【モンハンライダーズ】 ライダー(キャラ)強化のやり方
- 更新日時
モンハンライダーズ(MHR)でライダー強化(レベル上げ)のやり方をご紹介。強化素材の入手方法や強化の手順についても掲載しているので、モンハンライダーズでライダーを育成する際の参考にどうぞ。
©CAPCOM
ライダー(キャラ)の強化方法
ライダー鉱石とゼニーを使ってレベル上げする
ライダー(キャラ)を強化するには「ライダー鉱石」と「ゼニー」を使い、レベル上げを行う。「ライダー鉱石」は、ライダー強化素材クエストやミッション報酬として入手できるので、まずはクエストをクリアして素材を集めよう。
ライダー鉱石の効率的な集め方 |
ゼニー(お金)の集め方と使い道 |
レベル50以降は限界突破をする
ライダー(キャラ)のレベル50以降は、限界突破をしなければレベルを上げられない。限界突破とは、ライダーの最大レベルの上限を開放する強化方法で、新たに技を習得したりステータスを上げられる。限界突破には「突破の騎印」が必要なため、「騎印獲得クエスト」で集めておこう。
限界突破(限凸)のやり方 |
突破の騎印の効率的な集め方 |
対象ライダーは真・限界突破ができる
「おてんば姫マリィ」や「シャクナ」などの特定のライダーは、「真・限界突破」ができる。真・限界突破をするとレベル上限が最大80まで上昇し、新たに技の習得やステータス上昇などの恩恵を受けられる。
真・限界突破には、「限界の書」や「突破の真騎印」が必要になるため、期間限定ミッションやNekoポイント交換で集めよう。
真・限界突破のやり方と素材の入手方法 |
ライダーを強化するメリット
ライダーのステータスが大幅アップする
ライダーは上昇したレベルに応じて、大きくステータスがアップする。レベルを上げるほど消費する強化素材も比例して増えるが、ステータスの上がり幅も大きくなるため、ライダーのレベルはどんどん上げよう。
ライダー育成要素のまとめ |
特性や技を修得できる
ライダーを強化してレベルアップさせると、ステータスの上昇だけでなく「ライダー技」や「特性」を習得し、ライダーの性能がさらにアップする。技や特性をアップすればバトルが格段に有利になるので、ライダーの強化は最優先で行おう。
特性の種類とおすすめの組み方 |
ライダー(キャラ)の強化手順
ライダーの強化手順 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 |
強化メニューをタップしてレベルアップする
ライダーのレベルアップをするには、まず「強化」メニューをタップして開き、強化したいライダーをタップしてライダーをレベルアップする。また、上げたいレベルは自分で選択できるので、消費素材を抑えたい時などは、メニューをスクロールして低いレベルを選ぶといい。
フィルターでライダーを探しやすくする
強化したいライダーが見つからない場合は、ソートやフィルターを活用しよう。「タイプ」や「レアリティ」などでライダーを絞り込めるため、強化したいライダーが見つけやすくなる。
タッグを組んでいるオトモンで絞り込む
強化したいライダーは、タッグを組んでいるオトモンでも探せる。特定のオトモンで絞り込め、ライダーを探す手間を省略できる。
オトモンで絞り込む手順 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 |
オトモンを絞り込んだらリセットしよう
オトモンでライダーを絞り込むと、探したいライダーをすぐに見つけられ便利だ。しかし、絞り込みたいオトモンをリセットしないと、他のライダーが表示されない。他のライダーが表示されない場合は、オトモンで絞り込んでいないか確認し、絞り込みをリセットしよう。