Elin_アイキャッチ_料理

【Elin】料理のおすすめ|スキル上げやレシピ一覧も掲載

編集者
Elin攻略班
最終更新日

elinの「料理」について解説!Elin(エリン)料理のレシピ一覧とレシピの入手方法、料理スキルの獲得方法と上げ方も一覧で掲載。料理elinを作成するときの参考にしてください。

おすすめ料理

料理 材料 調理器具
ふかふかパン
ふかふかパン
×1
練り粉×1
練り粉×1
調味料×1(任意)
チーズ×1(任意)
オーブン
お子様ランチ
お子様ランチ
×1
×1
果物×1
調味料×1(任意)
チーズ×1(任意)
調理器

序盤はふかふかパンがおすすめ

料理作りを始める際は、まずふかふかパンの作製を目指そう。ふかふかパンは実や小麦など自身で栽培可能な材料を多く使用できるため、品種改良を繰り返せば狙った食事効果を伸ばしやすい。品種改良を繰り返せば、1つの能力に特化させるほか、全能力を満遍なく上げる効果もつけられる。

旅糧チーズを使いさらに食事効果を上げる

旅糧チーズは、熟成棚に旅糧を入れれば作れる。旅糧は小麦粉と実から作製できるため、自身で品種改良を行った素材を使えばさらに3枠分料理効果を付与可能だ。

特化料理にはお子様ランチがおすすめ

特化料理を作る場合はお子様ランチがおすすめ。お子様ランチには卵を使用するため、シルバーベルや爆弾岩の卵を使えば魅力や耐久に特化した料理を作製できる。ただし、作製には調理器が必要となるため、調理器がない場合はミシリアなどで徴収すると良い。

料理はケトルで複製するのがおすすめ

品種改良を繰り返して作製した料理は、NPCのケトルに渡し複製するのがおすすめだ。素材を用意する必要なく同じ効果の料理を定期的に購入できるため、全潜在料理や特化料理ができたらケトルに渡しておこう。

料理スキルの習得方法と効率的な上げ方

スキルはパルミアのトレーナーから習得

マップ 場所
必要プラチナ硬貨 5枚

料理スキルを習得するには、パルミアにいるトレーナーから教わる必要がある。プラチナ硬貨が5枚必要になるため、持っていなければ依頼をこなして稼ごう。

プラチナ硬貨稼ぎの効率的なやり方

スキル上げは魚の串焼きがおすすめ

料理スキルを効率的に上げるには、魚の串焼きを作ってから解体し、素材で入手できる魚で再度魚の串焼きを作り続けよう。魚の串焼きはハンマーで解体すると材料になる魚が入手できるので、スタミナが続く限り料理と解体ができる。最初の魚は釣りで簡単に入手できるので、序盤からスキル上げが可能だ。

料理のレシピ一覧

料理 必要素材/制作設備
こんがり肉
こんがり肉
・肉×1焚き火で作成
ローストミート ・肉×1
野菜×1で作成
丸焼き ・肉×1
・肉×1
・調味料×1で作成
コロッケ ・肉×1
野菜×1
・天ぷら粉×1
ソース×1調理器で作成
大葉焼き ・肉×1
×1
野菜×1で作成
ピリ辛炒め ・肉×1
・スパイス(カテゴリ)×1調理器で作成
魚の串焼き
魚の串焼き
×1焚き火で作成
魚のソテー ×1
ソース×1調理器で作成
てんぷら ×1
野菜×1
・天ぷら粉×1で作成
刺し身
刺し身
×1
・加工物×1まな板で作成
魚のフライ ×1
・天ぷら粉×1で作成
おせち料理 ×1
野菜×1
・肉×1
×1調理器で作成
寿司 ×1
×1
野菜×1
ソース×1まな板で作成
石焼きイーモ
石焼きイーモ
イーモ×1
小石×2焚き火で作成
サラダ 野菜×1
果物×1
・調味料×1まな板で作成
野菜のみそ漬け
野菜のみそ漬け
野菜×1
・加工物×1まな板で作成
野菜の煮込み
野菜の煮込み
野菜×1
野菜×1吊るし鍋で作成
シーザーサラダ 野菜×1
野菜×1
×1
×1
ソース×1まな板で作成
ミニサラダ
ミニサラダ
野菜×1まな板で作成
野菜の炒め物 野菜×1
・肉×1
・調味料×1調理器で作成
焼き果物
焼き果物
果物×1焚き火で作成
果物の盛り合わせ 果物×1
果物×1まな板で作成
ゼリー 果物×1
ゼラチン×1
・調味料×1ミキサーで作成
クレープ 果物×1
×1
ケーキ生地×1
・調味料×1オーブンで作成
シャーベット 果物×1
・調味料×1ミキサーで作成
王様パフェ 果物×1
果物×1
×1
ケーキ生地×1
・調味料×1ミキサーで作成
ショートケーキ 果物×1
ケーキ生地×1
・調味料×1オーブンで作成
ティラミス ×1
ケーキ生地×1
・調味料×1オーブンで作成
カラメルケーキ ×1
ゼラチン×1
ケーキ生地×1
・調味料×1オーブンで作成
ムース
ムース
果物×1
・ミルク×1ミキサーで作成
巨大ショートケーキ 果物×1
果物×1
ケーキ生地×1
ケーキ生地×1
・調味料×1オーブンで作成
デラックス雪プチケーキ 果物×1
×1
・ミルク×1
ケーキ生地×1
・調味料×1オーブンで作成
食パン
食パン
練り粉×1
・加工物×1オーブンで作成
スティックパン
スティックパン
×1
練り粉×1
・加工物×1オーブンで作成
パン
パン
練り粉×1オーブンで作成
ふかふかパン ×1
練り粉×1
練り粉×1オーブンで作成
シュークリーム ×1
果物×1
練り粉×1
・調味料×1オーブンで作成
パイ ×1
果物×1
練り粉×1
・調味料×1オーブンで作成
ピザ 練り粉×1オーブンで作成
バーガー 練り粉×1
死体×1
・調味料×1
チーズ×1オーブンで作成
クッキー
クッキー
×1
練り粉×1オーブンで作成
饅頭 ×1
練り粉×1
・調味料×1オーブンで作成
ジンジャーブレッドマン ×1
練り粉×1
×1オーブンで作成
ミニラーメン
ミニラーメン
×1大釜で作成
月見うどん ×1
×1
・調味料×1大釜で作成
ミートスパゲティ ×1
・肉×1
ソース×1調理器で作成
ペペロンチーノ ×1
野菜×1
ソース×1
・スパイス×1調理器で作成
カルボナーラ ×1
チーズ×1
ソース×1調理器で作成
サラダパスタ ×1
野菜×1調理器で作成
ラーメン ×1
・調味料×1大釜で作成
ゆで卵
ゆで卵
×1焚き火で作成
温泉卵 ×1で作成
目玉焼き ×1調理器で作成
オムレツ ×1
ソース×1調理器で作成
プリン ×1
ゼラチン×1
・調味料×1ミキサーで作成
お子様ランチ ×1
×1
果物×1
・調味料×1調理器で作成
ご飯 ×1調理器で作成
カレー ×1
・肉×1
野菜×1
・スパイス×1調理器で作成
×1
×1
・調味料×1大釜で作成
おむすび
おむすび
×1まな板で作成
雑草煮
雑草煮
×5焚き火で作成
カスエラ ×1
・調味料×1大釜で作成
ポタージュ
ポタージュ
野菜×1
・加工物×1吊るし鍋で作成
すき焼き 死体×1
野菜×1
・調味料×1大釜で作成
シチュー
シチュー
・肉×1
・加工物×1吊るし鍋で作成
クリームシチュー
クリームシチュー
・ミルク×1
・肉×1
野菜×1
野菜×1吊るし鍋で作成
野菜のスープ
野菜のスープ
野菜×1吊るし鍋で作成
宅配ピザ
宅配ピザ
練り粉×1で作成

