【Elin】信仰の効率的な上げ方とメリット
- 最終更新日
elinの「信仰の上げ方」について解説!Elin(エリン)信仰の効率的な上げ方や、信仰を上げるメリットを掲載。信仰elinでスキル上げをする時の参考にしてください。
信仰関連記事 | ||
---|---|---|
信仰のおすすめ | 信仰度の上げ方 | 信仰リレー |
信仰の効率的な上げ方
死体を用いた信仰度稼ぎのやり方 | |
---|---|
1 | 拠点に牧場を用意する |
2 | 牧場に家畜を増やす |
3 | 肉切り包丁で死体に変える |
4 | 死体を祭壇に捧げる |
-
1拠点に牧場を用意する
肥料を使った死体錬成は非推奨! リリース初期に使えた「ハンマー」で「肥料」を解体して死体を作るテクニックは、アプデで修正済み。効果量が非常に低くなり信仰上げに役立たないため、試すのはやめておこう。 信仰度は、神の祭壇に「捧げ物」を行うと上げられる。「捧げ物」はそれぞれの神の好物に合致しており重量が重いほど効力が上がるため、効率良く信仰度を上げたいならすべての神の好物に設定されており重量や入手性に優れた「死体」を量産するのが最もおすすめだ。
よって、信仰度上げのための死体準備として、まずは死体を増やすための牧場作りから始めるのがおすすめ。捧げ物にする死体は重いものほど効率が良いため、調教師やモンスターボールで体重が重い動物を確保してこよう。
信仰のおすすめ|神の好物&恩恵一覧も掲載 最新アップデート情報 -
家畜はドードーがおすすめ
牧場で育てる動物は「ドードー」が特におすすめ。死体の重さが8.1sもあり信仰度を稼ぎやすいうえ、調教師からの購入費用が約500オレンと低額でモンスターボールの捕獲も容易と入手性にも秀でている。
牧畜のやり方と家畜が生産するアイテム モンスターボールの入手方法と使い方 -
2「有精卵」を作って家畜を増やす
動物を確保できたら、家畜の数を増やそう。放置するか媚薬入りの食事を与えて「有精卵」を入手し、孵化させれば家畜の繁殖が行える。
なお、「有精卵」を孵化させるには、ベッドの上に置くか温泉に浮かせればOK。「孵卵器」を使えば一瞬で孵化可能だが、「コンピューター」「集積回路」などが必要で制作難易度が高いため無理に使う必要はない。
有精卵の孵化のやり方と入手方法 孵卵器の作り方とレシピ -
3肉切り包丁で死体に変える
家畜を十分増やしたら、「肉切り包丁」で死体に変えよう。「肉切り包丁」は便利屋の机で製作できる道具で、家畜の屠殺時に使うと家畜を永久ロストするかわりに確実に大量の肉を手に入れられる。
なお、「肉切り包丁」を一般NPCに使うと復活させられない永久ロスト状態になり、ユニークNPCも復活まで一定の期間がかかる。デメリットが大きいため、ミスクリックに注意しつつ十分に家畜を増やしてから屠殺しよう。
-
4死体を祭壇に捧げる
家畜から死体を確保したら、祭壇に捧げよう。祭壇に捧げる際は死体が腐っていると価値が下がるため、入手次第すぐに捧げるか、冷蔵庫などで腐らないように保管すると良い。
おすすめの捧げ物の集め方
捧げ物 | 捧げられる神 |
---|---|
死体 | すべての神 |
種 | 収穫のクミロミ |
鉱石 | 地のオパートス |
魚・酒 | 魚:幸運のエヘカトル 酒:風のルルウィ |
機工 | 機械のマニ |
死体
死体は信仰に関わらず使える万能な捧げ物だ。敵を倒すだけで入手できる上、牧場を作り量産できる体制が整えば信仰リレーがしやすくなる。そのため、信仰度を効率良く上げたい場合は、死体を量産できる牧場を作るのがおすすめだ。
また、ネフィア内などで無の祭壇を発見した場合は、捧げ物が無くとも死体を捧げておくと良い。祭壇を支配した場合は信仰度ボーナスを得られるため、価値が低い死体でも信仰度を上げやすい。
牧畜のやり方と家畜が生産するアイテム |
信仰リレーのやり方と改宗ペナルティ |
種
種は「収穫のクミロミ」用の捧げ物におすすめ。種はグローバルマップ上に生えている牧草やススキを刈れば大量に集められるため、クミロミの信仰稼ぎにもってこい。なお、拠点で農業を行っている場合は余った種を捧げても良い。
牧草の入手方法と使い道 |
農業のやり方|スキル上げや自動化も掲載! |
鉱石
鉱石は「地のオパートス」用の捧げ物におすすめ。メインクエストを進めて「ヴェルニース炭鉱」を解放すれば、炭鉱でひたすら鉱脈を掘るだけで捧げ物を楽に確保できる。
採掘のやり方と採取不可能な岩の壊し方 |
魚・酒
魚は「幸運のエヘカトル」の好物であり、醸造樽でワインにすれば「風のルルウィ」の信仰度上げにも使える。魚は釣りで入手できるが、大量に集めすぎると腐ってしまい価値が下がるため、エヘカトルに捧げる場合は新鮮な内に捧げよう。
ワインにする場合は醸造樽に突っ込めばOK
ワインにする場合は釣った魚を醸造樽に入れる必要がある。醸造樽に入れた魚は時間経過でワインに変化するため、大量の酒を集められる。
釣りのやり方と釣れるもの |
醸造樽のレシピ入手方法と使い道 |
機工
機工は「機械のマニ」用の捧げ物で、特におすすめの機工は「パイプ」だ。遺跡や砦ネフィアの壁を掘り入手したスクラップとインゴットを金属工の机で加工すれば作れる。パイプは1つで重さが20.0sあり、機工の中では製作難易度が低いため、マニの信仰度を上げる際はパイプを製作しよう
金属工の机の作り方とレシピ |
信仰を上げるメリット
レベルを上げると信仰度の上限が上がる
信仰スキルのレベルを上げると、信仰度の上限が上がる。信仰度のご褒美最大値はレベル30なので、まずは信仰のレベル30を目標に上げると良い。
一定の信仰度に到達するとご褒美を貰える
信仰度が一定以上貯まると、手動で「祈る」をしたときにご褒美が貰える。1回目はペットで、2回目は神ごとに固有のアーティファクトを貰えるので、信仰度を上げて獲得を目指そう。