Dune: Awakening_戦闘のコツ

【Dune】戦闘のコツとテクニック

編集者
Dune攻略班
最終更新日

Dune:Awakeningの「戦闘」を解説。デューン アウェイクニングの戦闘を優位に進めるコツやテクニック、勝てない時の対処法についても掲載しています。

戦闘のコツ

人数有利の状況を作る
遮蔽のある場所で戦う
能力を駆使して戦う
ホルツマンシールドを使う

人数有利の状況を作る

人数有利の状況を作る

戦闘では、常に人数有利の状況を作るように立ち回ろう。一度に多数の敵と戦うと、攻撃中の隙にダメージを受けやすい。遠距離攻撃で遮蔽のある場所におびき寄せたり、孤立した敵から倒すのがおすすめだ

遮蔽のある場所で戦う

遮蔽のある場所で戦う

戦闘では、常に遮蔽のある場所で戦おう。開けた場所で戦うと、複数の射線が通って大ダメージを受けてしまう。近距離戦を行う場合はもちろん、遠距離戦を行う場合でも、すぐに遮蔽に隠れられる場所で戦うと良い。

能力を駆使して戦う

戦闘では、能力を駆使して戦おう。能力を使うと、戦闘で有利な状況を作れるため、リキャストごとに使用すると勝ちやすくなる。能力はクラスごとに特徴を持つので、自分のバトルスタイルに合ったクラスのスキルツリーを伸ばしていくのがおすすめだ。

ホルツマンシールドを使う

ホルツマンシールドを使う

戦闘時は、Hキーでホルツマンシールドを起動すれば敵からの攻撃をそらして無効化できる。ただし、低速刃はシールドを貫通してしまうので、近接の敵は優先して倒そう。またシールドはサンドワームを引き付けてしまうので、拓けた砂漠ではシールドをオフにしておこう。

戦闘のテクニック

ブロックで被ダメージを避ける

ブロックで被ダメージを避ける

近接戦闘では、ブロックで被ダメージを避けよう。ブロックは背後からの攻撃にも発動し、被ダメージを0に抑えられるため、敵の攻撃モーションが見えたらすぐにブロックするのがおすすめだ。

受け流しで敵をよろめかせる

近接戦闘では、受け流しで敵をよろめかせよう。受け流しは、敵の攻撃に合わせてタイミング良くブロックを行うと発生する。よろめいた相手は無防備になるため、一気に攻撃して倒すと良い。

低速刃攻撃でシールド持ちに大ダメージ

通常攻撃でほとんどダメージが入らないシールド持ちの敵は、低速刃攻撃で大ダメージを与えよう。低速刃攻撃はモーションが大きく当てづらいため、連続攻撃や受け流しでよろめかせてから当てると良い。

ダッシュで有利な位置に移動する

ダッシュで有利な位置に移動する

戦闘中は、ダッシュで有利な位置に移動しよう。敵は自分の位置を正確に把握して移動してくるため、敵の位置と通っている射線を意識しつつ、より優位な位置に移動しながら戦うと良い。

勝てない時の対処法

装備をアップグレードする

装備をアップグレードする

戦闘で勝てない時は、装備をアップグレードしよう。ストーリーを進めると、攻撃力の高い武器や防御力の高い防具をクラフトできるようになる。新しいエリアに進出した時などは、ストーリーを進めて高ランクの装備をクラフトしてから戦うようにするのがおすすめだ。

水分補給レベルを上げてスタミナ確保

水分補給レベルを上げてスタミナ確保

戦闘に勝てない時は、水分補給レベルを上げてスタミナを確保しよう。能力の使用にはスタミナを消費するため、スタミナ上限が高いと複数の能力を連続で使用できる。

Duneのお役立ちガイド関連記事

Dune:Awakeningの攻略ガイド

初心者ガイド

序盤の効率的な進め方 キャラクリのレシピとコツ
戦闘のコツとテクニック 拠点建設のやり方
水分補給と保管のやり方 乗り物の入手方法
サンドワームの対処法 死亡の仕様とデメリット
地図の作成方法 PvPとPvEの仕様
ファストトラベルのやり方 ソロプレイできる?
バギーの入手方法

製品情報ガイド

評価レビューと感想 推奨スペックと確認方法
対応機種一覧 リリース日と先行プレイ
エディションの違いと特典 クロスプレイはできる?
サーバーのレンタル方法 おすすめのサーバー
実績の入手方法一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました