【バウンティラッシュ】エッグヘッドボニーの評価とメダル・サポート編成
- 最終更新日
バウンティラッシュのキャラ「エッグヘッド ジュエリー・ボニー」の評価ページです。おすすめのメダルやサポート編成についても解説しているので、キャラ育成の参考にどうぞ。
エッグヘッドボニーの関連記事 | |
---|---|
エッグヘッドガチャ第6弾 | エッグヘッドボニーメダル |
総合評価
総合評価点 | 6 / 10点 |
みんなの評価点 | |
タイマン評価 | Bランク |
サポート評価 | 優秀 |
扱いやすさ | 上級者向け |
リーグ勝率は低い
エッグヘッドボニーのリーグ勝率は低いという評価。敵無視ゲージ回復や防御力増加など優秀な効果はあるが、ランダムバフ効果が運頼りになってしまうため、安定して勝つのは難しい。
タイマン性能は低い
エッグヘッドボニーのタイマン性能は低めという評価。KOを狙うにはスキル2で攻撃力100%増加を引きたいが、確率10%と安定して引けない数値のため、積極的なタイマンは避けたいキャラだ。
サポート評価は優秀
エッグヘッドボニーのサポート評価は優秀だ。タイプの種類が多く「新世界」などの優秀なものもあるため、青属性のサポートとして活躍の場面が多い。
サポート優秀キャラの一覧 |
タグ効果一覧|キャラタイプ編 |
扱いやすさは上級者向け
エッグヘッドボニーの扱いやすさは上級者向けの評価。今どのバフが付いているかや状況を判断して旗守りの動きが要求されるため、ある程度操作や仕様に慣れる必要がある。
強い点まとめ
エッグヘッドボニーの強い点 |
---|
スキル2のバフ効果が優秀 |
回避クールタイム延長で確実に攻撃可能 |
お宝奪取不可付与が強力 |
スキル2のバフ効果が優秀
エッグヘッドボニーはスキル2のバフ効果が強力だ。3種類のうちランダム1種発動で狙った効果は出せないが、いずれもバフ効果のため、積極的に使おう。
また、特性でスキル1と2ともに短縮効果が多いため、両スキルの回転率を上げてできる限りスキル2のバフをかけ続けよう。
ランダム効果一覧 |
---|
20秒間攻撃力100%増加&移動速度30%増加発動確率10% |
10秒間防御力20%増加発動確率45% |
10秒間移動速度20%増加発動確率45% |
回避クールタイム延長で確実に攻撃可能
エッグヘッドボニーは、特性で旗奪取中の敵に攻撃すると回避クールタイムを延長できる。延長後は攻撃を当てられるため、スキル1でエリア外にふっとばそう。
お宝奪取不可付与が強力
エッグヘッドボニーはお宝奪取不可付与の特性が強力だ。スキル1を当てるとお宝奪取不可を付与できるため、奪取中に攻撃し回避クールタイムを延長させて確実にスキル1を当てるのがおすすめだ。
弱い点まとめ
エッグヘッドボニーの弱い点 |
---|
スキル2の強力バフが確率低め |
防御力無視に弱い |
青DFは他に強力なキャラが多い |
スキル2の強力バフが確率低め
エッグヘッドボニーは、スキル2の強いバフが確率低めな点が弱点だ。一番引きたい攻撃力100%増加の発生率が10%とかなり低く安定して出せないため、運要素が強いキャラになっている。
防御力無視に弱い
エッグヘッドボニーは、防御力無視に弱い。耐久効果がスキルや特性にあるが、防御力増加がメインになっているため、覚醒ルッチなどの防御力を無視してダメージを与えるキャラにはKOを取られやすい。
青DFは他に強力なキャラが多い
青DFには強力なキャラが多い点もエッグヘッドボニーの評価を下げるポイントだ。環境トップクラスのキャラが複数体いるため、わざわざエッグヘッドボニーを使おうとはなりづらい。
環境トップの青ディフェンダー
環境上位の青ディフェンダー | |
---|---|
青カイドウ |
Sスネーク |
おすすめメダル編成
おすすめ 強化パラメータ |
体力(70%+1200) 防御力(70%) |
スキル2短縮型
スキル2短縮型 | ||
---|---|---|
戦斧メダル |
大猿王銃メダル |
火拳銃メダル |
発動固有特性 | |
---|---|
戦斧メダル | 敵をK.O.したとき、スキル2のクールタイムを8%短縮する |
大猿王銃メダル | 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、与えるダメージが5%増加する |
火拳銃メダル | 敵チームのお宝エリアにいる敵に攻撃したとき、与えるダメージが5%増加する |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ドレスローザ | 【2セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する |
麦わらの一味 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
超人系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
義兄弟 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、与えるダメージが10%増加する |
最悪の世代 | 【2セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが7%増加する |
スキル2の回転率が良い
スキル2の回転率が良いのがスキル2短縮型編成の強み。加えて、ルフィのメダルのみで編成しているため、タグ効果が多い。スキル1のCTも14%短縮できる上、旗の奪取速度も20%強化できる。アタッカーやゲッターで汎用的に使えるメダル編成だ。
メダルの関連記事
代用メダル検索ツール |
最強メダル編成 |
メダル一覧 |
メダルタグ効果一覧 |
特性継承のやり方 |
継承専用メダル |
メダルポイント交換所 |
おすすめサポート編成
苦手属性対策型【青DF用】
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
ディフェンダー | 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する |
動物系能力者 | 苦手属性の敵から受けるダメージを15%減少する |
苦手属性に強い編成
「動物系能力者」と「新世界」タグで苦手属性に強く出れる編成。青属性で固めているため、対緑か白属性を意識した青キャラにオススメの編成だ。
サポート編成の関連記事
サポート編成検索ツール |
サポート優秀キャラ一覧 |
キャラタイプ効果一覧 |
オーバーブーストやり方 |
基本情報
ステータス
|
【初期グレード】★4 |
【属性】青属性 | |
【スタイル】
|
|
【ガチャタイプ】恒常 | |
【チームブースト】 |
パラメータ
キャラ総合力 | 11335 (150位/308位) |
体力 | 9646 (50位/308位) |
攻撃力 | 2003 (214位/308位) |
防御力 | 2324 (88位/308位) |
クリティカル | +11.00% |
生成メダル
ドロップメダル | 特性 / 強化パラメータ / タグ |
---|---|
エッグヘッドボニーメダル |
【固有特性】 お宝奪取中の敵に攻撃したとき、スキル1のクールタイムを2%短縮する【強化ステータス】 攻撃力、防御力、クリティカル【タグ】 超人系能力者、船長、最悪の世代、ボニー海賊団、エッグヘッド |
メダル一覧とタグ効果 |
メダルのおすすめ組み合わせ |
2セット効果 | 回避のクールタイム短縮速度が7%増加する |
3セット効果 | 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
※同じタグを持つ別々のメダルを2枚装備すると2セット効果が、3枚装備すると3セット効果が発動します。3セット効果が発動する場合、2セット効果は発動しません。
2セット効果 | 奪取速度が14%増加する |
3セット効果 | 奪取速度が20%増加する |
※同じタグを持つ別々のメダルを2枚装備すると2セット効果が、3枚装備すると3セット効果が発動します。3セット効果が発動する場合、2セット効果は発動しません。
2セット効果 | 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが7%増加する |
3セット効果 | 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
※同じタグを持つ別々のメダルを2枚装備すると2セット効果が、3枚装備すると3セット効果が発動します。3セット効果が発動する場合、2セット効果は発動しません。
2セット効果 | スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する |
3セット効果 | スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
※同じタグを持つ別々のメダルを2枚装備すると2セット効果が、3枚装備すると3セット効果が発動します。3セット効果が発動する場合、2セット効果は発動しません。
2セット効果 | スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する |
3セット効果 | スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
※同じタグを持つ別々のメダルを2枚装備すると2セット効果が、3枚装備すると3セット効果が発動します。3セット効果が発動する場合、2セット効果は発動しません。
キャラタイプ効果
キャラタイプ | 効果(Lv.600) |
---|---|
超人系能力者 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する |
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
船長 | 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する |
能力者 | 未実装 / 調査中 |
