【Dune】バギーの入手方法とおすすめカスタム
- 最終更新日
Dune:Awakeningの乗り物「バギー」を解説。デューン アウェイクニングのバギーの入手方法や解放条件、おすすめカスタムについても掲載しています。
バギーの入手方法
情報ポイントを100消費後に解放可能
バギーMk3の組み立てを解放するには、研究で情報ポイントを合計100消費する必要がある。ストーリークエストを進めていけば情報ポイントの消費は簡単に100を超えるので、バギーが解放できない人は先にストーリーのクエストを進めよう。
ストーリークエストと契約一覧 |
素材で水が大量に必要
バギーMk3の必要素材 | |
---|---|
水 | 合計:19,380【内訳】 ・パーツ製造で+855 ・コバルトペーストで+6150 ・鉄インゴットで+4125 ・鋼インゴットで+8250 |
鋼のインゴット | 合計:165【関連素材】 ・鉄インゴット×165(鉄鉱石×660) ・炭素×660が必要 |
高度なサーボク | 合計:89 |
コバルトペースト | 合計:82 |
装甲板 | 合計:26 |
粒子コンデンサ | 合計:50 |
複雑な機械 | 合計:10 |
バギーを作成するためには、鋼やコバルト、高度なサーボグなどの貴重素材が大量に必要になるが、特に水が大量に必要になる。ハガ峡谷の谷上では花畑がほとんどないため、花から水を集める場合は谷下まで行こう。予め必要な素材数を把握してから、バイクにインベントリモジュールを取り付けて素材を集め周ろう。
水の入手方法と保管のやり方 |
鋼に必要な鉄はヴァーミリウス山峡で採取
鋼の作成には大量の鉄が必要になるが、鉄はヴァーミリウス山峡付近でしか採掘できない。拠点がハガ峡谷やジャバルにある場合は、ヴァーミリウス山峡まで戻って鉄を集めよう。
鉄のインゴット(鉄鉱石)の効率的な集め方 |
ヴァーミリウス山峡の攻略チャート |
製造には乗り物ファブリケーターが必要
バギーの部品製造は、通常のファブリケーターではできない。乗り物ファブリケーターが別途必要になるので、バギーを製造したい場合は研究・製造しよう。
バギー製造はストーリー進行にも必要
バギーの製造は、ストーリークエストの進行にも必要だ。ジャバル・エイフリート&ハガ峡谷の「より大きな収穫のために」というクエストを進行できる。
ジャバル・エイフリート&ハガ峡谷の攻略チャート |
バギーのおすすめカスタム
採石が可能な光学切削器がおすすめ
バギーは、光学切削器を取り付けると鉱石の採取が可能になる。移動しながら採掘すれば鉱石集めの時間を短縮できるので、光学切削器を最初に作るのがおすすめだ。
収納ユニットも取り付けよう
光学切削器で採取した素材は、収納ユニットを取り付けると回収できる。光学切削器を取り付ける際は、忘れずに収納ユニットも作成しよう。
移動用ならブースターがおすすめ
バギーにブースターを取り付けると、一時的にブーストで速度を上げられる。移動速度が上昇するので、バギーを移動専用にしたい場合は取り付けよう。ブーストは使いすぎるとオーバーヒートして一時的に使えなくなるので、画面中央右の温度メーターを確認しつつ使おう。
Duneのお役立ちガイド関連記事
初心者ガイド
序盤の効率的な進め方 | キャラクリのレシピとコツ |
戦闘のコツとテクニック | 拠点建設のやり方 |
水分補給と保管のやり方 | 乗り物の入手方法 |
サンドワームの対処法 | 死亡の仕様とデメリット |
地図の作成方法 | PvPとPvEの仕様 |
ファストトラベルのやり方 | ソロプレイできる? |
バギーの入手方法 |
製品情報ガイド
評価レビューと感想 | 推奨スペックと確認方法 |
対応機種一覧 | リリース日と先行プレイ |
エディションの違いと特典 | クロスプレイはできる? |
サーバーのレンタル方法 | おすすめのサーバー |
実績の入手方法一覧 |