モンハンライダーズ(MHR)のゼニー獲得クエストの攻略方法をご紹介。ゼニー獲得クエストの攻略のコツやおすすめの攻略キャラ、クリア時の報酬を記載。モンハンライダーズのゼニー獲得クエストの攻略の参考にどうぞ。
©CAPCOM
ゼニー獲得クエストの概要
ゼニーを大量に入手できる
ゼニー獲得クエストでは、ライダーやオトモンの強化、アイテム交換などで消費する「ゼニー」を大量に入手できる。ゼニーが足りなくなってしまった場合は、まずはゼニー獲得クエストに挑戦しよう。
1日に2回のみ挑戦可能!
ゼニー獲得クエストは、1日に2回のみ挑戦可能だ。回数制限は毎日5時にリセットされるので、リセットされたら再度挑戦しよう。
オーブか受注券を使えば最大で99回まで増やせる
挑戦回数は、オーブか受注券を使用すると最大99回まで増やせる。序盤は素材が足りなくなりがちなので、オーブを使用して回数を増やすのも選択肢の1つだ。
クエスト報酬と推奨戦力値一覧
クエスト名 |
報酬 |
推奨戦力 |
▼ゼニー収集:エリア1 |
ゼニー×4,500 |
1,317 |
▼ゼニー収集:エリア2 |
ゼニー×5,000 |
2,040 |
▼ゼニー収集:エリア3 |
ゼニー×5,500 |
5,427 |
▼ゼニー収集:エリア4 |
ゼニー×6,000 |
10,587 |
▼ゼニー収集:エリア5 |
ゼニー×6,500 |
17,361 |
▼ゼニー収集:エリア6 |
ゼニー×7,500 |
24,720 |
▼ゼニー収集:エリア7 |
ゼニー×8,500 |
30,027 |
▼ゼニー収集:エリア8 |
ゼニー×15,000 |
37,095 |
▼ゼニー収集:エリア9 |
ゼニー×22,000 |
43,000 |
▼ゼニー収集:エリア10 |
ゼニー×30,000 |
50,000 |
ゼニー獲得クエスト攻略のコツ
アイコン |
|
|
|
|
|
イーオス |
0% |
-50% |
0% |
0% |
50% |
イャンガルルガ |
50% |
-50% |
50% |
0% |
0% |
水属性技を持つタッグでパーティを組む
ライダー強化素材クエストは、水属性が弱点の「イーオス」と「イャンガルルガ」が登場するため、水属性のライダー技を持つキャラを編成すると効率的に攻略できる。
高火力技を持つ「フレデリカ[水竜鎚]」と、攻撃役と支援役を兼任できる「メリッサ」が、水属性キャラとして特におすすめだ。
氷ライダーも適正あり
手持ちで水属性ライダーを用意できない場合は、「イャンガルルガ」が耐性を持たない氷ライダーもおすすめだ。
また、オトモンの「ロアルドロス」と「ケチャワチャ」は、水属性技を持つが、イャンガルルガの「フレイムダッシュ」が弱点属性で大ダメージを受けるため、氷属性オトモンを採用しても良い。
おすすめのライダー一覧
火属性耐性のあるオトモンを編成する
後半に出現するイャンガルルガは、火属性攻撃の「フレイムダッシュ」を多用するため、火属性耐性のあるオトモンでパーティを組めば、被ダメージを大きく軽減できる。
おすすめのオトモン一覧
ゼニー獲得クエストの基本情報
ゼニー収集エリア1
敵パーティ |
- |
イーオス弱点:水 |
- |
ゼニー収集エリア2
敵パーティ |
- |
イーオス弱点:水 |
- |
ゼニー収集エリア3
敵パーティ |
イーオス弱点:水 |
イーオス弱点:水 |
- |
ゼニー収集エリア4
敵パーティ |
イーオス弱点:水 |
イーオス弱点:水 |
- |
ゼニー収集エリア5
ゼニー収集エリア6
ゼニー収集エリア7
ゼニー収集エリア8
ゼニー収集エリア9
ゼニー収集エリア10
デイリークエスト攻略まとめ