料理レシピの入手方法

料理レシピの入手方法まとめ
金塊で購入する
料理を買ってハンマーで解体する
料理作成時に確率でひらめく

金塊で購入する

販売NPC 購入金塊
フィアマ(拠点) 2個
ニノ(旅商人の停泊地) 4個

料理レシピは、拠点のフィアマや旅商人の停泊地の「ニノ」から金塊で購入できる。なお、これらのレシピは限定品であり、一度購入すると再補充されない。

金塊稼ぎのやり方と使い道

料理を買ってハンマーで解体する

自力で特定の料理レシピをひらめきたい場合、ひらめきたい料理を商人から料理を購入するのがおすすめ。料理を床に置いてからハンマーで解体すると、解体した料理のレシピを一定確率で獲得できる。

ただし、料理を習得するには、その料理を作成できるだけのスキル値が必要になる。何回かセーブ&ロードを繰り返してもレシピを獲得できなかったら、料理スキルを上げてから再挑戦しよう。

料理スキルの上げ方

料理作成時に確率でひらめく

料理レシピは、何らかの料理を作成した際に確率でひらめくことでも増やせる。ただし、発生確率が低いうえ狙ったレシピをひらめけるとは限らないため、特定の料理をひらめきたい場合は上述のハンマー解体を試してみよう。

調理器一覧

製作できる調理器まとめ
簡易製作焚き火
便利屋の机まな板、ミキサー、吊るし鍋、大釜
石工の机暖炉、調理器
機械工の机バーベキューテーブル、電子レンジ
設計台オーブン

簡易製作

簡易製作で作れる調理器
焚き火
焚き火
【必要素材】
丸太×1
レジン×1【作れる料理】
・簡易料理(こんがり肉、焼き果物など)

便利屋の机

便利屋の机で作れる調理器
まな板
まな板
【必要素材】
厚板×2
×2
・短剣×1【作れる料理】
・和食
・魚料理
ミキサー
ミキサー
【必要素材】
×3
レジン×4
粘土×4【作れる料理】
・果物料理(ムース、シャーベットなど)
吊るし鍋
吊るし鍋
【必要素材】
×3
頑丈なロープ×1
×2【作れる料理】
・スープ系料理
大釜
大釜
【必要素材】
インゴット×8
液体×20【主な用途】
・スープ系料理
・麺類

石工の机

石工の机で作れる調理器
暖炉
暖炉
【必要素材】
切り石×10
レンガ×6
インゴット×4【作れる料理】
・簡易料理(こんがり肉、焼き果物など)
調理器
調理器
【必要素材】
切り石×6
・鍋(カテゴリ)×1
・鍋(カテゴリ)×1【作れる料理】
・高レベル料理(オムレツ、カレー、シチューなど)

機械工の机

機械工の机で作れる調理器
バーベキューテーブル
バーベキューテーブル
【必要素材】
インゴット×4
マイクロチップ×1
ボルト×2
丸太×8【作れる料理】
・簡易料理(こんがり肉、焼き果物など)
・高レベル料理(ローストミート、魚のフライなど)
電子レンジ
電子レンジ
【必要素材】
インゴット×4
硝子×3
マイクロチップ×3【作れる料理】
・ピザ
・温泉卵

設計台

設計台で作れる調理器
オーブン
オーブン
【必要素材】
レンガ×20
インゴット×4【作れる料理】
・パン
・お菓子系料理(クッキー、ケーキなど)

料理するメリット

料理するメリットまとめ
潜在能力を強化できる
腐敗までの時間を延ばせる
腐敗までの時間を延ばせる

潜在能力を強化できる

料理は、食べると潜在能力が増減する。質の高い食料を使うほど効果が増え、一度の食事で効率的に潜在能力を上げられる。自分で食材を作り料理をすれば、狙った潜在能力を特化して上げやすくなる。

美食屋がないとすべての効果を確認できない

料理に付随している効果は、美食屋フィートが無いとすべて確認できない。美食屋は、料理スキルを覚えていれば習得できるフィートで、3まで獲得すると料理で上がる満腹度が下がって食事量を増やせる。

腐敗までの時間を延ばせる

料理すると腐敗までの時間を延ばせる。肉などの生モノを持ち歩くと腐るのが早いため、食料は入手したらすぐに料理にしよう。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました