティールミクロフローラ繊維は、各地にある船の残骸で入手できるので訪れて集めておこう。
鉄のインゴット(鉄鉱石)の効率的な集め方 |
キル稼ぎは帝国試験所がおすすめ
帝国試験所には、多数の敵が出現する。各武器での15キルを達成する際は、素材集めを兼ねて帝国試験所に訪れるのがおすすめだ。
山峡巡りの攻略チャート
1 | ヴァーミリウス山峡東部を探査する |
2 | 帝国試験所10号へ向かう |
3 | 南東の製鉄所へ向かう |
4 | 金床交易所へ向かう |
5 | ヴァーミリウス山峡西部を探査する |
6 | パラス号の残骸へ向かう |
7 | 岩礁前哨基地へ向かう |
8 | 帝国試験所197号へ向かう |
各地を訪れるだけでクリアできる
山峡巡りは、記載されている場所を訪れるだけでクリアできる。探索する必要がなければ、各所をバイクで周ってクリアしよう。
金床交易所で関連クエストも進める
金床交易所では、「ヴァーミリウスの契約」「室内装飾」を並行して進められる。金床交易所のクエストはまとめてこなした方が効率が良いので、山峡巡りのついでに進めよう。
ヴァーミリウスの契約の攻略チャート
1 | 金床交易所へ向かう |
2 | 契約掲示板から契約を2つ受注する |
3 | 「報復:泥棒から泥棒」の契約を完了する |
4 | 「怪物殺し:目潰し」の契約を完了する |
目潰しではスナイパーを優先して倒す
契約「怪物殺し:目潰し」の2か所目の敵拠点では、対岸から狙ってくるスナイパーがいる。このスナイパーは、放っておくと非常に厄介なので最優先で倒そう。スナイパーは1体だけなので、倒してしまえば拠点の制圧が楽になる。
整備の攻略チャート
1 | 溶接トーチMk1と溶接ワイヤーを製造する |
2 | 溶接トーチで乗り物を修理する |
3 | 修理ステーションを研究して建設する |
4 | 修理ステーションでアイテムを修理する |
5 | リサイクル器を研究して建設する |
6 | リサイクル器でアイテムを10個リサイクルする |
修理には対応する素材が必要
各種武器や乗り物の修理には、対応する素材が必要だ。修理は、一から作るよりも少ない素材かつ、貴重な素材も必要にならないというメリットがある。耐久の最大値が減るというデメリットはあるが、コスパは良いので積極的に修理しよう。
リサイクルでは貴重素材の一部が返ってくる
リサイクルで分解した装備などからは、貴重素材の一部が返ってくる。探索中に耐久値の低い装備や乗り物部品を見つけたら、リサイクルして素材にするのもおすすめだ。
リサイクル数を稼ぐなら素材を分解する
リサイクルでの分解数10回を稼ぎたい場合は、適当な素材を分解するのがおすすめ。特に「ブレードのパーツ」などは敵を倒せば大量に入手できるので、貯まっていれば分解しよう。
室内装飾の攻略チャート
1 | 金床交易所へ向かう |
2 | 小売商人からCHOAMの家具セットを購入する |
3 | CHOAM式家具図面から装飾を制作する |
絨毯(CHOAM、長方形)を設置する
室内装飾は、絨毯(CHOAM、長方形)を設置するだけでクリア可能だ。植物繊維が50個あれば作成できるので、集めて拠点に設置しよう。図面を売ってくれる小売商人は、金床交易所の契約掲示板に向かって左にいる。
該当家具が無い場合はRキーでセット変更
家具の図面を購入済みなのに該当家具が無い場合は、Rキーでセットを変更しよう。その上で、Q・Eキーで装飾タブを選択すれば、絨毯(CHOAM、長方形)の建設が可能だ。
砂の下のお宝の攻略チャート
1 | 携帯型資源スキャナーを研究する |
2 | 携帯型資源スキャナーを製造する |
3 | 静電気圧縮器を製造する |
4 | 携帯型資源スキャナーを使用して、開けた砂漠で宝物の場所を突き止める |
5 | 静電気圧縮器を使用して、開けた砂漠で宝物を掘り出す |
静電気圧縮器は第2の理性で作成可能になる
静電気圧縮器は、フレメンを見つけるの第2の理性の験しをクリアすると製造可能になる。第2の理性の験しを未クリアの場合は、先にクリアしておこう。
フレメンを見つけるの攻略チャート |
宝物はバイクスキャナーで探すのがおすすめ
携帯型資源スキャナーは、横に広いが奥へのスキャン距離は短い。サンドバイクスキャナーMk2なら長距離スキャンかつ、バイクで移動しながら使えて非常に扱いやすい。クエストを追跡してる場合、宝箱があった時にクエストが更新される。
反応がある場所でも宝物が出ない場合がある
スキャンに反応した場所であっても、静電気圧縮器で撃っても宝物が出ない場合がある。そういった場合、時間をかけるとサンドワームに襲われる可能性が高まるので、諦めて次のスキャン反応を探そう。
新たなはじまり | ジャバル&ハガ峡谷 |
Duneのクエスト攻略
ストーリークエスト一覧
プロテウス号の墜落 | フレメンを見つける |
暗殺必携 |
エリアごとのストーリークエスト一覧
ハガ盆地南部 | ヴァーミリウス山峡 |
ジャバル&ハガ峡谷 | 防嵐壁&オーダム |
シェオル |
契約攻略
微細フィルムを回収する | 度胸のかけら |
試験場 | 小瓶回収 |
未熟な新兵 | 報復 |
お急ぎ便 | 埋もれた記録 |