最悪の世代 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する自チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する |
ディフェンダー | 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する |
サポート優秀キャラの一覧とおすすめタグ効果 |
ボニー一覧
ボニー |
エッグヘッドボニー |
スキルと特性
スキル
遠距離にいる敵に向かって突進してダメージを与えてふっとばす さらに、攻撃力減少と移動速度減少を付与する スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る |
1段目 | スキル威力615 |
1段目 | ふっとばし効果 |
1段目 | 攻撃力30%減少 |
1段目 | 移動速度30%減少 |
1段目 | 効果時間20秒 |
「跡死突き」の性能と評価
「跡死突き」の性能 | |||
---|---|---|---|
射程距離 | 遠距離 | 射程範囲 | 直線 |
無敵状態 | ✕ | よろけ無効 | 〇 |
状態異常 | ✕ | ふっとばし | 〇 |
川越え | ✕ | 障害物貫通 | ✕ |
防御力無視 | ✕ | ダメ減無視 | ✕ |
弱体化付与 | 移動速度減少 | その他 | 攻撃力減少 |
「跡死突き」の評価 | |||
---|---|---|---|
スキル威力 | 平均的 | ジャスト回避 | 普通 |
クールタイム | 平均的 | 移動距離 | 長距離 |
自分の体力を回復し、ランダムな効果を付与する さらに、自分に持続回復状態を付与する スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る |
1段目 | 回復力180 |
1段目 | 持続回復発動確率100% |
1段目 | 持続回復効果時間16秒 |
1段目 | 持続回復量1.5%/3秒 |
1段目 | 以下の効果のいずれか1つが発生します |
1段目 | 攻撃力100%増加 |
1段目 | 移動速度30%増加 |
発生確率 | 10% |
効果時間20秒 | |
1段目 | 防御力20%増加 |
発生確率 | 45% |
効果時間10秒 | |
1段目 | 移動速度20%増加 |
発生確率 | 45% |
効果時間10秒 |
「うめ〜〜〜っ!!!」の性能と評価
「うめ〜〜〜っ!!!」の性能 | |||
---|---|---|---|
射程距離 | 近距離 | 射程範囲 | 無し |
無敵状態 | ✕ | よろけ無効 | 〇 |
状態異常 | ✕ | ふっとばし | ✕ |
川越え | ✕ | 障害物貫通 | ✕ |
防御力無視 | ✕ | ダメ減無視 | ✕ |
弱体化付与 | ✕ | その他 | ランダムバフ |
「うめ〜〜〜っ!!!」の評価 | |||
---|---|---|---|
スキル威力 | 無し | ジャスト回避 | 不可 |
クールタイム | 平均的 | 移動距離 | 不動 |
特性
キャラ特性 |
---|
持続回復状態による体力回復が発生したとき、防御力が5%増加する(最大50%まで増加して、K.O。されるとリセットする)かつ スキル2のクールタイムを5%短縮する自分が持続回復状態のとき、スキル1のクールタイム短縮速度が100%増加する かつ 敵を無視してお宝ゲージを回復できる自分がパワーアップアイテムを獲得したとき、チームブーストゲージが10%増加する かつ 自分に無敵状態を5秒間付与するスキル1で敵に攻撃したとき、お宝奪取不可状態を25秒間付与する かつ スキル2のクールタイムを15%短縮する |
特性1 |
---|
得意属性の敵から攻撃されたとき、敵から付与される状態異常を無効化する自チームのお宝エリアにいるとき、よろけず、ふっとばされない かつ 受けるダメージが30%減少する |
特性2 |
---|
お宝奪取中の敵に攻撃したとき、敵の回避のクールタイムを20%追加する かつ スキル1のクールタイムを15%短縮する得意属性の敵に攻撃したとき、スキル2のクールタイムを5%短縮する |
ブースト特性 |
---|
敵から最大体力の45%以上のダメージを受けたとき、体力が5%回復する |
攻略班からのお知らせ
みんなの最強ランキングを導入
「最強キャラランキング」記事内に「みんなの最強ランキング」を導入。リストにあるキャラの評価点をユーザーが採点し、平均評価点に基づきランキングを作成する。毎日更新されるランキングなので、投票に参加してみよう。
ゲーム部員募集中
バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。
次に読みたい記事
|
最強キャラ育成に役立つ記事
メダル編成のおすすめ |
サポート編成のおすすめ |
新キャラ&ガチャの予想記事
ガチャ評価と次回予想 |
新キャラ予想 |
ランキンング記事一覧
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
最強パーティTOP5 |