Elinアイキャッチ_依頼

【Elin】依頼の流れと依頼人が見つからないときの対処法

編集者
Elin攻略班
最終更新日

elinの「依頼」について解説!Elin(エリン)依頼の流れやおすすめ依頼種類、さらに依頼人が見つからないときの対処法、依頼で覚えておくべきことについても掲載。依頼elinの受け方が分からないときの参考にしてください。

依頼の流れ

  • 1依頼掲示板まで行く

    依頼を受けるには、まず依頼掲示板まで行こう。依頼掲示板まできたら、左クリックで依頼を確認できる。

  • 依頼掲示板が見つからないときは案内してもらう

    初めての街で依頼掲示板が見つからないときは、衛兵などに案内してもらおう。マップ入口のそばにいるNPCなどは話しかけると、依頼掲示板に連れて行ってくれる。

  • 2依頼を確認して受けたいものをクリック

    依頼画面が開いたら、受けたいものを左クリックしよう。確認画面が表示され「承諾する」を左クリックすると依頼を受理できる。

  • 依頼画面の見方

    ①種類 依頼の種類
    ②報酬 達成時にもらえる報酬
    ③期限 依頼達成までの猶予期間
    ※無制限は日数制限はない
    ④難易度 ★が多いほど難しくなる
    ⑤内容 討伐モンスター名や必要アイテムが記載
  • おすすめの依頼種類

    依頼種類 おすすめ度/おすすめ理由/依頼内容
    演奏 ★★★
    演奏スキルさえ高ければ依頼報酬が増えて高効率演奏して一定以上のスコアを獲得
    討伐 ★★・
    装備さえ整えば素早く依頼をクリアして、プラチナ硬貨を稼げる敵対モンスターの一定数討伐
    ※討伐対象指定依頼は非推奨
  • 3依頼を達成する

    依頼を受けたら期限までに達成しよう。達成すると報酬をもらえるが、もし達成できないと、名声値やカルマ値が低下する

  • 報酬は足元に置かれる

    依頼を達成すると、報酬はキャラの足元に置かれる。自動的にインベントリの中に入らないため、取り忘れに注意しよう。

依頼人が見つからないときの対処法

依頼横のアイコンを押す

納品系で依頼人が見つからないときは、依頼横のアイコンを押そう。依頼をジャーナルからトップに表示させると、達成報告できる依頼はアイコンが表示される。アイコンをクリックすると自動的に依頼人の場所まで案内される。

依頼の内容一覧とおすすめ依頼

依頼/おすすめ度 内容/おすすめ理由
演奏依頼★★★★★ 内容
演奏で一定以上の得点を得るおすすめ理由
・演奏スキルがあれば簡単
・お金稼ぎと兼用できる
調達依頼★★★★☆ 内容
指定されたアイテムを納品するおすすめ理由
・アイテムを持っていれば即納品
・店売りで揃う場合も多い
収穫依頼★★★★☆ 内容
依頼された重さまで作物を納品おすすめ理由
・種を獲得できる
・作物を収穫して箱にいれるだけ
討伐依頼★★★★☆ 内容
指定された敵を倒すおすすめ理由
・装備があれば楽
・プラチナ稼ぎにおすすめ
配達依頼★★★☆☆ 内容
アイテムをNPCに届けるおすすめ理由
・移動距離が長い可能性
・持ち逃げできるがリスクが重い
護衛依頼★★☆☆☆ 内容
NPCを指定場所まで連れて行くおすすめ理由
・襲撃に会うと面倒
・戦いで倒されると依頼失敗

演奏依頼

演奏依頼は、制限時間以内に指定された得点を演奏で獲得する依頼だ。楽器は持ち込めるので、演奏スキルが上がっている場合は挑戦してみよう。

調達依頼

調達依頼は、主にアイテムを自分で入手して依頼主に渡す依頼だ。難易度が上がるごとに入手が難しいアイテムになるので、依頼確認時に納品が可能なアイテムだった場合に受けるのがおすすめだ。

収穫依頼

収穫依頼は、指定の重さに到達するまで作物を収穫して納品箱にいれる依頼だ。収穫した作物は余っている場合没収されるが、種は没収されないので失敗する前提で種を集めると、農業を始めやすくなる。ペナルティもカルマ-1と軽めだ。

討伐依頼

討伐依頼は、指定された敵を討伐する依頼だ。グローバルマップで自由に敵を倒す依頼と専用マップに移動する依頼があり、序盤は専用マップの敵数が多いので、敵を倒すだけの討伐依頼から受けると良い。

配達依頼

配達依頼は、アイテムをNPCに届ける依頼だ。同じ名前のアイテムであれば依頼受注時にもらったアイテムでなくても納品可能で、期限の超過などで失敗してもアイテムは回収されないが、ペナルティとして減少するカルマ値が大きい。

護衛依頼

護衛依頼は、依頼された街までNPCを連れて行く依頼だ。ペットの扱いにはならないので、連れすぎなどのステータスは発生しない。護衛対象がグローバルマップで離れすぎると痛い失敗になるので、遭遇などで敵と遭遇した場合は、周囲の敵を倒してNPCが付いてきているか確認しておこう。

依頼で覚えておくべきこと

依頼で覚えておくべきことまとめ
影響力で依頼を更新できる
ジャーナルで受注中の依頼を確認できる
専用マップは一度出ると戻れない
配達や収穫依頼の荷物は持ち逃げできる

影響力で依頼を更新できる

依頼は影響力を1消費すると、内容の更新ができる。難しい依頼や受けられない依頼が多い場合は、更新して受けられる依頼を探すと良い。依頼をクリアすると影響力が1入手できる。

街に入る前なら影響力なしで更新できる

依頼は、街に入る前なら影響力なしで依頼の更新ができる。ただし、依頼を受けた後に街の外に出て入り直しても更新はできないので、最初の1回を厳選するために利用すると良い。

ジャーナルで受注中の依頼を確認できる

依頼の確認方法は、ジャーナルを開くと見れる。依頼左のベルをクリックすると、依頼内容がトップに表示される。また、色付きの★はメインクエストで、色なしの☆は固定クエストを意味している。

依頼破棄もジャーナルからできる

依頼の破棄は、ジャーナルを開いて右上の「依頼を破棄」からできる。ただし、依頼の破棄は失敗と同じ扱いなため、名声値やカルマ値が低下する。

専用マップは一度出ると戻れない

収穫や討伐、演奏で入れる専用マップは一度出てしまうと、同じ場所には戻れない。一時的に床に物を置いたり、死亡してオレンを落としてしまった場合は回収できないので注意しよう。

配達や収穫依頼の荷物は持ち逃げできる

配達や収穫依頼で入手した作物は、持ち逃げできる。ただし、配達依頼は失敗時のカルマ減少値が大きく、収穫依頼では種以外の作物は回収されてしまうので、収穫依頼で種を確保する以外はメリットが少ない。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました